■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

日本語版ハリー・ポッターの不思議 part3

1無名草子さん2007/04/27(金) 18:36:59
ハリーポッター原書版を読んだ人から、日本語版には誤訳や珍訳が多いという話をよく聞きます。また、日本語版を読んでいても「この言葉、ちょっとへんじゃない?」と思うことがよくあります。
このスレは、原書読者と日本語版読者の間の情報交換や、疑問点などを話し合うことによって、日本語版を読んでいるだけでは味わえない原書版ハリーポッターの深い魅力を理解していくのが目的です。
決して、翻訳者・松岡祐子さんや出版社・静山社を叩くのが目的ではありませんので、その点をしっかり留意し、単なる叩き・煽りを目的とした非建設的書き込みはしないようにお願いします。
また万が一、そういった書き込みがあっても軽くスルーするようにしましょう。

シリーズ最後の第七巻が出版される日を待ちわびながら、原作者ローリング女史の描いたオリジナルのハリーポッター世界により近づけるよう、みんなでいろいろ話し合っていきましょう。
2無名草子さんsage2007/04/27(金) 18:37:32
一乙たぶん2ゲット
3無名草子さんsage2007/04/27(金) 18:54:30
>>1 乙〜
4無名草子さんsage2007/04/27(金) 18:58:25
日本語版で疑問箇所がある人は単に引用するだけでなく、
なるべく何巻、何章のどのようなシーンかを説明して
原書読者が探しやすいようにしてください。

前あったスレのまとめサイト
http://www.geocities.jp/hendayo_hp

前スレ
日本語版ハリー・ポッターの不思議 part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1175997230/
5無名草子さんsage2007/04/27(金) 19:01:46
「五輪の薔薇」の甲斐万里江さんが訳してくれればいいのに
6無名草子さん2007/04/27(金) 19:02:47
>>1
乙さん
7無名草子さんsage2007/04/27(金) 21:11:12
前スレで>>947が作ってくれた簡易テンプレ持ってきた。
勝手にスマソ
次スレ立てるときには、最初のところに>>4と一緒にこれも入れよう。

検証用簡易テンプレ

【何巻の何章】
【どのシーン】
【変だと思う邦訳】
8無名草子さんsage2007/04/27(金) 21:36:46
いつから検証スレになったんだ?
9無名草子さんsage2007/04/27(金) 21:40:33
>>7
ほんとに勝手だな。
「検証」だとなにか偉そうだしギスギスしてくる悪寒。
せめて質問テンプレにしれ。
10無名草子さんsage2007/04/27(金) 22:19:22
>>5
長い複雑な話を自然に訳してるって評判いいね。
そういう人に松タソの10分の1でも稼がせてあげたいよ。
11無名草子さんsage2007/04/27(金) 22:50:25
質問用簡易テンプレ

【何巻の何章】
【どのシーン】
【変だと思う邦訳】

12無名草子さんsage2007/04/27(金) 23:01:06
>>1,4,11
13無名草子さんsage2007/04/28(土) 05:42:54
スレ立て、トンクス
14無名草子さんsage2007/04/30(月) 06:32:20
新スレ乙
15無名草子さんsage2007/04/30(月) 10:25:53
翻訳権って、どの程度効力がある(という言い方でいいのかな)の?
他の人が翻訳して、それで儲けてはいけないって権利?
趣味で翻訳して、持っているのは大丈夫だよね?それをHPで公開するとかでなきゃ。

いや、時間かかっても、翻訳(というか自分なりの言葉に直す)しておいた方が
将来子供にも読ませられるんじゃないかと思い…
他の人の新訳を無駄に待つより、その方がいいかなと。
まあ正直なところ、既にそうしている人の訳を読ませてほしいんだけどさ…
16無名草子さんsage2007/04/30(月) 11:04:42
>>15
ここに翻訳権について載ってたよ
http://www.co-pub.net/faq/index.html
17無名草子さんsage2007/04/30(月) 11:21:31
>保護期間は没後50年ですが

orz
18無名草子さんsage2007/04/30(月) 11:31:39
999 :無名草子さん sage :2007/04/30(月) 06:39:56
>>992
サイトの日本語訳にも羽音なんて書いてないよ。

しかしユウコリン擁護のやつ日本語も読めないのにうっとおしすぎw


1000 :無名草子さん sage :2007/04/30(月) 06:41:20
1000なら静山社倒産!
19無名草子さんsage2007/04/30(月) 11:49:48
良く言った!
20無名草子さんsage2007/04/30(月) 11:52:35
日本語読めないからユウコリンの翻訳を擁護できるんだろうw

普通の日本語感覚を持ってたら、あの日本語おかしいってすぐに分かるよwww
21無名草子さんsage2007/04/30(月) 12:25:44
>>15のサイト、U.翻訳権について
>>原著作者の意に反して内容の変更や削除を行なうことは、著作者人格権である同一性保持権の侵害にあたり、認められません。

ユウコリン、原著作者の意に沿わない変更いっぱいしてるよ!!
22無名草子さん2007/04/30(月) 13:08:07
前スレの
991
>想像するにまっちゃんはSnowy Owls are also virtually silentを音を立てずに飛ぶことと誤訳して
>これは言い訳に使えると思っちゃったんじゃないか? すぐ下に続く文を読めば鳴き声をあげない
>ことを言っていることをは明らかなんだけど。>>478>>493での例と全く同じ直前直後の文に目が行か
>ないまっちゃんらしさが出たように思える。

これ当たってるんじゃないの?
ふくろう通信で、原作者がそういう(ブンブンみたいな)表現してたって意図的に嘘つくのは余りに大胆すぎるし
松岡氏本人としては誤訳の結果ソウ思っちゃったというほうが納得行く。
翻訳家のプライドから日本語訳された公式サイトじゃなく英語の公式サイトを見に行った結果ハジの上塗りをする
ことになったんだろう。
23無名草子さんsage2007/04/30(月) 13:29:21
>>16
トンクス
24無名草子さんsage2007/04/30(月) 17:24:40
>翻訳家のプライド
プライドというより、自分でもかなりヤバイって気づき始めてるんじゃないの?
だからちょっと批判されると、パニくって必死でミスを隠そうとする。
で、その過程でさらにどんどん墓穴をほってる、って構図なんじゃ?
あの年齢で普通の日本語力あったら、こういうところとか他のサイトでの批判が
的を得てる、っていくらなんでもわかるだろ。
もしわかんないんだとしたら、救いようなし・・・・・翻訳者としても、いい年した社会人としても。

ところで、公式サイトの日本語訳って誰がやってるの?
松よりはマシだけど、時々へんな訳し方してることあってちょっと気になる。
25無名草子さんsage2007/04/30(月) 18:18:56
2巻11章のダンビーの部屋にハリーが連れてかれる場面で
ガーゴイルの像が「怪獣像」になってたんですが
原書ではどうなってるんでしょうか?
最初の怪獣像には小さくガーゴイルと書いてあるんですが
次に出てくる怪獣像はそのままで…

他の巻ではガーゴイルだったので気になりました。
26無名草子さん2007/04/30(月) 19:48:08
>>25
どっちもgargoyle

They marched in silence around a corner and she stopped before
a large and extremely ugly stone gargoyle.
"Lemon drop!" she said. This was evidently a password, because
the gargoyle sprang suddenly to life and hopped aside as the wall
behind him split in two.
27無名草子さんsage2007/04/30(月) 19:57:35
前スレ読んだ

とりあえず蝙蝠鼻クソは酷すぎる。
色んな意味で気分悪くなった。
28無名草子さんsage2007/04/30(月) 22:06:58
>>25
知ってるかもしれないけどガーゴイルについて
ttp://w3.shinkigensha.co.jp/book_naiyo/4-915146-85-5p.html

ガーゴイルは通常寺院の屋根などにあって雨水を噴出したりする
怪物の像で、翼とくちばしのある悪魔っぽい姿をしている。
魔よけや戒めの意味があるようだ。
日本語で怪獣というとゴジラみたいなイメージなのでわかりにくいね。
(映画を見てはじめてどのようなものかわかったという人もいた)
最初からガーゴイルにして簡単な注釈でもつければよかったと思う。
それが無理でもせめて表記の仕方くらい統一してくれないとね。
29無名草子さん2007/05/01(火) 00:42:43
バンシーを「妖怪」といっているが、本来バンシーは「涙の聖霊」じゃないか?
あと何巻か忘れたがハリー、ハやくみたいなことを双子が言う所(ハに傍点)があったが、これは
“HARRY”と“HURRY”をかけたシャレを訳そうとして大失敗したようだ。
30無名草子さん2007/05/01(火) 01:15:12
ガーゴイルをムリに訳す必要あるのか? 
自分がたまたま知ってただけか?

でもプロングスとか渾名は訳してほしいな。
プロングスって何だよ?
31無名草子さんsage2007/05/01(火) 01:24:13
ガーゴイルは知らない人のほうが多いんじゃないかな?
特に松岡センセイが対象年齢としてる6歳児の間では・・・・・・wwww
32無名草子さん2007/05/01(火) 01:40:46
あだ名はそれぞれ、
ムーニー…「月に照らされた」また「気が狂った」狼男だけにか。
ワームテール…「ミミズの尾」ネズミの尾を表す。
パッドフット…「肉球」犬だから。
プロングス…「(鹿の角などの)先の尖った部分」鹿だから。
日本語でかっこ良く表すのは難しそう。
33無名草子さんsage2007/05/01(火) 01:54:28
ひとつだけ、チェック入れさせてもらうよ。

>プロングス…「(鹿の角などの)先の尖った部分」鹿だから。

prongsは鹿の角とか、フォークの先みたいに、先が枝分かれしてる部分のことだよ。
34無名草子さんsage2007/05/01(火) 02:00:49
>>30
プロングズ(prongs)の意味は枝分かれした角や尖った部分などの意味。
ジェームズは鹿のアニメーガスだからこのあだ名になった。
しかし最初から、枝角くんwみたいな訳したあだ名だとネタバレになってしまい、
3巻でハリーが自分の鹿のパトローナスに「プロングズ」と呼びかけるシーンの
感動が台無しになる。(意味不明の邦訳でももちろん台無しだった)
だからこのシーンでハリーに「鹿の角」といわせ、プロングズとルビを振ればよかったと思う。
ルーピンがあとで「そうだ。君のお父さんはいつも牡鹿に変身した。
……だからわたしたちは鹿の角(プロングズ)と呼んでいたんだよ。」とすれば意味がわかる。
作中で説明のあるボガートに無用な和名(マネ妖怪)をつけたくせに
説明のないプロングズにはなんの工夫もしなかった理由がわからない。
35無名草子さんsage2007/05/01(火) 02:03:58
×ルーピンがあとで
○ルーピンがあとでいう説明も
36無名草子さん2007/05/01(火) 02:05:42
申し訳ない。

でも枝分かれしている所だとすると更に日本語訳が難しそうだな。
37無名草子さんsage2007/05/01(火) 02:51:39
>>29
聖霊(アーメン†w)じゃなくて精霊といいたかった?
bansheeは英英で引けばa spirit whose loud cry is ...などと出てるが
このspiritはキリスト教とは関係ないと思う。
英和には泣いて死者を予告する女妖精とか幽霊とある。
アイルランドやスコットランドの伝承からきたらしい。
ハリポタではひどい泣き声で害をなすモンスターに近い扱いのような。
「泣き妖怪」でもいいかなという気もするが和名をつけないのが一番かも。
38無名草子さん2007/05/01(火) 03:19:23
>>37
ああ、聖霊でなく精霊だったのか。高校の友人が「セイレイなのに」って言ってたのを覚えてたけどどっちの漢字かは知らなかった。
友人の代わりに一針報いた気になってた。あまり出しゃばらない事にしよう。
39無名草子さん2007/05/01(火) 03:35:52
しかも「いっしむくいる」を「いっしん」にしている事に気付いた。今日はどうもおかしい。
40無名草子さんsage2007/05/01(火) 07:54:59
>今日はどうもおかしい。
多分、松岡文の読みすぎだよ。
あれ、脳に悪い・・・・・・w
41無名草子さんsage2007/05/01(火) 14:30:16
>>34
>3巻でハリーが自分の鹿のパトローナスに「プロングズ」と呼びかけるシーンの
感動が台無しになる

そこ感動シーンだったんだ・・・
42無名草子さんsage2007/05/01(火) 14:40:37
>>41
そっか〜〜〜、プロングズの意味わかんないと、ぜんぜん感動できないよね。
自分あそこ読んだ時、わー、そうだったのかーーーーーーー!、
って背筋がゾクーっとするぐらい感動したのに・・・・・。
松岡、反省しろ! orz
43無名草子さんsage2007/05/01(火) 14:53:51
>>41
同感。読み終わった後に辞書でprongsの意味を調べて、
ジェームズのあだ名がプロングズと言うのには納得したけど、
感動シーンだったとは全く気づかなかった。
44無名草子さんsage2007/05/01(火) 15:26:24
プロングス繋がりでハリパパに知らないで呼び掛けていたのか?
と脳無い補完していた記憶がある
とにかく日本語版読んでると頭が混乱してくるから
相関図書き書き読まなきゃならないんだよorz
45無名草子さん2007/05/01(火) 18:09:15
ひえぇぇぇぇぇっ! あの感動を味わえなかったなんて、
かわいそうだよぉぉぉぉ!
みぞの鏡を覗くと死んだ両親の姿が見えるぐらい、自分の中に両親に
ついての記憶がまったく残ってないことがハリーにとって最大の悲しみだったのに
その自分のペトローナスが父親と同じだったなんて・・・・・・・
知らないうちに自分の中に、ちゃんと父親の魂が受け継がれていたんだ、って
ハリーも読者も心打たれる場面だったのに・・・・・・。
ほんと、まじ、みんな原作読んでほしい!というより、まともに訳せる人に
翻訳してほしいよ orz orz orz orz orz
46無名草子さんsage2007/05/01(火) 18:09:54
すまん、あまりの衝撃にageちまった
ごめんなさい
47無名草子さん2007/05/01(火) 19:59:01
あそこは、難しいとこだと思う。父のあだ名がプロンクスと知った後で父はどんな動物に
変身したのか聞いているから「鹿」という単語は使いたくないし、そして鹿のパトローナス
をみてプロンクスの意味を知るわけだから鹿から連想されるものあるいは鹿を連想する
ものでなければならない。訳すあるいはルビをいれるとしたら「枝角」かな?
48無名草子さんsage2007/05/01(火) 23:05:10
>>47
34だけどそうだね。
パトローナスのシーンで「枝角」にプロングズとルビ入れるくらいがいいと思う。
英語圏の子ならここまでで「プロングズ? なんか尖ったもの?
枝分かれ? 鹿の角かなぁ?」くらいの予想はしてると思うけど
確信はないと思うので「鹿角」とやってしまったらそのまんますぎるからね。
49無名草子さんsage2007/05/02(水) 17:32:18
前スレでもいたbat bogey hexだけど歴史魂にも解説があって、
>Engorges an opponent's 'bogies' to bat-size, gives them wings,
>and sets them to attacking his or her face.
となってる。ttp://www.hp-lexicon.org/magic/spells/spells_b.html

「敵の'bogey'をコウモリサイズに肥大させ翼をつけて顔面を襲わせる」ってとこ?
これはやっぱし「ハナクソ」かなという気もするがどうだろう?
それともこのbogeyはboggartと同様、「敵の怖いもの」なんだろうか?
6巻のベルトン本は邦訳に気を遣ってか「コウモリの鼻糞の呪い」としている。
ただベルトン氏も歴史魂もあまりはっきり解説したくないようにも見受けられる。
英語ではbogeyにおばけ等の意味もあり、露骨じゃないとこがいいのかもしれない。
訳は難しいだろうがせめて「糞」という漢字を使うのはやめて欲しかったと思う。
50無名草子さん2007/05/02(水) 22:07:55
>>49
邦訳に配慮して苦しい解説になってしまったような気がする。
bat bogey hex は回転さんのオリジナルだろう。そのbat bogey hex
が本文のなかで使われているのを読む限り
Engorges an opponent's 'bogies' to bat-size なんて状況は全く
出てこない、何かが羽ばたいてるという記述があるだけだ。
松岡氏外国の人にも迷惑かけてるんじゃないか。
51無名草子さん2007/05/02(水) 23:49:50
妄想も甚だしいな。
なんで、海外サイトが、松岡さんの訳を参考にするの?

どう考えてもネイティブが読むと自然と鼻糞としか取れないということでしょ?
松岡さんの名訳にケチつける前に、まともな読解力つけたらどう(笑)?
52無名草子さんsage2007/05/03(木) 00:26:59
>>50
歴史魂がなぜこの解説をつけたかは不明だし
(松岡訳がなんの関係もないのはたしか)
ここの見解が絶対でネイティブ読者の見解を代表するかというと
そうではないのでなんともいえないけど
個人的にはジニーのようなかわいい少女がとんでもない攻撃呪文を
くりだすことに意外性があるわけで、そうすると「コウモリお化け」では
あまりパンチがないので、雰囲気的には「ハナクソコウモリ」かなと思う。
ただ英語のbogeyには多様な意味があり、ある程度読者のイメージに
任せられるところがあるのに、日本語で「鼻糞」としてしまうと
もうそれしかないのでもうちょっと工夫したらよかったかなとは思うけどね。
53無名草子さんsage2007/05/03(木) 00:35:21
51はとっとと翻訳家協会が松岡に賞を与えた証拠と
回転がフクロウの羽音についてあやまったコメントを持ってこい。
前のスレであれだけ赤恥かいておいてまだやってくるのは神経がないのか?

誤訳を指摘する側が自分達で反論しあうほどのフェアな態度を
見せているのに、それにつけ込んで悪態をつきにくる自分のやりかたは
姑息ではずかしいとは思わないのか。
松岡の擁護者は知性だけじゃなく人間性もずいぶん低いんだな。
54無名草子さんsage2007/05/03(木) 00:39:00
ハナクソだの鼻水だの「なんだ馬之介」みたいでイヤン><
55無名草子さん2007/05/03(木) 00:45:41
たぶんbogeyの意義が多様でであることから歴史魂のライターが洒落で
考え出したことだろう。
普通に読めば「コウモリお化け」だし原作の記述からもコウモリが
敵を襲う様子が書かれているだけ。

>>51のいうように
>どう考えてもネイティブが読むと自然と鼻糞としか取れないということでしょ?

ということでは無い。
歴史魂なりの言葉の遊びだろう。
56無名草子さん2007/05/03(木) 01:14:57
bogey見たいに妖怪と鼻くそを同じ言葉で表す日本語が無いからね。

仮に「大きな如意棒が突然現れて周りの人を驚かす如意棒術」って
日本語で書かれた物語の魔法があった場合に解説サイトでどんな説明文
にするだろか。

英訳した場合本文で"penis curse"なんてするのは不味いだろうな。

57無名草子さんsage2007/05/03(木) 01:24:26
歴史魂がbogeyという単語を[']でかこってリンクにしてるとこがミソだよね。
リンク先をみると作中にでてくるあきらかにハナ○ソのbogeyと、一巻の
"If either of you get us caught, I'll never rest until I've learned
that Curse of the Bogies Quirrell told us about, and used it on you.
というロンのセリフ中のbogeyみたにこりゃ「悪霊」だろというのが出てくる。
ここもなんかしつこいウモリの悪霊なのかな?もしかしてアレの可能性も?
ちょwww、とびびらせる程度の微妙なお遊びだと思う。
難しいとこだが「糞」という漢字を使い「ビラビラ」とかいって露骨な想像を
さそう訳がやりすぎなことはたしかだと思う。
58無名草子さんsage2007/05/03(木) 01:41:30
>>56
そういうのも「おお如意棒、孫悟空の武器だな。
もしかしてアレの可能性も?ちょwww…」で
想像をとめておきたいとこだよね。
この類の言葉なら英語にもいいのがありそうだけどw
59無名草子さん2007/05/03(木) 01:52:25
>>51
>松岡さんの名訳にケチつける前に、まともな読解力つけたらどう(笑)?

He suddenly remembered Dumbledore's idea of a few words:
を「ダンブルドアが二言三言をどう考えていたかを、ハリーは突然思い出した」
って訳すのを読んでそう言ってるのか?これ機械翻訳だろ。

それからついでにそれに続く'nitwit', 'oddment', 'blubber' and 'tweak',
を「そーれ、わっしょい、こらしょい、どっこいしょい」って
なにこれ言葉じゃなくて掛け声だよね。

こうしなきゃならなかったのは1巻の7章の入学式でこの言葉を
そう訳しちゃったしわ寄せなんだけど、1巻でなぜこの言葉を掛け声に
訳したんだろ。言葉のセンスの悪さの現れとしか言いようが無い。
最終巻でこの言葉がキーワードにならないよう祈るばかりだ。

60592007/05/03(木) 01:58:40
He suddenly remembered Dumbledore's idea of a few words: 'nitwit', 'oddment', 'blubber' and 'tweak',

は6巻30章
61無名草子さんsage2007/05/03(木) 03:12:34
>それからついでにそれに続く'nitwit', 'oddment', 'blubber' and 'tweak',
を「そーれ、わっしょい、こらしょい、どっこいしょい」って
なにこれ言葉じゃなくて掛け声だよね。

原文のほうはダンブルドアの洒落っ気のある言葉のセンスがかもし出されてるけど、
そーれ、わっしょい、こらしょい、どっこいしょ、じゃ、まるで田舎の陽気なジイサンだな。
村祭りかよwwwwww
「わし」、「・・・・じゃよ」の言葉使いといい、松田タソは言葉のセンスがないだけじゃなくて、
ダンブルドアのイメージを完全に読み違えてるんじゃないかとますます確信した。
62無名草子さん2007/05/03(木) 09:55:27
おいおい、それも松岡さんちゃんとローリングさんに確認してるじゃないか。
そういう感じで訳せという指示があったからだろ>そーれ、わっしょい、こらしょい、どっこいしょい

文句あるならローリングさんの方に言えばw
63無名草子さん2007/05/03(木) 10:06:37
ローリングさんが日本語のニュアンスをしっかりわかっていればだけどね
ハグリッドのなまりとかは満足できるけど
64無名草子さんsage2007/05/03(木) 10:31:31
>'nitwit', 'oddment', 'blubber' and 'tweak',

これってどういう意味ですか??
65無名草子さん2007/05/03(木) 10:39:14
ローリングさんいわく「意味のないかけ声」だから、そのように訳せとの
指示が。>>64
66無名草子さん2007/05/03(木) 10:39:29
文句あるなら読まなきゃいいだけ
67無名草子さん2007/05/03(木) 14:08:36
>>64
アホ バカ 間抜けの おっちょこちょい。

見たいな感じ。
全く意味の無いいわゆる掛け声と違って、罵倒あるいはからかったりする言葉で意味がある
68無名草子さん2007/05/03(木) 14:25:58
'nitwit', 'oddment', 'blubber' and 'tweak',
は少なくとも「そーれ、わっしょい、こらしょい、どっこいしょい」
みたいな力を合わせて作業するときの掛け声みたいなものとは違うだろう。
まとまった意味は無く適当に訳してくれといってもnitwit,oddment,blubber,tweak
それぞれ意味を持った単語なんだからそこからニュアンスを汲み取って訳すのが翻訳者の仕事だ。
それを掛け声みたいなものといわれたら本当に掛け声にするから批判の対象となるわけだ。
そのセンスの無さがハリーに葬式の最中に「そーれ、わっしょい、こらしょい、どっこいしょい」
を思い出させることになってしまい多くの読者に「ハア」って思わせることになったんだ。
69無名草子さん2007/05/03(木) 14:29:03
回転さんに問い合わせるとき

「ダンブルドアが二言三言をどう考えていたかを、ハリーは突然思い出した」
ってどういう意味ですかって聞けばよかったのに。

70無名草子さんsage2007/05/03(木) 22:23:27
>>62
ふーん、ローリング女史って、「そーれ、わっしょい、こらしょい、どっこいしょい」
なんて日本語が理解できるんだ・・・・・・・。
そんならそれで、最初ッから日本語で書いてくれればこんなことにならなかったのにwwww

おまい、ほんとアフォだな。
松が「確認しました」って言ったからって、具体的にどうやって確認したか、
わかんねーじゃないか。そのまま鵜呑みにするのかよ?
'nitwit', 'oddment', 'blubber' and 'tweak', は意味のない言葉じゃないよ。
日常会話の中で、ちょっとふざけた言い方として実際に使われてる言葉。
またふくろう羽音誤訳みたいに、適当な言い訳してるんじゃないの?>松

71無名草子さん2007/05/03(木) 22:26:10
>>70
アフォはお前だ。
松岡さんとローリングさんの対談で、ローリングさんが直接発言しているのに。

もう哀れだね。
72無名草子さんsage2007/05/03(木) 22:33:06
>>67
トンクス。
そっか…葬式のシーンでずっと泣いてたのに
このセリフで我に返って涙が止まったんだよね。
73無名草子さん2007/05/03(木) 22:45:00
>>71
直接対談でどうゆう発言があったか知ることできるの?
ちゃんと英語のできる人に通訳してもらったのか?
何しろ公式サイトの簡単な英語誤訳しちゃったり代名詞の指示の対象間違えたり
するし「ダンブルドアが二言三言をどう考えていたかを、ハリーは突然思い出した」
の人だから、微妙な表現のニュアンスのこといわれてもホントに理解できるのか相当怪しいぞ。
74お腹いっぱい@気まぐれアナスイ2007/05/03(木) 22:52:15
">松"って癖ですか?
75無名草子さんsage2007/05/03(木) 22:57:53
>>74
ちゃんと中身のある反論できないのか
76お腹いっぱい@気まぐれアナスイ2007/05/03(木) 23:05:31
私にだったんですか?
77無名草子さんsage2007/05/04(金) 00:35:48
>>64
>Nitwit! Blubber !Oddment! Tweak!

少し詳しく説明するとこれはダンブルドアのジョーク。よくお偉いさんが
「二言、三言(a few words)いわせていただきたい」といって
それから長々とスピーチを続けたりすることがあるが
ダンブルドアは文字通り、単語をいくつか並べてみせたというもの。
とてもゴロがよくて、調子のいい軽妙なはやし言葉のような感じ。
豆ふくろう通信の作者談によると「言葉の意味は関係ないので、
調子のよい言葉に訳して欲しい」ということだったらしい。
(あくまで「調子のよい言葉」である。「威勢のいい掛け声」ではない!)

四つの言葉を辞書で引くとそれぞれいくつか語があるが
気をつけてピックアップすると実は共通点があるのがわかる。
Nitwit=マヌケ Blubber=贅肉 Oddment=半端物 Tweak=動揺(おまけ、ダメな選手)
どれも役にたたないものやよけいなものを表している。
校長は子供達におあずけを食わせて続ける「二言、三言」なんて
よけいなものだということを言いたかったのではないか。
7877sage2007/05/04(金) 00:36:40
だからここは日本語の「役に立たないもの」をいくつかゴロよく
並べてみてもよかったと思うが、せっかくの原文を活かしてほぼそのまま
「マヌケ! ぜい肉! ハンパなオマケ!」などとするのも悪くないかも。
「ニットウィット! ブラッバー! オドメントゥィーク!」と
ルビをふってもよかったかもしれない。

「そーれ!わっしょい!こらしょい!」ではいきなり御輿でもでてきそう。
場違いな掛け声で作者のねらいとも程遠いといっていい。

6巻の葬式の場面ではハリーの頭の上を空虚な弔辞が通り過ぎた。
だからハリーは校長の「マヌケ、ぜい肉〜」を思い出して笑ったのだろう。
「わっしょい、こらしょい」がこの場面をぶち壊したのは言うまでもない。
79無名草子さんsage2007/05/04(金) 00:56:11
「馬鹿、アホ、間抜け、おたんこ茄子のすってんてん」
みたいなもんですか…
80無名草子さん2007/05/04(金) 01:24:38
>>77
そうした意味でのa few wordsを「二言、三言」にしてしまうところが松岡氏らしいところだね。
日本語のスピーチでそれに該当する場面では実際どの様に言われるかを考えもしないで中学生の英文解釈みたいに
「二言、三言」にしてしまう。
日本語では「まことに簡単ながら」とか「簡単ではありますが」って言うのが普通だから二言、三言じゃ何か伝わらない。
二言三言を理解したうえでも「二言三言をどう考えていたかを」じゃあまりに直訳調で、直訳すれば頭の中で会議参加者が
適切に解釈してくれる同時通訳なら許されるだろうけど文学の翻訳としては失格だろう。
「ダンブルドアお気に入りの簡単なスピーチというやつを思い出した」見たいな訳を、例のスピーチを思い出す地の文として
素人でも思いつくのに。
もっとも「わっしょい、こらしょい」じゃスピーチにならないけど。

81無名草子さんsage2007/05/04(金) 01:24:56
単なるはやし言葉としてはそんな感じかもね。
82無名草子さんsage2007/05/04(金) 01:25:44
81は>>79へのレス
83無名草子さん2007/05/04(金) 01:37:01
>>77
やっぱり松岡さんはちゃんと英語のできる通訳無しで対談したために
「調子のよい言葉」を「威勢のいい掛け声」と誤訳しちゃたんだろうか?
84無名草子さんsage2007/05/04(金) 01:41:42
>>83
いや自分でふくろう通信などに「調子のいい言葉」と書いておきながら
訳の方は「威勢のいい掛け声」だったわけで。
そもそも日本語の感覚がおかしいのだと思う。
85無名草子さんsage2007/05/04(金) 01:42:49
>>77を読んで『はやし言葉』でググッてみたら河内音頭の
「エンヤこらせーどっこいせ」が出て来た
だから訳が「わっしょい、こらしょい」になったんじゃないのか?
なんて考えてしまいましたよ
86無名草子さんsage2007/05/04(金) 01:44:37
>>84
>そもそも日本語の感覚がおかしいのだと思う。
非常に説得力があるw
87お腹いっぱい@気まぐれアナスイ2007/05/04(金) 01:45:26
『Oddment!』は確か"変な事言わないでよ"です。
88無名草子さんsage2007/05/04(金) 01:48:26
>>77
>校長は子供達におあずけを食わせて続ける「二言、三言」なんて
>よけいなものだということを言いたかったのではないか。

なるほど!目からウロコです。
自分も洋書読んでますが、そこまでの理解には至っていませんでした。
解説ありがとうございます。
89無名草子さんsage2007/05/04(金) 01:54:03
>87
oddment に「変なもの」という意味もあるんだよ。
だからなんだ?
回転が「掛け声」なんていっていないのに
おまえが言ったといい張った件について謝ったらどうだ?
往生際の悪い。
90無名草子さん2007/05/04(金) 02:00:45
>>87
英和辞典に 残り物半端物 
英英辞典 に something remain over: one of a broken set

ってあるから半端ものでいいと思うよ。
「変なこと言わないでよ」って言うのはどんな場面で出てきたの?
91無名草子さんsage2007/05/04(金) 02:03:23
Oddment に「半端もの、へんなもの」という意味があるので
Oddment!とはき捨てるように言えば「変なことを!」という
意味にもなるかもしれないけどここでは関係ないよ。
92無名草子さんsage2007/05/04(金) 02:23:01
ちなみに松岡サイドによる「作者談」はいつもいささか不信に思うところがある。
たとえばハグリッドのなまりは作者の出身でもあるイングランド西部のなまりで
回転さんはずっと昔からインタビューなどで聞かれるたびにそう答えている。

>JKR: Well, Hagrid's sort of West-country - yokel - which is where I grew up./1999
「ええとハグリッドはいわゆる西部の田舎者なの。私も西部で育ちました」
>Q:What accent is Hagrid supposed to speak in?
>JKR: West country ... where I come from, I come from the West country./2001
「ハグリッドのなまりはどこのもの?」「西部地方…私の故郷の。私は西部出身です」
ttp://www.accio-quote.org/themes/hagrid.htm

ところが松岡サイドの情報ではハグリッドは「スコットランド風なまり」(1巻ふくろう通信)
また対談(ttp://www.hico.jp/sakuhinn/6ha/harry01.htm)で作者が、
>北国とは限らないけれど、心のやさしい、おおらかな人柄を表す言葉づかいです。
と答えたことになっているが、情報に一貫性がなく英語サイトのコメントとも食い違っている。

zoom の件でもふくろう通信の訳者コメントに矛盾があることが発覚したが
同様に"Nitwit〜"の件でも「意味がない」といったという作者の言葉が
どれだけ確かなものかはあやしいととられてしまっても仕方がないと思う。
93お腹いっぱい@気まぐれアナスイ2007/05/04(金) 02:25:02
一つ一つの意味を調べて確認する法は
どうかと?
まぁ、話し言葉と違って来るのが英語ですからね?
外国の方は親切です。
日本人と云う事で簡単な英語で話してくれます。
でも、それなりの、英語で話し返すと、
「fack! I'm find think you,
 but you don't easy take talk me.」と
冷たくなってしまうかも知れません。
94お腹いっぱい@気まぐれアナスイ2007/05/04(金) 02:30:34
fuck!! I'm take bad spell, on『fack』.
95無名草子さん2007/05/04(金) 03:01:42
>>93
英語を母国語としない外国人との付き合い方を語りたいなら板違い。
それとも松岡サンの英語が「fack! I'm find think you, but you don't easy take talk me.」
こんな感じだとでもいいたいの?
96無名草子さんsage2007/05/04(金) 03:19:04
>>92
仕方ないよ。
ユウコリンは自分も「私は福島出身なのでハグリッドのなまりは東北弁を入れました」
みたいなこといってたけど、実際にハグリッドがしゃべってるのは
「ええか、〜しちょる、〜なこった」って感じで主に西日本風(九州とかその辺?)なまりだもの。
単なるべらんめえ調だったり、「〜しておろう」みたいな老人語も混ざったりもするけど。
自分の故郷の方言もわからないんじゃ他国の方言なんてわかるわけない。
97お腹いっぱい@気まぐれアナスイ2007/05/04(金) 03:40:10
いえ、日本語出来ますから?
98お腹いっぱい@気まぐれアナスイ2007/05/04(金) 03:50:02
>>95
あぁ、書き込み以外uproed.しないから、間に新スレが、
uproed.されている事に気が附ずかずですね?
99お腹いっぱい@気まぐれアナスイ2007/05/04(金) 03:58:00
しかも、uproed.されてるはずのスレが無い?
>>89
>87
話し言葉で『addment.』"変な事しないでよ"です。
100お腹いっぱい@気まぐれアナスイ2007/05/04(金) 04:07:13
と、思ったら、もう移動されてた。
早いな?
>>95
そうですね?
好みは誰もが貴方に合わせているのでは無いのですが?
101お腹いっぱい@気まぐれアナスイ2007/05/04(金) 04:17:30
>>96
繋ぎ
歌で英語を覚えると訛りが附いてしまうかも知れませんね?
102無名草子さんsage2007/05/04(金) 08:02:12
>>83
回転氏の英語での発言が確認できないからハッキリとは言えないが、
「調子のよい言葉」=「テンポのよい言葉」みたいに捉えてしまったのではなかろうか。
そういう意味では祭りの囃し言葉というのも、ワッショイワッショイとテンポ良く
リズミカルに放たれるものだからね。
文脈に合っているかどうかは別としてw
103無名草子さんsage2007/05/04(金) 08:21:59
>>102
「はやし言葉」というのは口をそろえてはやしたてるのに都合がいいような
調子のいい言葉。ほめ言葉だったりからかい言葉だったり。
「♪せーんせいにいーってやろ、いーってやろ、いーってやろ」みたいのが代表。
Nitwit・・・もからかい言葉みたいなもんだね。
ワッショイワッショイなどの掛け声を「囃し言葉」としたら(そう言う人もいるかもしれないが)
ちょっと違うんじゃないかな。祭りの御囃子(調子のよい演奏)と混同してるかもよ。
ゆうこりんがリズミカルな言葉ならいいと思ってしまったらしいというのは同感。
104無名草子さんsage2007/05/04(金) 08:24:13
擁護派の人は本当に
「ダンブルドアが二言三言をどう考えていたかを、ハリーは突然思い出した」
みたいな変な日本語が正しいと思ってるのか?
ダンビーが何を考えてたのかなんてハリー思い出せないだろww
105無名草子さんsage2007/05/04(金) 09:12:59
懐かしいな。

昔、友の会のネタバレ掲示板で、「ハグリッドはWest Countryの訛りと思う〜」と
書いて、「イギリス滞在経験の長いスタッフ」に、すごい剣幕で反論されたなぁ。

ちなみに「調子のいい言葉」の元ネタはこれだとオモ。(2000年のインタビュー)
http://www.ne.jp/asahi/kids/books/sakuhinn/6ha/harry01.htm

J・K・ローリング氏インタビュー
聞き手・構成 松岡佑子 


 ──翻訳のことをお聞きしたいのですが、ダンブルドア校長先生が、入学式で短い挨拶をします。
とても翻訳できない言葉が書いてありますが、これはリズム感をだすのが目的なのでしょうか。

ローリング そのとおりです。私は、罪のない、リズム感のある言葉を選びました。
だからそのように訳して下さればいいと思います

ようするに「氏ね」とかきつい言葉じゃなくて、「オタンコナス」とかそのあたりの子供っぽいののしり言葉で
語呂のよいものを選べばOKという意味じゃないのか? 
106102sage2007/05/04(金) 09:24:57
>>103
なるほどそうかも、とおもったが、別に構わないんじゃないかと。
元々囃し言葉ってのは歌の途中などで調子をとるために使われる言葉のことみたい
だし(民謡とかで出てくるやつね。エンヤコラとか)。
祭りのお囃子というのも根は同じではないかと。
ちょっとスレ違いな話になってしまったけど。
107無名草子さんsage2007/05/04(金) 10:08:20
>>78
>「マヌケ! ぜい肉! ハンパなオマケ!」
日本語の罪のない悪口言葉をあてはめてもいいけどこう処理するのも手かもね。
ぜい肉をハミダシにして「マヌケ!ハミダシ!ハンパなオマケ!」とすれば
マヌケとオマケ、ハミダシとハンパで韻を踏んでるっぽくていいかも。
バカ、アホ、オタンコナスとかいうより品がよくてダンビーっぽいかもしれないし。

>>105
>「イギリス滞在経験の長いスタッフ」に、すごい剣幕で反論されたなぁ。
そっそんなことが……。ひどいなあ。
回転さんがWest countryといってて、イギリス人はだれも反論してないし
ベルトン氏の本にも西部(南西部)訛りと書いてあるよ。
「北国とは限らないけれど〜」という言葉がのってるそのサイトの
回転発言はけっこう編集が入ってるようでなんかアヤシス。
Nitwit〜は無意識かもしれないけど「軽くネガティブな言葉」を選んでいるのはたしかだから
リズム感がある言葉なら掛け声でもなんでもいいということはないよね。
108無名草子さんsage2007/05/04(金) 13:36:14
>>107
Nitwitとかこの手の言葉遊びのジョークみたいのは
意図は完全には伝わりきれないかもしれないけど
なるべく誠実に訳してあとは前にもいわれてたけど
あとがきかなんかで説明すると楽しそうだね。

ハリポタは作中のちょっとした言葉遊びや設定に
楽しい話の種がつまった宝箱みたいだと思うんだけど
あとがきや解説で触れられないのがもったいない。
子供の興味を広げるいい機会になったと思うんだけどな。
109無名草子さんsage2007/05/04(金) 18:15:28
イギリス南西部っていうのは、今でも巨石遺跡が残ってたりして
昔から巨人伝説がいろいろあったところ。
だから、ハグリッドがあのあたりのなまりがある、というのは大事な設定。
でも回転インタビューによると、完全に南西部のなまりだけじゃなくて、
以前、自分が住んでいたスコットランドのある地方(どこだか忘れた)の
方言も少し混ぜてある、とのこと。
110無名草子さん2007/05/04(金) 18:48:24
>>109
ハグリッドの南部訛をきいてイギリスの子供たちはコーンウォールの巨人の財宝
伝説やストーンヘンジを思い出してやっぱりと納得するわけですね。

111スメアグル2007/05/04(金) 19:22:34
愛しいしと
1121102007/05/04(金) 19:42:58
南部 ×
南西部○
113無名草子さんsage2007/05/04(金) 19:50:30
>ハリポタは作中のちょっとした言葉遊びや設定に
楽しい話の種がつまった宝箱みたいだと思うんだけど
あとがきや解説で触れられないのがもったいない。

しょうがないよ。
訳してる人がそういうことをちゃんとわかってないか、
あるいは完全に誤解しちゃってるんだから・・・・・
訳者が「例のあの人」なかぎり、ハリポタ日本語版にはもう何にも期待してない。
たいへんだけど、がんばって原書読む orz
114無名草子さんsage2007/05/04(金) 22:53:46
>>109
回転さんは現在エジンバラ在住。
だからハグリッドのなまりにもスコットランド風の言葉が
ひとつふたつ混ざったかもしれない。
ハグリッドも現在スコットランド在住なわけだし。
それからベルトン本で語られてるけどUK全土で話される
崩れた話し言葉をいうときもある。
でも基本は南西部訛りでこれはたしかに重要だよね。
115無名草子さんsage2007/05/04(金) 23:42:23
原書読めない日本語版読者ですが、

つまり、ハグリッドは巨人伝説で有名な地方の出身なので
4巻で出自が明かされる前から「ひょっとしたら巨人と関係がある?」と言う
伏線があったってことでいいのかな?

日本語版じゃそんな伏線さっぱり分からなかったよ・・・
116無名草子さんsage2007/05/05(土) 05:03:19
伏線というほどではないんだよ。
ただネイティブの読者や伝承に詳しい原書読者は気づいたろうけど。
日本語ではどうやっても作中にイングランド南西部訛りは表現できない。
だけど訳者がそういう知識のある人なら
それこそあとがきとかで興味深い話題にできたろうし
少なくともふくろう通信などで「スコットランド風訛り」と間違った情報を書いたり
公式掲示板で正しい情報を書く人にひどい扱いをしたりしなくてすんだろうねという程度の話。
117無名草子さんsage2007/05/05(土) 19:59:28
>日本語版じゃそんな伏線さっぱり分からなかったよ・・・
>伏線というほどではないんだよ。
伏線と言えないこともない。
6巻の最初のほうで、南西部の大嵐のニュースがどうのこうの、って出てくるだろ?
あれは当然、巨人達が大暴れしたのが原因なわけだが(ファッジもマグルの総理大臣に
説明してたけど)、ハグリッドの訛りが南西部っぽいってことがわかってれば
こういう事柄ともつながってくるわけだ。
他の国の訛りをどう訳すかというのは難しいし、こうしなくちゃいけないという基準も
ないけど、少なくともインタビューやふくろう通信なんかで、間違った情報を意気揚々と
垂れ流しにするのはいかがなものか?
正しい情報を知ってるならちゃんと伝える。よく知らないんだったら、いいかげんなことを
言うな・・・・・・・ってことだな。
だいたい、回転HPの日本語版って誰が訳してるんだ? 松タソのよりかはマシな気もするが
時々へんなところもあったぞ。 最近は英語のほうしか読まないようにしてる。
118無名草子さんsage2007/05/05(土) 22:53:39
公式サイトの日本語ページもたしかにちょっと変だね。
静山社より少しはマシっぽいけど。
松タソの訳語を使わなきゃいけないせいかな?
ハリポタはストーリーだけ追いかけても面白いけど
物語にちりばめられた謎のヒントや伏線を分析して
展開を予測したり、書かれていない部分を想像したり
マニアックな楽しみ方ができるのも大きな特長のひとつ。
細かい情報こそいい加減に扱われては困るんだよね。
119無名草子さんsage2007/05/06(日) 06:31:22
>>105
>昔、友の会のネタバレ掲示板で、「ハグリッドはWest Countryの訛りと思う〜」と
書いて、「イギリス滞在経験の長いスタッフ」に、すごい剣幕で反論されたなぁ。

そういう会社なんだろうな…
宗教団体みたい。皆で庇いあいか
120無名草子さんsage2007/05/06(日) 16:09:03
>>118
あれも最初の頃はよかったんだけどね。
だんだん変になってきてる。 訳し方もあんまり正確じゃない時もあるしね。
でも英語読めない人はあれを頼るしかないもんな。 実に残念。
121無名草子さんsage2007/05/06(日) 18:24:44
日本語オンリーのハリポタファンは変な日本語を脳内補完して読むのに
慣れてるから、サイトの訳なんかぜんぜんおkなのかも。なんか悲しいけど…。
122無名草子さんsage2007/05/06(日) 18:53:25
>>117
ハグリッドが巨人のコミュニティ出身じゃなきゃ伏線にはならないよ
物語の中においては偶然でしかない
ああいうのは筆者の遊びでしょ
123無名草子さん2007/05/06(日) 20:52:09
>>122
そうゆう地域だからハグリッドのお母さんにお父さんはめぐり合ったということで

>物語の中においては偶然でしかない

と切り捨てることは出来ないんじゃない?
124無名草子さんsage2007/05/06(日) 23:23:09
>>122
ストーリー展開の伏線にはならないかもしれないけど(7巻読まないとわかんないが)
南西部で巨人が暴れたという箇所を読んで、ハグリッドの訛りを思い出すことができたら
物語をより深く楽しめるのは間違いないかもね。
作者がどれだけ細かいとこまで考えて物語を設定してるかを発見するのも
小説をよむ楽しみ。
ユウコリンの訳だと、そういうのが台無しになってるところが多いんだよな。
へんなせりふとか、古臭い言葉とか・・・・・・・orz
125無名草子さんsage2007/05/06(日) 23:33:59
直接関係ないけど、物語に深みを出してるというか、
物語の世界の"リアリティ"を出しているというか。

巨人とのハーフが出てきたら、南西部出身だろうし
巨人が暴れたら、やっぱり南西部からだろうし
そういうことなんだよ。
126無名草子さんsage2007/05/07(月) 02:14:43
>>123
まったくだ。
127無名草子さんsage2007/05/08(火) 01:06:54
「いンや」ロンが言った。
128無名草子さんsage2007/05/08(火) 01:10:15
5巻の5章でのトンクスのせりふ。
「モリー、お茶と同情をありがとう。」

って、嫌味か?
129無名草子さんsage2007/05/08(火) 01:18:51
5巻5章の135P
まったくママらしいよと言いたげに、ロンは目をグリグリさせた。

「目をグリグリ」って、、、、
130無名草子さんsage2007/05/08(火) 01:26:56
5巻5章の137P
「ロンの母親のことにしてはおかしい。ハリーは何かが抜けていると感じはじめた。」

間が抜けた文章なのはわかるんだけど、、
131無名草子さんsage2007/05/08(火) 01:42:33
5巻5章142P
「トンクスは、ヌラーよりめちゃくちゃいい性格してるよ」ジニーが言った。

よく出てくる「めちゃくちゃ」って原文はどうなってるんでしょうか?

もう疲れた....orz
132無名草子さんsage2007/05/08(火) 02:32:32
>間が抜けた文章なのはわかるんだけど
コーヒー、吹き出したじゃねーか!wwwwwwwww
133無名草子さんsage2007/05/08(火) 02:33:42
「赤むけ」に続いて、「めちゃくちゃ」もお気に入りみたいんだね、松岡先生w
めちゃくちゃ使いすぎだよ
134無名草子さん2007/05/08(火) 10:09:03
>>128-131
全部6巻ということで
>「モリー、お茶と同情をありがとう。」
"Thanks for the tea and sympathy, Molly"

>まったくママらしいよと言いたげに、ロンは目をグリグリさせた。
"Don't worry about that, Mum's bringing you up a tray; she reckons you look underfed,"
said Ron, rolling his eyes. "So, what's been going on?"

>「ロンの母親のことにしてはおかしい。ハリーは何かが抜けていると感じはじめた。」
This seemed an odd comment to make about Ron's mother; starting to feel that
he was missing something, Harry said, "Who are you ― ?"

>「トンクスは、ヌラーよりめちゃくちゃいい性格してるよ」ジニーが言った。
"She's a damn sight nicer than Phlegm? said Ginny.
135無名草子さん2007/05/08(火) 10:22:04
4巻読み直しているんだけど、ホグズミードの洞窟でシリウスと
3人組が話し合う場面あるよね。そこでロンが「僕たちを試してくれないか?」
みたいなことを言って居るんだが、前後の会話と動作とどうしても、
繋がらないように思う。
原文はどうなっているのかな?
136お腹いっぱい@気まぐれアナスイ2007/05/08(火) 10:38:07
>>134
Who nicer-sight than phlegm you?
137無名草子さんsage2007/05/08(火) 10:46:50
>>134
>"Thanks for the tea and sympathy, Molly"
「お茶をごちそうさま。慰めてくれてありがとう」ってとこ?
日本語で「同情をありがとう」としたらずいぶん嫌味だからね。

roll one's eyes. は怖がったりあきれたりしたとき天井に目を向ける仕草らしい。
ロンはやれやれという表情をした、という感じの訳でいいと思う。グリグリって…

This seems〜はみなが閉口してるらしい女(フラー)の正体がわからなくてという場面だね。
『ロンの母親のことについて言ってるにしてはおかしい。ハリーは自分が何か
わかっていないようだと感じはじめた。』みたいな感じかな。

She's a damn sight nicer〜は「見た目もヌラーよりよっぽど感じがいいよ」ってことでは? 
ロンに「トンクスのルックスもまあまあだけどフラーにはかなわない」みたいなことを
言われて、それに対する答えだしね。「性格」なんてどこから出てきたのだろう。
138無名草子さんsage2007/05/08(火) 11:16:30
>>135
シリウスがヴォルデモートの全盛期の話をしかけて、おまえ達は若すぎるから
わからないだろうと言うと、ロンがイライラして「試しに話してみてよ」という場面かな?
なにがどう繋がらないか少し長めに引用して説明してくれると助かる。
日本語版を持ってない人にはわからないので。

ちなみにロンのセリフは"Try us, why don't you?"
話の流れで訳すと「僕たちがわかるかどうか試しに話してみてくれよ」って感じ。
これが「僕達を試してくれないか?」だとたしかにわかりにくいね。
1391342007/05/08(火) 12:04:44
"She's a damn sight nicer than Phlegm? said Ginny.×
"She's a damn sight nicer than Phlegm." said Ginny.○
140無名草子さん2007/05/08(火) 12:20:55
>>137
>She's a damn sight nicer〜は「見た目もヌラーよりよっぽど感じがいいよ」ってことでは?

この場合のsightは a great many or great deal(slang) と言う意味で
damn saight は「ものすごく」というような意味の若者言葉。
niceには親切なとか気持ちのいいといった意味があるので、
"She's a damn sight nicer than Phlegm." said Ginnyの意味としては
松岡訳でいいと思う。
141お腹いっぱい@気まぐれアナスイ2007/05/08(火) 12:41:58
>>140
失礼。

始めに置かれている
↓↓↓sight.
『目撃、観察』

繋がる
↓↓↓phlegm.
『冷淡』

更に繋がる
↓↓↓nice.
『(感覚が)鋭い:微妙な、精密な、識別力のある、敏感な、気難しい、
 きびしい、きちょうめんな』

英語は一文が変わると全体が変化していくのでは?
142無名草子さんsage2007/05/08(火) 13:15:17
>>140
訂正どうも。そのスラングは知らなかったよ。
でもたしかにランダムハウスで見つけた。

>a damn(ed) sight better {米俗}ずっといい,雲泥の差だ.

{米俗}とあるけどイギリスでも使うスラングなんだね。
143無名草子さん2007/05/08(火) 13:55:35
炎のゴブレットの巻で、クイディッチワールド大会の後に、キャンプ場に
デスイーターが乱入して、マグルの親子を逆さづりした場面。
それを見てロンが「むかつく」と言っているけど、
原文では何て言ってるの?むかつくって言う表現には何だか違和感があった。
ドラコに足をかけられた、とか、ゴイルに馬鹿にされたとかなら、「むかつく!」
でも分かるけど、
フードをかぶった怖〜いデスイーターが、皆が逃げ回る中を行進している集団に
向かって言うセリフにしては何だかしっくりこなかった。
144無名草子さんsage2007/05/08(火) 14:15:50
>「トンクスは、ヌラーよりめちゃくちゃいい性格してるよ」

たしか前スレで
「お前なんかにメチャメチャに話したがる奴って誰なんだ?」
ってのが話題になったよね。
これはwant to ... badlyで別に俗語ではなかったようだけど。
今度はdamn sightで「めちゃくちゃ」か。
アメリカ帰りの下訳おばさんがいるからこういう表現の意味は
わかるみたいだけど、とにかく口語的な強調表現が出てくると
「メチャメチャ」とか「めちゃくちゃ」ってのはやめて欲しいな。
145無名草子さん2007/05/08(火) 14:21:03
>>143
4巻9章の初めのほう

"That's sick," Ron muttered, watching the smallest Muggle child,
who had begun to spin like a top, sixty feet above the ground,
his head flopping limply from side to side. "That is really sick..."
146無名草子さんsage2007/05/08(火) 14:26:04
「ひどい」くらいのがよかったんじゃないのかねえ

ハリポタ読んでないから知らんけどw
147無名草子さんsage2007/05/08(火) 15:24:41
「むかつく」っていうのは本来吐き気がするていう意味で
そこから現在若者を中心に「腹がたつ」の意味で使われてる。
sickも基本的にはむかむかするって感じだけど
「うんざり、病的な、異常な、悪趣味な」などのニュアンスでも使うから
日本語の「むかつく」より守備範囲が広いように思う。
ロンが感じたのも怒りというより異常な行いに対するショックだろう。
そこは「ひどいことしやがる」「最低だな」って感じでは。
148無名草子さんsage2007/05/08(火) 16:27:03
143の怖〜いデスイーターって前提が間違ってるから言い掛かりに見える
ロンは知らなかったのだよ
あの集団がデスイーターだったってこと
149無名草子さんsage2007/05/08(火) 16:27:18
>>138
ありがとう。
日本語版手元にないので今晩ね。
150無名草子さんsage2007/05/08(火) 16:59:46
>>148
バカだな、おまえ。
このスレ自体が、言い掛かりなのに。
1511402007/05/08(火) 17:57:14
damn saight は「ものすごく」というような意味の若者言葉。×
a damn sight は「ものすごく」というような意味の若者言葉。○
152無名草子さんsage2007/05/08(火) 18:28:19
>>148
覆面集団の正体や怖いかどうかということとは関係なく
子供を含むマグル一家を逆さ吊りにし女性のパンツを丸見えにして
見世物にするような行為に対し、ロンがsickと言っている。
その訳には友達とケンカしたときにいうような「むかつく」という
言葉より「ひどいことを」という表現の方が合っているということ。
153無名草子さんsage2007/05/08(火) 18:36:35
>そこは「ひどいことしやがる」「最低だな」って感じでは

これが一番合ってるというよりしっくりする
154無名草子さんsage2007/05/09(水) 08:26:23
>>138
直訳している。
ロン「僕たちを試してみてくれないか?」
シリウス「それじゃ試してみよう」

>"Try us, why don't you?"
>「僕たちがわかるかどうか試しに話してみてくれよ」

この辺、日本語訳で補足的に「わかるかどうか」という言葉を足すと言う行為は難しいかもね。
しかし、読解力がないのか、なんか別の方に頭が行ってしまった。
呪文の訓練の成果を試すみたいな事をするのかと思ってしまったよ。
155無名草子さんsage2007/05/09(水) 10:10:14
>日本語訳で補足的に「わかるかどうか」という言葉を足すと言う行為は難しいかもね。

そういう補足訳は翻訳の常識みたいなもん。
通常プロの翻訳というのは常にそういう処理が適切に施してあるんだよ。

松岡訳でも一応そういう工夫をしようとしてる箇所は無数にある。
上で出てる〜said Ron, rolling his eyesの訳にも「まったくママらしいよと言いたげに」
という原文にない言葉が入っている。 これが適切かどうかはともかく、
翻訳というのはそういう補足やある程度の意訳をしなくては成り立たないもんなわけで。

この場合も"Try us"に込められた話者の意図は「僕達を試して」だけでは伝わりにくい。
工夫のしどころだったと思う。
日本語で「人を試す」というと仕事をさせたりして能力を試すという意味が強いから。
何か呪文の訓練成果でも試すのかと思った154の読解力がないわけではないと思う。
156無名草子さんsage2007/05/09(水) 12:44:07
そうだよね
Try us, why don't you?"
「僕たちを試してくれよ」

>「僕たちがわかるかどうか試しに話してみてくれよ」
「試しに僕たちに話してみてよ」
「僕たちがわかるかどうか試してみてよ」

ひと言入れれば済むんだよね。
157無名草子さんsage2007/05/09(水) 16:09:39
松岡訳というのは素人仕事。 それ一言につきる。
巻を経るごとによくなるどころか、退化してるところすらある。
原書のボリュームがどんどん増してるから、多分、能力的に
追いつかなくなってるんだろうな。
いつまでも意地はってないで、イイカゲンに経験ある本物の翻訳者に
依頼するべきだと思う。
どうしても「松岡祐子 訳」というのを表面的に残したいなら
金さえ払えば、ゴーストやってくれる翻訳者いくらでもいると思うよ。
有名本の翻訳なんて、えてして裏はそんなのが多いんだし。
158無名草子さんsage2007/05/09(水) 17:13:26
功罪があるね。
ハリポッターをいち早く紹介した点では評価できるけど。

翻訳とその校正はつっこみを入れることのできる人を
せめて10人くらい雇って欲しいな。
金儲け企んでると見られてもしょうがないレベルだ。

もしこのスレ見る機会があったら、邦訳出版日はさらに伸びてしまうだろうな。

159無名草子さんsage2007/05/09(水) 17:32:45
一冊の文学を翻訳するのにそんなに人手はいらないよ。
数人の下訳者(ちゃんと訓練受けて経験もある人に限る)と
全体を監修する本・翻訳者と日本語面と、原作舞台・英語面での
校正をする専門家がいればよい。後者2人は一人の人が兼ねる場合もある。
その人にそれだけの知識と技量があればね。
静山社のやりかたは翻訳未経験の社長兼翻訳者と文芸翻訳の経験どころか、
他の翻訳の経験すらほとんどない素人オバサン2人と、
オトモダチのニュージーランド人だけだろ?
誤訳よりも何よりも、あの誤日本語の多さから言って、校正者すらいないのは
明らか。
読者をばかにするのもほどほどにしてほしい。
160無名草子さんsage2007/05/09(水) 20:08:31
>>158
>ハリポッタ―をいち早く紹介した点では評価できるけど。

ハリ―ポッタ―の3巻(ハ―ドカバ―)が出たときは、米英ですでにブ―ムになっていた。
児童書なのに「ハンニバル」の記録を抜いたなどと紹介されてた。

そのとき、日本ではどこが翻訳するか、決まっていなかった。

松岡訳が出たのは、それから2年後くらいだったと思うが、
「いちはやく日本に紹介」というより、むしろ、小さい会社が翻訳権をとったから、
日本語訳出るのがずいぶん遅くなったなぁと思ってた。
161無名草子さんsage2007/05/09(水) 20:13:15
つか、英米では第一巻が出た途端にブームだったよ
162無名草子さんsage2007/05/09(水) 21:32:39
消防高学年のころからハリポタを読み始め、やっと工房にもなったので最後の第七巻は原版に挑戦してみようかな。。。
と、ハリポタに関する下知識を検索してみたら、誤訳がこんなにもいっぱいあったのか('A`)
読んでる当時から変だと思ってた部分もちらほら…おどろき桃の木。
湾曲された訳と、かなり不自由ながらも自分で訳すのとどっちがいいんだろう。。。
163無名草子さんsage2007/05/09(水) 21:42:26
絶対、後者。
その気になったら、原書挑戦組を対象にしてるファンサイト掲示板もあるし、
ベルトンさんの本も参考になる。
がんがれ!
164無名草子さんsage2007/05/09(水) 21:56:11
ベルトンさんの本.........(検索中)
.........へぇ〜、こんな本もあったんですか、知らなかった。。。

それじゃあ、今のうちから海外のニュースサイトとか学生向け英字新聞でウォーミングアップすることにします。
(BBSはネタバレが怖い…)

流石に2年も3年も待ってられませんもんね( `・ω・) ファイトオレ
165無名草子さんsage2007/05/10(木) 02:16:53
>>164
1巻から読むのがいいんじゃないかな。
固有名詞に慣れとかないと、結構つらいはず。

6巻まで日本語訳を読んでしまったって事は、潜在的に松岡訳に
慣れてしまってるわけだから。

なんでもそうだけど、一度ついた悪い癖はなかなか直せないからね。
166127-131sage2007/05/10(木) 02:55:39
原書読者の皆様、丁寧な解説ありがとうございました。5巻ではなく6巻の間違いでした。失礼しました。

6巻を読み進めていくうちに、だいぶ慣れてきたのか、細かいところは気にならなくなってきました。
「心臓が小躍り」したり「内蔵がのたうちまわ」ったりしても前後の文脈から意味を推測できる
ようになってきました。

ただ、ひとつだけわからなかったのが、ハリ―達がマルキンの店でマルフォイ母子に出くわす場面での
マルキンのせりふ「そんな、非難なんて ―そんな危険なことを― 杖をしまって。お願いだから!」 6章173P
「非難なんて」が意味不明です。このセリフの前に、誰かが誰かを「非難」するような状況が
見あたらないもので、、、、
167127-131sage2007/05/10(木) 03:03:40
あともうひとつ。

「ウィ―ズリ―おばさんがまたしてもフラ―を遮って、ピリリと言った。」6巻7章200P
ピリリって、どんな言い方?

どなたかピリリと解説していただけますでしょうか。
168無名草子さん2007/05/10(木) 03:10:33
>>166
原文はたぶんこれだと思う

Madam Malkin squealed and clutched at her heart.
"Really, you shouldn't accuse ― dangerous thing to say ― wands away, please!"
169無名草子さん2007/05/10(木) 03:15:13
>>167
原文は

"Yes, thank you," said Mrs. Weasley tartly, cutting across Fleur again.
170無名草子さんsage2007/05/10(木) 04:57:10
tartlyと言う、というのは
普通の日本語wにすると、皮肉っぽく言う、って意味
171無名草子さんsage2007/05/10(木) 11:19:51
tartはもともと「酸っぱい、ピリッとした」という意味の形容詞だけど
(辛らつな、手厳しい、の意味もあり)
だからこういう訳になってしまったのだとしたらあんまりだねw

フラーはトンクスの身だしなみを非難してよけいなことを言おうとしている。
モリーは"Yes, thank you"と嫌味っぽく言ってそれをさえぎっているんだけど
直訳して「それはどうも」というのも日本語としては変だと思う。
"『はいはい、お説ごもっとも』 ウィーズリー夫人は辛らつな調子でまたしてもフラーを遮った。"
ってとこじゃないだろうか。
172171sage2007/05/10(木) 11:29:53
ああ、ごめん。>>167はモリー日本語版のセリフは書いてないね。
セリフはこうなってました。

>「ええ、それはどうも」
>ウィ―ズリ―おばさんがまたしてもフラ―を遮って、ピリリと言った。
173無名草子さんsage2007/05/10(木) 11:44:17
>>164
ネットでリーディングの訓練をするなら
公式サイトの英語ページを読むといいよ。
各項目が短いし、なんと言っても回転さんの言葉そのままだし
興味のあることで学習するのが一番だから。
英文はたくさん接することでいつしか訳さなくても
意味が頭の中に入ってくるようになるよ。
読み方に自信のもてない部分は残るだろうけど
自信まんまんの誤訳を読まされるよかだいぶマシ。ガンガレ。
174無名草子さんsage2007/05/10(木) 15:24:40
>>166
マルキンの店で三人組がナルシッサ、ドラコに出くわしてしまい小競り合いになる場面だね。
ハリーがナルシッサの脅しを受けて立ち、「仲間のデスイーターたちを呼んで
僕らを始末させようってわけ?」と詰め寄ったところでマルキンが叫ぶ。
>"Really, you shouldn't accuse ― dangerous thing to say ― wands away, please!"
マルキンはヴォルが蘇った今、こういう言い合いはシャレにならないので止めたのだろう。
accuseは確かに「非難する、告発する、言いがかりをつける」などの意味だけど
辞書どおりに「非難なんて」と訳しても日本の読者はわけわからないね。
『そんなこと絶対言っちゃダメ―なんて物騒なことを―頼むから杖をしまって!』
くらいの感じでよかったのじゃないかな。(文頭のReallyは内容の強調だと思う)
175無名草子さん2007/05/11(金) 12:55:25
>>174
>『そんなこと絶対言っちゃダメ―なんて物騒なことを―頼むから杖をしまって!』

訳としてはそうなるだろうけど、
accuseはおそらく他動詞でyou shouldn't accuse のあと「−」なってるのは言いよどんでるんだと思う
想像される文としてはyou shouldn't accuse her as Death Eater かな
で as Death Eater の部分をdangerous thing to say「口に出すのもおそろしい」と言ったんじゃないか?
つまりdangerous thing to sayはハリーが言ったことじゃなくてマルキン夫人が頭のなかで思いついた言葉に
対するものじゃないかな。
176無名草子さんsage2007/05/11(金) 13:49:24
>>175
う〜ん。マルキンのダッシュには彼女は怖くてはっきり口にできないというニュアンスも
入っているだろうけど"dangerous thing to say"は「口にするには危険なこと」という意味で
ハリーの「仲間のデスイーター云々」発言に対する警告と読むのが普通だと思う。
恐ろしいことはもうハリーによって口に出されてしまった状態なので内容は言わずもがな。
「なんてこというのよ!」とおどろき慌てふためいてるセリフと考えるのが自然だろう。
177無名草子さん2007/05/11(金) 14:09:21
>>126
>ハリーの「仲間のデスイーター云々」発言に対する警告と読むのが普通だと思う。

そう解釈すると目の前にいるマルフォイ夫人がデスイーターと関係があることを
マルキン夫人が認めてしまう結果になるように思う。
マルキン夫人は上客であるマルフォイ夫人に対してデスイーターとの関係があるような
無礼なことを言ったハリーをたしなめたんだと思う。
178無名草子さんsage2007/05/11(金) 14:16:57
ルシウス・マルフォイがデスイーターで
魔法省の件でアズカバンに入ったことは皆知ってる。
そしてヴォルが復活したことも周知の事実。
ナルシッサ自身はどこまで関わってるか定かでないが
そういうことを口にするのはいろいろな意味で危険だ。
マルキンが言いたかったのはそういうことだと思う。
ダイアゴン横丁も戒厳状態なのにこんなことを言うのは
無礼どころのさわぎじゃないだろう。
179無名草子さんsage2007/05/11(金) 14:26:25
>>177
「私の店の中で物騒なことを言い合うのはやめてよ」というのがマルキン夫人の本意だと思う。
you shouldn't accuse と言ってるんだからもちろん言いがかりをつけるのは
いけないことだとハリーをたしなめているのもあるだろう。
特にこんなとき「デスイーター云々」を堂々というなんてアブナイ子だと怒っているんだと思うよ。
180無名草子さん2007/05/11(金) 14:35:26
>>178
マルフォイ夫人の目の前でそんなことを言うだろうか?
それこそまさに危険な行為のように思う。
それからaccuseを他動詞と解して何か目的語を補わないとしっくり
こないんじゃない。
181無名草子さんsage2007/05/11(金) 14:45:25
>>180
もちろんaccuseのあとには目的語があってそれを飲み込んでるよ!
はっきりいっちゃったらマルフォイ夫人に対してやばいからね。
その後あいまいに"dangerous thing to say と言い換えてる。
それはあくまでデスイーターがどうしたなんて物騒なこと言わないでいう意味。
彼女の中ではナルシッサを責めたつもりはないだろう。
でもルシウスがデスイーターなのは皆知ってる事実なので微妙な空気になってしまった。
それで最終的にナルシッサとドラコは店を出て行った。ここはそういうシーンだと思う。
182無名草子さんsage2007/05/11(金) 15:02:50
日本語と英語では語順が違うから目的語を飲み込んだ感じは訳しにくいよね。
ゆうこりんもそれで苦労したと思うけど「非難なんて」は
前後の内容と繋がらずおかしかったということだよね。

しかしけっきょくマルキン夫人はマルフォイ家という上客を逃したっぽいw
ちょっとカワイソス。
183無名草子さんsage2007/05/11(金) 15:44:24
>>182
いやもう上客じゃないのでは?
もしルシウスが監獄から出てきても職はないだろうし、
純血でも名誉なんてもうないだろう。

184無名草子さんsage2007/05/11(金) 16:12:10
マルフォイ家はもともと有閑貴族みたいなもんで
お金払いだけはよかったろうと思うけど
こうなってはかかわりが途切れた方がいいかもね。
185無名草子さんsage2007/05/11(金) 16:27:10
4上巻の3章46ページでモリーからの切手だらけの招待状を
受けとったバーノンがハリーのところに突進してきて
「それで」と二回言うんだけど(ひとつは太字)とても変な感じです。

>今にもハリーを逮捕しそうな剣幕でおじさんが言った。

とあるんだけど「それで」からはぜんぜんその剣幕が伝わってこない。
原文はどうなっているんでしょう。andじゃないだろうし、soとか?
186無名草子さんsage2007/05/11(金) 20:11:24
>>185
ここかな。そうです。So

"So," he said, marching over to the fireplace and turning to face Harry
as though he was about to pronounce him under arrest. "So." /UKp31

日本語で「それで」にすると途中だった話を再開するみたいでおかしいね。
187127-131sage2007/05/12(土) 00:42:02
皆さん、ありがとうございました。
おかげで疑問が氷解しました。
またなにかあったら宜しくお願いします。
188無名草子さん2007/05/12(土) 12:51:14
>>185-186
そこの so は「どう言う事だ!」が良いと思うけど、原書との違和感があるのが
それに続く
>「それで、何だっていうんだ?」と言えたらどんなにいいだろう。

の部分。これだと随分ハリーが反抗的で恨みがましい感じだけど、
原書は
Harry would have dearly loved to have said, "So what?" but
he didn't feel that Uncle Vernon's temper should be tested
this early in the morning, especially when it was already
under severe strain from lack of food.He therefore settled
for looking politely puzzled.
"So"じゃ分からないので"So what?"「soってなに?」って聞きたいとこ、
でもSo what?は「だからどうなの?」とか「それでどうしたの?」といった相手の
言い分を軽くあしらう意味にもなる。つまりそうした言葉の遊びをしたい
誘惑に駆られたんだけど、今は不味いんで大人しく意味が分からないって
表情をしておくことにしたということ。

せっかく"So."を「それで」にしたんだから「それで、何だっていうんだ?」じゃなくて
「それってどれ」くらいにしとけばよかったのに
189無名草子さんsage2007/05/12(土) 13:21:53
>>188
"So"と意味ありげにいわれて"So what?"と聞くのは言葉遊びという程のことじゃない。
よくある切り返しだ。
しかしこういう"So what?"は無礼な感じになるので
ハリーはこれ以上バーノンの機嫌をそこねないようにいわなかっただけ。

「Soって何?」と聞きたいなら“What's "so"?”だろうが。
So what?は通常は「それでなんだって言うんだ?」「だから何?」で正解。

しかしここはバーノンの"So"の訳にひと工夫欲しかったところ。
「ちょっと話がある」という感じですごんでるんだから、
短く「おい」くらいでよかったのじゃないか。「どういう事だ」でもいいと思うがね。
だからハリーが言いたかった言葉も
「何が『おい』だよ?」「何が『どういう事』だよ?」などとすればいい。

「それってどれ?」なんて意味不明。
むりやりユウコリンの珍訳をフォローしてもわけわからなくなるばかりだよ。
190無名草子さんsage2007/05/12(土) 13:36:16
>>188
バーノンおじさんの「それで」だけでもおかしいのに
ハリーが「それってどれ?」といったらますますわけがわからないですけど?w
191無名草子さんsage2007/05/12(土) 14:05:54
>>185-186
>"So," he said, marching over to the fireplace and turning to face Harry
>as though he was about to pronounce him under arrest. "So." /UKp31

>今にもハリーを逮捕しそうな剣幕でおじさんが言った。
って訳もどうなんだろうね。

So以外の部分は、『つかつかと暖炉の方へやってきて、まるでこれから
逮捕するぞと言わんばかりの様子でハリーの方に向き直った。』ってとこ。
原文は「剣幕」にあたる単語はない。(でもヴァーノンの鼻息が伝わってきて怖い)
「剣幕」と訳しちゃったら怒鳴っていないとおかしいし
なんだかいろいろとちぐはぐなようだね。
192無名草子さん2007/05/12(土) 14:58:33
>>189
>「Soって何?」と聞きたいなら“What's "so"?”だろうが。

"So"という言葉の意味を知りたいんじゃなくて
"So."じゃ意味不名だから、意味のある言葉にするなら"So 〜"って
なるはずで、その"〜"を知りたいんで"So what?" 「So何」
じゃ変な気がしたんで。
で意味不明なのでそれを素直に聞くための"So what?"が同時に
意味のある言葉を聴いた場合でも軽くうけながす無礼な言葉で
もあるってことで言葉遊びと言ったんだけど。

193無名草子さんsage2007/05/12(土) 15:37:24
>>192
日本語でもばかなことをいうやつに対し「それで何?」ということがあるし、
「それで」と意味ありげにいうやつに対し「それで何?」ということがある。
後者は相手の言葉尻をとらえた切り返しにもなっているが言葉遊びというほどではない。
それと同じことだ。

それから原書でもハリーはバーノンに対し常に反抗的な心を持っている。
単なる言葉遊びなんかしてじゃれたがってるように読める箇所はまったくない。
ばかげた解釈ばかり垂れ流すなよ、おまえ。
松岡の方がマシだと思わせるためにやってきた静△社の手先かなんかで
わざとわけのわからないことを書いているのか? たいがいにしろ。
194無名草子さんsage2007/05/12(土) 15:54:13
ちょっとおまいらもちつけ

ややこしい(・∀・lil)
195無名草子さんsage2007/05/12(土) 16:01:00
ゆうこりんの訳がへんなとこへ持ってきて
へんな解説をする>>188みたいなのが出てきて
そいつをの間違いを指摘しないといけないので
ややこしくなってるんだよ。
196無名草子さん2007/05/12(土) 16:27:40
>>193
but
he didn't feel that Uncle Vernon's temper should be tested
this early in the morning,

このあたりの記述はそんなに切実な感情の記述には読めないんじゃない?
197無名草子さんsage2007/05/12(土) 16:36:06
>>196
そこは朝っぱらからバーノンの機嫌を試すのはまずいと感じたという
作者のシニカルでユーモラスな記述。
ハリーは反抗的な気持ちを持ってるが丸出しにするほど馬鹿じゃないということ。

SO WHAT?
ここは松岡の不適切訳について考えるところで
おまえの誤解釈をたしなめるスレじゃない。
話がややこしくなってみなに迷惑だからもうくるなよ。
198無名草子さんsage2007/05/12(土) 17:08:11
>>196
ハリーがおじさんに So what? と言い返したかった気持ちは
そんなに深刻でもないけど切実なものも込められてると思うよ。
何か理不尽な怒りを向けられて困惑してる場面なんだから。
作者が地の文でユーモアを込めた書き方をしたからといって
登場人物まで軽い気持ちでいると思うのは読みが浅すぎるのでは。
199無名草子さんsage2007/05/12(土) 18:34:23
ややこしくなったので>>185のために大事なことだけまとめよう。

>「それで」
>暖炉の方に突進し、くるりとハリーに向き直ると、
>今にもハリーを逮捕しそうな剣幕でおじさんが言った。
>「それで」 /4上p46

>"So," he said, marching over to the fireplace and turning to face Harry
>as though he was about to pronounce him under arrest. "So." /UKp31

189と191の試訳の組み合わせ
>「おい」 バーノンはつかつかと暖炉の方へやってきて、まるでこれから
>逮捕するぞと言わんばかりの様子でハリーの方に向き直った。「どういう事だ」

「それで」というのが不適切訳。
『剣幕で〜言った』というのが誤訳。 イジョ。
200185sage2007/05/12(土) 21:53:18
皆さん原文と解説どうも。199さんまとめありがとうございます。
「逮捕しそうな剣幕で言った」のが誤訳だったとは。。orz

ついでに同じ章にクィディッチWCに行かせてもらうため
名付け親に言及しておじさんを脅す場面があるのですがそこで

>やったぞ。殺し文句を言ってやった。(52ページ)

とあるんですが、「殺し文句」っていうのは
相手をうれしがらせて引きつけるような言葉のことで
効果的な脅し文句の意味で使うのは間違いだと思います。
原文はわからないけど「切り札をだしてやったぞ」とか
そういう訳にすべきだったのではないかと思いました。
201無名草子さん2007/05/12(土) 23:31:28
>>200
原文は
He had done it, he had said the magic words.
202お腹いっぱい@気まぐれアナスイ2007/05/13(日) 00:02:18
>>201

what's had the magic words theme He, when said had then?
203無名草子さんsage2007/05/13(日) 04:47:43
197が、ピリリと言った。
204無名草子さんsage2007/05/13(日) 10:53:17
>He had done it, he had said the magic words.

通常、the magic word といたら please のことなんだけど
バーノンに「お願い」は効かないからシリウスのことをいって脅したんだね。

こういうHeで始まる文をモノローグみたいに訳したのは悪い処理じゃないと思うが
「殺し文句」はないな。たしかに。
200の「切り札」でもいいだろうし、そのまま「魔法の言葉」でもよかったかもしれない。

この例みたいにプロっぽい処理と脱力の誤日本語が混ざってることも多いね。
ゆうこりんは基本的に頭は悪くないけど、はげしく思い込みが強いので
間違って覚えてる言葉がたくさんあるのだろう。
205無名草子さんsage2007/05/14(月) 01:21:44
>ゆうこりんは基本的に頭は悪くないけど
それは確かか?
206無名草子さんsage2007/05/14(月) 01:29:50
確かなわけがない。
207無名草子さんsage2007/05/14(月) 11:28:47
×基本的に頭は悪くないけど
○基本的なことは勉強してるみたいだけど
208無名草子さんsage2007/05/14(月) 18:08:10
勉強してても頭に入ってないか、
完全に間違って思い込んでる
209無名草子さんsage2007/05/14(月) 18:10:39
実は認知症になりかけなんじゃね?
210無名草子さんsage2007/05/14(月) 18:36:42
6巻の19章でピーブスが「ババッチイやつらがつかみ合い」
と言ってるのですが、ババッチイって何ですか?
バッチイでもないし、ババクサイとか?

あと同じページのピーブスのセリフ「ケッポレ、カッポレ」
これは意味のない掛け声とかですか?
211無名草子さんsage2007/05/14(月) 19:55:23
ババッチイ....orz
カッポレ.......o.....rz
212無名草子さんsage2007/05/14(月) 20:19:30
あたま良いかどうか知らないが
ここにカキコしている奴らよりは、
金儲けがうまい。
213無名草子さんsage2007/05/14(月) 20:27:22
>ババッチイ....orz
「すごく汚い」って意味だけど、いまどき、フツーつかわねえだろ、そんな言葉w
ユウコリンってほんとに言葉の感覚がズレてるというのか、古臭いというのか・・・・・
そういえば、いかれポンチってのもなかったっけ? 
214無名草子さんsage2007/05/14(月) 20:34:12
ドビーとクリーチャーのケンカをはやしたてるピーヴズ。 6下・p148/UK・p393

>「バッチイやつらがつかみ合い。パックンバックン、ポックンボックン――」
>‘Look at the ickle creatures squabbling, bitey bitey, punchy punchy ―’

>「――ケッポレ、カッポレ!」
>‘―kicky, scratchy!'
>「ヒッパレ、ツッパレ!」
>‘Tweaky, pokey!’

ickle creatures squabbling=チビどもの小競り合い
bitey=biting(咬む) punchy=punching(殴る) kicky=kicking(蹴る)
scratchy=scratching(ひっかく) tweaky=tweaking(つねる) pokey=poking(突く)
215無名草子さんsage2007/05/14(月) 20:52:56
カッポレって…脳味噌検査した方がいいよ
216無名草子さんsage2007/05/14(月) 21:33:59
「かっぽれ」は江戸末期の大道芸から発達した踊りのことらしい。
語源は「おかぼれ」 あなたに惚れました、という意味とか。
ttp://www.pinsukekappore.com/home/Kappore/about_kappore.htm
217無名草子さんsage2007/05/14(月) 21:46:02
うそ・・・・・・・
まじで「カッポレ」なんて訳してあるの?
日本語版読者の脳内ハリポタワールドは原作ワールドと
まるで違うんだろーな orz
218210sage2007/05/14(月) 22:01:06
>>214
原書トンクス。
これはチビどもがババッチイって言葉になったって事ですか…orz

ピーブスがはやし立ててるシーンだけど、
どうしてもそういう風には伝わってこないし。
「ケッポレ、カッポレ」 が一体どういう意味かさえ分からない。
219無名草子さんsage2007/05/14(月) 22:15:20
>>214
そら、チビちゃんたちが言い合って、噛みつき合って、ボッコボコ――
蹴っとばしーの、ひっかきーの! つねりーの、突っつきーの!

って感じかなあw
ickleはlittleと同じ意味だよね。
よくペチュニアが ickle Dudleykins(かわいいダドリーちゃん)みたいに言ってる。
なんでババッチイになったのか…。
220無名草子さんsage2007/05/14(月) 22:41:02
ROMってるだけのオレが言うのもなんだが…

これがシリーズ6作で2000万部も出回ってるのか(・∀・;)
221無名草子さんsage2007/05/14(月) 22:50:14
>>220
殆んど新品でブクオフで売られてるよ
222無名草子さんsage2007/05/14(月) 23:17:57
>>220
翻訳者が松岡じゃなければ、その何倍も売れてたとオモ
223無名草子さんsage2007/05/14(月) 23:50:01
他の人の訳ならもっと売れたかは宣伝次第だからわからないけど
まともな訳なら日本でも、もっと大人のファンを獲得したろうし
大手の出版社ならファンサイトとか作者との交流にもっと力を入れただろう。
回転さんの発言もぜんぶ翻訳されたかもしれないし。
今の状況とはぜんぜん違う別の展開があったろうなと思う。
224無名草子さんsage2007/05/14(月) 23:55:07
指輪物語りナルニアも映画公開でかなり本売れたよ
自分の周りでも今まで見向きもしなかった人達が本読んでて
マスゴミの影響って凄いと思ったもの
225無名草子さんsage2007/05/15(火) 00:02:24
他の人が翻訳してたら、
こういうスレを立てる必要がなかったことはFA
226無名草子さんsage2007/05/15(火) 00:12:33
>まともな訳なら日本でも、もっと大人のファンを獲得したろうし
何より作品を巡る議論や評価が違っていたろうね。

>>219
>なんでババッチイになったのか…。
たぶんickle(littleの幼児語)とicky(ベトベトした、不快な)を間違えたと思う。
227無名草子さんsage2007/05/15(火) 00:19:18
ババッチイって言う人、たまにいるよ。
婆さんが小さい子供と話してる時ぐらいだけど・・・・・wwww
松タソの訳って本当に言葉使いが変というか、なんか品がないね。
普段もそういう話し方してるのがにじみ出ちゃってるのかな?

228無名草子さんsage2007/05/15(火) 00:33:34
そもそもピーブズはハウスエルフ達が汚らしいという
意味のことは言ってないわけで。
ピーブズより品がない翻訳者って・・・w
229無名草子さんsage2007/05/15(火) 01:18:37
誤訳や変な日本語がまんべんなくちりばめられていて、
ところどころに矛盾や読みにくい点があっても2000万部売るハリポタって一体…(゚Д゚;)
230無名草子さんsage2007/05/15(火) 01:37:41
>>229
ひとえに原作の面白さのおかげです。

231無名草子さんsage2007/05/15(火) 01:40:06
>これはチビどもがババッチイって言葉になったって事ですか…orz
そうだったのか・・・・・・
今年一番の脱力感だ orz
232無名草子さんsage2007/05/15(火) 01:53:20
>>227
そういえば、ちっちゃい頃、田舎のバアチャンによく言われた記憶あり。
「コレっ、ばばっちいからそんなの触るんじゃないよ」って・・・・w
233無名草子さんsage2007/05/15(火) 10:26:37
つまりユウコリンは田舎のバアチャンってことか
・・・なんとなく納得www
234無名草子さんsage2007/05/15(火) 11:49:41
東北の漁村の威勢のいいばあちゃんが
ガキに話しかけてるって感じ。

とにかくまっつぁんは、形容詞や副詞、擬態語が下品。
235無名草子さんsage2007/05/15(火) 14:55:07
ベテラン翻訳家の金原瑞人がエッセイの中で
翻訳者の日本語がひどくても、原作の持つ圧倒的な力が
それを超越することがある、と書いていたが、
(そういうの読んで金原さん自身複雑な気持ちになることも
多いのだろうが) ハリポタはまさにその典型的な例だな。
そうはいってもやはりいい日本語で読んでこそ伝わる魅力もある。
松みたいな勘違い訳者がのさばる状況はなんとかして欲しいもんだわい。
236無名草子さんsage2007/05/15(火) 17:23:06
松岡訳のハリー・ポッターが「ハリー・ポッター」だと思い込まされてる
日本語版読者はほんとうにかわいそうだ。
いや、これ、皮肉じゃなくって、本当に・・・・・。
原作はストーリーだけじゃなくて、文章もすごくきれいなのに・・・・・。
誤訳がちょっとあるぐらいなら許せるけど、間違った日本語や、ババッチくて
田舎くさい表現満載だってのが許せん。
前々からよく言われてることだけど、ユウコリンって本当に日本語力なさすぎ orz
237無名草子さんsage2007/05/15(火) 22:51:06
>236
心の底から同意
238無名草子さんsage2007/05/15(火) 23:23:08
翻訳者なのに自分が原作者のような態度がなんだかな…。
作者でさえ自分の本に後書きで自分語りなんてしないのに(むしろ嫌がってる)
翻訳者は最後にだらだらと…。
239無名草子さんsage2007/05/16(水) 00:59:25
「翻訳作品というのは、原作者と翻訳者の二人三脚なんです」(by松タソ)・・・・・
だから日本語版ハリポタはころびまくってるじゃないか orz
240無名草子さんsage2007/05/16(水) 14:13:34
>原作者と翻訳者の二人三脚

うわ、原作者と同等だと思ってるんだ。
脚を引っぱりまくってる黒子がずうずうしい。
241無名草子さんsage2007/05/17(木) 13:53:50
回転さんは松がいなくても立派に歩いて行けるけどw
取り縋ってるの間違いだろwww
242無名草子さん2007/05/17(木) 16:22:42
>>239
その発言って、ハリポタ日本語版1巻が大ヒットして
マスコミにちやほやされてた頃のだったっけ?
あの頃はまだマシだったけど、巻経るたびに訳がどんどん変になっていって
今じゃこのざま。
今となってはいい気になってそんなこと言ったことすら、恥の上塗りだねww
243無名草子さんsage2007/05/17(木) 18:47:20
本スレに貼られてたまとめサイトのコピペだけど

>原文:"Um..."said Cho.(UK版P170)
>邦訳:「あン…」チョウが口ごもった。(上10章P300)
>試訳:
>エロす。

たしかにエロイなw
Umって「う〜ん」「えと…」みたいな口ごもりを表してるだけだよね。
なんで「あン」なんてあえぎ声みたいな訳になってるんだ?
本当に品がないなぁ。
244無名草子さん2007/05/17(木) 19:12:20
ロンの「もっこり」発言もあるよww
しかも赤面しながらだし・・・・・・・
245無名草子さんsage2007/05/19(土) 00:37:24
「あいつのお母上はどこへ行ったんだろう?」ハリーは眉をひそめた。(6巻6章186P)

「お母上」って、、、

眉をひそめたいのは読者のほうだな。
246無名草子さんsage2007/05/19(土) 00:49:19
こんなヘボ訳でぼったくり価格で、それでいて儲けたお金は脱税

いい加減に汁
247無名草子さんsage2007/05/19(土) 01:00:16
ホーメン、ホーメン、ホッホッホー

の訳の衝撃は忘れられない
おやすみなさい
248無名草子さんsage2007/05/19(土) 10:09:53
「それではおやすみの挨拶じゃ。そーれ行け、ピッピッ!」(6巻8章255P)

ホグワーツ初日のダンブルドアのセリフ
原書のダンブルドアも、こんな意味のない奇声を発しますか?
249無名草子さんsage2007/05/19(土) 14:27:04
>>245
"Wonder where his mummy is?" said Harry frowning. (UK・119)

ドラコを馬鹿にしてmummyという幼児語を使ってる。
「あいつ、ママはどこにおいてきたんだろ?」とかでいいと思うんだが。

あと細かいけどこのfrowningは当惑を表してる感じっしょ。
普通の翻訳家なら‘いぶかしそうに言った。’とかそういう表現にしたと思う。
250無名草子さんsage2007/05/19(土) 14:42:15
>>248
そこは最初のスレで指摘されてた。

308 名前:無名草子さん 投稿日:2007/03/01(木) 23:48:55
>「それではおやすみの挨拶じゃ。そーれ行け、ピッピッ!」 6巻
>Let us therefor say goodnight. Pip pip!
>
>誰かユウコリンに間投詞のpip-pipはイギリスのスラングでバイバイという意味だと教えてやってくれ。
>いろんな辞書にもフツーに載ってるんだからせめてまじめに引けよといいたい。

ここはダンブルドアだから「ではでは!」とかがいいのじゃないかと言われてた。
251無名草子さん2007/05/19(土) 15:36:13
>>245
frowningを「眉をひそめた」ってするのは、ゆうこりんにしては珍しいね。
これまでは大抵、「眉根を寄せた」だったのに。
252無名草子さんsage2007/05/19(土) 15:46:24
>>251
眉根をよせたっでググったら使ってる人いるよ
ブラジャーの寄せて上げてみたいでなんだか気持ち悪いw
253無名草子さんsage2007/05/19(土) 16:32:27
>>249
mummyって「ミイラ」のことじゃ?
254無名草子さんsage2007/05/19(土) 18:11:30
>253
米語のママン=mom, mommy
英語のママン=mum, mummy

mummyはミイラの意味でも使うけどね。
255無名草子さんsage2007/05/19(土) 18:27:36
「眉根を寄せる」は考え込んでるときならいいかもしれないし
「眉をひそめる」は嫌悪や非難を表してるときならいいと思う。
松タソはそういう状況を考えず辞書の訳語をそのまま書くからな…。
256無名草子さんsage2007/05/19(土) 19:59:42
>>254
なるほど、米語版が必要になるのも納得
257無名草子さんsage2007/05/19(土) 20:22:00
「あいつのミイラはどこへ行ったんだろう?」って訳してないから、
その部分の訳はゆーこりんではないと思う。
258無名草子さんsage2007/05/19(土) 22:08:04
こらこらw
259無名草子さん2007/05/20(日) 00:52:46
>>255
一応、考えてはいるけど、基本的な言葉のセンス自体がずれてるから
ピントはずれな言葉を選んじゃってる、って可能性も捨てきれない。
とにかく松岡訳読んでると、普通の言語感覚じゃない人が訳してるとしか思えない。
それなのに、「ハリポタを読むと日本語がうまくなりますよ」って・・・・・・orz
260無名草子さんsage2007/05/20(日) 01:25:40
>>250
>誰かユウコリンに間投詞のpip-pipはイギリスのスラングでバイバイという意味だと教えてやってくれ。
バイバイっていうよりかは、「シッシッ!」って追い払う感じにもうちょっと近いかもね。
そのちょうど中間あたりかな。
「ピッピッ!」だとおまわりさんが交通整理してるみたいだよねwwww
261無名草子さんsage2007/05/20(日) 01:33:30
すごいオナニースレだな
262無名草子さんsage2007/05/20(日) 01:41:54
これで「すごい」オナニーならユウコリンはどんな超絶オn(ry
263無名草子さんsage2007/05/20(日) 02:31:15
>>260
4巻では Bedtime! Chop chop! というのを
「就寝! ほれほれ!」と訳してて、これは悪くなかったと思うんだ。
Pip pip! もこんな感じで「ではでは!」とか「さあ、行った、行った!」とか
訳せそうなもんだと思うんだけど…。
そのまま「ピッピッ」は意味不明だよね。
6巻は早く訳そうとしたせいか手抜きを感じる箇所が多いような気がス。
264無名草子さんsage2007/05/20(日) 02:55:30
>>263
我らがゆーこりんなら
「ベットへ!チョップチョップ!」と完璧に訳す筈です
下訳のオバサンの仕業ですね最低です
265無名草子さんsage2007/05/20(日) 13:50:35
誤訳とは違うけど、1巻を読み直してて

「まだ起きないのかい?」おばさんが戸の向こうに戻ってきて、きつい声を出した。
「もうすぐだよ」
(ハードカバー1巻2章33P)

この会話だと、ハリーが「もうすぐ起きる=まだ寝てる」と言ってるみたい。
寝言は寝て言えと(ry
266無名草子さんsage2007/05/20(日) 16:20:37
>>265
His aunt was back outside the door.
"Are you up yet?" she demanded.
"Nearly,"said Harry. (UKp19)

ペチュニアが扉の向こう側に戻ってきて
「もう起きたの?」と急かした。
「起きるとこだよ」

Nearlyの訳はこんなとき日本人がいいそうな言葉にすればいいと思うが。
ついでに邦訳はペチュニアが必要以上にヒステリー婆さんだな。
267無名草子さんsage2007/05/20(日) 16:56:50
>ペチュニアが必要以上にヒステリー婆さんだな

そういえばペチュニアの言葉遣いってババくさいよな
30半ばくらいの設定だと思うんだけど、ローティーンの子どももいるんだし、もっと若ママっぽくてもいいような
まるで60代のおばあちゃんみたいだ>「まだ起きないのかい?」
268無名草子さんsage2007/05/20(日) 17:12:22
リリーの妹だし20歳くらいでダッダーを産んだはず。
てことは1巻ではでてきたとき21歳くらいで
ハリーがホグワーツに入った年は31歳くらいだったはず。
もっともゆうこりんはペチュニアのがリリーより年長と考えていたから
うんと年上かと思い込んでいたのじゃないかな。
269無名草子さんsage2007/05/20(日) 18:54:00
ユウコリン思い込み激しすぎw
つか勝手な脳内設定作りすぎ
ふくろう通信の家系図もユウコリン設定で書いてあったしw
270無名草子さんsage2007/05/20(日) 19:36:24
>ふくろう通信の家系図もユウコリン設定で書いてあったしw

まじですか?
271無名草子さんsage2007/05/20(日) 20:59:35
ユウコリンの家系図wは旧まとめサイトのotherのところにのってる
そのあと公式からも家系図っぽいのも出てるらしいが
比べてみたら面白そうだな。英語できる人比較きぼん
272無名草子さんsage2007/05/20(日) 21:20:42
まとめサイトのブッラク家の家系図(5巻のふくろう通信に載っていた情報)
ttp://www.geocities.jp/tomo_38jp/1/mondai/10-hoka/ti.gif

歴史魂のブラック家系図(回転さんがオークションにかけた家系図の写し)
ttp://www.hp-lexicon.org/images/blackfamilytrees/official-final-version.gif
273無名草子さんsage2007/05/20(日) 21:45:38
>272
d

OrionとWalburgaとどっちが父でどっちが母分からんが、
アルフォードと三姉妹の位置が違っているな。
あとエラドーラとアラミンタがわからん
274無名草子さんsage2007/05/20(日) 22:02:37
>>273
三姉妹めちゃくちゃだな。
てかエラドーラとブラック夫人が兄弟ってありえないくないか?
275無名草子さんsage2007/05/20(日) 22:12:04
歴史魂ではエラドーラとフィニアス・ナイジェラスが兄弟になってるのに、
ゆうこりん脳内家系図ではブラック夫人とエラドーラが兄弟になってる。
どうやったら間違えるんだ?
276無名草子さんsage2007/05/20(日) 22:48:12
アラミンタはどっかのドーターの中に入るのかな?
テッドトンクスとニンファドーラトンクスはゆうこりん家系図だと書かれて削除になってるけど、
これは最初から書かれなかった方が自然だよね。
ほんと無茶苦茶だな
277無名草子さんsage2007/05/20(日) 22:58:56
>>276
そのとおりだね。
ニンファドーラ(トンクス)の母、アンドロメダは
マグル生まれのテッドと結婚した時点で家系図から消された。
トンクスとその父は載ったことがないはず。
単なる血縁関係を示す資料としてならいいが
ユウウコリンの家系図では名前の文字に焼かれたような影がついてるので
ブラック家の家系図のつもりなのはあきらか。
これではでっち上げになる。
278無名草子さんsage2007/05/20(日) 23:18:33
エラドーラは5巻6章のシリウスのセリフによると
盆が運べなくなったハウスエルフの首を切る伝統を打ち立てた人らしいが、
「伝統を打ち立てた」というからには、(シリウスはauntと呼んだけど)
「大大大おば」とかに違いないのは考えればわかると思う。

アラミンタは、マグル狩りを合法化しようとした人で
シリウスの母の従妹らしいが歴史魂の家系図にはない。
(家系図にthere are many stories between linesとあるから
前世代でブラック姓でない人などは省略されているのだろう)

いずれにせよ歴史魂の図も年齢などで一部矛盾があり
本で発表されたわけではないし、FA資料ということではないはず。
回転さんは確定でない設定は本に載せないよう気をつけていると思う。

>>273 父がOrion、母がWalburgaだよ。
279無名草子さんsage2007/05/21(月) 00:23:02
まあ適当な家系図とかはベルトン本にも載ってたw
(あくまで血縁関係の参考資料という感じだったけど)

他の解説本とかにも載ってるだろうが
本編の付録なら影響力が違うので
確実性には気をつけてもらわないと。
280無名草子さんsage2007/05/21(月) 07:15:56
フィニアス・ナイジェラスって本名フィニアス・ナイジェラス・ブラックがフルネームだよね?
家系図見てたらユウコリンもしかしてナイジェラスが苗字だと思っているんじゃないかという予感がひしひしと……
281無名草子さん2007/05/21(月) 11:36:57
ナイジェラスって「黒い」って意味だしなぁ・・・
282無名草子さんsage2007/05/21(月) 17:00:27
6巻13章に Phineas Nigellus Black という記述が出てくるので
姓が Black なのは確定なんだけど、歴史魂によると
中世では教養のある人たちの間で自分の姓をラテン語にするのが
よく行われていたらしいので Nigellus が姓の可能性もなくはなかったらしい。
(松タソがそんなことを知っていたとはとうてい思えないが)

おそらく Nigellus はミドルネームだが、ラテン語で黒という意味なので
姓のように使っていたかもしれないが。
283無名草子さんsage2007/05/21(月) 18:37:09
そんな無理して松タソをかばってあげなくてもいいよww
Nigellusって今で言うとNigelだよね。 回転さんはNigellusのラテン語=黒ってことで
使ったかもしれないけど、ミドルネームを姓のように使ってたってことはないと思うよ。
284無名草子さんsage2007/05/21(月) 19:02:13
いや庇ってはいないけど普段、フィニアス・ブラックではなく
フィニアス・ナイジェラスと呼ばれるのは中世の習慣のせいもあるかと思って。
翻訳者はそういうことを作者に確認できる立場にあるんだから
確認して説明してくれれば、いんちき家系図なんかより
よほど読書の助けになったのにと思うよ。
285無名草子さんsage2007/05/21(月) 19:05:50
ふくろう通信はいろんな意味で問題だらけだからね。
いんちき家系図みたいな誤情報もなんだけど、
なによりネタバレになりかねない「人物紹介」やめてほしいよ。
とにかく翻訳者の分というものをまったくわきまえてないやりかただよね、ユウコリンって。
286無名草子さんsage2007/05/21(月) 19:41:14
フィニアスがブラック夫人と繋がっていて、ブラック氏と繋がってないのがなあ。
5巻発売の時点では母方父方どっちの先祖か分かるような記述はなかったし、
自分もナイジェラスが姓だって勘違いしてたんで、松をあれこれ言うことは出来ないかも知れないけど、
あれ最初見たとき、姓がナイジェラスなのに何でブラック家の家系図に載っているんだ?とは思った。
287無名草子さんsage2007/05/21(月) 20:10:09
家系図にしてもなんにしても、とにかく松岡の仕事はひどいのはFAってことでw
言うまでもないことだが、その中でも最悪なのは誤訳と誤日本語の間違いだろ。
素人の自主出版じゃないんだから、第三者の校正者ぐらいは雇え、と。
288無名草子さんsage2007/05/21(月) 20:29:03
×誤日本語の間違い
○誤日本語の多さ

289無名草子さんsage2007/05/21(月) 20:47:45
>>280
日本語版のどっかで「フィニアス・ナイジェラス・ブラック」って出てきてたからそれはないかと。
290無名草子さんsage2007/05/21(月) 21:09:42
6巻でようやく出てきたんでは。>フィニアス・ナイジェラス・ブラック
自分もユウコリンがナイジェラスを姓だと思ってたとは思わないけど。
ミドルネームの習慣のない日本人にはわかりにくかったのはたしか。
291無名草子さんsage2007/05/21(月) 21:35:49
だからそういう海外の風習とか歴史的・社会的背景に合った訳し方をしてるかどうか
チェックするために翻訳専門校正者がいるんだよ。
翻訳作品を出版するためには普通、そうやって翻訳者以外の裏方仕事をする人が
何人か雇われてて、何重ものチェックを経てから出版されるのが常識。
当然、長い作品だったら下訳も何人かで分散して(当然、素人のオバサンたちにはやらせない)
時間がかかり過ぎないようにするのは当然のこと。
翻訳が素人軍団で、その上、プロの校正者も使ってない静山社のやりかたは非常識のきわみ。
292無名草子さんsage2007/05/23(水) 15:16:22
>>285
私はネタバレというかキャラクターの勝手な説明が気になる。
5巻カバーの折り返しの「五巻の再登場人物」で

>コーネリウス・ファッジ
>魔法大臣の地位に執着する俗物。ダンブルドアに警戒心を抱き、排斥しようとする。

とあるんだけど、ファッジが俗物かどうか判断するのは読者だと思う。
なぜ頭から説明してしまうのか。
他の翻訳ではこういうところは中立的に書いてあるよね。なんか疑問を感じる。
293292sage2007/05/23(水) 15:25:20
あとルーナの項目で「幻の動物をすべて信じている」とか決めつけすぎ。
ダングの説明の「飲んだくれの小悪党」もいらないと思う。

あとなぜか「再登場人物」にスナッフルズが載っており
「シリウスが犬に変身したときの暗号名」とあるけど
スナッフルズはシリウスを呼ぶときの暗号名だよね?
シリウスの項目は別にあるし…書き方がおかしい上情報が違ってるって…orz
294735sage2007/05/23(水) 16:21:47
>「シリウスが犬に変身したときの暗号名」

本当だw別に犬になった時の暗号ではないよな。
ゆうこりんちゃんと読んでないんじゃないかww
295無名草子さんsage2007/05/23(水) 16:23:17
>>294
スマソ、アンカーミスorz
296無名草子さんsage2007/05/23(水) 17:36:20
>幻の動物をすべて信じている

誰も聞いたことがないような不思議な生物の名を
ふわっと口にするとこにルーナの魅力があるわけだが…
なんかすべて信じてるとか信じてないとかそういう言葉は
それだけでハズしてるな…
なんていうか訳者以前に読者としてセンスのない人だ。
297ザンスsage2007/05/23(水) 20:40:48
俺は我輩・俺様派だが・・・

まだやっていたのこのスレ


298無名草子さんsage2007/05/23(水) 21:31:01
>>294
Snufflesは4巻でシリウスが提案した彼の暗号名だよね。
snuffleというのは動物がクンクンと鼻を鳴らすことで、
犬を思わせるため、犬のアニメーガスである彼にはピッタリだ。

しかしハリーは5巻でもSnuffles宛に手紙を書いたりしてるし
基本的に変身と関係ないのは明らかなんだが。
キャラ紹介でシリウスとは別項目にするのもおかしいし。
何を考えているんだろう・・・。
299無名草子さんsage2007/05/23(水) 22:27:22
何にも考えてないと思う
300無名草子さんsage2007/05/24(木) 14:53:22
>キャラ紹介でシリウスとは別項目にするのもおかしいし。
へー、そんなことしてるんだ。
ほんとにわけわかんない人だなwwww
301無名草子さんsage2007/05/24(木) 15:00:25
皇后美智子様は児童文学に詳しいく翻訳もしているから
原書と崩訳版を送ってみてはどうだろう
302無名草子さんsage2007/05/24(木) 17:42:07
皇后様はエンタテインメント性の高い作品は
話題にされないが読まれたことあると思う。
でもたぶん和訳はちらっと見てやめたとかじゃないかな。
日本語に鋭い感覚を持った方だから耐えられないだろう。
変な訳が売れてるということで実は心を痛めているかも。
303無名草子さんsage2007/05/24(木) 19:37:34
>>301
なんのためにそういうことを提案してるのかしらないけど、
政治とか社会全般のことについて批判したり、口出ししたりしない、
というのが日本の皇室の方針だから、もし美智子様がなんか言ってくれるんじゃないか
なんて期待してるんだったらお門違いだよ。
前にも皇太子を巻き込んだら、なんて言ってる人がいたけど、常識なさすぎ。
304無名草子さんsage2007/05/24(木) 21:16:05
そんなマジレスしなくても…
本なんか送っても届かないからダイジョブよ。
305無名草子さんsage2007/05/25(金) 19:18:26
「我輩が思うに、これまで諸君はこの学科で五人の教師を持った」
6・上268p

5人の教師に教わったというのを英語では、haveかなんか
使って「教師を持った」って表現するんだね。
英語がダメダメな自分にこんなことを考えさせる
ゆうこりんの直訳はすごいといえばすごいかも・・・
306無名草子さんsage2007/05/25(金) 23:39:05
原文は、‘You have had five teachers in this subject so far, I believe.’ 

「教師を持った」と訳してあるのか…。ひどいな。
これはもう下手とかじゃなくてまじめにやる気がないんじゃないか?
307無名草子さんsage2007/05/26(土) 01:20:00
いや、やっぱりヘタなんだと思う・・・・・・日本語が。
308無名草子さんsage2007/05/26(土) 01:28:31
英語習いたての中学生でも、こういうhaveは持ったって訳さないと思う……
309無名草子さんsage2007/05/26(土) 15:34:52
そうやって訳して宿題出したら、×がついて戻ってくるな
310無名草子さんsage2007/05/26(土) 17:00:49
>>307
禿同!
311無名草子さんsage2007/05/26(土) 18:31:30
>‘You have had five teachers in this subject so far, I believe.’

このI believeを「我輩が思うに」って訳すのもおかしいな。
「たしか諸君は、これまでに五人の教師からこの科目を教わっているな」
というふうに「たしか」と訳せばいいと思うんだが。
この人主語の省略が下手なこともあってよけい日本語として不自然なんだよね。
ここは「我輩」といわせたかったのかもしれないがw
312無名草子さんsage2007/05/26(土) 19:54:26
そういえばどこだったかジニーがマイケル・コーナーを
振った理由を「負けっぷりが悪いんだもの」といってて
それ読んで頭の中でBad loserという語がピコーンと浮かんだ。
誰かが言っていたのを聞いたことがあるだけなんだけど。
原書調べたらビンゴだった。
普通は「潔くない奴」みたいに訳すのかな。
「負けっぷりが悪い」ってそのまんますぎだよ、ユウコリン。
313無名草子さんsage2007/05/26(土) 20:45:45
辞書によってはほんとに「負けっぷりが悪い」って書いてあるのもあるみたいだけどね。
Bad loserって英語だとよく使う表現だけど、日本語であんまりそういう言い方しないよね。
「往生際が悪い」みたいな感じかな?
314無名草子さんsage2007/05/26(土) 21:58:11
辞書には直訳が書いてあるだろうよ。
だって辞書だもの。
翻訳でそのまま書いてどうするんだっての。
315無名草子さんsage2007/05/27(日) 07:09:35
そうだよね、直球ど真ん中の訳語が書いてあるのが辞書だよねw
そっから文脈を汲んで適切かつ自然な日本語にしていくのが翻訳だよね。
316無名草子さんsage2007/05/27(日) 11:10:19
そもそも、ferretをスカンクと訳してる時点で間違ってるけどね。
317無名草子さんsage2007/05/27(日) 15:37:16
polecatをスカンクと訳すのも間違い。(3巻6章)
ヨーロッパケナガイタチのことだからね。
スカンクはアメリカ大陸にしかいないらしいし。
まあ3巻ではバックビークがスカンクを食べて
イタチの骨を吐いていたし、もうメチャメチャ(ユウコリン風)だね。
318無名草子さんsage2007/05/27(日) 16:18:12
誤訳があっても原語版読んでない人にはわからないのはしかたないけど
こんなに問題だらけの日本語で書かれてるのに、書評でほとんど指摘されてない
っていうのが信じられない。
書評かいてる人たち、ちゃんと読んでるのか?
319無名草子さんsage2007/05/27(日) 16:39:22
それも変な話だな。
静山社もそう大して大きい出版社じゃないから影響力も小さいだろうし…
320無名草子さんsage2007/05/27(日) 16:39:39
読んでないと思う。
「まぬけのき○がいじじい」とか目に入っていたら
大新聞やNHKで絶賛できないはず。
そういうこと投書したんだけどいまのところ反応なし。

ひとつには世の中ひどい翻訳が多すぎるので
片目つぶって読むクセがついてるのかもしれないけど。
子供に読ませるものくらいちゃんとチェックして欲しいね。
321無名草子さんsage2007/05/27(日) 18:05:43
細菌はテレビのレポーターとかアナウンサーまでへんな日本語使ってる事多いしね。
みんな日本語力が麻痺しちゃってるのかもね。
322無名草子さんsage2007/05/27(日) 18:18:41
>細菌はテレビのレポーターとかアナウンサーまでへんな日本語使ってる事多いしね。

……確かにな。一瞬意味が分かんなかった。
323無名草子さんsage2007/05/27(日) 18:35:00
>ひとつには世の中ひどい翻訳が多すぎるので

主に大学のセンセイとかが訳してるアカデミックなモノや古典モノ、
発行部数期待してないやつとかね…。
児童書の大ベストセラーで「停職」という言葉の使い方間違うとか
ほかではありえねー。
324無名草子さんsage2007/05/27(日) 19:06:21
校正者がチェック入れてない、というほかではありえねーことしてるからなww
325無名草子さんsage2007/05/30(水) 21:35:42
6巻の恋愛の魔法薬が、『惚れ薬』と『愛の妙薬』
名称がふたつあるんだけど原書のほうもふたつあるの?

6章で双子が「どこにもない最高級の『惚れ薬』」といってるけど
15章でハーマイオニーが「みんながフレッドとジョージの店から
『愛の妙薬』を買ったみたい」といってる。
薬学の授業でも『愛の妙薬』といってて、それがちゃんとした言い方みたいな
雰囲気だけどなんかちょっと恥ずかしい言葉で言いにくい。
326無名草子さんsage2007/05/30(水) 23:02:04
原書じゃどっちも "love potion"

惚れ薬はともかく「愛の妙薬」とはなぁ。
327無名草子さんsage2007/05/31(木) 18:17:23
もう数年前の話だが
俺は「アバダケダブラ」が4巻に登場したときに、
邦訳版を疑ったよ。

原書も「アバダ」だったけど・・・
328無名草子さんsage2007/06/01(金) 00:47:14
明らかに変な言葉がたくさんあるから
呪文とかもこれでいいのかなと思えて不安になることがあるね。
329無名草子さんsage2007/06/01(金) 08:14:48
ドイツ語版07年10月27日発売
フランス語版は11月15日発売?
だそうですな、トホホ語版は・・・orz
330無名草子さんsage2007/06/01(金) 11:52:51
フランスやドイツなど言葉の近い国はともかく
だいたい中国や韓国も近い日付で出すからな…
イタリアやスペインはのんきなお国柄もあってかやや遅いようだが
凄惨社版には遠く及ばない仕事の早さ。
(でも5巻まで1〜2年かかってたからこれでも早くなったんだよね)


32 名前:無名草子さん 投稿日:2006/08/02(水) 12:06:28
>各国の本屋サイトなどで調べますた。
>ハリポタ6巻(英米発売2005.7.16)の各国語版発売日
>
>フランス   2005.10.1
>ドイツ     2005.10.1
>台湾     2005.10.1
>中国     2005.10.15
>韓国     2005.11(4冊分冊で11月中にバラバラに発売)
>イタリア   2006.1.5
>スペイン   2006.2.28
>−−−−−−−−−−−
>日本    2006.5.17
331無名草子さんsage2007/06/01(金) 17:22:34
>日本    2006.5.17

何で日本だけ…orzorzorzorzorz
日本語版だけここまで遅れて出版して
翻訳家として恥ずかしくないのだろうか
332無名草子さん2007/06/01(金) 17:26:43
文句あるなら、もっと早く出してみろよwww
自分じゃ訳せないくせにw
333無名草子さんsage2007/06/01(金) 17:40:51
>文句あるなら、もっと早く出してみろよwww

翻訳権について調べてみましょう。
334無名草子さんsage2007/06/01(金) 17:43:28
>>332
ゆうこりん乙

読むだけならそんなにかかんないだろ、普通
335無名草子さんsage2007/06/01(金) 17:47:13
ネタバレがネタバレだけに
生残者では。すでに原稿を受け取って翻訳作業に
取りかかっていることを願いたいところだよな。
336無名草子さんsage2007/06/01(金) 17:53:47
松は翻訳者じゃないから、翻訳家として何が恥ずかしいか知らない

松は翻訳者じゃないから、出版が遅くなっても仕方が無い
松は翻訳者じゃないから、誤訳珍訳があっても仕方が無い
松は翻訳者じゃないから、翻訳のセオリーを知らなくても仕方が無い
松は翻訳者じゃないから、翻訳権の相場を知らなくても仕方が無い
松は翻訳者じゃないから、英語読めない・読まない人のために翻訳家がいると言うことを知らなくても仕方が無い
松は翻訳者じゃないから、英語読めない・読まない人のために翻訳文学があると言うことを知らなくても仕方が無い

松は翻訳文学読まないから、翻訳する文章が下手糞でも仕方が無い
松は翻訳文学読まないから、翻訳文学の後書きがどういうものかを知らなくても仕方が無い
松は翻訳文学読まないから、翻訳文学が好きな人がいるのを知らなくても仕方が無い
337無名草子さんsage2007/06/01(金) 17:58:03

291 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/10/30(月) 08:31:26 ID:gNuIXGHS
原書が2005/9/28発売だったバーティミアスの3巻は翻訳が2005/12/8に出ている。
原書が2004/10/4発売だったダレンシャンの最終巻も三ヶ月後には出た。

原書が2005/7/16発売だったハリポタ6巻は翻訳が2006/5/17だ。

他の出版社は3ヶ月くらいで翻訳出すのにハリポタは10ヶ月かかってる!

最終7巻も翻訳出る頃にはネタは出回りきってるね。ハリポファンかわいそう。
338無名草子さんsage2007/06/01(金) 18:00:30
>>335
確かにオッズでも既に変化あるし、
もう原稿受け取ってるとかならうれしいな。

でも松岡は原書発売日にニュージーランドにいって買うって
ホームページで書いてあったからな…
もう受け取ってたら行かないよな、旅行。
339無名草子さんsage2007/06/01(金) 18:15:19
ニュ…ニュージーランド?

最終巻の発売日にそんなとこへ旅行すか…。

優雅なこってすね。はぁ…。

(…特に急いで仕事する気はなさそうだな…)
340無名草子さんsage2007/06/01(金) 19:38:43
てか、昨日まで見れた松岡も発売日に行くツアーについてのホームページ、
今見れなくなった。削除された?
341無名草子さん2007/06/01(金) 19:38:44
あれ? スイスにいるんじゃなかったの?>ゆうこりん
ロンドン逝く方がはやいよ?

なんでニュージー?
342無名草子さんsage2007/06/01(金) 19:40:24
>>341
イギリスも募集してたけど、ゆうこりんが行くのはニュージーランド。
イギリスはたくさん行ったからもう飽きたとかww

343無名草子さんsage2007/06/01(金) 19:46:26
>原書が2005/9/28発売だったバーティミアスの3巻は翻訳が2005/12/8に出ている。
>原書が2004/10/4発売だったダレンシャンの最終巻も三ヶ月後には出た。

これがプロだよな。
てか3ヶ月以内で発売目指してるプロの翻訳家は
この時期ツアーなんて行かないよな、絶対。
344無名草子さんsage2007/06/01(金) 20:05:31
ゆうこりん、なんかのツアーで旅行いくの?
それとも「ゆうこりんと一緒にハリポタ発売日に旅行に行こう」みたいなツアー主催して行くの?
345無名草子さん2007/06/01(金) 21:51:21
いい企画だな。
ニュージーランドが時差の関係で一番速く、発売されるんだよね。
346無名草子さんsage2007/06/01(金) 22:42:13
>ゆうこりんと一緒にハリポタ発売日に旅行に行こう」みたいなツアー
まさにこんな感じだった。

>>345
いい企画だがゆうこりんが行く意味は全くないな。
老後に行ってくれ
347無名草子さん2007/06/01(金) 23:15:51
ファンサービスだろ
348無名草子さんsage2007/06/01(金) 23:26:06
松は相変わらず勘違い野郎だな
349無名草子さんsage2007/06/02(土) 00:56:59
早く正確に訳すことこそがファンへのサービス。
原書発売日と邦訳発売日の間に原書ゲットで楽しむ企画はイラネ。
日本語版を待つしかない人達の気持ちを考えろっての。
350無名草子さんsage2007/06/02(土) 12:50:50
ファンサービスってwww
松はただの翻訳家だろww
351350sage2007/06/02(土) 12:51:34
>>350>>347
352無名草子さんsage2007/06/02(土) 14:22:48
ゆうこりん、まさかニュージーランドで原書買ってツアー客と一緒に読んで、それを下訳がわりにするつもりじゃないだろうな
353無名草子さんsage2007/06/02(土) 15:12:15
しかしまともな原書読者ならゆーこりんと旅行には行くまい。
原書は買っても飾っとく人ばっかりではないのかな…
じっくり読みたい人ならこの時期ツアーなんて絶対行かないからね。
354無名草子さんsage2007/06/02(土) 20:27:29
まともな原書読者がユウコリンツアーに参加したら、
「オリエント急行」並みの殺人事件がおきるのは必至だなwwww
被疑者の数多すぎて、事件永久迷宮入り・・・・・・
355無名草子さんsage2007/06/03(日) 21:46:20
こういう企画でオリエント急行やってみるのもいいかも。
ゆうこりん取り囲んで「目にこびりつくなんて日本語ありませんよ」
「なんで翻訳に1年もかかるんですか?」
「税金は日本に払ってください」とひとり一刺しずつグサグサとw
356無名草子さんsage2007/06/03(日) 22:02:26
しかしクリスティを読んだことのないユウコリンには
シャレとしても通じないのであった。
357無名草子さんsage2007/06/03(日) 22:47:23
>>355
参加したくなるじゃないかw
358無名草子さんsage2007/06/05(火) 14:17:46
6巻P486のルーナの
「闇祓いって、ロットファングの陰謀だよ。みんな知ってると思った(略)闇の魔術と
歯槽膿漏とか組み合わせて、いろいろやってるんだもん」

というセリフで直後ハリーは吹き出してるのですが、全然面白くなくて…
この場面、原書読んだ方は面白かったですか?
359無名草子さんsage2007/06/05(火) 16:18:06
>>358
それなりに面白かったよ。彼女の言葉の内容がどうというより、
スラグホーンとスネイプにはさまれて困っていたハリーを
わけのわからない発言で見事に救出したという状況がなんか痛快だったので。
360無名草子さんsage2007/06/05(火) 16:31:08
ちなみに原文は、
The Aurors are part of the Rotfang Conspiracy, I thought everyone knew that.
They're working from within to bring down the Ministry of Magic using
a combination of Dark magic and gum disease." UK版p299
(Rotfangはrot(腐敗)とfang(歯牙)を組み合わせた言葉)

「闇払いは『腐敗の牙計略』の一部なんだよ。みんな知ってると思ったけど。
闇魔法と歯周病を組み合わせて魔法省を内側から倒そうとしているんだよ」
って感じかな?
ルーナは父親の雑誌の読みすぎだと思うけど…例によってユウコリンの迷訳が
ルーナの迷言をさらにわけわからなくしてると思う。
361無名草子さんsage2007/06/05(火) 17:20:08
>>359-360
トンクスです。
>(Rotfangはrot(腐敗)とfang(歯牙)を組み合わせた言葉)

成る程…そうだったんですね!ずっとロットファングは人名だとばかり…orz
362無名草子さんsage2007/06/06(水) 10:14:35
俺はロットファングを秘密結社の名だと・・・orz
363無名草子さんsage2007/06/06(水) 22:23:20
そ、そうだったのか。
ロットファングって誰だっけとか
なんでいきなり歯槽膿漏?とか思ったので
自分もどこが面白いのかぜんぜんわからなかったけど
魔法省で「腐る歯牙」みたいな名の陰謀が密かに進行中で
闇祓いが闇魔法と歯周病を合体させて何か企んでいる・・
というならバカ話としては一応筋が通ってるなww
スネとスラグの目が点になった顔とか思い浮かんで笑えるわw
そういうセリフだったんだな。
わかってすっきりしたよ。サンクス!
364無名草子さんsage2007/06/06(水) 22:51:27
六巻は原書で読んだから、細かいところまでは理解できていないと思うけど、
この場面はなんとなくルナの言ってる事はわかってくすっと笑えた。

>「闇祓いって、ロットファングの陰謀だよ。」
これじゃ確かに人か組織みたいで意味がわからないね。

Rotfangとgum diseaseが関連してるのがおもしろいところなのに、
カタカナでロットファングと言われても日本語読者には何の事だか伝わらない。
365無名草子さんsage2007/06/06(水) 23:11:23
>>363
そうそう、ロットファングって誰だっけと思った。自分もw
ルーナの持ってた「ザ・クィブラー」とかに載ってた人とか…
366無名草子さんsage2007/06/08(金) 08:04:39
"Rotfang's conspiracy"ならロットファングという人や組織の
陰謀という解釈で間違いないが、原文は"Rotfang Conspiracy"
ConspiracyのCも大文字だから「ロットファング計略」という
作戦名だというのはすぐわかる。
そのあとgum diseaseが出てくるのでRotfangの意味もピンとくる。
普通英語が読める人ならそんな感じで頭が働くと思うんだが…。
367無名草子さんsage2007/06/08(金) 08:11:09
ニホンゴしか読めない人が訳者の珍訳に悩むスレなんですが…
368無名草子さんsage2007/06/08(金) 08:27:50
>>366
このスレの流れを読めよ。問題はそれをただのロットファングと訳したゆうこりんの翻訳。
369366sage2007/06/08(金) 08:38:14
わかりにくくてすまん。
ゆうこりんがロットファングを人だと思って訳したとしか思えないので
あきれただけ。
370無名草子さんsage2007/06/08(金) 08:47:03
なるほど、そういうことか。
ここまで言ってもユウコリン擁護かとw
371無名草子さんsage2007/06/08(金) 12:56:15
凄い読解力だな
372無名草子さんsage2007/06/08(金) 14:56:05
君達もねw
373無名草子さんsage2007/06/08(金) 18:57:42
>ハリーは一人黙って、女性とは、復讐のためならどこまでも深く
身を落とすことができるものなのかと、しみじみ考えていた。(6上15章p476)

ハーマイオニーがロンへのあてつけでマクラーゲンとパーティーに
行くことがわかったシーンの文なのですが、普通女性が「身を落とす」
といえば「身を売る」ということと同じ意味ではないでしょうか。
好きじゃない人とパーティーに行くくらいのことに使うのは
不適切だと思うのですが、原文ではどのようになっていますか?
374無名草子さんsage2007/06/08(金) 20:17:38
>>373 これかな。
Harry was left to ponder in silence the depths to
which girls would sink to get revenge. /UKp294

これはベルトン本に解説があって
『女の子って復讐のためにはこんなひどいことまでするんだな
とハリーは静かに考えていた』という訳も載ってたよ。
depth(深み)とかsink(沈む)とかいう単語が並んでるけど
ニュアンスとしては「そこまでやる」というような感じらしい。
「身を落とす」はたしかにあんまりだね。
375373sage2007/06/08(金) 21:38:35
>ニュアンスとしては「そこまでやる」というような感じらしい。

なるほど。dです。
日本語版のハリーは、ハーマイオニーがものすごく不道徳なことをしたと
思ったようなのでドキンとして気になってましたが
「女の子ってそこまでやるんだあ」という程度ならむしろほほえましいですね。
「どこまでも深く身を落とす」とはニュアンスが違いすぎるよ……orz
376無名草子さんsage2007/06/09(土) 00:44:55
>>374
ベルトンさんの本を読むたびにいつも思うこと。
ベルトンさんと、ベルトンさんの本を日本語に訳してる人が
ハリポタの翻訳してくれればよかったのに・・・・・ orz
377無名草子さんsage2007/06/09(土) 16:52:03
ベルトンさんじゃなくても、伝承や神話に詳しくて文芸全般に明るい
英国人の相談役がいればかなりマシになったと思う。
造語や辞書に載ってないような英語のニュアンスがわからないのも困るけど
せめてわかる人に教えを請うような謙虚な気持ちがあればなあ…。
378無名草子さんsage2007/06/10(日) 04:57:40
でも松タソの問題は英語と原作背景事情の知識不足だけじゃないからなー orz
379無名草子さんsage2007/06/10(日) 11:45:11
日本語にうるさい誠実な校正者もいれば…
(ほぼ全文直されて誰の訳かわからなくなりそうだけどw)
380無名草子さんsage2007/06/11(月) 00:53:52
今、『ゲド戦記』DVD発売キャンペーンの一環で配布してる
『ゲドを読む』と言う小冊子を読んでたら、
訳者の清水真砂子さんが、あるシーンの翻訳について

「わずか数文字の違いですが、『してくれるのよ』と『するのよ』では
 姿勢が全く違うわけです。
 (中略)
 ひとつひとつの言葉の意味と精神をちゃんと受け止めなければ、
 とんでもないぶち壊しをやってしまう。とても怖かったです」

ル=グウィン女史が幸せと言うか、回転さんが不幸すぎるな・・・
381無名草子さんsage2007/06/11(月) 03:02:16
でも、ル=グウィン氏は映像化にことごとく恵まれてない・・・。
382無名草子さんsage2007/06/11(月) 14:25:53
>とても怖かったです。

できる人ほど翻訳の怖さをわかっていて慢心しないというのがよくわかる発言だな。
言葉遣いなどについてちょっと細かい要求をするとすぐ重箱隅とか言う人もいるけど
ちゃんとしたプロは清水さんのようにわずか数文字の言葉のあやにも悩んでいる。
読者がどっちでもいいと思いそうなこんな細かいところまで
しっかり気を遣ってナンボの仕事なんだろうな。本当は…。
383無名草子さんsage2007/06/11(月) 16:24:10
「慢心」 松岡を表現するのに、これほどふさわしい言葉が他にあるであろうか? orz
384無名草子さんsage2007/06/11(月) 22:38:30
正直、一巻目を出したときはそんなでもなかっただろうけど、
話題になってすごく売れて、自分の文章のおかげだと
勘違いしちゃったのね。


385無名草子さんsage2007/06/12(火) 04:33:48
なんといっても「翻訳文学は原作者と翻訳者の二人三脚なんです」なんてこと
のたまわる方ですから・・・・・・・
386無名草子さんsage2007/06/12(火) 07:56:12
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070612i301.htm
36億申告漏れ指摘のハリポタ翻訳者、日本課税で当局合意

ベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズの日本語版翻訳者の松岡佑子さん(63)が
翻訳料など約36億円の申告漏れを指摘された問題で、日本とスイスの両税務当局が、
松岡さんの居住地は日本にあり、日本で納税すべきであると合意したことがわかった。

松岡さんは昨年、東京国税局から追徴課税(更正処分)された際、
「居住地はスイスにあり、スイスで納税している」と反論。二重課税を避けるため、
両税務当局による相互協議を申し立てたが、松岡さんの主張は今回の合意で退けられた形だ。

関係者によると、松岡さんは2001年、住民票をそれまでの東京都新宿区からスイスのジュネーブに移転。
以後はスイスに居住しているとして04年までの3年間、同シリーズの日本での版権を取得した
出版社から翻訳料の20%を源泉徴収された以外は、日本で所得を申告していなかった。

これに対し、東京国税局は〈1〉05年12月まで出版社の社長を務め、日本でハリー・ポッターの宣伝活動をしていた
〈2〉頻繁に来日し、日本での滞在日数も長かった――ことなどから、松岡さんの居住地は日本だったと判断。
この間の所得約36億円から源泉徴収分を引き、過少申告加算税を含め約8億円を追徴課税した。

相互協議の詳しい合意内容は明らかになっていないが、
松岡さんがスイスの居住者になったのは05年後半以降として、松岡さんの主張は退けられたという。

松岡さんは11日、スイスの弁護士を通じて、読売新聞に対し、
「日本、スイス両国政府が相互協議で合意に達し、私もそれを受け入れた」とコメント。
申告漏れの指摘には「(納税)額を公表することは適切ではないと考えているが、
私には悪意はなかったことがこれで信じてもらえると思っている」としている。

(2007年6月12日3時3分 読売新聞)
387無名草子さんsage2007/06/12(火) 09:32:48
ジュネーブに居住ってムリがあるよな〜
ああだから、あとがきにも「ジュネーブ」とか書いて必死だったんだな
388無名草子さんsage2007/06/12(火) 10:28:58
>>386
自業自得ですねw
大事なお金を取られるから翻訳どころじゃないんじゃない?
389無名草子さんsage2007/06/12(火) 10:33:24
>>386
よかったよかった
松岡の言い分が通るなんて不条理もいいところだからな

>私には悪意はなかったことがこれで信じてもらえると思っている

こんなこと言っている辺り、苦情メールとか苦情電話とかたくさん来てたんだろうなあw
390無名草子さんsage2007/06/12(火) 12:42:21
最終巻、書店買わなきゃいいのに。
買い切りなんて、初めの数巻ならともかく、ベストセラーになるのは確実なんだからやめろよ
金の亡者
391無名草子さんsage2007/06/12(火) 14:46:41
うちの近くの書店いつも目立つとこにハリポタをディスプレイしてるのに
今日は一冊も置いてない。一時的な処置だとは思うけど…。
ちょっとすっきりした一方、作品のイメージに傷がついたようで複雑な気持ちだよ。
392無名草子さんsage2007/06/13(水) 04:14:05
税金が8億円って・・・・・orz
あんな粗悪仕事で一体どれだけ儲けたんだよ?

「悪意はなかった」・・・・・・
まったく自省心のかけらもない人だな。
最悪。。。。。。。。
393無名草子さんsage2007/06/14(木) 05:51:41
個人的には、松岡女史がいくら儲けようが脱税しょうが、日本語として違和感を
感じさせない優れた邦訳を早く完成する実力があれば、かまいませんが、彼女の
場合はそうじゃあないからなあ。
394無名草子さんsage2007/06/14(木) 08:03:07
さすがに脱税は誰がやってもいかんが
仕事の優れた人が何億稼ごうが何とも思わないのはあたりまえ。
ゆうこりんの場合仕事の質が伴わないので嫌になるというのもあるけど
子供に夢を売って食べているという自覚もなさそうなのが……。
児童書に関わる人がこんな下世話な話題の主になっちゃいけないよ。
395無名草子さんsage2007/06/17(日) 01:00:41
本人が下世話だからね。
あの翻訳の言葉使いにはっきりあらわれてる。
396無名草子さんsage2007/06/20(水) 18:45:09
6下巻30章、ハリーがゴドリックの谷に行く予定を話す場面を読んでて気づいた。

「そうすれば、両親の墓に詣でることができる。そうしたいんだ」(p503)

墓参りには行くと思うけど、普通は墓に「詣でる」とは言わないよね?
397無名草子さんsage2007/06/20(水) 19:22:38
「墓に詣でる」も間違いではないよ。
詣でる:神社・寺・墓などにお参りする。参詣(さんけい)する。「先祖の墓に詣でる」(大辞泉)

しかしなんか抹香臭いというかお寺とかが強くイメージされる言葉だね。
たとえ日本人でも若者は滅多に言わないだろうし。
「〜両親の墓参りもできる」の方が自然に読めると思う。
398396sage2007/06/20(水) 22:56:50
>>397
なるほど、間違ってるわけじゃないんだね、dクス

ただハリポタ日本語版を読んでると、自分の知ってる日本語と表現が違うから
ふとしたことで「あれ? この表現で正しいんだっけ?」とよく思う。
実家で埃かぶってる国語辞典を発掘してくるかな・・・

そうか、ユウコリンが「ハリポタを読むと正しい日本語が学べます」って言うのは
そういう意味だったんだ!www
399無名草子さんsage2007/06/21(木) 07:41:05
実家なんか帰らなくてもネットにはフリーの辞書がゴロゴロしてるよ。
ヤフー辞書より、これは大辞林だけど墓は書いていないね。

[1] 神社・仏閣に参拝する。
 ・ 伊勢神宮に―・でる
 ・ 菩提寺に―・でる

[2] 「行く」「来る」の謙譲語。参上する。うかがう。

墓に使うにしても先祖や神仏を拝みにいくニュアンスが強いので
両親の墓参り程度に使うのは仏教徒の我々でも気が引ける。
少なくとも翻訳小説で使うのはやめてもらいたいな。
400無名草子さんsage2007/06/21(木) 21:02:22

ゆうこりん脳内イメージのポッター家の墓ってこんなんだったりして。
    _..._....      
  ´   .ヽ;ヽ       
 │ ポ  l;:;l 
 │  ッ l;:;l
 │ タ  l;:;l
 │ │  l;:;l
 │ 家  l;:;l
 │ 代  l;:;l
 │ 々  l;:;l  ( 
 │ 之  l;:;l  .) ) 
 │ 墓  l;:;l  ( ( 
_l___.l;:;l_|‖_
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│

墓参りがご先祖様への参拝も兼ねてるから「詣でる」って感じなのかも。
401無名草子さん2007/06/22(金) 18:46:42
珍スレ発見
やはり日本語版ポッターはおかしいと感じてる人いたんだ・・・

自分はヴォルデモートの一人称、「オレ様」にヤられた・・・
402無名草子さんsage2007/06/22(金) 23:27:04
「俺様」はやっぱあんまりだよね。
バイキンマンやジャイアンじゃあるまいし…。
ファングは「ブーン」と吼えるし、手水場や竈は時代錯誤だし
「死んでいちゃだめだ」とか「破裂した伏魔殿状態」とか
おったまげな言葉ばっかりでてきてわけわかんないし…orz
おかしいと感じない人がいるのが不思議だよ。
403無名草子さんsage2007/06/23(土) 01:11:04
厨(くりや)が驚き桃の木だった。
今どきそんな言葉使う人いないよorz
404無名草子さんsage2007/06/23(土) 10:41:58
>>400
7巻にそんなイラストがでてきそうだな…
405無名草子さんsage2007/06/27(水) 02:02:29
>>272

ありがとうございます!松岡と作者の家系図がこれほどまでに違うとは……。
ふくろう通信で、ブラック氏とフィニアスがつながってないのを見てから、
「え!?ブラック氏婿養子なの!?」とずーっと気になってたんですが、
二人は又イトコだったから氏も夫人も結局はブラックなんですね……。
なんだか肩の荷が下りた感じです……。

しかし父、母より4歳も年下なのかっ!!
406無名草子さんsage2007/06/27(水) 14:36:44
そういや、松岡版の家系図ではシリウス父が婿養子みたいだねw
シリウスに財産をくれたアルファードも松岡版では父方のおじだけど
本当は母親の兄弟みたいだし。こういうのを適当に作ってしまうのは
細かい設定にこだわる作者やファンの気持ちがわかってないんだろうな。

あと、上でもいわれてるけど回転さんがオークションにかけた家系図も
年齢などで若干矛盾が指摘されているし、正式に紹介されたわけでもなく
FAではないと思う。ハリポタ百科事典みたいのをだす予定もあるらしいので
そのとき少し訂正されたのが載る可能性もあるね。
407無名草子さんsage2007/06/27(水) 14:49:22
ハリポタ百科事典、日本語版は出せないかもねw
あまりにも本編との齟齬が多すぎて
408無名草子さんsage2007/06/27(水) 16:02:58
>407
ハグリッドがイングランド南西部出身で南西部訛りを話すとか
シリウス弟の名前は獅子座の一等星レグルスにちなんだものとか
キャラ紹介でそんな文がでてきたら苦しいだろうね。
409無名草子さんsage2007/06/27(水) 19:01:45
むしろ、百科事典が出版されるなら
日本語版は静山社でない大手出版社を希望だ。
410無名草子さんsage2007/06/27(水) 19:44:12
むしろ大手出版社が1巻から訳しなおしてくれることが希望だw

しかしもし百科事典出すならチャリティにすると回転さんが言ってたけど
ユウコリンは苦労が多くて儲けのないチャリティ本は正直もうやりたくないんじゃないの?
この間のコミックリリーフのときも鳥越俊太郎との対談で
「日本では外国の慈善団体への寄付に対する免税措置がない」といってこぼしてたから。
そんなセコイこといいながらチャリティとかやるなら
余裕のある出版社にすべてを任せて欲しいもんだわい。
411無名草子さんsage2007/06/27(水) 20:15:36
寺島久美子とかいう人が書いた「ハリー・ポッター大事典」、
あれってどうなの?
412無名草子さんsage2007/06/27(水) 20:37:35
>>411
熱心にまとめてはいるけど静山社の訳語や情報などを
土台に編集しているため不満が残る感じ。
ハグリッドも原書ではスコットランド訛りということになってる。
(回転さんのインタビュー情報なども参考にしてるようなんだけど)
情報も5巻までのものが主だし。(仕方がないけどね)
413無名草子さんsage2007/06/27(水) 20:38:00
チャリティで思い出した。
ハリポタの副読本が発売されてた頃、本屋で働いていたんだけどさ。
あの2冊取引条件がすごいボッタで、本屋泣かせで、
本屋犠牲にしてチャリティかよって滅茶苦茶評判悪かったよ。

大抵の本ってのは、本屋の取り分は2割5分くらいで、
他の業種とかに比べて儲けが少ないんだけど、返品は可能っていうのが普通なんだけど、
あの2冊、本屋の取り分1割、10冊1組で完全買い切り、返品不可能。
その理由がチャリティ分が含まれるからっていうものだった。
売れ残ったらそのまま不良在庫になるから安易に注文出来ないし、
何で置いてないのって文句言われたり、お客様から欲しいっていわれても、
1冊だけの注文って出来ないから、断らなきゃいけなかったり。

4巻と5巻も買い切りで返品出来ないから、大手書店の倉庫には膨大な在庫が眠っているって言われてた。
414無名草子さんsage2007/06/27(水) 21:30:10
>410
http://www.pottermania.jp/info/interviewprogram/interview_traductrice_020221.htm

これだね。なんかいろいろ、なんだかなあ。
>日本が20〜30%の寄付では恥ずかしい
って欧米とは本の流通形式も文化背景も違うんだから、別にいいじゃんよ。
無理してやるボランティアこそ本末転倒だわ
415無名草子さんsage2007/06/27(水) 22:34:41
>>412
一連のディティールも松岡ベース?
ブラック家の家系図も載ってるらしいけど、それもなの?
416無名草子さんsage2007/06/28(木) 00:28:24
>>415
ところどころ独自のリサーチによる回転発言ソースの情報や
原語の語源の説明などの情報もあるけれどベースは松岡訳。
ブラック家系図は松岡版のにウィーズリー家との血縁まで勝手に書き込んだ感じ。
「今後の展開によって変更の可能性がある」と書いてあるだけマシかな。
417無名草子さんsage2007/06/28(木) 02:45:09
てかさ金金言うならちゃんと手抜きしないで翻訳すれば良かっただけで
手抜きで誤訳珍訳本出して損してるのは自業自得なんだけどね
418無名草子さんsage2007/06/28(木) 15:06:21
ハリポタの売上が右肩下がりなの日本だけらしいね
そりゃあの日本語じゃあ続き読む気も失せるよ
自分も6巻読んでない
419無名草子さんsage2007/06/28(木) 15:26:36
米版7巻初版が過去最高1200万部なんて話を聞くと
日本の盛り下がり方は悲しいね。
翻訳遅いから日本語版がでるころにはネタは出回ってるだろうし
よけいに売れないよ。 だいたい世界と日本の話題が
10ヶ月〜1年もずれるなんて…ありえなすぎ。
420無名草子さんsage2007/06/28(木) 20:47:20
ここもっと早くに気付いていればなぁ・・・。

友達から炎のゴブレット借りたんだけど
何度読んでも頭に入らなくて(理解できなくて)
なかなか先に進めない・・・。
児童書なのに自分、本当に馬鹿だなって思って
他の本まで読めなくなっちゃってたよ。
このスレ読んでやっとロンが突然キレてた理由がわかって
スッキリしたよ。本当にありがとう。
421無名草子さんsage2007/06/29(金) 08:28:16
>ロンが突然キレてた
はじめてみた覆面デスイーター集団に「むかつく」とこね。
いきなり「むかつく」なんておかしいよね。
変な訳を変だと感じられるその感覚、これからも大切に。
422無名草子さんsage2007/06/29(金) 15:08:05
何度も言われてることだけど、やたら古めかしい言葉を使ってるかと思うと、
「ムカつく」とか「切れた」とか、そういう若者言葉みたいなのが突然と出てくるから
へんなんだよね。
423無名草子さんsage2007/06/29(金) 15:21:27
読んでいて混乱するのは
・このセリフは誰のか不明になる
・登場人物の口調に統一性がない
・突然会話に割り込んでくる誰かがいる

↑は、ちゃんと原本を読んで訳していたら有り得ない
424無名草子さんsage2007/06/29(金) 17:24:19
「むかつく」も、なぜかひらがななんだよな…「ムカつく」とかじゃないか?なんかおばさんくさい
425無名草子さんsage2007/06/30(土) 01:26:50
混乱したときの表現も「パニクる」じゃなくて「パニックする」だしね。
426無名草子さんsage2007/06/30(土) 07:41:18
「パニックする」

もうこれは翻訳どうこうという問題以前に日本人として恥ずかしい日本語レベル。
427無名草子さんsage2007/06/30(土) 08:49:35
「ヘコヘコする」ってのもあったな…
428無名草子さんsage2007/06/30(土) 12:43:50
>>427
「わたしがいつ、自分より強く、力のある人たちにヘコヘコした?」
byシリウス(3巻のクライマックス)
429無名草子さんsage2007/06/30(土) 21:35:14
さんざん既出だけどね>ヘコヘコ
「へつらう」「媚びる」「すり寄る」などいくらでもいい方が…orz
430無名草子さんsage2007/07/01(日) 20:48:24
さんざん既出だろうが、

ヴォル 俺様→我
スネイプ我輩→私
ブラック 私→俺
これは譲れない。これだけで個々のイメージが壊滅状態 どーしてくれる
431無名草子さんsage2007/07/01(日) 20:52:45
あ、静山社 倒○してくれたら 版権変わって
訳もやり直しって可能性ありませんか?? ワクワク
432無名草子さんsage2007/07/01(日) 21:51:44
>静山社 倒○
それはない。つーのはハリポタは買い切りで書店→静山社の返本が出来ないから。
詳しくはベストセラー倒産でぐぐってみてくれ。
ハリポタの買い切りは書店にとって、確実に数量が手に入るメリットもあったんだけど、
不良在庫になってしまう側面もあった。
松にとっては刷って書店に卸した数だけ儲かる仕組み。
433無名草子さんsage2007/07/01(日) 22:03:55
でも、ハリポタが完結した後の静山社はどうなるんだろうね?
434無名草子さんsage2007/07/01(日) 23:46:13
そういや別スレにもあったけど6巻のあとがきとチラシで
英国ファンタジーシリーズ第二弾wの宣伝をしてたんだよ。
去年の暮れに出るはずだったけどそれっきり噂もきかないな。
ユウコリン訳に閉口してた身としてはちょっとホッとしたけど…
435無名草子さんsage2007/07/02(月) 05:34:49
>>434
なんか宣伝してたよね?あれってどうなったの?発売すらしてないよな…
436無名草子さん2007/07/02(月) 10:24:47
>>434
松岡がワンマンぽい経営してるから
「全部あたしが翻訳するわよーフンギャー」っていきごんでるものの
結局ハリポタですらまともに翻訳出来ないので無理
437無名草子さんsage2007/07/02(月) 11:28:28
税金問題のせいでイメージ悪くなり作者に逃げられたか
新聞雑誌にもう提灯記事を書いてもらえそうにないので
あきらめたのかと思っていたよ。>新シリーズ
438無名草子さんsage2007/07/02(月) 19:53:30
(´・ω・`)俺様ネタになったの悔しいと告白する
     松岡ババアにアバダ
439無名草子さんsage2007/07/02(月) 21:22:29
既出かもしれませんが原書をお持ちの方がいたらジャスティンの
「ところが彼ときたらクールで―バサッと―素敵だ」
の原文と意味を教えてくれませんか。

2巻6章の薬草学の授業でハリーに自己紹介した後です。
ロックハートが本の中で狼男と対決した話を書いたらしく
その話題なんですが、ジャスティンなら恐怖で死んでしまうけど
ロックハートは「クールで―バサッと―素敵」らしいんです。
なんか意味がよくわからなくて……
440無名草子さんsage2007/07/02(月) 21:52:50
日本語版もってないけど、訳してみるね。

'Awfully brave chap. Have you read his books? I'd have died of
fear if I'd been cornered in a telephone box by a werewolf, but he
stayed cool and -- zap--just fantastic.

「すごく勇気のある人だよね。彼の本はもう読んだ? もし僕が狼男に
電話ボックスに追い詰められたら、怖くて死んじゃうよ。でも、彼は
落ち着いて・・・バシッと一発で・・・本当に格好良いよね」

・・・なんで「クール」なんだろう?
441無名草子さんsage2007/07/02(月) 22:41:41
>>439
バサッとをバシッとに変えた方がいいと思うけど、後は君の読解力の問題では?
具体的に何がわからんのだ?
442無名草子さんsage2007/07/02(月) 22:45:32
>>440
ジャスティンがノリノリで話してる感じを出したいなら
「でも先生は落ち着き払って――バシッと一撃――かっこいいなあ」
とかね。

zapはバシッ、ビシッいう感じの擬音語と「一撃でやっつける」みたいな意味の動詞
両方の働きがある単語だから、日本語にするときは工夫しないと。
「バサッ」だけでは何をしたのかわからない。
クールも外来語だと「冷ややか」「いかしてる」みたいな意味にも思えるから
この場合は「落ち着いて」とかちゃんと訳さないといけないと思う。
443無名草子さんsage2007/07/02(月) 23:02:20
また珍訳が発見されたのか
444439sage2007/07/02(月) 23:17:54
>>440,442
ありがとうございます。
「バサッと」の中に一発でやっつけたという意味が入っていたんですね。
なんだかスッキリしました。
おふたりの訳だとジャスティンが12歳の少年らしくていいですね。
邦訳では「彼の本、読みましたか?」という感じでなぜか丁寧語なんです。
それでいきなり「バサッと―素敵だ」とか変な言い方をするから
ジャスティンはすごく変わった子かと思ってましたが
原書だとだいぶ印象が違いそうですね。

>>441
正確に言うとロックハートが狼男をクールにやっつけたらしいというのは
なんとなくわかりましたけど、なんで上記のような表現になるのか不思議でした。
でも原文を見せてもらって英語の苦手な私も納得しました。
445無名草子さんsage2007/07/03(火) 08:35:00
>「クールで―バサッと―素敵」

そういやこんなセリフがあったなw
ユウコリンらしい珍訳だと思う。
前後を読めばいいたいことはかろうじてわかるけど
これだけだったら何のことやらさっぱりだよ。
446無名草子さんsage2007/07/03(火) 19:05:07
>英国ファンタジーシリーズ第二弾

チラシがとってあるんだけど1巻の発売予定が去年の12月で
今年中に2巻と3巻、来年4巻が出る予定だったみたいだね。
静△社もコンスタントに仕事ができるところを見せようとしてるのかと
思ったんだけど、出ないということはやはりムリだったんだろうな。
447無名草子さんsage2007/07/04(水) 09:39:03
ハリポタの翻訳もまともに出来てないのに、
他の仕事に手を出してる暇はないだろ…。

そっちを訳してて、七巻の訳がさらに遅れたら
笑えないから、まあよかったのでは。
松訳の新たな犠牲者が出るのも未然に防げたことだし。
448無名草子さんsage2007/07/07(土) 18:11:58
最終巻はゆうこ版は買わない。一巻読んではまって、六巻まで大人買いした過去の自分が憎い…orz
449無名草子さんsage2007/07/07(土) 18:59:04
がんがって原書を読むんだ。
450無名草子さんsage2007/07/07(土) 20:13:32
がんがって原書解説してくれる人のブログをさがそw
451無名草子さんsage2007/07/07(土) 21:26:58
前回はネタバレスレで各章のあらすじがまとめられるなどしたけど今回はどうかな。
今は変なレスが多いけどるけど発売されればちゃんとした人たちが帰ってくると思う。
452無名草子さんsage2007/07/08(日) 01:07:46
俺は英語版読むが、ゆうこりんのも読むよ。
2度楽しめるって言うか・・・、完全には読めきれないから。
453無名草子さんsage2007/07/08(日) 07:06:21
>>451
まじですか!ネタバレスレでそんな素敵なレスがあったんですね。
今はあれだけどw発売後にはまた帰ってきて欲しい…
454無名草子さんsage2007/07/08(日) 10:04:46
ネタバレスレやブログのほうが邦訳版より正確だしね
455無名草子さんsage2007/07/08(日) 10:46:36
>>452
私もユウコリン版読みます。
原書はなんとか読みきれるけど
「別の楽しみ方」ができるからw
456無名草子さんsage2007/07/08(日) 11:05:34
ユウコリン版はブクオフ100円コーナーで探そう!
3巻までは見つけたぞー

買っても脱税だからな
457無名草子さんsage2007/07/08(日) 19:33:05
本スレ見て、ふと疑問に思った。

>>533 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 19:09:22
>> 首席が成績学年トップの意味ならグリフィンドール生に負けてるね。
>> でも松岡訳でいうところの首席(代表監督生)なら各寮にいるよ。

ジェームズは「監督生」じゃなかったけど、
1巻のどこかにジェームズが「首席」だったと書いてあったような。
英語では「成績学年トップの首席」と「松岡訳でいうところの首席(代表監督生)」って
別の単語なの?
458無名草子さんsage2007/07/08(日) 20:37:44
ええと、イギリスの学校では上級生(ホグワーツでは5年生)に
なると監督生(prefect、風紀委員みたいなもの)が各寮から選ばれ、
原則としてその中から代表監督生(Head Boy, Head Girl)が選ばれるらしい。
※代表監督生は生徒会長みたいなもんで学校に男女一人づつ各寮にはいない。

どちらも成績だけでなく素行やリーダーシップが選考の基準のはず。
松岡訳はこのHead Boy, Head Girlというのを男子の首席、女子の首席
としたため、成績トップの人と同じではないかという混乱が生じた。

ちなみにprefectでないジェームズがHead Boyになった件に関しては
海外のフォーラムでもいろいろ言われていたが、
そういうこともあるという結論が出ていたと思う。
たしか5年で監督生になれば卒業まで安泰ということではなく
誰かにかわる可能性もあるということだったかな。(もう一度確認しとくよ)
親世代の学年では最初に監督生になったルーピンが問題を抱えているから
7年生になってジェームズが選ばれた可能性もあると思う。
459無名草子さんsage2007/07/08(日) 23:50:30
私はゆうこりん版のは買わずに借りますw
>>458うーんそれだとすると、ここではスレ違いだけど、なんとなく
暴れ柳の件が絡んできそうだね。
ルーピンとシリウスは、スネイプを結果的に殺しかけた。→ヘッド脱落
ジェームズは命の危険ありながら、勇敢にスネイプを助けた→ヘッド昇格
スネイプとしては、皆グル(と思っている)なのに一人美味しい思いの
ジェームズが許せない…と。
460無名草子さんsage2007/07/09(月) 06:12:27
>>459
スレチだがルーピンは殺しかけた分けじゃないだろ。
「トンネルの向こう端にいる私の姿をちらりと見た」と言ってるから.
姿をチラ見されてヘッド脱落って…

スレ地スマンorz
461無名草子さんsage2007/07/09(月) 09:50:19
スネイプは3人の共犯説を訴えている。3巻で大人になった今でもルーピンも共犯
と思い込んでいると、ルーピン自身が語っていた「彼側からすれば無理もない」とも。
当時の先生達も、ジェームズは英雄的行動だと、スネイプの主張を退けること出来ても、
状況的にルーピンもなんらかのペナルティ受けそう。
ほら、人が飛び出しても車に責任があるようにさw でもこれでもう止めるよスマソ
462無名草子さんsage2007/07/09(月) 10:42:42
>>461
それをダンビーとマクゴがするかとうのが問題。
463無名草子さん2007/07/09(月) 11:30:34
英語わかんないし勉強する時間もないし何より2ch祭りに参加したいので
7巻は松のを買います。
借りたりブクオフ待ちしてたらどんどん置いてかれちゃうし
しかし税の事もあったしもうちょい安くならんかねぇ
464無名草子さんsage2007/07/09(月) 12:24:20
読者が新品を買い控えても返品できない以上
本屋さんの不良在庫になるだけ。
できたら小さい本屋から買ってやってくれ。
それにしても訳書でるのはたぶん10ヶ月〜1年くらい後だよ。
原書読者にはこの夏が祭りだけど…。
465無名草子さん2007/07/09(月) 15:16:25
時間がかかるのは承知の上デス。
訳がおかしくても続きが気になるから。
和訳祭りでもけっこう盛り上がれるし
466無名草子さんsage2007/07/09(月) 15:33:12
また上下2巻になるのかね?
467無名草子さん2007/07/09(月) 16:48:21
まあそうでしょ
468無名草子さんsage2007/07/09(月) 17:17:31
なぜか3巻になると予想。
469無名草子さん2007/07/09(月) 17:53:13
それはないでしょ。5巻よりページ少ないって言ってたし

しかし後書きのページ数による
470無名草子さんsage2007/07/09(月) 18:09:06
5巻よりページが少ないのに、日本語訳ではページ数が増えるマジックが
あるとみた!
471無名草子さんsage2007/07/09(月) 18:37:25
上中下巻で後書き増量?

やりかねん
472無名草子さんsage2007/07/09(月) 18:55:41
静山社最後の稼ぎ時だからね・・・なりふりかまってられないって?
473無名草子さんsage2007/07/10(火) 09:59:18
最後の最後を、松の後書きで汚されていると思うと…四千円払って、松の後書きで完結のハリポタ。

本屋の不良在庫なんて、そこまで知らないよ。
私は、私の金を松に渡したくないんだよ。本屋では原書予約したし。

原書まだ2巻までしか読めてないけどorz
474無名草子さん2007/07/10(火) 10:14:51
税金問題やシカトしてるとはいえ苦情メールが殺到してるから7巻は
プロ雇ったりしてまともな本になってるかもね。
475無名草子さんsage2007/07/10(火) 12:27:17
予約しないで状況待ちだな
476無名草子さんsage2007/07/10(火) 12:29:49
プロやとっても今更 俺様 我輩 「僕、わかんない」は変わらない予感
それが諸悪なんじゃ〜〜〜〜
477無名草子さん2007/07/10(火) 12:40:06
書店であとがきを破り捨てよう。
478無名草子さん2007/07/10(火) 14:42:27
和訳7巻発売の時も魔女コスして自ら売り込むのかな。
そん時一言言いたいね。しかしファンにボコされる恐れ
479無名草子さんsage2007/07/10(火) 14:57:44
>>474
原書発売当日にニュージーランドで遊ぶような人が今更プロを雇うとは思えん…orz
480無名草子さん2007/07/10(火) 16:14:15
ファッジってどんな食べ物?
4814802007/07/10(火) 16:17:59
すいません検索してきました。

お菓子のファッジと魔法省のファッジがいるから始めは訳わからんでした
482無名草子さんsage2007/07/11(水) 11:27:34
松岡、7巻訳すにあたってせめて江戸時代表現だけはやめてくれ。
いっきに現実に戻される。
483無名草子さんsage2007/07/12(木) 15:08:10
組み分け帽子の歌での 〜ならざりき。

これが肯定形か否定形か忘れた古典は遠い学生時代。
484無名草子さんsage2007/07/13(金) 00:28:17
日本語版は舞台がイギリスとはどうしても思えん
485無名草子さんsage2007/07/13(金) 00:47:26
>>484
確かに黒岩五郎が出てきても不思議じゃない気がするよ
486無名草子さんsage2007/07/13(金) 08:20:32
>484
邦訳版は原作の劣化パクリ版にしか見えないからね。
487無名草子さんsage2007/07/15(日) 23:38:36
不死鳥映画の字幕、グロウプはハグリッドの「異母弟」になってるらしい。
「異父弟」の間違いだよね。
なっちの誤訳だと思うが、何のための監修だよ、ゆうこりん!
ヴォルは「俺様」、ルーナはしっかり「だもん」とか言わされてるらしいが
これじゃ珍訳コラボで字幕をだめにしてるだけじゃん…orz
488無名草子さんsage2007/07/16(月) 01:14:21
「だもん」ならいいよ・・・

「んだヨ」 orz
489無名草子さんsage2007/07/16(月) 10:35:55
「んだョ」て・・・
東北弁かよw
490無名草子さん2007/07/17(火) 13:32:25
いいんだョーグリーンだョー
491無名草子さん2007/07/18(水) 11:48:41
松岡さんにメール出したい。
ちゃんとした日本語使って
フラフラ旅行なんかより一刻も早く訳して
492無名草子さんsage2007/07/18(水) 14:11:21
>>491
勘違いババァに何言っても無駄
493無名草子さんsage2007/07/18(水) 20:16:51
>>491
既に何度も送ってるよ。6巻発売前にもね。
で、結局は旅行いってお遊び半分。
494無名草子さんsage2007/07/18(水) 20:24:40
7巻のスネイプは感動的なセリフ多そうだな。
一人称「我輩」にいよいよ違和感を覚えそうな悪寒。
松岡はスネイプがこっけいな敵役の域をでないと
思っていたのだろうけど・・・
495無名草子さんsage2007/07/18(水) 22:30:43
7巻日本語お笑い版は「俺様」と「我輩」の漫才で幕開けかな
えっ、このふたりのお笑い決戦ry

(((;゚Д゚)))

…と、当分は考えずに原書読もっと;;;
496無名草子さんsage2007/07/19(木) 01:51:01
ルーナって知的障害でもあるのかと思ったら只の不思議ちゃんなんだね。
口調とかは個性つける為にしかたないがせめてもっと普通の口調にしてくれ
リータが語尾につける「ざます」なんてスネオのかーちゃんにしか見えん
497無名草子さんsage2007/07/19(木) 04:24:59
>>494
いや、「我輩」「俺様」に滑稽な響きがあると思ってないんでしょ?

しかし、1巻じゃヴォルデモートに「私」と言わせてたのに
なんで後からわざわざ「俺様」にするんだよ、まったく。
おかげで映画まで翻訳監修のせいで「我輩」「俺様」だし…orz
498無名草子さんsage2007/07/19(木) 10:13:25
私は字幕の「我輩」を見なかった事にする技を実につけましたww
一人称の部分を見なくても台詞は成立するんだよね〜

でもやっぱりクライマックスに「俺様」を見つけてしまい一気にテンション
下げられました…
499無名草子さんsage2007/07/19(木) 10:52:48
字幕なんて一切見なけりゃ無問題。
500無名草子さん2007/07/20(金) 01:30:10
できるものならそうしている
501無名草子さん2007/07/20(金) 01:47:59
>>500
そうだよな。
502497sage2007/07/20(金) 02:15:46
誰もツッコまないので、自分で訂正しておく。
1巻のヴォルデモートは「私」じゃなく「わし」だった…。
503無名草子さんsage2007/07/20(金) 16:03:29
ネタバレスレッドの次スレが懐かしのENGLISH板に引っ越しました。
英語に強い方、よろしくです。

ハリー・ポッター ネタバレスレッド〜part39〜
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1184912815/
504無名草子さんsage2007/07/20(金) 16:04:03
「わし」だと一気に時代がかるな
……時代劇口調のハリポタ
全員庶民だから、あまり変わらないか
505無名草子さんsage2007/07/20(金) 22:14:41
マルホイの父上母上ももうやめてやってくれ…
馬路で時代劇
506無名草子さんsage2007/07/21(土) 02:17:59
>>505
マロで時代劇?平安時代だなw
507無名草子さんsage2007/07/21(土) 02:22:56
やっぱり「おたあさま」「おもうさま」と呼ばないとね
508無名草子さんsage2007/07/21(土) 02:48:44
全英ゴルフ:役員が夕食会で人種差別発言 日本人もネタに

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20070719k0000e050018000c.html

509無名草子さんsage2007/07/21(土) 05:57:57
回転さんサイトの開かずの扉お礼の言葉でユウコリンの名が…
数名書いただけで他の翻訳家達は省略されてる。
どうせならユウコリンを略せよorz
510無名草子さんsage2007/07/21(土) 10:02:48
いやそれは公式サイトに日本語訳があるから
日本人読者への礼儀としてYukoがのせてあると思う。
他の数名も訳がある国の翻訳者かと。
511無名草子さんsage2007/07/21(土) 19:40:21
7巻日本語版来年発売らしい。
来年てw
バレネタ知らずに読む人いたら奇跡だよ。
512無名草子さんsage2007/07/21(土) 20:22:38
>>511
静山社のサイトによると
ゆうこりんも7月21日まで原作読めないらしくて
それから翻訳にとりかかるっていうから、
まあ、来年発売もしようがないかな。

翻訳の質についてはもうあきらめてる…。

ネタばれはハリー・ポッター関連のあらゆるものを遮断すれば
なんとかなるんじゃないかな。個人的には6巻までそれで大丈夫だったし。
あ。このスレももう見られないな…orz
513無名草子さんsage2007/07/21(土) 20:56:04
一年を掛けてあのクソ邦訳なんだもん
ネタバレスレ読んだけれど短時間で素人が意訳した方が良いって
本当に終ってるよね
514無名草子さん2007/07/22(日) 11:07:30
これ松岡が欲出して「訳は全部あたいに任せておき!」ってならなかったら
大手が出版して訳も普通で誤訳も目立たずに何人かで作業して出版早かったんだろーな
あのばーさんじゃまた変ないまどき使わないような訳しそうだな
それと最終巻はババア最後に稼げるし1万以上とかになりそうだ
515無名草子さん2007/07/22(日) 11:40:16
しかも松岡さんってずっとスイスの山奥に住んでるんでしょ?
516無名草子さんsage2007/07/22(日) 12:56:29
結局ペチュニアが姉でFA。
誤訳とか大騒ぎしたお前らの責任だぞ。
最初は合ってたのに。
517無名草子さんsage2007/07/22(日) 14:39:06
リー・ジョーダンがやってる、
クイディッチの「解説」は「実況」がベター。

実況者=状況を言葉で伝える人
解説者=玄人目で状況に説明を加える人

彼が実況と解説を同時にしているとも言えるので、
必ずしも間違いではないが、松ちゃんは区別できてないと思う。
実況放送やってた者としては大変気に障る。
細かいようですが。
518無名草子さんsage2007/07/22(日) 14:49:49
>>516
はいはい
珍訳も誤訳も全部原書読んだ読者が悪いってか?w
人様から金取ってるんだからキッチリと仕事出来ない
松岡側が悪いに決まってるでしょ
一年も無駄に時間を掛けて半端な翻訳しか出来ない時点で終ってる
つか原書もちゃんと読んで理解しているのかも怪しいんだけど
519無名草子さんsage2007/07/22(日) 17:04:40
>>516
違 う よ !

読者は何もいっていないのにいきなり3巻で姉をリリーにして
4巻のふくろう通信で「ローリングがリリーが姉といったので変えた」
といいだしたのがゆうこりん!
それでかえって読者の不信を煽ってしまっただけ。
それまでは別にこの件で文句つける人はいなかった。

そもそもこれは誤訳の問題じゃなく作者との連絡、確認の問題。
だから7巻でペチュニア姉が決定したなら、
ゆうこりんか回転さんのどちらかがすごくいい加減、
もしくは嘘を言ったことになり、それはこれから追求されなければならない。
自分はまだ7巻読んでるとこだけど、読み終わったら回転さんに手紙書くつもり。
520無名草子さんsage2007/07/22(日) 17:11:50
>>519
>ゆうこりんか回転さんのどちらかがすごくいい加減
いい加減なのはゆうこりんに決まっているだろう
521無名草子さんsage2007/07/22(日) 17:25:42
中国語版は、人民文学出版社が翻訳中で、10月21日に発売予定。
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20070717bk19.htm

ゆうこりん版は仕事遅い・間違いだらけで来年発売予定
そして発売日も未定です
522無名草子さんsage2007/07/22(日) 17:53:11
よーするに一番の悪い子ちゃんは
ゆうこりんだってことね
523無名草子さんsage2007/07/22(日) 18:54:58
ゆうこりん、悪い子です!
あたし達は困らせられます!
524無名草子さんsage2007/07/22(日) 19:00:58
>読者は何もいっていないのにいきなり3巻で姉をリリーにして
4巻のふくろう通信で「ローリングがリリーが姉といったので変えた」
といいだしたのがゆうこりん!

しかもそれ2ちゃんに検証スレが立つ何年も前のことだよね。
しかし結局ペチュニア姉なの!?
どうなってるんだ、もう…
525無名草子さんsage2007/07/22(日) 19:02:44
もし今ゆうこりんが亡くなったら万歳三唱をしてる
まともな翻訳版を何処が出すのか気になって寝不足になりそうだ
526無名草子さん2007/07/22(日) 19:49:06
ゆうこりんの会社って何人いるの?
527無名草子さんsage2007/07/22(日) 20:28:56
nurupo
528無名草子さんsage2007/07/22(日) 20:40:27
>>527
ガッ


てかウザス
529無名草子さんsage2007/07/22(日) 22:35:33
>>525
日本語でおk

何が言いたいのかよくわからんがとりあえず松岡は長生きしそうだと思う。
530無名草子さんsage2007/07/23(月) 03:26:47
>>529
確かに>>525は日本語としておかしいが、言いたいことは伝わると思うんだが・・・
531無名草子さん2007/07/23(月) 11:48:26
今年中に出す努力をしろ!
後書きはいらん!
1年も待たせるんだからもっと安くしろ!


松に金出すなんてヤダ・・・
でも英語読めないから仕方ない
532無名草子さんsage2007/07/23(月) 17:35:16
バレを避けるために他のハリー関係のスレを避けてここに辿り着きました
日本語版の発売日を知りたかったんだけど・・・
来年のうえ未定ですか!?
それまでバレを知らずにいる自信がないよ
なんとかしてよゆうこりんorz
533無名草子さんsage2007/07/23(月) 17:52:16
>>532
静山社の日本語翻訳版「ハリー・ポッターと死の秘宝」(仮題) については、発売日が決まりましたら当サイト等で発表いたします。
ttp://www.sayzansha.com/jp/

中文版は今年の十月発売予定どれだけ仕事遅いんだ!
とクレーム付けた方がいいかもな
534無名草子さんsage2007/07/23(月) 23:51:43
賢者の石のスネイプの問題をちゃんと訳しきれなくて破綻させた時点で訳者に見切りつけてるよ
今までそんなことは言われなかったと開き直らずに誠実に訳してくれさえしていれば
また、きちんと児童文学の表現を出来る人の手に委ねていれば待てたのに
535532sage2007/07/24(火) 00:00:27
>>533
ありがとうございます
本当にクレームをつけたい気分ですよ
語学力があればなあ・・・
536無名草子さんsage2007/07/24(火) 00:01:51
>>534
>賢者の石のスネイプの問題
具体的に、kwsk
537無名草子さんsage2007/07/24(火) 00:06:28
毒薬パズルが誤訳のせいで解けない話では?
昔から有名。詳しくはこちら。
ttp://www.shinko-keirin.co.jp/kosu/mathematics/kirinuki/kirinuki06.html

大学の先生にいきなり誤訳といわれてるw
でもゆうこりんは違うといいはって携帯版でも直っていない。
538無名草子さんsage2007/07/24(火) 04:04:36
「猿も木から落ちる」し「弘法も筆の誤り」って言うじゃない
謙虚に誤訳を認めてくれればいいだけなんだよね
539無名草子さんsage2007/07/24(火) 07:28:18
「餅は餅屋」「芸は道によって賢し」って言うじゃない
謙虚に翻訳を降りてくれればいいだけなんだよね
540無名草子さんsage2007/07/24(火) 08:52:19
332 名前: 無名草子さん [sage] 投稿日: 2007/07/24(火) 01:58:05
>Never mind

「気を落とすな」って感じじゃない?
「彼女は立派な生涯を送った」ともいってるし。
平常時ならさぞ悲しんだと思われるけど(ハリーも)
ふたりとも九死に一生を得たところで
他の人たちの生死も心配で
感覚が麻痺していた部分もあったと思う。
それはかえってムダに落ち込まずよかったのかも。

342 名前: 無名草子さん [sage] 投稿日: 2007/07/24(火) 07:36:24
「気を落とすな」「おまえのせいじゃねえ」なら
悔やみの言葉になってるね。
ゆうこりんが「気にすんな」と訳しそうで怖い。
541無名草子さんsage2007/07/24(火) 08:56:22
おねがいだからゆうこりん
女教師を死喰い人たちの朝食にしてしまうとは訳さないでくれよな
542無名草子さんsage2007/07/24(火) 09:19:05
>>537
d。そういえばあれ自分で解こうと考えかけて
解けなくてあきらめたんだった…誤訳だったのか…
543無名草子さんsage2007/07/24(火) 14:42:25
>>541
ゆうこりんが訳すなら朝餉(あさげ)
544無名草子さんsage2007/07/24(火) 15:57:51
>>517
亀だが同意。
言語は commentary なんだけど「実況、解説」両方の意味がある。
どちらにするかは、訳者が知識と常識で判断するしかないわけだけど
リーがやってるのは「実況」と訳すべきだと思う。
テレビやラジオのスポーツ中継で解説者がいないため
実況アナウンサーが一人で選手やルールの解説までする放送もあるが
仕事の主軸は実況なので「実況」ということばでまとめられるのが普通。
「解説」という言葉でまとめるのはおかしいね。
545無名草子さん2007/07/24(火) 16:57:17
11歳の女の子が原書発売日に
「私は幼稚園の頃からハリーポッター読んでて日本語はハリポタから学びました
 次は英語を学ぶため原作に挑戦します」
と言ってたのをニュースだか新聞で見たぞ。

学んじゃったか日本語を
546無名草子さんsage2007/07/24(火) 17:13:00
>>544
賛意に感謝。
ちょうど 545 も言うように
子供も読むのだから、正しく言葉を使ってほしい。
多くの人目に触れるメディアの人には特に気をつけてもらいたい。
547無名草子さんsage2007/07/24(火) 18:49:54
>545 それ毎日新聞じゃね?
548無名草子さんsage2007/07/24(火) 21:15:39
運よくその子が賢くて、松岡訳本のことを
こういう日本語世界もあるのね
と見抜いてくれる
に10ペソ
549無名草子さんsage2007/07/24(火) 22:24:05
子供のころ大好きだったものを嫌いになるのってすごく難しい
ほんとうに松岡は酷いことをするよ…
550無名草子さんage2007/07/25(水) 20:55:50
やっと今出てる巻の順番まわってきたよ(図書館から)
前作までは購入してたけど、松岡のひどい訳と子供が使わないような時代劇のような言葉、
それと子供が読む本って言ってるクセにえらい高い価格での販売と
今時先進国でこれだけ世界的に人気シリーズを1年以上もかけて訳すっていうのがどうしても許せなくて
買わない事にしたのだ。
第一巻ではがきがついてたからそれで苦情は投書したことはあるけど二巻以降はハガキついてなかったけど。。
まあ投書したところで松岡は自分の訳に自身満々、金儲けしか考えてないから無駄だけど
551無名草子さんsage2007/07/26(木) 13:31:04
「master ○○」という単語がクリーチャーの台詞にたくさん出てきてたけど、
これどう訳したら綺麗にいくかな。
ハリーの台詞にもあるから、「○○ご主人様」だと何か変な気がする。
552無名草子さんsage2007/07/26(木) 15:41:35
>551
それは「○○様」でいいよ。
ハリーが言うときはmasterを訳出しなくてもいいと思うし
場合によっては「君の主人だった○○」とか。

それよりスネイプはじめデスイーターがヴォルを呼ぶときの
My Lordが問題。今まで「ご主人様」だったけど、
たまに出てきてもおかしかったのにこうたくさんあるとね。
「俺様」「我輩」「ご主人様」の応酬でスネイプの最期など
悲愴でスリリングで感動的なシーンがお笑いになりそう。
553無名草子さんsage2007/07/26(木) 16:07:35
メイド喫茶みたいだ…
554無名草子さんsage2007/07/26(木) 16:48:53
My Lord= 我が君 って言ってなかった?
555無名草子さんsage2007/07/26(木) 16:53:06
>>553
お帰りなさいませ!ご主人様(*^▽^*)
556無名草子さんsage2007/07/26(木) 16:53:13
>>552
> My Lord
「閣下」でもいいんじゃね?
557無名草子さんsage2007/07/26(木) 17:38:48
閣下ねぇ…。厳密に言うと、公的な役職にある人じゃないと使えなくない?
魔法大臣ならいいだろうけど、ヴォルに対してはどうかね?
558無名草子さんsage2007/07/26(木) 19:05:48
卿ということで貴族を気取っているんだし
軍団の長なんだから「閣下」もありだと思う。

>>554
「我が君」だっけ?
ゆうこりん的には「帝王」なんだな。

「我が君、あの小僧は我輩が連れてまいります」
「俺様たいへん残念だけど、悪く思うなよ」
「我が君? 我が君!」
「殺れ! ナギちゃん!」
「我が君〜〜☆!”$%’〜!!・・」

・・・みたいなのもやだなあ。
559無名草子さんsage2007/07/26(木) 21:29:07
4,5巻ではヴォルに対してMasterという呼びかけが多くて
それが「ご主人様」と訳されてたようだ。
My Lordは「わが君」でご主人様よりはマシだけど微妙だな。
「俺様」の尊称だからいっそ滑稽なほうが似合うかもしれないが…
560無名草子さん2007/07/28(土) 23:49:32
>>523口が悪いぞドビー お仕置きが必要だ
561名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 00:40:00
重箱の隅をつつきまわすような、コールアンドレスポンス。
違う文化の国の言語を訳す時点で無理がある。
日本語版は今のままで良いと思う。
562名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 00:58:30
ゆうこりんニュージーランドは楽しかった?
563名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 00:59:20
ゆうこりんまだ時差ぼけしてるんじゃないか?
ゆっくり寝てていいよ
564名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 01:10:54
安らかに眠ってくれて良いよね
565名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 01:13:48
6巻で死んだ人たちの墓が、かまぼこ型にならないか心配だorz
566名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 01:47:36
>>561
過去の同様スレなどでさんざん言われているため、このスレではもう
出ていないがこの翻訳の一番の問題は、児童書としては致命的な欠陥
といえる大量の間違った非常識な日本語。

「ダメージを挽回する」「目にこびりついて離れない」「ガッポリ開いた穴」
「ふくろうを傍受する」など。上で「殺し文句」という言葉の使い方が
間違っている指摘もあるが、他に「停職」「博識」などの言葉がまったく
とんちんかんに使われているなど同様な例を探せばきりがない。
上で出ている「毒薬パズル」の問題のように、場面を台無しにするような
誤訳も多数放置されており、理由は訳者が文芸翻訳の修練を積んでおらず、
スタッフも素人揃いであるためだということがわかっている。

翻訳が難しいものであることは大前提。
しかし常識と確かな日本語感覚を駆使して誠実な仕事をしている翻訳家も
たくさんいる中、このような非常識な訳を「他の国の言語を訳すのに
無理があるから」といって擁護するのはそれこそ無理がありすぎる。
567名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 02:04:07
総合スレでまた6巻のロンの「フリーエージェント」の
セリフがわからないという質問が出てたね。
別に重箱の隅をつつくつもりはなくっても
邦訳読者からのこういう素朴な疑問がつきないから
こういうスレが立ってしまうんだよね。
568名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 07:18:31
>違う文化の国の言語を訳す時点で無理がある。

これは基本的な医学の心得がないせいで盲腸の手術に失敗した医者を
「すべての病気を治そうとするのは無理がある」といって弁護するのと同じだな。
「すべての病気を治すのは無理」でも盲腸くらい普通の医者は治すんだよ。

松岡は顔がgreenと書いてあれば「緑の顔の〜」と誤訳する。
しかし普通に翻訳の心得がある人なら「青ざめた〜」と自然に訳せるんだよ。
英語のニュアンスをすべて日本語に移すのは無理だ。誰もそこまでは望まない。
でもせめて非常識極まりない珍訳だけはやめて欲しいといってるんだ。
569名無しさん@そうだ選挙に行こうage2007/07/29(日) 08:49:58
松岡ってここまで酷いと訴訟起こされないのが不思議だ
570名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 10:01:01
>「緑の顔の〜」

魔法使いの中にはピッコロさんのような種類の人間もいる
そんなふうに考えていた時期が漏れにもありました(AA略
571名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 13:26:13
>「ふくろうを傍受する」

それ初めて聞いた。
何巻の何ページに出てきますか?
572名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 13:32:51
>>566
>「ふくろうを傍受する」

ふくろうが通信手段である事を踏まえれば「電報を傍受する」と同じと
考えていいんじゃない?
573名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 14:00:25
>>571
5巻上180ページ ロンのセリフ
〜あの人は、ふくろうが途中で傍受されるかもしれないって言った」

あの人というのはダンブルドアのこと。

>>572
「傍受」は無線通信の電波にしか使ってはいけない言葉。
通信内容を知られた場合でも手紙にはつかわない。
ましてふくろうはただの郵便配達係。
郵便屋さんが襲われて手紙を盗まれたのを
「郵便屋さんが傍受された」といったらみんなに笑われるよ。
ダンブルドアがこんな無教養なことをいったことにされてるなんてひどいよ。
574名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 14:34:25
>>571
原文は、he said the owls might be intercepted.(UK版p63)だね。
「先生がふくろうは途中で捕まるかもしれないって言ってた」と
普通に訳せばいいだけのところだと思うが。
(校長がなんかわざと変わった言い方をしたとかじゃないし)

子供が言葉の意味を間違って覚えるからこういうのはホントにやめて欲しいよ。
575名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 16:47:34
間違った表現はもちろん、「むかつく」とか「くそばばあ」とかも
子供に使って欲しくないよな。
原作はもはや子供だけに向けた内容じゃないとはいえ、
もっと他に適切な日本語があっただろうに。
576名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 16:55:31
ムカつく・くそばばあって
松岡って本当に自己アピール好きなんだねw
577名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 16:55:42
口の悪いやつのセリフなら多少乱暴でもいいと思うけど…
でも地の文に「悪ガキ」とか「ぶっとんだ」とか書くのはやめて欲しい。
子供が作文で真似したらどーすんだって思った。
578名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 17:45:56
7巻で、あるキャラが「BITCH!」って言うんだけど、こういう言葉なら
ある程度汚い言葉はOK。
でも、ハーちゃんがthat womanとか言ってるなら「あの女」「あの人」
くらいで十分。「くそばばあ」なんて誤訳の域だろ。
579名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 17:47:15
>「ダメージを挽回する」

こんなのもあるんですね。。どんなシーンでしょうか?

580名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 18:11:56
散々既出だけど
くそばばあだのチョーだの口語というかスラングというか
ライトノベル通り越して携帯小説みたいな表現を出してきたかと思うと
手水場とか竈とか驚き桃の木とか子供には???な言葉が出てくるし
その上絵本と勘違いしてるんじゃないかというフォントいじりの数々
極めつけはワードアート丸出しの墓石
純粋に英語分かってない誤訳とか日本語として間違ってる表現は論外だが
せめて文学目指すのか児童書目指すのかラノベ目指すのか絵本目指すのかだけでもまとめてくれよ
581名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 18:50:11
>>579
1巻の15章360ページに
ダメージを挽回するにはもう遅すぎたが〜 とあるね。

ノーバートの件でフィルチにつかまり寮のポイントを大量に失った後。

ときどき「汚名返上」「名誉挽回」というべきとこで「汚名挽回」と言って
笑われる人がいるけど、「ダメージを挽回」とはねえ…。
ゆうこりん日本語弱すぎw 
582名無しさん@そうだ選挙に行こうage2007/07/29(日) 18:57:01
謎のプリンスで「肝っ玉」って出てくるけど英語でもそんな感じなのか機になる。
10代の子が使う言葉なのかなー
583名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 19:10:32
肝っ玉ww
親が50代だけど言ってるの聞いたことがない。
原語はguts(ガッツ、度胸)かな。

>>578
that womanが「くそばばあ」はたしかに酷いね。
ハーマイオニーのイメージ台無しだ。
584名無しさん@そうだ選挙に行こうsage2007/07/29(日) 19:48:54
翻訳家の性格がにじみ出てるね
585無名草子さん2007/07/30(月) 17:28:56
散々批判されても
「有名になったんだから批判はつき物よね」
とか言って自分は何も間違っていないと思ってそうだこの人
586無名草子さんsage2007/07/30(月) 18:03:13
私は文庫版『アスカバン』でハリー・ポッターを止めました。
このスレの>>30以下にも出てますけど、「プロングス」をカタカナのままで通すってどうなのよ。

それ以上に、栞でシリウスがハリーの味方ってばらすのってどういう神経なんだよ!

私は文庫版『アスカバン』でハリー・ポッターを止めました。
既出でしたら失礼しました……
587無名草子さんsage2007/07/30(月) 18:21:50
>>586
それは嫌な思いをしたね。
ゆうこりんはなぜか携帯版の読者はハードカバーも読んでいると
きめつけた上で編集しているらしく、ミニふくろう通信、あとがきなどで
ネタバレに対する配慮は一切ないんだよ。
ハードカバーのあとがきでも誰が死ぬか書くような人だから
基本的に何も考えていないのかもしれないが…。

プロングズは訳は難しいと思うが、なぜ「牡鹿」とつながるのか
それぐらいはわかるようにしないとね。

しかしやっぱ出版社の不手際が原因でハリポタやめた人もいるんだな…。
588無名草子さんsage2007/07/30(月) 18:59:19
申し訳ありませんが、私も最終巻はリタイアかもしれません。
これまで読んできた、展開やキャラクターが溜まらなく好きだけれど
今ひとつ文章のしっくりこない日本語版ハリー・ポッターの大元を、やっと知ったのもあるし
なんにせよ、最終巻なのに発売時期が遅くて冷めてしまいそうです。

スレ汚しの愚痴を失礼しました……
589無名草子さんsage2007/07/30(月) 19:32:07
>>588
>最終巻なのに発売時期が遅くて冷めてしまいそうです。
あなただけではありませんよ
てか七月も終るのに未だに発売予定日すら未定って終ってるよね
表紙描いてる絵描きの出来に合わせて発売する気かしらね
590無名草子さんsage2007/07/30(月) 19:50:35
無理もない。
591無名草子さんsage2007/07/30(月) 20:12:24
>>589
絵描きの仕事も遅いのかな。
ド素人の下訳おばちゃんたちが家事か本業の合間に
辞書を引き引きちょっとづつ訳すので遅いのかと思った。

しかしいまだに発売日未定なんて先進国では日本だけだろうな…。
592無名草子さんsage2007/07/30(月) 20:14:24
1巻で嵌って、それからずっと日本語版を買って読んできたけど、
正直読むのが面倒だった。
ただ展開が気になるから読んでた感じ。
6巻を読んでる頃にまとめサイトを発見して、急に冷めちゃったよ。
7巻で初めて原作を買って、夢中で読んでる。
原作を読む前に復習しようと思って6巻を開いたけど、
全開は斜め読みしまくったみたいで大筋の内容しか頭に入ってなかったw

「ハリーポッターつまんなくなったなー」と思ってる日本語版読者は多いはず。
593無名草子さんsage2007/07/30(月) 20:18:14
面白いんだけど、なんとなく変な日本語と乱暴なセリフに違和感を感じつつも
公式な日本語版だし、原文の雰囲気をそのまま日本語で伝えるのは難しいんだろうと思いながら読んでた。

若い子は崩し言葉を喋るし、くだけた雰囲気を崩さないような配慮なんだろうと良いほうに取りながらも
やっぱり、児童書なんだから微妙だな、子供にはこの文章が読みやすいんだろうか?と疑問だった。


ここ見て愕然とした。こんなに原書と違うなんて…
ゆうこりんに騙された気分だよ('A`)
594無名草子さんsage2007/07/30(月) 20:23:05
原作者のように物語を組み立てるわけでなく
ただ訳すだけなんだから長くても1ヶ月あればできるだろ。
普段学生だったり社会人だったりするような、通訳でない普通の読者が
数日の間に日本語にしてネットにうpしてるくらいなんだから。

それにしても松岡より断然にかける時間が短いのに
素人の方が的確かつ解りやすいとは奇なことだな。
松岡はあれでお金もらって恥ずかしくないのだろうか。
595無名草子さんsage2007/07/30(月) 20:24:31
6巻だったかな?で
「マダム・ポンフリー」が3行並んでる所、
あれってわざとなんだろうか。
あの部分を読んだ時怒りさえ覚えたのを思い出した。
596無名草子さん2007/07/30(月) 20:26:35
>>595
それはさすがに短気すぎるw
597無名草子さんsage2007/07/30(月) 20:58:29
全く気にせず読めていたんだがwww
まとめでスネイプのイメージが全く違う様子で書かれていると知って愕然……
7巻買って自分で訳してみようかな。
日本語訳は一年以上かかるんじゃないかと思っている(`・ω・´)
598無名草子さん2007/07/30(月) 21:02:56
今まで普通に日本語版読んで面白いと思ってたけど原本を読んでみたくなりました
なにか効果的な学習方ないですか? 当方、社会人で時間あまりないが金はある
英語力は中1レベル
599無名草子さんsage2007/07/30(月) 21:09:53
>>598
ハリポタを教材がわりにすればいいじゃんw
英語習得できるのを待つよりよっぽど効果的だし
なにより面白いと思うよ
600無名草子さんsage2007/07/30(月) 21:31:39
通訳としては優秀な方かもしれないけど、翻訳家としては最悪だと思う。
あらすじとるのにしか読んでない。
素直にちゃんとした翻訳家の方を雇って出版したほうが
出版社としてもいいと思うのだけど。
ハリーポッターだから我慢して読んでるけど、他の作品なら読まないよ。
601無名草子さんsage2007/07/30(月) 21:48:09
>>596
いや、タイポグラフィーつってね、
活字の配置なんかをちゃんと考えて
不自然なことがないようにするのも編集の大切な仕事のひとつ。
静山社はフォントをめまぐるしく変えて作品を弄り回したりしてるが
読者の読みやすさやバランスを考えているわけではないのは
マダムポンフリー三連発にもよく表れている。
602無名草子さんsage2007/07/30(月) 21:51:04
つまんなくなったなーと思ってる人全員に
取り敢えず一人称を訂正して読んでみてもらいたい
俺様と我輩→私
シリウス→俺
ルーピン→僕
あと変な語尾を全部普通にしてみる
ルーナとかリタとか
ついでに唐突に男言葉を喋る女の子の科白を女性口調に

これだけで相当印象違うと思うんだよな・・・
まっつんは一体何をしてんの
603無名草子さんsage2007/07/30(月) 21:55:55
大学の翻訳法か何かの授業で、
例えば英語から日本語に訳す場合、
必要とされるのは英語の能力よりも日本語の能力だ。
って習ったけど、まさにこの事だね。
当たり前の事なんだけどさ。
604無名草子さん2007/07/30(月) 21:58:00
ジニーのこんちはっ!には驚いた
あれは誤植なのか否か
605無名草子さんsage2007/07/30(月) 21:58:04
>>592
私の母親がそれです。
テレビでハリポタ映画のCMやってた時に
炎のゴブレットの映画ってもうやったんだっけ?って話になった時に
「原作(日本語訳しか読んでません)面白くなかったから飛ばしたんじゃない?」
それ原作が悪い訳じゃないよ!と
ここの皆さんなら言うと思うんですが・・・。
606無名草子さんsage2007/07/30(月) 22:00:12
息子マルフォイの父上、母上もお父様、お母様に…
日本の時代劇かと
607無名草子さんsage2007/07/30(月) 22:43:42
>606
それは嫌だw
608無名草子さん2007/07/30(月) 22:45:16
>>599
挑戦はしてみるよw
609無名草子さんsage2007/07/30(月) 22:52:29
リタやアンブリッジの唐突な男言葉もびっくりしたなぁ。
おまいはどこの山賊かと。
610無名草子さんsage2007/07/30(月) 23:12:55
>>602
アンジェリーナが突然男言葉になったりな…。
あれは本気で混乱した。
アンジェリーナって男だったかと思わず前の巻読み返したよ…。
611無名草子さんsage2007/07/30(月) 23:17:06
あのセリフは初めマルフォイが発しているのかと思った。
612無名草子さんsage2007/07/31(火) 00:16:45
原書と邦訳版の違いを例えて言うなら大河ドラマとアンパンマンくらい違う。
これだけ雰囲気が違うのに同じ作品だと言われてもね…
613無名草子さんsage2007/07/31(火) 01:36:11
US版とUK版って、中身の文章は一緒?
614無名草子さんsage2007/07/31(火) 08:37:05
US版は単語の一部がアメリカ英語に準じているが基本的に文章は同じ。
615無名草子さん2007/07/31(火) 14:16:43
>>586
>栞でシリウスがハリーの味方ってばらすのってどういう神経なんだよ!
ネタバレするって最低の行為だよね。しかも和訳者がバラすなんて。
売上だって減りかねないのに

>>612
以前うちのおかんもJKローリングさんが老舗料理店なら松は大衆食堂の即席ラーメン
だと例えてたよ。
616無名草子さん2007/07/31(火) 14:49:07
>>615
即席ならいいんだけどね。
じっくり煮込みすぎて、黒こげにしてしまった感じ。
617無名草子さんsage2007/07/31(火) 16:22:38
むしろ、即席ラーメンを粉スープ半量だけで作って
「これが店長手作り、当店自慢の人気メニュー」って宣伝してる感じ。
618無名草子さんsage2007/07/31(火) 16:32:25
ネタバレってクラスにいたお調子者が空気読めずにするレベルだよな。
どうして周りの人間一人でもそれはまずいと指摘しないんだろう…
619無名草子さんsage2007/07/31(火) 16:39:11
映画館でやったら大顰蹙だよね、ネタバレ
それも一度じゃないしね、ゆうこりんの場合
帯に折り返しに、栞に……あとなんだっけ?って感じだよ
620無名草子さんsage2007/07/31(火) 16:48:33
反省してないというより、気付いてないに近い気がする。
ダヴィンチでもネタバレしてたし。しかも発売してそんなに経ってなかったはず。

7巻の帯もネタバレしそうで怖い。
621無名草子さん2007/07/31(火) 17:50:40
作者が本が売れまくって裕福に暮らすのはいいけど
和訳者が、しかも超ヘボ訳者が優雅にスイスで暮らしてるなんて・・・

チョームカつく!!日本人の金で会社が潤ったくせに税金は日本に払おうと
してなかったし、なんでこんな人が巨万の富を得ているんだよ・・・
622無名草子さんsage2007/07/31(火) 18:24:32
>>619
あとがき、宣伝ポスター、インタビューでもネタバレ。
最悪が「シリウスよ、星になれ!」
抽象的に感想を語ったり、効果的なコピーを考えることが
できないので具体的な内容に言及してしまうのだと思う。
623無名草子さんsage2007/07/31(火) 18:24:59
>>621
結局日本で税金払うことになったんだよ
624無名草子さんsage2007/07/31(火) 18:35:38
>>621
ハリー・ポッター:翻訳の松岡さん、7億円追徴「確定」へ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070612k0000m040174000c.html
625無名草子さんsage2007/07/31(火) 18:41:23
日本でももともと源泉徴収の20%は払ってる。
でも2004まで事実上の居住が日本だったにも関わらず
確定申告していなかったので追徴課税をとられた。
2005年以降はスイス居住が認められたので
6、7巻の収入については源泉徴収分以外日本に払わなくていいはず。
626無名草子さんsage2007/07/31(火) 18:48:06
海外ニュースで流れ弾に当たって死亡なんてのを見ると
松岡に流れ弾が命中してくれないもんかと思う
627無名草子さんsage2007/07/31(火) 18:52:30
>>626
不謹慎だが自分もそう思う。
今から訳者が変わっても新しい人のほうが早く出版してくれるかも。
もちろん質も良くなるだろうし
628無名草子さんsage2007/07/31(火) 19:28:11
今からでも権利を他に譲るか、共同訳にしてほしい。

あと30年もしたら新訳でるのかなあ
629無名草子さん2007/07/31(火) 23:09:49
>>626
同意。
で、あの出版社が悪質な脱税ボロボロばれて倒産、
権利を他のまっとうな出版社が買い取り
1巻から新訳で発行しなおす。
そうなったら全てが丸くおさまる。
630無名草子さんsage2007/08/01(水) 00:50:23
スティール・パートナーズ(和訳;盗人連合)も、
狙うなら静山社にしてくれりゃいいのに。
631無名草子さん2007/08/01(水) 00:51:05
ここに書かれてる意味がよく解らないんだけど、もしかして松岡さんてハリーにくっついて生血
を吸う南京虫みたいな奴って意味じゃないだろな!?
632無名草子さんsage2007/08/01(水) 01:59:49
>>581
>ダメージを挽回するにはもう遅すぎたが〜

原文は"It was a bit late to repair the damage, but..."だね。
直訳すれば「ダメージを修復するには少し遅かったが」という感じ。
「失った点を取り戻す時間はあまり残っていなかったが〜」
「やったことはもう取り返しがつかないけれど〜」など
いくらでも自然な日本語にすることができたと思う。
633無名草子さん2007/08/01(水) 08:14:39
松岡には表現の豊かさが皆無に近いことがよくわかるな…
テレビなんかで見るけど同時通訳者ってガチガチの直訳しか出来なくて
日本語にしたところで結局意味が伝わらないことがほとんど。
横にいるアナウンサーなりがうまくまとめてくれて結局ふた手間かかってるんだよなあ…。
634無名草子さんsage2007/08/01(水) 10:18:30
中国でハリポタ完結編を無断翻訳 ネットで公開
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070731/chn070731002.htm

翻訳スピードで中国の素人に負けてるユウコリンっていったい・・・
635無名草子さんsage2007/08/01(水) 10:41:56
早く・・・読みたい・・・早くしろ
636無名草子さん2007/08/01(水) 11:11:50
1巻のスネイプの魔法薬の謎かけの罠がどうしてもとけないし・・・
あれって誤訳じゃないの?
637無名草子さんsage2007/08/01(水) 11:50:09
>>636
>>534−537
それ以前も散々誤訳だと言われておるぞ。
しかし当の本人誤訳認めず
638無名草子さんsage2007/08/01(水) 12:30:46
まったく松岡相手に集団訴訟したくなる
アメリカ式なら楽なんだけどな
639無名草子さんsage2007/08/01(水) 13:08:43
集団訴訟したら勝てるかな・・・
あちらさんお金あるから最強の弁護士を雇いそう
640無名草子さんsage2007/08/01(水) 13:29:55
624 無名草子さん sage 2007/08/01(水) 08:20:37
ベラは元は美しかったが悪行のせいで変わった
腫れぼったいまぶたの半目だよ

625 無名草子さん sage 2007/08/01(水) 10:55:23
悪行のせいで元の美貌は損なわれのはまちがいないけど、

その訳のイメージもちょっと違うよ。ゆうこりんは悪くかきすぎ
腫れぼったい瞼の半目 →瞼を重たげにもちあげたアンニュイな態度 
            貴族的しぐさとも言う。
ついでにたくましい顎って描写もあると思うけど、肉感的で意志の強さをあらわす表現で
美貌の一つ・・・男ならここでさらに顎割れ描写が加わる・・・日本人にはなじめないけど。

626 無名草子さん sage 2007/08/01(水) 10:58:51
たくましい顎って美貌の表現だったのか!
サメとかシャチみたいな顎を想像して、
これで元は美人?と思ってたw

628 無名草子さん sage 2007/08/01(水) 11:45:26
グラマラスで気の強い女性によく使われるんじゃないかな。
だからここは そいう常套文句をしらない日本人へ
イメージを補完するためにも訳者としては
「気の強さが窺われるようなひきしまった顎」
くらい超訳する人多いんだけどね。「魅惑的な顎」くらいに置き換えても
よさそうなところ。

629 無名草子さん sage 2007/08/01(水) 12:40:44
魅惑的な顎じゃさすがに分からんわw

630 無名草子さん sage 2007/08/01(水) 12:53:30
そっか シドニィシェルダンの人の訳でみたことあるものだからw
「魅惑的な顎のライン」
641無名草子さんsage2007/08/01(水) 14:04:38
>>639
読者から指摘されても改訂していないのだから
1巻の謎解き誤訳でも十分勝てると思うよ
642無名草子さんsage2007/08/01(水) 19:03:51
日本語としての文章は翻訳だから…で許していたけど、キャラクターの外見や雰囲気を変えてしまうのは許せない。
映画、自分がイメージするキャラクターより原作と合っているのかもしれない。
643無名草子さん2007/08/01(水) 19:25:29
ベラトリックスのガッチリした顎って…
シャクレてるみたいじゃないか
644無名草子さんsage2007/08/01(水) 19:30:51
がっちりした顎って確かに猪木みたいなのを想像するよね
645無名草子さんsage2007/08/01(水) 21:15:09
ラファエロ前派  ロセッティ で検索してごらん。絵画がでてくる。
多分あんな感じの美女のこと >たくましい顎
646無名草子さんsage2007/08/02(木) 00:51:17
>>643
映画のベラがしゃくれてんの想像して噴いたwww
647無名草子さん2007/08/02(木) 07:19:24
ここは児童文学のサイトなんだネ!
平均年齢9〜12歳かナッ?
648無名草子さんsage2007/08/02(木) 18:08:39
児童書板は別にあるから、そっちに行ったら?
649無名草子さんsage2007/08/02(木) 19:22:02
>>647
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
650無名草子さんsage2007/08/02(木) 19:28:32
コピペに熱くならないよう
651無名草子さんsage2007/08/02(木) 19:50:00
第一巻は面白かったけど、だんだん作者のネタが尽きてきてつまらなくなってきた。
っていうレスを他板でもいくつか見かけたけど、
それって翻訳者のせいでもあるんじゃないだろうか・・・。
変な日本語訳によって、読者がついていけないとか、
世界観が失われてるとか、何より売上がガタ落ちっていう事実を原作者は知ってるのかなぁ。
652無名草子さんsage2007/08/02(木) 20:01:20
>>651
回転さんは日本での売り上げがガタ落ちなんて知らないんじゃない?
ネットでのネタバレに怒ってたけれど
松岡の誤訳珍訳を知ったら間違い無く怒るだろうね
653無名草子さんsage2007/08/02(木) 20:08:49
ここの住人全員で、英国出版社に悲痛な声メールを送ればおk
654無名草子さんsage2007/08/02(木) 20:47:15
なっち字幕問題における指輪ファンの熱血ぶりを見習うべきかもね・・・
655無名草子さんsage2007/08/02(木) 21:02:52
>>654
そうだね
具体的にどうしたらいいのかわからないけど
ちゃんとした翻訳で読めるなら協力したい
あとさ年寄りには敬意を払うけれど
老害は本当に迷惑だと言いたい
656無名草子さんsage2007/08/02(木) 21:03:20
リリー、ペチュニア姉妹の件があるのでメール書いてる。
657無名草子さんsage2007/08/02(木) 22:11:19
アマゾンで、不死鳥のユーザーレビュー見たら一番に
「ゆうこりん訳最高、ゆうこりんのお陰でうちの子が本好きに!ありがとうゆうこりんこれからもゆうこりん(ry」
胡散臭い美容グッズのレビューかと思ったよ
テラキモス
658無名草子さんsage2007/08/02(木) 22:26:19
アマゾンとかの手前ミソレビューはどこでもやてること。
659無名草子さんsage2007/08/02(木) 22:59:13
wikipedia で誤訳問題がまた削除されてたしね。
660無名草子さんsage2007/08/02(木) 23:07:53
「the Lord of the Rings」の映画字幕問題が数レス前にあったので
ググってみたが、日本ヘラルド映画への公開質問状が凄かった。
でも、日本語訳の謝りや問題点をさらに英訳にして提出するのは
なかなか大変そうなんだが…どうだろう?
661無名草子さんsage2007/08/02(木) 23:26:15
誤訳を英訳してそれがあっているのか判らないよね
662無名草子さんsage2007/08/03(金) 00:03:39
>>658
まあそうなんだが

ハリポタ最高!じゃなくて訳者最高!なのがキモスだなと
663無名草子さんsage2007/08/03(金) 00:34:49
ハリポタは訳(特に日本語)がだめなのが特徴だけど
ハリポタのレビューは訳(特に日本語)がいいというのが特徴だね。
ほめてる連中はなんかカルト宗教の人が教祖を語ってるみたいで怖い。

いい翻訳者というの本来翻訳であることを意識させないような人だと思う。
あの本すごく感動したけど翻訳だったっけ?訳者の名はなんだけっけと
言わせるくらい巧みな黒子に徹することのできる人こそが最高だと思う。
664無名草子さんsage2007/08/03(金) 01:01:20
無理無理w
あとがきに8ページも平気で使う人が黒子になんて絶対無理w
665660sage2007/08/03(金) 01:11:38
そう言う自分が誤変換orz
誤りで謝る。
ゆうこりんになりすまして出直してきまつ(*ノ∀`)
666無名草子さんsage2007/08/03(金) 01:27:56
2ちゃんの誤変換なんかでいちいち謝らないでよwみんなやってんだから。
人手をかけてチェックする商品としての出版物とは意味が違うんだから。
667無名草子さん2007/08/03(金) 10:50:22
oh,をそのままおうと日本語にするのやめて欲しいわ
668無名草子さんsage2007/08/03(金) 12:04:13
日本語訳というか「吸魂鬼」を「きゅうこんき」とか
「死食い人」を「しくいびと」表記するのはいい加減やめてほしい
ディメンターとかデスイーターの方が絶対かっこいい
つかあの振り仮名のせいで怖さも威厳も半減したわ!
669無名草子さんsage2007/08/03(金) 12:05:17
横入りスマン。
俺は日本語版待ちだが昨日本屋で英語版を見た。表紙にネタバレならぬ雌鹿!?やはりスネイプは重要なのか・・・。日本語版でも表紙に出てくるだろうか。
670無名草子さん2007/08/03(金) 12:50:06
日本語版の発売三月だってよ
まぁ嘘だけど
671無名草子さんsage2007/08/03(金) 12:53:12
>>669
日本語でおK
672無名草子さんsage2007/08/03(金) 12:57:22
>>656
自分もメール送りたいです。一体どこに送りますか?
回転さんサイトじゃなかったので、やっぱ英国出版社?
673無名草子さんsage2007/08/03(金) 13:33:23
ファンメールのアドレスは設けていないようだから
とりあえず手紙がいいかな。出版社に出せばいと思う。
ttp://www.pottermania.jp/info/movie/fanmail/fanmail_JKR.htm
674無名草子さん2007/08/04(土) 15:30:56
>>671
それ、ゆうこりんに言ってやれ
675無名草子さんsage2007/08/04(土) 22:20:58
6巻でトレローニー先生がハリーとの会話で「言いましたでございましょう」
ってあるけど日本語おかしいよね
676無名草子さんsage2007/08/05(日) 09:32:40
>>640
西洋人はあごががっしりした方が高貴で美しく感じて、
あごが尖っていて逆三角の顔は貧相だという常識を知らない
松岡の程度が分かるよね…こんな奴に翻訳させて本当にいいのかよ
677無名草子さんsage2007/08/05(日) 11:20:00
つまりマルホイ父子は貧相ってことかw
678無名草子さんsage2007/08/05(日) 12:30:16
権利が消滅するのはいつなんだろ
大手出版社で他の翻訳者で読みたい
679無名草子さんsage2007/08/05(日) 13:52:28
7巻読み終わって、シリーズが終わってしまったという一抹の寂しさも
あるが、1年後にお笑い版が読めるという楽しみもある。
680無名草子さんsage2007/08/05(日) 13:59:16
英語版のスレでで出てたが中国版ではずっとリリーは妹と訳されてたらしい。
本当に松は作者に確認して約したのか?
681無名草子さんsage2007/08/05(日) 14:15:16
>>680
確認したけど理解できなかった
682無名草子さんsage2007/08/05(日) 15:09:43
この件ややこしいから整理。

英語では通常姉妹はsisterと書き、多くの場合、姉と妹を区別しない。
区別する必要がある日本や中国では作者に確認するのが常識

松岡は最初に確認せず、1巻では独断でリリー妹、ペチュニア姉と書く

3巻でなぜかリリーを姉に変更

4巻ふくろう通信で「作者がリリー姉といった」と言い訳

以下、4巻以降も携帯版もすべてリリー姉に変更される

なんと7巻の原書でリリーは結局、妹だったことが判明!

中国版を持ってる人に確認したら中国版ではずっとリリー妹

松岡だけが回転と意思の疎通がなかったのではと推測されている
683無名草子さんsage2007/08/05(日) 15:29:40
これは酷いwwwwwwwwwwww
やっぱこれは回転様に報告するべきだろう。今から、無い英語力を振り絞って出版社にメールするわ
684無名草子さんsage2007/08/05(日) 15:56:36
>>676
松岡のせいでベラをしゃくれババアと思ってたよ・゚・(ノД`;)・゚・
しかし役の人美人だな
685無名草子さんsage2007/08/05(日) 15:59:46
意思の疎通が出来てないというか、確認しなかったんじゃないのか??

確認もしてないのに急に変えたら講義が殺到。
だから4巻で作者に確認したと苦し紛れの言い訳。松は妹、姉なんて重要じゃないと思い適当にしてたっぽい。

こういうやつ仕事場でもいるがレベルが違いすぎるw
686無名草子さんsage2007/08/05(日) 16:06:32
懐かしいな。
sakuraがくたびれた原始人にしか見えない
687無名草子さんsage2007/08/05(日) 16:08:14
誤爆orz
688無名草子さんsage2007/08/05(日) 17:06:55
>678
散々がいしゅつだけど、没後50年
689無名草子さんsage2007/08/05(日) 17:11:09
>>688
じゃあ、生きてる間には読めないわけかorz
690無名草子さんsage2007/08/05(日) 18:21:23
>>685
日本語だと姉・妹の区別は重要なのになぜいきなり変更するのかね。その辺り杜撰すぎる。
シナ語版の方が日本語版を読むより理解できたりしてw
691無名草子さんsage2007/08/05(日) 18:35:55
回転さんは本当に一度姉と言ったのかな?
692無名草子さんsage2007/08/05(日) 19:16:46
5巻タイトルのときも、「orderの訳語が日本語には何十もあると
説明しても分かってもらえなかった」とか朝日新聞のインタビューで言ってたし
意思疎通がうまく言ってないのは確か。
693無名草子さんsage2007/08/05(日) 19:44:36
中国ではちゃんと訳されてて日本では無茶苦茶って
ただたんに回転さんに松岡の英語が通じてないんじゃね?
694無名草子さんsage2007/08/05(日) 20:06:35
"Which is older(elder), Lily or Petunia?"
って聞けばすむ話なのにねぇ。
695無名草子さんsage2007/08/05(日) 20:10:57
米原万里(ロシア語通訳者)だったと思うけど、エッセイで
松岡たんをすごく勉強家みたいに書いてた
通訳としては一流だったのかな? どうも意思の疎通がうまくいって
なさそうとか見ると疑わしくなってくるんだけど
696無名草子さんsage2007/08/05(日) 20:32:35
>>685
>松は妹、姉なんて重要じゃないと思い適当にしてたっぽい
ウロ覚えだが一巻で松が、実生活で姉はイジワル妹の自分はいじめられた
のイメージで訳したと言ってなかったか?(違ってたらすまん)
697無名草子さんsage2007/08/06(月) 00:13:01
>>682
mjd!?
1巻でペチュニア姉だったのを、
その後「回転さんに確認したらリリー姉だったから変えた」って
書いてた(第4下巻付ふくろう通信号外)のを信用してたのに。

以下抜粋
 (前略)
 実は、第一巻の翻訳が終わったあと、作者のローリングに、
 直接確かめて、リリーが姉だと言われたときは、
 (中略)
 もっともローリングは、姉でも妹でも物語には影響がないと言う。
 (中略)
 なぜか姉は意地悪、妹はかわいいというイメージがある。(翻訳者も実は「姉」)
 (後略)
698無名草子さん2007/08/07(火) 11:31:34
フラーて、あんなキャラだったっけ?
699無名草子さんsage2007/08/07(火) 14:14:00
おったまげー
700無名草子さんsage2007/08/07(火) 19:02:09
わたーしのキャラ、みなさんよく理解してないでーす
701無名草子さん2007/08/07(火) 20:33:33
フラーは扱いにくいキャラ
702無名草子さん2007/08/09(木) 21:25:18
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200708090021.html
16才の子供に負けてる松岡w
703無名草子さんsage2007/08/09(木) 22:06:10
日本語訳はフランス語訳よりたいへんだと思うが
一ヶ月もあれば訳すヤツいくらでもいるだろうな。
質のほうも正規版よりよほどよかったりしてw
704無名草子さんsage2007/08/09(木) 22:58:25
「日本語版は、翻訳者が原書を10回楽しんだ後に翻訳開始いたします^^」

いや、それならまだマシだな。原書への愛があるのだから。
ハリーポッターの翻訳版には愛が感じられない
705無名草子さん2007/08/09(木) 23:21:30
今日5巻呼んだらドクシー退治のところで
「手に手に、それを持ち」みたいな文章があってビビったww
手に手にってなんだよオワテル\(^O^)/
706無名草子さん2007/08/09(木) 23:22:17
今日5巻呼んだらドクシー退治のところで
「手に手に、それを持ち」みたいな文章があってビビったww
手に手にってなんだよオワテル\(^O^)/
707無名草子さんsage2007/08/09(木) 23:51:00
「手に手に持って」は日本語の表現としてあるよ
無知晒し乙
708無名草子さんsage2007/08/10(金) 00:39:15
>>705
「手に手に」は「おのおのが手にして」という意味で普通に使うよ。

それよりそれで思い出したのは悪妖精退治などを含む
ブラック家の大掃除が「除染」と表現されていたこと。
大辞林によると除染とは、
「放射性物質で汚染された衣服・機器・施設から、汚染を除去すること」
放射能以外の汚染物質の除去にも使うみたいだけど
とうていこの場面にふさわしい言葉とは思えない。

「浄化作業」とか無難な表現がほかにいくらでもあるのに・・・
709無名草子さんsage2007/08/10(金) 07:36:31
「除染」!??おいおい松辞書使えよw
それとも辞書引いてその言葉をえらんだのか?終わってるな
710無名草子さんsage2007/08/10(金) 11:39:05
「なんか難しい言葉使った方が、インテリっぽくていいわよねん♪」
711無名草子さんsage2007/08/10(金) 13:30:50
松岡がちょっと珍しい漢語つかうと
大抵ズレてるね
712無名草子さんsage2007/08/11(土) 15:00:00
自分が生きているうちは、もう松岡訳しか読めないのか・・・orz

いつか星の王子様のように、色々な翻訳家に翻訳されて
正しい日本語で原作の雰囲気を保った訳のハリポタが書店に並ぶ日が来るのかな。
その頃の子供は幸せだよ本当。
713無名草子さんsage2007/08/11(土) 22:47:32
最終巻が出て半年もすれば、ネット上で自由翻訳が出回ると思うがな
714無名草子さんsage2007/08/11(土) 23:01:09
「この家を除染していたの。何年も空き家だったから、
いろんなものが巣食っているのよ。〜」5下・p113

ハーのセリフ。単に掃除をしているのではなく
闇の妖精を退治して家をきよめているという意味で
こんな言い方をしたのだろうね。
原文は"We've decontaminating this house, 〜"

decontaminateは「汚染を除く」「浄化する」という意味。
核施設の事故なんかの報告書に decontaminating が出てくれば
「除染」となるんだろうが、この場合は「浄化」が適当だろう。
英和辞書に最初に出てきた訳語の意味を国語辞典等で確かめず、
そのまま使ったせいでこうなったと思われる。
715無名草子さんsage2007/08/11(土) 23:12:31
>>713
上で出てるフランス人の翻訳少年はそれでタイーホ!
いい翻訳だったからこそ見せしめに捕まったみたい。
世の中、甘くはないのだ。
読者としては回転さんの印税まで減らしたくないので
やっぱり正規の訳でちゃんとしたのを読みたいよ。
716無名草子さんsage2007/08/11(土) 23:19:00
>>713
著作権とか翻訳権とかあるし
もう汚れちまった大人はいいけど、
子供にはやっぱ正規の手段で読んでほしい
717無名草子さんsage2007/08/12(日) 03:17:07
静山社つぶれねーかなぁ
718無名草子さんsage2007/08/12(日) 10:10:39
>>716
>子供にはやっぱ正規の手段で読んでほしい

正規なルートの松訳が正規の日本語ではないので、
子供には読ませたくない
719無名草子さん2007/08/12(日) 17:25:47
兎口
720無名草子さん2007/08/12(日) 17:29:43
http://www.hokudai.ac.jp/
721無名草子さんsage2007/08/12(日) 20:36:17
松岡ってサブの翻訳者使ってないの?5人くらいで並行して訳して単語、句読点、文の長さ等を統一すれば
3〜4ヶ月で出せそうなんだけど…
722無名草子さんsage2007/08/12(日) 21:34:51
サブがいたらあんな文章にはならないはず…

英語中1並だけど、自力で原書読んでみたいよ。
アズカバン以降読む気しなくてやめてたけど映画観るために不死鳥読んだ。
上下巻、あの文章を長いこと読むのはかなり疲れたよ。誤訳もたくさんあるんだろうけど、
何よりこの人、文章を構成する能力が欠けてる。というか「日本人が読む小説」に置き換える作業を怠ってるよね。
変な文章は脳内で勝手に補完しながら読んだ。プリンスはまた映画公開前にならんと読まないし読む気にならない…
723無名草子さん2007/08/13(月) 00:00:06
>>721,722
これも死ぬほどガイシュツだけど、自分の大学時代の後輩の素人オバサン2人に
下訳させてるんだよ。
全員素人で、しかもプロの翻訳専門校正者さえ使ってないからあの始末。
724無名草子さん2007/08/13(月) 00:01:54
ところで今さらだけど、英語板のネタバレスレッドってまだあるの?
725無名草子さんsage2007/08/13(月) 00:17:29
>>724
ハリーポッターを英語で読むスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1185143854/
726無名草子さん2007/08/13(月) 01:22:31
没後50年てのは著作権の話でしょ?

翻訳の場合は著作権ではなく、
日本での出版権、松岡との契約がどうなってるかが問題なので
没後50年というのは関係ない
727無名草子さん2007/08/13(月) 01:26:43
あ、書き方が悪かった
翻訳する際には確かに著作人格権の問題はあるけど
翻訳:出版にあたって独占できる期間は契約次第だと思う

728無名草子さんsage2007/08/13(月) 10:47:42
翻訳が遅いとか質が低いとかいう理由だと訴訟を起こしても厳しそうだなあ。JKR女史は日本語分からんだろう
から説得するのも無理そうだなあ。交通事故に期待するくらいしかないのか。
729無名草子さんsage2007/08/13(月) 13:46:31
松が死んでも翻訳権は静山社じゃないのかな?
730無名草子さんsage2007/08/13(月) 14:20:37
死なないしたくましく長生きしそうだから
731無名草子さんsage2007/08/13(月) 15:35:34
翻訳は別の人になるんじゃないか?
732無名草子さんsage2007/08/13(月) 22:20:21
今年ユウコリン税金問題で悪印象ついたしマスゴミに何か書いてもらえんかね?
733無名草子さん2007/08/13(月) 23:24:09
英語ではそう書いてあるからしょうがないのかもしれないけど
スネイプ教授が「ぐつぐつと」とか「バーンと」とかって擬音語使うのは不自然。
734無名草子さんsage2007/08/13(月) 23:38:18
>>733
「ぐつぐつと」は「じっくり煮込む」あたりかな?
735無名草子さんsage2007/08/13(月) 23:47:57
>733
それも既出だけど「simmer=静かに煮立てること」を
グツグツと表現させてスネイプ教授に「グツグツ煮る」と板書まで
させているあたりあきれる。
前のスレで「こまったさんの料理シリーズか」といわれてたよ。

英語で書いてあるから仕方ないなんてことはありえない。
simmerを英和で引けば「グツグツ煮る」という訳も書いてあるけど
発言するキャラや状況によって「弱火で煮つめておけ」など
いくらでもふさわしい言い方に変えることが可能なんだから。
「バーン」も同様。
ゆうこりんはスネイプを幼稚園の先生だと思っているみたいだね。
736無名草子さんsage2007/08/14(火) 02:00:40
自分の勝手なフィルターにかけて訳してる所は、腐女子とまったく同レベル。
737無名草子さんsage2007/08/14(火) 02:18:40
それはいくらなんでも失礼だろ。腐女子に
738無名草子さんsage2007/08/14(火) 02:32:13
腐女子は上下巻セット定価¥3800+税で
妄想本を本屋に買い取らせたりしないと思うんだぜ
739無名草子さんsage2007/08/14(火) 02:44:52
腐女子うるせーぞ。巣に帰れ。
740無名草子さんsage2007/08/14(火) 13:59:55
mixi読んでたらゆうこりん擁護派の方が多くて引いたw
741無名草子さんsage2007/08/14(火) 14:51:47
擁護してるヤツって「目にこびりついて離れない」みたいな
へんな日本語読まされてどうしておかしいと思わないのかね? 
ゆとりってのはどうしようもないな。
もしかして訳批判=ハリポタ批判みたいな脳内認識になっているのかもしれないが…。
742無名草子さんsage2007/08/14(火) 15:12:45
言い回しの古さは原書自体そういう文章が多いでしょう?
イギリス人達も言っています。
古い言葉が多くて結構難しいって。
それを日本語であらわそうとなるとああなるのかな?(^−^)と思っています。
文体はそう難しくないけれど、形容詞も造語も多い。


松岡さんの“造語力”は素晴らしいと思います。百味ビーンズとか、吸魂鬼とか。その点はローリングさんの
表現力を的確に日本語に表しているんじゃないでしょうか。


松岡さんの翻訳はすばらしいと思います!
冗談など、英語と日本語では全然ニュアンスが違うだろうというところでも、とてもおもしろく訳してあってすごい
と思います。
原書はこんなにおもしろくないんじゃないかな?と失礼ながら思ってしまうくらいです(´・ω・`)
原書を読んだことがないので比べようがありませんが;
743無名草子さんsage2007/08/14(火) 15:31:56
>>742
>原書を読んだことがないので比べようがありませんが;
じゃあ原書読んだら?
744無名草子さんsage2007/08/14(火) 16:45:52
>>742
3点。出直しておいで。
745無名草子さんsage2007/08/14(火) 17:28:52
なるほど。mixiの擁護ってこんな感じか。再現乙。
よくある脳天気な松岡マンセーだなw
746無名草子さんsage2007/08/14(火) 18:07:01
>>742
あなたがハリポタを愛してないのは分かりました。
ハリポタが好きな人はここまで酷い誤訳、珍訳を許せないからね。
その程度ってこと。
747無名草子さんsage2007/08/14(火) 18:07:39
ネタにマジレスw
748無名草子さんsage2007/08/14(火) 18:10:15
mixiってこんな感じなんだ…キモイな
749無名草子さん2007/08/14(火) 19:21:52
ゆうこりん
7巻何円にすると思う?
750無名草子さんsage2007/08/14(火) 20:41:44
ページ数的に4巻と同じ3800円かな。
751無名草子さんsage2007/08/14(火) 21:46:15
賢者の石のときのダンブルドアは喋り方不自然だし、
新しい巻になるにつれて『なんだ』って使いまくるようになったよね
752無名草子さんsage2007/08/14(火) 21:59:18
「それは知らなんだ」みたいなやつ?
一応老人語なんだろうか。なんかマヌケな言い方だね。
753無名草子さんsage2007/08/15(水) 08:49:58
>>742は、友の会のスタッフのカキコの雰囲気がよく出てる。
60点くらいあげてもいい。
754無名草子さんsage2007/08/15(水) 10:24:03
>>742の再現力&表現力に脱帽
755無名草子さんsage2007/08/15(水) 13:58:12
>>742
>言い回しの古さは原書自体そういう文章が多いでしょう?
>イギリス人達も言っています。
>古い言葉が多くて結構難しいって。
これって日本で言うと「枕の草紙」みたいな文章を現代人が書いて
なぜか空前の大ヒットを飛ばして
おまけに海外でも翻訳されて大ヒットしてますよ
って言っているようなもんだよね
松擁護って無茶苦茶過ぎ
756無名草子さん2007/08/15(水) 20:57:24
「ハリー、早くしなさい!」

ダジャレを直訳してどうすんだ(笑)
757無名草子さんsage2007/08/15(水) 21:09:16
これだからこの人の翻訳はすばらしい(笑)
758無名草子さんsage2007/08/15(水) 21:31:40
どっかで「ハーリー、はーやーく」というのがなかったけ?
まあこういうのは難しいので訳出しようとしなくてよろしい。
759無名草子さんsage2007/08/15(水) 21:39:58
「混血」が差別的だとされて使えなかったらしい事。
日本だと寧ろ、混血というとちやほやされて羨ましいイメージしかないから。
760無名草子さんsage2007/08/15(水) 21:44:00
half-bloodと混血は違うからなあ。
この件は難しいだろうけど「謎のプリンス」はもうちょっとなんとかして欲しかったような。
761無名草子さんsage2007/08/15(水) 22:07:13
半ケツのプリンス
762無名草子さんsage2007/08/16(木) 00:04:58
>>760
>half-bloodと混血は違うからなあ。
え? 違うの? マグルと魔法使いの混血かと思ってた。
763無名草子さんsage2007/08/16(木) 00:21:15
混血の直訳みたいな mixed blood だと向こうでも差別的なニュアンスだと聞いたことがある。
half blood は意味は半血で厳密にはそういう日本語はないので
混血と訳すしかないからつらいところだよね。
それでおそらく考えた末、6巻の作中では「半純血」という言葉を出してきてたけど、
いきなりそんな造語をだされるとこれまで出てきた魔法界の血統問題と関係ないみたいだ。
ほんとに難しいところだとは思うけど。
764無名草子さんsage2007/08/16(木) 09:35:27
そうやって訳語がゆれるのも普通の出版社みたいに
使う言葉についての社内ルールを設定してないからだろう。
“混血”みたいな微妙なものはまだともかく
1巻にあった“き○がい”のようにはっきりしたNG言葉も
さんざん印刷してから気がつくことになる。
765無名草子さん1972007/08/16(木) 10:53:47
出たかもしれないけど
6巻の上の193ページのボージンのセリフ「出て失せろ」っておかしくないでしょうか?
766無名草子さんsage2007/08/16(木) 11:21:27
「出て行け、失せろ」でいいよね
767無名草子さんsage2007/08/16(木) 14:15:26
>>765
出てうせろ おかしくない
768無名草子さん2007/08/16(木) 14:29:47
おかしい!
769無名草子さんsage2007/08/16(木) 14:47:35
出てうせろ、は実際の会話でよく使われるし
そういう怒っているセリフなら文法的に完全に正しい必要もないよ。
それより既出だけどそのページは、

『ハーマイオニーの魂胆は(ボージン氏に)完全に見抜かれたと感じ、
ハリーはまずいと思った。』という意味の文章が
「ハリーには、ハーマイオニーの狙いが何なのかズバリわかり、
これはまずいぞと思った」と誤訳してあるところだろう。

こういう馬鹿げた誤訳が目に付くので
小さいことはどうでもいいとさえ思ってしまう。
770無名草子さんsage2007/08/16(木) 15:09:02
>769
前後の流れからわかるので
「ハリーには、ハーマイオニーの狙いが何なのかズバリわかり、
これはまずいぞと思った」の方が自然。誤訳じゃない。
771無名草子さんsage2007/08/16(木) 15:14:56
>>770
うわぁ・・・いくら夏休みだからって・・・。
772無名草子さん2007/08/16(木) 16:00:24
>>770
前後の文を読んで代名詞が何をあるいは誰を指すかきちんと捕らえること。
773無名草子さんsage2007/08/16(木) 16:21:55
>>769
出てうせろは標準的な言葉とは思えない。
実際の会話で聞いたこと無い。
メディアで見聞きしたおぼえもない。
実際違和感がある。
ちゃんと説明できる人いたら助言を。
774無名草子さんsage2007/08/16(木) 16:55:18
古めかしい言い回し…かも知れないけど、聞いたこともないというのは相当だと思う。
本なんか読んでいれば、比較的良く出てくる言葉だよ。
「出て失せろ」で一度検索とかしてみるといいんじゃないかな。
子供に使わせたりすると違和感のある言葉だとは思うけど、
標準的な言葉でないという指摘は間違っているのでは。
775無名草子さんsage2007/08/16(木) 17:08:53
>>774
>子供に使わせたりすると違和感のある言葉だとは思うけど、
まぁ、言葉の使い方が適切ではないのは確かだよねw
776無名草子さんsage2007/08/16(木) 17:09:00
>>770
誤訳指摘に反論があるなら原文を参照し、きちんと文意が伝わっているかどうか
検証した上で書いて欲しい。

邦訳:ボージンは目を細めてハーマイオニーを見た。
ハリーには、ハーマイオニーの狙いが何なのかズバリわかり、これはまずいぞと思った。
原文:Mr. Borgin squinted at her.
Harry had the nasty feeling he knew exactly what Hermione was up to.(UK6・p123)

試訳:ボージン氏は胡散臭そうに彼女を見た。
ハーマイオニーの策略は完全に見抜かれたのではないか。ハリーはまずいと思った。

文中の代名詞 he はボージン氏だが、邦訳はこれをハリーと読み違えた為おきた誤訳。
had a feeling that〜(that以下という感じがした)という構文も捉えきれていない。

何よりここでのハーマイオニーの魂胆はボージンをだましてマルフォイの狙いを
探ろうということにきまっており、ハリーにとっては最初からあたりまえのこと。
ここではじめて気づいたような訳になっているのはマヌケすぎ。
この文が伝えるのはボージンの表情から「ハーの作戦が完全にばれたこと」が
ハリーに感覚的にわかったということだが、この訳ではそれがわからない。
777無名草子さんsage2007/08/16(木) 17:31:46
>>773
「失せろ」ボージン氏が鋭く言った。
「出て失せろ!」  / 6巻上p193

原書ではセリフのとこ、"Out""Get out!"となっている。
「出て失せろ」程度に目くじら立てても重箱隅といわれそうだけど
「失せろ」「出て行け!」の方がスッキリするとは思う。
778無名草子さんsage2007/08/16(木) 17:37:42
「出て失せろ」は別にどうでもいいっす

>>776
「目を細める」もあやしいな。
英語の「目を細める」は、胡散臭そうに、とか、疑って、怒って、みたいな
含意があるけど、日本語で「目を細める」は、かわいいもの、親しみを感じている
対象を見るときに使う。
こういう仕草の意味の違いは、翻訳やる人なら気をつけなきゃならないとこなのに…

>め【目/▽眼】
>――を細・める
>(1)目の開き方を小さくする。
>「―・めて小さな字を読む」
>(2)うれしそうにほほえみをうかべる。
>「孫のしぐさを―・めて見る」
>三省堂提供「大辞林 第二版」より
779無名草子さんsage2007/08/16(木) 19:00:13
出て失せろ の検索結果 約 64 件中 1 - 10 件目 ( 0.327 秒)

日本中でたった64件(笑)
780無名草子さんsage2007/08/16(木) 19:35:53
>>778
そうなんだよね。
英語圏と日本では顔の一部や体の動きで
イメージする感情の動きにずれがあるから
roll one' eyes は「あきれた表情をする」
curl one's lips は「あざけりの表情を浮かべる」
などと状況に応じて意訳するのが普通。
でもそのまま「目を回す」「唇をめくり上げる」と
直訳してしまうのがゆうこりん流。
781無名草子さんsage2007/08/16(木) 22:32:32
ちょっ、「出てうせろ」が標準的でないとかなんとかいう人って一体何者??
782無名草子さんsage2007/08/16(木) 22:41:59
>>781
「出てうせろ」だったら357件だね、google

青空文庫(著作権が切れた文学作品を集めてる)では、
「出て失せ」では引っかからないけど、「出てうせ」なら
宮本百合子、中里介山あたりが引っかかった。
783無名草子さん2007/08/16(木) 23:47:26
「消えうせろ」っろしょ
784無名草子さんsage2007/08/16(木) 23:52:39
「出てうせろ」は辞書にも載ってる。
785無名草子さんsage2007/08/17(金) 00:28:58
>>784
「辞書にも載ってる」それはそうなんだろうね。
でも載ってるかどうかは一般的かどうかの基準にならないからなあ。
変な言葉と感じる人の方が多いとおもうけど。

786無名草子さんsage2007/08/17(金) 02:59:10
違和感は別に感じなかったが、HP六巻以外で
「出て失せろ」という言い回しを目にした事はないなあ。

>>774
煽りでなく純粋に訊きたいんだが、例えば一番最近では
どんな本にこの言葉があった?
787773sage2007/08/17(金) 11:02:04
「出てうせろ」はググったら出てきた。
読んでみると文脈中では不思議と違和感ない。
日本語の誤用などではまったくないようだ。
ただ頻度は低そうなので、違和感を感じる人も少なくない。
7887651972007/08/17(金) 11:12:35
>>787
そうでしたか
自分の日本語の甘さがわかった気がします・・
789無名草子さんsage2007/08/17(金) 11:43:25
>>781は夏厨
790無名草子さんsage2007/08/17(金) 13:22:43
不死鳥の映画観て来た。
目上のダンブルドアに呼ばれた目下のスネイプはが自らを指して「吾が輩」。
礼儀知らずだなセブルスは。

1 おれさま。わし。余。尊大の気持ちを含めていう。「―にまかせておけ」 「今―も此国に生れて日本人の名あり」〈福沢・学問のすゝめ〉
2 われわれ。われら。 
791無名草子さんsage2007/08/17(金) 21:46:37
咎めるとか訝しいとか多過ぎる・・・

パニックするっていう言葉はなんか無理矢理感がある
792無名草子さんsage2007/08/17(金) 22:00:16
>>790
年齢が110歳も違うのにね。字幕戸田奈津子、監修松岡祐子、と言うところで納得。
793無名草子さんsage2007/08/17(金) 22:45:33
戸田「や、やっぱりここはどう考えても『私』とかにしておくべきよね・・・うん、そうしよう」

松岡「・・・あれ?なにこれ?スネイプは『我輩』でしょ?なに間違えてるの(笑)プロなんだから、しっかりしてよ^^」
794無名草子さんsage2007/08/18(土) 00:05:22
>>790,793
わらってコーヒーふきだした

2ヶ国語を文学作品レベルでマスターするのって普通無理だな。
ゆうこりんの能力の問題じゃない。
やっぱり複数人のチェックがないと。
795無名草子さんsage2007/08/18(土) 00:10:33
>>794
そうそう、性格の問題
796無名草子さんsage2007/08/18(土) 04:15:08
>>793
なっちにそんなまともな判断ができるわけがない
797無名草子さんsage2007/08/18(土) 11:50:55
>>793
ま、松岡さん・・・プロなんだから、しっかり翻訳してよ><
798無名草子さんsage2007/08/18(土) 16:25:57
>>793 
ナッチだけでも充分すぎるほど致命的なのに、
監修のヒトが救済どころかトドメを刺してるんだよな…
見事すぎる最悪コンビネーション
799無名草子さんsage2007/08/18(土) 17:37:27
不死鳥映画でグロウプはハグリッドの異父弟なのに
「異母弟」になってるミスがあったらしいが。
監修者ならそういうところこそチェックすべきなんじゃないのか?
一人称を自分流に変えさせただけならむしろ字幕をダメにしただけ。
なっち一人に任せといたほうがまだましだったなんてトホホだな。
800無名草子さんsage2007/08/18(土) 17:52:29
>>799
「異母弟」あったな。
801無名草子さんsage2007/08/18(土) 18:49:30
グリフォンドール

セルパンタール

セルデーグル

プッフスーフル
802無名草子さんsage2007/08/18(土) 21:21:58
まあ物語に大きな違いが出るわけじゃないし。
でも秘密の部屋のMudbloodがマグルになってたのはヒドす。
803無名草子さんsage2007/08/18(土) 21:42:50
毛むくじゃらニフラーとか
訳語がナンセンス

あと、幻の動物〜の本の落書きが『ハグリッド』じゃなくて『ハグリット』になってた
804無名草子さんsage2007/08/18(土) 22:36:37
ダンブルドア「セブルス!」
スネイプ  「我輩に何か?」
一同    「・・・・・・我輩!!!
ダンブルドア「お前さんがこのわしより偉くなったのは知らなんだ
スネイプ  「恐れながらある方から、こう呼ぶことを命じられております。
ダンブルドア「ほお、それは誰じゃな
スネイプ  「名前はお許しください。ただスイスに住む日本人とだけは申し上げておきます
ダンブルドア「わしも恐らくその人には逆らえん。残念じゃが。。
805無名草子さんsage2007/08/18(土) 23:10:01
空気で作り上げたフラスコをハーマイオニーは彼の震える手に押し込んだ。
ハリーは銀色の物質をワンドを使って掬い上げフラスコの中に入れた。
フラスコの縁まで一杯になった時、スネイプの体にはもう血の気がなかった。
ハリーのローブを掴むスネイプの手が緩んだ。
「我輩…を…見ろ」
スネイプは囁いた。
806無名草子さんsage2007/08/19(日) 01:27:42
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
807無名草子さんsage2007/08/19(日) 01:48:46
>>805
その前の「俺様」と「我輩」の漫才も邦訳の笑いどころとしてはずせないと思う。
「我が君」を連発して死んでいく我輩……(泣藁)
808無名草子さんsage2007/08/19(日) 12:22:58
>>807
ゆうこりん風に試訳してみて
809無名草子さんsage2007/08/19(日) 15:49:33
長いので適当に省略して書くとこんな感じ

「我が君、我輩にあの子を、連れてこさせてください」
「俺様はズーッと考えていたのだ。なぜ、長兄の杖が伝説の言うように、
正当なご主人様に仕えないのか。 そして俺様は、回答を得たと思うのだ」
スネイプは、話さなかった。
「こうしなきゃいけないのは、俺様としては、残念だが」
「我が君――」
「おまえが生きてる間は、セブルス、杖は、本当の俺様のものになれないのだ」
「我が君!」
「俺様は、杖のご主人様にならねばならず、ポッターのご主人様にならねばならないのだ」
ヴォルデモートが、長兄の杖で、空気をスィーッと強打した。 蛇の籠が、空中を転がり、
蛇は、スネイプが、叫ぶ以上のことをする前に、彼を包み込んだ。
「殺せ」(←ヘビ語をあらわす珍奇なフォント)
恐ろしい悲鳴が、上がった。スネイプは、床に倒れた。
「俺様は、残念なのだ」 ヴォルデモートは、冷たく言った。
810無名草子さんsage2007/08/19(日) 16:01:50
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
811無名草子さんsage2007/08/19(日) 16:26:12
ヒドスwww
しかし、ゆうこりんの訳は更に酷いことになるであろうと俺様は告白する。
812無名草子さんsage2007/08/19(日) 16:42:42
要するにスネイプの死はお笑いシーンとして記録されるのか。
813無名草子さんsage2007/08/19(日) 16:42:58
タキシード仮面とバカボンのパパが一瞬目の前に浮かんだが、暑さのせいだろう…
814無名草子さんsage2007/08/19(日) 16:46:59
賛成の反対なのだ
815無名草子さんsage2007/08/19(日) 16:53:34
リドルの墓を越えるインパクトのあるシーンになりそうだ。
816無名草子さんsage2007/08/19(日) 18:12:51
>>809
もうこれは広川太一郎の声を想像して読むしかない
817無名草子さんsage2007/08/19(日) 18:31:59
俺様はスネイプを殺したりなんちゃったりして
818無名草子さんsage2007/08/19(日) 18:47:12
>>809
ズーッだのスィーッだのいう変な擬態語、「ご主人様」、
微妙な文をさらに読みにくくするよけいな読点。
これだけでかなりゆうこりんちっくになるな。ワロタw
819無名草子さんsage2007/08/19(日) 20:40:11
読んでいて意味がわからん。
もう文章に草生やしたくなってきたwwww
820無名草子さんsage2007/08/19(日) 22:51:38
いっそ2ちゃん語に訳したほうが読みやすそうだw
821無名草子さんsage2007/08/20(月) 06:48:25
みなさん「社長への手紙」って知ってます?
企業への意見、要望を社長への手紙のサイトへ投稿して、
その意見が100名以上共感を得たらその企業への取材を敢行してくれるサイト。

これって松岡にも出来ませんかね?
無意味な難しいく古い言葉、意味の間違った日本語の使い方など…
なんか松に伝えたい意見あったら言って下さい。
自分あんま文が上手くないので、どうなるか分かんないが
もしかしたら松に伝わるかも?

因みに自分7巻もっと早く出してと言いたい。せめて発売意だけでも…
822無名草子さんsage2007/08/20(月) 09:05:47
訳書ではジェームズやリリーの墓がかまぼこ型の絵で挿入されるんじゃないかと激しく不安…。
823無名草子さんsage2007/08/20(月) 10:38:59
もう1個重要な墓石あるじゃん。
かまぼこオンパレード。
824無名草子さんsage2007/08/20(月) 13:47:36
>>821
このスレで募集したら100人くらいすぐ集まるんじゃないの?w
文章のうまい下手とかあまり気にしないw
825無名草子さんsage2007/08/20(月) 16:43:53
>>821
そんなのあるんだ。初めて知った。
100ぐらいだったらこのスレで呼びかけたらいけそうだね
826無名草子さんsage2007/08/20(月) 17:28:17
>>821
それってH×H再開して欲しいという要望の手紙で200人集まったやつ?
いいかもね。でも松は変わらなさそう…
827無名草子さんsage2007/08/20(月) 22:23:16
ハリー・ポッターを借りて読み始めたのだけれど、しょっちゅうフォントが変わったり
するので読みにくい。松岡氏は文章を色々いじくって自分は名訳をしていると
思い込んでいるんじゃないかな。
828無名草子さんsage2007/08/20(月) 22:30:28
小さなお子様にはアレが大好評らしいですよ
「フォントをちまちま変えるのはすっごく大変!でも皆様のご期待にこたえてがんばります☆」
みたいなことを何巻だかのあとがきで書いていた記憶が
829無名草子さんsage2007/08/20(月) 22:47:12
あのフォント変えてるのが「原書どおり」といってるのだが・・・>ゆうこりん
830無名草子さんsage2007/08/20(月) 22:55:29
>>829
そうそうw
なんでもイタリックにするのはJKRが始めた新しい表現法だとか…
831無名草子さんsage2007/08/20(月) 23:04:25
フォント変更は目がちかちかするので、せめて魔法だけとかにして欲しい。
832無名草子さんsage2007/08/21(火) 08:29:38
台詞以外に『でっかい』とかって使わないで欲しい

あとジニーの「他意があるわ!」っていう台詞も
なんか不自然に感じるんだよなぁ
無駄に難しい言葉を入れすぎ
833無名草子さんsage2007/08/21(火) 09:08:45
なんか「俺はそんな邪悪な誘いには勧誘禁止だぜ!」みたいな感じだな
834無名草子さんsage2007/08/21(火) 09:17:25
頻出の「〜〜がバシッと言った」って何?
日本語には「きっぱり言った」とか「ずけずけ言った」とか
「あからさまに言った」とかいくらでも表現方法があると思うのだけど。

でもこれくらいなら我慢範囲かも知れないと思うこのスレ。
835無名草子さん2007/08/21(火) 15:01:58

しかしお前らが一人で全訳したらお笑い本ができあがるだろう
836無名草子さんsage2007/08/21(火) 15:05:23
>>835
試訳読んだけど誰かさんより全然ちゃんとしてるよ
837無名草子さんsage2007/08/21(火) 15:11:42
素人おばさん3〜4人が訳したお笑い本がすでに9冊でているという恐怖
838無名草子さんsage2007/08/21(火) 15:17:59
プロはいい翻訳をしたいから時間をかけるんですよ
839無名草子さんsage2007/08/21(火) 15:25:36
他の国での翻訳本は年内発売


松岡本未だ発売日未定
840無名草子さんsage2007/08/21(火) 17:47:57
「ペチュニア=妹」の言い訳を考えてます。
841無名草子さんsage2007/08/21(火) 17:48:42
自分にそっくりらしい、ハーちゃんの恋愛について
あとがき30ページを執筆中です。
842無名草子さんsage2007/08/21(火) 19:07:53
>>833
ここでその台詞を見るとは思わなかった。
アレはネタだったから笑ったけれど
翻訳は洒落になってないから笑えない・・・
843無名草子さんsage2007/08/21(火) 20:18:28
>>833
カルマだっけかww
懐かしいな
844無名草子さんsage2007/08/21(火) 20:58:46
どうでも良いから和訳だせ!
845無名草子さんsage2007/08/21(火) 21:15:23
>>834
> 頻出の「〜〜がバシッと言った」って何?

snapを和英辞典で見ると「ピシャッ」とか「ポキッ」とか擬音語が並ぶから
擬音入れて訳さなきゃって思ったんじゃない?
辞書はしょうがないんだよね,文脈がないから。抽象的に説明するんでなければ
擬音語擬態語,様態の副詞とか使うことになる。

だけど翻訳は文章表現できるんだから情景が伝わるように国語力を駆使すればいいのにね。
「『〜』と,ハーマイオニーは手厳しい」とかいくらでもいえるし。
表現力っていうのはスーパーのチラシみたいなフォント遣いじゃないって知らないんだろうか。
846無名草子さんsage2007/08/21(火) 21:35:12
snapでどうしても擬態語をいれたいなら
「ぴしゃりと言った」ってとこだな。
847無名草子さん2007/08/21(火) 23:18:44
>>826
ハンタこそはやく出てほしい

おねーがベルトンさん買ってきたけどなかなかいいね。がんばって原書読むぞ!
しかしスネイプの薬のパズルには触れてなかったな
848無名草子さんsage2007/08/21(火) 23:39:24
今回初めて原書に挑戦したけど、訳書とは全然違って
ヴォルデモートやスネイプが普通にカッコよかったよ。
時間があったら他の巻も原書で読んでみようかな。
849無名草子さんsage2007/08/22(水) 19:43:01
静山社のHPみたら、松岡訳の新しいファンタジーが11月に発売予定になってるね。
二人で翻訳したみたいだけど、どう分担したんだろう?
ハリポタよりはまともな日本語になっていれば良いが

HPに「勝手に翻訳したのをみつけたら知らせてくれ」ってメールアドレス載せたり、
他の本の翻訳してる暇があったら、早くハリポタ翻訳して欲しい orz
850無名草子さんsage2007/08/22(水) 19:59:45
この人は翻訳業に野心を持っていたのか。もう一生遊んで暮らせる金を稼いだだろうから、
隠居してほしい。
851無名草子さんsage2007/08/23(木) 00:47:55
ゴブリンを小鬼って書いたりゴブリンって書いたりなのを統一してほしかった
852無名草子さんsage2007/08/23(木) 08:50:22
>>851
そういうのやたら多いよな。
いちいち日本語に訳さなくてもいいのにって正直思う。わかりやすいようにしてるんだろうけど。

尻尾爆発とか毛むくじゃらとかはどうかと。
853無名草子さんsage2007/08/23(木) 11:10:11
屋敷しもべ妖精もハウスエルフでいいのに
その方がファンタジーっぽいしカッコいい

854無名草子さんsage2007/08/23(木) 11:20:07
姿あらわし、姿くらましもどうかと思う。
いまどきテレポートくらい知ってる人多いと思うよ。
855無名草子さんsage2007/08/23(木) 11:33:56
松が「テレポート」を知らないと見た。
856無名草子さんsage2007/08/23(木) 11:57:41
ドラコがムーディにお仕置きされた時なんて「白いケナガイタチ」だぞw
フェレットも知らないのかよ…
857無名草子さんsage2007/08/23(木) 13:13:13
>>856
あれ、フェレットだったのかー・・・
ケナガイタチって何だろうと思ってた。
858無名草子さんsage2007/08/23(木) 13:39:00
>>856
翻訳家になるには、基本の英語力に加え、
色々と勉強しておかなければいけないんだな・・・・・。
859無名草子さんsage2007/08/23(木) 13:59:32
>>851
言語が統一してないのは確かだな。
6巻でもホークラックスが何か分からなかった時はホークラックスと言ってて、
わかったらいきなり分霊箱って名称が変わったしな。
860無名草子さんsage2007/08/23(木) 14:20:02
だいたい分霊箱っていうけど箱じゃないしな。
861無名草子さんsage2007/08/23(木) 14:36:49
しかも分霊箱って実在する神具なんだっけ
862無名草子さんsage2007/08/23(木) 14:43:20
分霊というのは神社の神様を分社にわけるとき使う言葉だから
神様に箱に入っていただいて分社に連れて行くので
その箱を分霊箱と呼ぶこともあるらしい。
黒魔術の道具の名に使われてショックを受けてる人もいるとか。
863無名草子さんsage2007/08/23(木) 14:55:30
>>856
ぐぐったけど「ケナガイタチ」と
「フェレット」は別な種類みたいだよ
ケナガイタチを改良したのがフェレットみたいです
これ原書の方はどうなってるんでしょう?
あとがきに翻訳にあたっての解説付けてくれればいいのに
864無名草子さんsage2007/08/23(木) 15:21:13
用語が統一されてないに同意。
6巻で重要なアイテムとなる「姿をくらます飾り棚」(5巻でモンタギューが
入れられて、トイレから出てきた)が、巻によって呼称が違ってた。
今、手元にないので具体的に書けないんだが…
あとあと重要になる小道具なんだから、呼び方を統一してもらわないと
前に出てきた同じ物のことだとは読者にわからないよ。
865無名草子さんsage2007/08/23(木) 15:27:21
>>863
原書はferret
イタチと訳されたりスカンクと訳されたり。
3巻じゃバックビークがスカンク食べてケナガイタチの骨を吐いたりもう大変。
866無名草子さんsage2007/08/23(木) 15:39:29
専門書の翻訳だとその分野の人に見てもらわないと絶対に駄目なんだけどね。
欧米だとテクニカルタームに一般用語を使うのでうっかり見過ごす危険が高いんですよ。
object-itself=物自体とかね。
フェレットなんてワイドショー見てても出てくるレベルだとおもうんだけどね。
867無名草子さんsage2007/08/23(木) 15:40:57
3巻とかでも、

これは携帯の「かくれん防止器」でスニーコスコープっていうんだ・・・って
あるけど、こんなん「かくれん防止器」か「スニーコスコープ」かどっちかでいいよ。

ルーピンせんせも「ディメンター、吸魂鬼(ルビ:きゅうこんき)だ」って言うし。
ディメンターか吸魂鬼かどっちかでいいよ。
868無名草子さんsage2007/08/23(木) 15:45:50
>>865
>原書はferret
そうすると松はハムスターをナントカネズミって訳するんでしょうか?w
ぐぐっただけなのですがMustelinaeがケナガイタチの英名になるみたいです
犬種なんて出て来たら何て訳するのか気になる
869無名草子さんsage2007/08/23(木) 15:47:53
かくれん防止器(ルビ:スニーコスコープ)
吸魂鬼(ルビ:ディメンター)
死喰い人(ルビ:デスイーター)

でいいと思う。
870無名草子さんsage2007/08/23(木) 17:06:48
>>866
スイスご在住だから
日本の流行(フェレット)とか若者言葉(おったまげ)とかには
詳しくないんだろう
871無名草子さんsage2007/08/23(木) 17:18:03
>>868
Mustelinaeは学名(の一部)じゃないの? なんかラテン語っぽいし。
ネット辞書ちょっと当たってみたけど、英名って polecat かな。

英辞郎
polecat
>【名】 《動》ヨーロッパケナガイタチ
>【変化】《複》polecats、【分節】pole・cat
European polecat
>《動》ヨーロッパケナガイタチ◆ヨーロッパの森に似分布する、危険を察知すると
>嫌なにおいを出すイタチ科食肉目のイタチ。これを飼いならしたものがフェレットだと
>考えられている。学名 Mustela putorius。
>◆【同】foumart / foulmart

Merriam-Webster
polecat
>1 : any of several carnivorous mammals (as of the genera Mustela or Vormela) of the weasel family; especially : a brown to black European mammal (M. putorius) from which the domesticated ferret is derived
>2 : SKUNK
ferret
>1 a : a domesticated usually albino, brownish, or silver-gray animal (Mustela putorius furo) that is descended from the European polecat b : BLACK-FOOTED FERRET

同じpolecatと呼ばれるものでも、フェレットの元の動物だったりスカンクだったりはするっぽい。
でもferretをスカンクと訳すのはなんかスゴイな、ゆうこりん
872無名草子さんsage2007/08/23(木) 17:19:43
フェレットが日本で飼われ出したのが1992年だそうですよ
松岡はただたんに無頓着なだけでしょうね
いわゆるチュプ脳なんだと思うよ(チュプと主婦は違います
873無名草子さんsage2007/08/23(木) 22:32:38
7巻読み終わったが、早く日本語版でないかな。
俺は俺様でも我が輩でも良いから、日本語版待望。
微妙さは英語版読み直せばオケだし。
874無名草子さんsage2007/08/23(木) 22:54:17
人名とかもジェームズだったりジェイムズだったりと統一していないのがちらほらある。
875無名草子さんsage2007/08/23(木) 23:09:15
>>874
ほんと素人以下だね…
876無名草子さん2007/08/24(金) 01:25:50
1巻のときに松岡が関与しているサイトで、これは頭の悪い人だと思った。
以来原書で読んできたが、ここを読むとやはり相当なものだね。
指輪物語は原書で読んだ後日本語訳を読んで、名訳と思ったものだが。
教養の違いかな。
877無名草子さんsage2007/08/24(金) 01:37:20
ゆうこりんが馬鹿なのは別にいいんだけどね。
優秀な翻訳者を雇えばいいんだから。2〜3人雇っても充分儲かったろうに。
878無名草子さんsage2007/08/24(金) 04:03:59
静山社はかなり零細だから賢者の時点から2〜3人、という訳にも行かないだろうし
松岡との力関係を考えると売れた後で訳者増強、とかダメ出しも難しそうだしな
879無名草子さんsage2007/08/24(金) 10:12:55
1巻の時は校正者がチェックしたらかなり修正されたらしい。
確かに今まで出た巻数の中ではましな方だな、1巻。
880無名草子さん2007/08/24(金) 11:13:34
>>879 プロの人にダメだしされたけど、結局日本人じゃない日英翻訳者かなんかに
チェックさせてそれを出版したんじゃなかったけ?
それともその外国の翻訳者さえ2巻以降はつかなかったの?
881無名草子さんsage2007/08/24(金) 11:27:16
>>880
その外国人(なんとかハーコート)はずっと巻末に名を連ねてるから
どれもチェックしてると思う。
外国人に日本語の本をチェックさせるというのが土台無茶な話だが。
882無名草子さんsage2007/08/24(金) 13:38:05
ちゃんとした日本人のプロなら名称や人名を統一したり、文章の構成もチェックし、
それなりに読めるものになっただろうに。
883無名草子さんsage2007/08/24(金) 14:00:32
勝手に段落分けを変えるのは何でなんだろう?
こういうのってアリなの?
884無名草子さんsage2007/08/24(金) 15:24:32
7巻は上中下3巻セットでいつもより「あとがき」増量
なんてのを企んでいる気がしてならない
885無名草子さんsage2007/08/24(金) 15:47:40
アダルト版と子供向け版とJKRサイン入り版が出ることがわかってます
886無名草子さんsage2007/08/24(金) 15:55:51
>>883
時間が経過してるとこで原作にはない編集だけど
一行あけるとかはかまわないと思う。
意味がないのはやめてほしいね。
887無名草子さんsage2007/08/24(金) 17:01:51
誰かの手紙とかもその書いた人物によってフォントが変わったり、
挿絵とかもうっとおしい。
原書は呪文とかごく一部しかイタリック調じゃないのに。
888無名草子さんsage2007/08/24(金) 17:05:46
>>883
それ滅茶苦茶気になってたな
会話でも本の段組に
合わせて
切りまくりだし
字の分で改行入れまくると
妙な情景描写みたいに見えて
気持悪かった
889無名草子さんsage2007/08/24(金) 17:47:15
アーサーの手紙の乙女チックなフォントは笑った
890無名草子さんsage2007/08/24(金) 18:29:52
字の分って何だ
地の文じゃねーのかい
891無名草子さんsage2007/08/24(金) 19:48:55
6巻までは訳書で読んでて、最終巻くらいは原書で読んでみようと思い読んだけど
訳書よりも読みやすかったんだけど。
ちなみに英語はあんまり得意じゃなく、電子辞書を駆使して読んだ。
892無名草子さんsage2007/08/24(金) 23:06:54
ハリー・ポッターと賢者の誤訳
ハリー・ポッターと我が君の部屋
ハリー・ポッターと誤訳した囚人
ハリー・ポッターと炎のケナガイタチ
ハリー・ポッターと不死鳥の迷訳団
ハリー・ポッターと我輩はプリンス
ハリー・ポッターと死の誤訳
893無名草子さん2007/08/25(土) 16:45:31
そんなことより一番突っ込むべきところは
「例のあの人」だろw
894無名草子さんsage2007/08/25(土) 16:54:45
せめて「例のあの男」ならだいぶマシだといつも思ってるよ。
とくに大人の男キャラに「あの人」という言い方は似合わない。
895無名草子さんsage2007/08/25(土) 17:08:35
6巻に「眷属」っていう単語が出てきたけど
子供も読む本に使うには難しくて不適切じゃないかなあ・・・
まあ、アラゴグへの別れの挨拶の文に使われていたから
場面に合わせて難しい単語を使おうとしただけかもしれないけど

896無名草子さんsage2007/08/25(土) 18:04:40
>子供も読む本に使うには難しくて不適切

そういうのは多すぎるから上ででてる「除染」とか
お守りのシンボルを「符牒」とするとか、そういう
日本語としてどうよという使い方をしてなければもういい
と、つい思ってしまうな。ここまでくると。
897無名草子さんsage2007/08/25(土) 18:11:24
眷属は漫画とかでよく見るからあんまり子供にも違和感ないんじゃないかとオモタ
難しいというか、そんな単語普段の生活で聴かないよという言葉と
マジとか超とか現代のスラングが入り混じるから気持ち悪い
どっちかにしてくれという
898無名草子さんsage2007/08/25(土) 21:58:09
一巻で双子が「俺たち」「僕たち」ってそれぞれ違う言い方をしてるんだけど、
双子の人称は使い分けてるの?
それとも間違いなのかな?
899無名草子さんsage2007/08/26(日) 00:23:44
ハグリッドも「俺たち」といったり「わしら」といったりしてる。
柄にもなくケンタウロスに「君」といったり。
スネイプも「私」となってる場面があった。
静山社版の仕様だと思う。
900無名草子さんsage2007/08/26(日) 00:31:33
昔の文学作品はその辺一定しないのが多いから
あんまり気にしてなかったな
そこに変な現代語が混じるからおかしくなるんだけど
901無名草子さんsage2007/08/26(日) 00:39:31
人称や話し方をそろえるのは現代物の基本だろう。
いつも「おら」といってる指輪物語のサムが「俺」といったらそこでぶち壊し。
902無名草子さんsage2007/08/26(日) 03:50:23
時代によって話し言葉が変わる、みたいな場合を除いて無理にでも統一するのが普通だよな
我輩は場面によって変えた方が良いし俺様は全面的に廃止すべきだと思うけど
903無名草子さんsage2007/08/26(日) 03:51:55
時代ってのは作中の時代、って事ね。
トムとボルボル君で話し言葉が変わるみたいな話
904無名草子さんsage2007/08/26(日) 09:23:19
>>899
相手やシチュエーションで、人称を使い分けるのが日本語だろう。
友達同士では「俺」「おまえ」でも、目上のひとには、「私」「あなた」とか

それを静山社仕様なんてw
905無名草子さん2007/08/26(日) 11:15:21
>>904
ちゃんとそういう風に使い分けられてるの?
自分は訳書持ってないから確かめられないけど
シリウスが物凄く怒ってる場面で「俺」になってないとか、
納得のいく使い方になってない箇所はあるみたいだよ

でも7巻の俺様の行動を見ると「俺様」って一人称に近づいたね。
もちろん初期の巻でそれを見越して訳したわけではないと思うけど
906無名草子さんsage2007/08/26(日) 12:59:05
>>904
そんなふうにあきらかにシチュエーションで使い分けられているなら
誰もおかしいとは思わない。擁護するならちゃんと本を見て書け。

「最後におまえさんを見たときにゃ、まだほんの赤ん坊だったなあ。
あんた父さんそっくりだ」 (1巻p73)
ひとつのせりふの中でハリーに向かって「おまえさん」と「あんた」と二人称がふたつになってる。

スネイプがクィレルを脅すところで「私」になっていて(p329,330)携帯版では
「我輩」になってるのはハードカバーでちゃんとチェックしなかったからだろう。

ハグリッドが「ああ君か、ロナン」(p370)なんて柄にもないセリフを
はいているのは(訛りはどこへ言ったんだ?)ケンタウロスが目上だからじゃない。
訳者にしゃべり方を統一させるという基本の翻訳技術がなかったからだ。
5巻ではケンタウロスに「お前たち」「おまえさんたち」(下巻p433〜)と言わせている。
なのに1巻の「君」は携帯版でも直っていないのは見直しの手抜き。

こんな矛盾は探せばいくらでも出てくる。
ほかの出版社はベストセラーの児童書でこんないい加減なことをしない。
907無名草子さんsage2007/08/26(日) 13:15:44
>>905
3巻ではシリウスがピーターに向かって「おまえ」といったり
「君」といったりしているね。しかも1ページの中でw

「おまえがスパイだった!」「〜我々も君のためにそうしただろう」・p488

どちらも太字で怒鳴っているセリフ。
荒っぽいタイプの大人の男が怒りの頂点でカタキにむかって「君」は不自然。
しかし同じ場面で同じ人物に向かってよくもコロコロと人称を変えられるもんだ。
マンガでも読んでキャラクターの書き分けや統一を勉強したらどうかと思う。
908無名草子2007/08/26(日) 15:28:50
日本の小説読んだことあるんだろうかと思ってしまう。

しかも、あとがきや人物紹介でネタバレしてるし!
909無名草子さんsage2007/08/26(日) 16:15:01
>あきらかにシチュエーションで使い分けられているなら誰もおかしいとは思わない。
いつも「我輩」とかいって尊大なスネイプが
校長の前では「私」といっていたらむしろ感心するよね。
そういう気遣いができてないからいろいろ言われてるわけで…

>>908 今リンク切れてるけど昔、学生向けのサイトで
「普段はどんな本を読んでますか?」みたいな質問をされ、
「同時通訳は仕事に必要な本以外読まないもの」と
答えていたから、大人向けの小説もろくに読んだことがないと思う。
910無名草子さんsage2007/08/26(日) 17:50:28
>「同時通訳は仕事に必要な本以外読まないもの」

だったらその仕事に必要な本を答えればいいだろう。
てか同時通訳という仕事は本を読んじゃいけないの?
911無名草子さんsage2007/08/26(日) 18:20:57
仕事に必要な本というのはたとえば特定の会議で
貿易の知識が必要なら貿易関係の本を読むとか
そういうことじゃないのかな。答えにくいのは確かだろう。
もちろん質問者は文芸方面の嗜好が知りたかったに違いない。
ディケンズでも漱石でもキングでも春樹でも何でもいいから
教養として読んだもの、最近読んだものをあげりゃいいのに。
それすらできないあたり…。
912無名草子さんsage2007/08/26(日) 19:07:25
ハグリッドのせりふにおまえさんとあんたが混在する分にはそんなに違和感ないから気にしないけど
シリウスのお前と君は印象が随分違うから嫌だな
シリウスの一人称も私と俺でキャラクターの性格が変わって感じられるくらい違うから
ちゃんと考慮してほしかった
913無名草子さんsage2007/08/26(日) 20:00:43
ハグリッドがハリーに向かって「あんた」というのも相当おかしいと思うがな。

シリウスが怒るセリフで二人称は「おまえ」がふさわしいというのはわかってたはず。
しかし彼の一人称を「わたし、我々」にしたから、一人称がでてくる文脈では
その上品な言い方に引っ張られて二人称も「君」になってしまったのだろう。
ここでそもそもシリウスに「俺、俺たち」と言わせればいいことに気づくべきだったな。

ルーピンはどんなに怒ってもシリウスのような罵倒は口にしないから
「わたし、我々、君」でいいんだけど。
キャラを引き立てるためにも二人の言葉使いに差をつけるべきだった。
こういうのも日ごろ小説とか読んでれば感覚的にわかることだと思う。
914無名草子さんsage2007/08/26(日) 22:16:03
賢者の石の同じページで双子がそれぞれ「俺たち」「僕たち」って言ってるのが
ちょっと不自然に感じたんだよなあ

あと、違う巻でスネイプが「我輩、個人的には」っていうのがなんか間抜けな感じww
この場合は読みやすくするための読点だろうけど
一人称を我輩にした時点でもう間違い
915無名草子さんsage2007/08/26(日) 22:21:34
一人称に我輩を使うような奴はめったに一人称を言わないと思う
省略できるときはガンガン省いていくべきだな
916無名草子さんsage2007/08/27(月) 01:08:51
丁度、不死鳥の騎士団を読み返していたところですが
24章 閉心術(Occlumency)でのスネイプのセリフ

「君を殺し損ねた呪いが、何らかの絆をおまえと闇の帝王との間に創り出したようだ」

「いままでは、君が帝王の感情を感じ、帝王の思考を共有したが、帝王のほうはそれに気づかなかった。
しかし、おまえがクリスマス直前に見た、あの幻覚は・・・」

例として2つ抜粋しましたが、この章のスネイプの会話は全部この調子。
ひとつのセリフの中でハリーを「君」「おまえ」と呼び分けています。
917無名草子さん2007/08/27(月) 02:36:01
アホだね。
やたら翻訳に日数がかかっているが、何に時間をかけてんだろうね。
918無名草子さんsage2007/08/27(月) 02:38:39
>>916
そういうの探しはじめたらキリなさそうだね。
ふだん話すときは「君」で怒ってるときは「おまえ」とか
シチュエーションで使い分けてるならいいんだけどね。
919無名草子さんsage2007/08/27(月) 02:52:54
「しかし、おまえがクリスマス直前に見た、あの幻覚は・・・」っていう文も日本語的におかしいし
直訳を逸れてでも丸めるべきだよ
「しかし、クリスマス直前に見たという、その幻覚は・・・」
920無名草子さんsage2007/08/27(月) 03:25:22
文章の技法で、一文もしくは近い範囲内で同じ単語を使用しないっていうのがあったと思うんだけど(うろ覚え)
ユウコリンはそれを意識して「君」「おまえ」の呼び分けをしてるんだったりしてw
921無名草子さんsage2007/08/27(月) 03:58:19
後ろの二人称を切るようにするのが常識
922無名草子さんsage2007/08/27(月) 05:36:57
>後ろの二人称を切る
たしかゆうこりんのはそうやって整理したほうがよさそうだ。
しかし「おい君、君だよ、君」なんてのがいくらでもあるのがセリフというもの。
わざと二人称を二つ入れてるならすごいナンセンスだな。
923無名草子さんsage2007/08/27(月) 14:39:08
>>917
作家気取りの「あとがき」に時間食ってんだよ
そうそう回転さんに7巻出たら「あとがき」のコピーと
「あとがき」を英訳したものを送ってみたらどうだろう?
邦訳は上下2冊にされて変なイラストは付けられて
おまけにお粗末な訳文にされた上に
他国は年内発売だったのに日本だけだらだらと延ばされてしまいました
ってね
さすがに回転さんも私物化振りを知ったら怒ると思う
924無名草子さんsage2007/08/27(月) 18:38:11
相応に金積まれてるからあんまり怒れないと思う
925無名草子さんsage2007/08/27(月) 20:13:26
表紙絵は素晴らしいと思うんだけどね・・・
926無名草子さんsage2007/08/27(月) 20:18:16
>>925
同意
読んでから見直すと結構ネタバレっぽいのに
初見はそうとわからない所が好き
927無名草子さんsage2007/08/28(火) 01:06:25
表紙の絵はちょっとシャガールを思わせる感じでいいね。
日本語版でほめられるのはほぼそこくらいだけだけど。
928無名草子さんsage2007/08/28(火) 11:12:54
しかし装丁がダサいので台無し
929無名草子さんsage2007/08/28(火) 13:15:41
ハードカバーの装丁は工夫のないとこが
絵を引き立ててよかったのかもしれないが
携帯版の手抜き加減はひどいな。
930無名草子さんsage2007/08/28(火) 16:24:01
>>920
>一文もしくは近い範囲内で同じ単語を使用しない

それは地の文でこそ気をつけなければいけない文章作法だと思うが
もし気をつけていればマダム・ポンフリーが横に三つ並ぶことはありえない。
931無名草子さんsage2007/08/28(火) 21:40:30
『困ったことには、練習をすると、ロンかハーマイオニーがある程度犠牲になるのだった。』
っていう文章が引っ掛かってるんだけど、
『困ったことには』っていう風な言い方もあるの?
932無名草子さんsage2007/08/28(火) 22:11:43
「困ったことに〜(以下否定的な内容)」というのは普通にあるな
この場合は「ただ、唯一〜なのは」って感じで限定したくて「困ったことには」になってるんだろうけど
普通言わないと思う 読んでて引っかかる
「困るのは、練習をするたびにロンやハーマイオニーがとばっちりを食うことだった」
くらいのニュアンスかな
原文見てないから意訳し切れてないかもしれないけど
933無名草子さんsage2007/08/28(火) 23:04:32
>>931
何巻の何章に出てる文か書いてくれると原文を調べて
他に適当な訳がないかどうか検討することもできるよ。
自分の予測だとそこ原文は The trouble was...ではないかと思う。
単に「問題は〜」と訳せばいいだけのような気がする。
934無名草子さんsage2007/08/28(火) 23:49:29
931じゃないけど、
確か炎のゴブレットで、第三の課題用の呪文を練習する場面だと思って調べた。
4巻下第29章、失神の呪文を練習する場面だね。

ハリーはこれまで使ったことのない「失神の呪文」に集中していた。
困ったことには、練習をすると、ロンかハーマイオニーがある程度犠牲になるのだった。
935無名草子さんsage2007/08/29(水) 00:49:48
UK版p408
The trouble was that practising it involved certain sacrifices on Ron and Hermione's part.

The trouble was だね。ビンゴ>>933
「問題は、この練習がロンとハーマイオニーにある種の犠牲を要求することだ」って感じ?
失神呪文の練習台にされるのでたまらないということだよね。
「練習をすると、〜犠牲になる」という言葉のつなぎ方にも問題があると思う。
936無名草子さんsage2007/08/29(水) 01:02:41
「ある程度犠牲になる」ってのがまた
兵隊とかが大勢いて、そのうちの何割かが失われるような場合ならまだしも
一人の人間のある程度が犠牲になるってどんな状態だ・・・
犠牲になる=壊れる・死ぬ、ってことなんだから腕や脚の一本くらい再起不能になってそうだ
937無名草子さんsage2007/08/29(水) 09:31:40
932の
「困るのは、練習をするたびにロンやハーマイオニーがとばっちりを食うことだった」
なら読みやすい。日本語として「犠牲」よりもずっといい。
938無名草子さんsage2007/08/29(水) 12:16:27
犠牲って言葉を使うにしても
「ロンとハーマイオニーを犠牲にする」とか
「ロンとハーマイオニーに犠牲を強いる」とか
もう少し自然な表現もできそうなのにね。

後は表現を変えて「被害を受ける」とか、思い切って
「問題は、ロンとハーマイオニーを練習台にしなければいけないことだ」とか。
939無名草子さんsage2007/08/29(水) 13:43:38
>「問題は、ロンとハーマイオニーを練習台にしなければいけないことだ」

それは意訳のしすぎかな。
原文はそういうことをcertain sacrifices(ある種の犠牲)ともったいつけて表現して
「え?」と思って読んでいくと気絶から立ち上がったロンが
「ミセス・ノリスをさらってこれない?」とかいってるので「ははん、練習台になるってことかw」と
とわかるという流れだから。わかりやすけりゃいいってもんでもないと思う。
まあ訳としてはひっかりなく読めればそれでいいと思うんだけどね…。
940無名草子さんsage2007/08/29(水) 20:51:45
There is no need to call me ‘sir' Professor.
941無名草子さんsage2007/08/29(水) 21:40:01
>>940
そこ、英語で読んで笑ったところだ。
でも、ちょっと訳しにくいだろうなあと思った。
どう訳してあったっけ?
942無名草子さんsage2007/08/29(水) 21:56:58
>>941
僕に「先生」なんて敬語を使っていただく必要はありません

とかなんとかじゃなかったか。
あれ、そこのことであってるよね?
943無名草子さんsage2007/08/29(水) 22:00:00
sir は「先生」と訳してるみたいだからあまり問題はないと思った。が、

「僕に『先生』なんて敬語をつけていただく必要はありません。先生」 6下巻273ページ

やっぱイマイチだな。ま、難しいとこだとは思うけど。
944無名草子さんsage2007/08/29(水) 22:06:57
>>943
22時ぴったりオメ

なんか「先生」が2つあって不自然に感じるな。
945無名草子さんsage2007/08/30(木) 17:25:58
「先生」を敬語っていう?
まあ広い意味では敬語かもしれないが、敬称というほうが多いな。
少なくともびしっと切り返すセリフにこういう歯切れの悪い言葉はそぐわない。
「僕に『先生』と言っていただく必要はありませんよ、教授」
と端的にやればいいのに。
946無名草子さんsage2007/08/31(金) 02:47:41
「教授」って言葉を使ってないからな
sirもProfも先生で統一してきたしわ寄せがここに
それでも何かいい言葉を捻り出すのが訳者の腕の見せ所なのにな
947無名草子さんsage2007/08/31(金) 11:22:04
>訳者の腕の見せ所なのにな
通訳者であって本の訳者じゃないからね。この人
948無名草子さんsage2007/09/01(土) 02:08:00
>>946
しわ寄せが来た事にも気付いてないんだろうなあ・・・
949無名草子さんsage2007/09/01(土) 03:45:24
なんていうか原著と邦訳の間に萩尾望都とドラえもんぐらいの温度差があるような・・・
950無名草子さんsage2007/09/01(土) 19:36:44
「僕を『先生』って呼ばなくてもいいんですよ、先生」

訳者の腕の見せ所と言うより、訳者の腕が見えたところだな。
951無名草子さんsage2007/09/01(土) 21:13:39
>>950
うん。その訳でいいと思う。
「敬語」なんて言葉を入れるとセリフがもたついて
ハリーの捨て身のウィットも台無しだよね。

訳者の腕のレベルはいたるところで見えるけどねw
952無名草子さんsage2007/09/01(土) 21:32:05
誤訳以前に日本語のリズムとしてもおかしな部分があるのがなあ。読みづらいよ。
953無名草子さんsage2007/09/01(土) 22:05:54
変なところで一々回りくどい癖に肝心な所の描写を手を抜く
漫画も映画も小説も興味無い人としか思えない
954無名草子さんsage2007/09/02(日) 17:06:26
>たかがクリスマスごときでおたおたするタマではないと、みんなそう思った。

4下巻22章50ページの地の文です。
生徒たちがクリスマス前で落ち着かない中、まともな授業をあきらめる
先生もいたがビンズ先生は違うだろうという記述に使われてます。
「おたおたするタマ」ってすごく下品な言い方だと思うけど
原文もひどいスラングかなんかですか?
(と、そんなわけないとは思いながらも聞いてみる)
955無名草子さんsage2007/09/02(日) 17:15:24
>おたおたするタマ
サザエさんちの白い猫を連想してしまったw
956無名草子さんsage2007/09/02(日) 17:25:51
>>954
ここ?:
Binns hadn't let his own death stand in the way of continuing to teach,
they supposed a small thing like Christmas wasn't going to put him off.

「タマ」とかいうのは完全に訳者の創作でしょ。
957無名草子さんsage2007/09/02(日) 19:02:05
>they supposed a small thing like Christmas wasn't going to put him off.

「クリスマスのようなささいなことで自分を見失う人ではないと思われた」
みたいな感じで普通に訳せるよね。

しかし教授のことなのに「おたおたするタマじゃない」とかはひどいな。
魔法の学校じゃなくてヤクザの学校みたいだw
958無名草子さんsage2007/09/02(日) 19:33:12
この訳者は自分が名訳をしていると勘違いしてるのじゃないかと言う悪寒
959無名草子さんsage2007/09/02(日) 20:37:11
翻訳者なのにやたらと自己顕示欲がつよそうだよねw
裏方に徹するのが翻訳者のプロフェッショナリズムだとおもうんだが。
960956sage2007/09/02(日) 21:11:30
ごめん先頭にasを打ち損ねた。"as Binns hadn't..., they supposed..."

his own lifeの代わりにdeathとなってるのがビンズ先生らしいところ。こういうのは翻訳しにくいよね。
「ビンズは死んでも授業を休んだことがなかった(といっても既に死んでいるのだが)から,生徒たちは〜」
というのはどう?

they以降は特に訳すのに工夫するまでもないところだと思うけど,「タマ」とかって言葉を使うと
ビンズ先生というキャラクタとか生徒たちの態度に色付けしてしまうからまずいんじゃないかな。
意訳するのと,翻訳者が勝手な色づけをしてしまうのは違うよね。
後者の代表が「俺様」とか謎のフォント。
961無名草子さんsage2007/09/02(日) 21:26:39
>>956-957
ありがとうございます。
やっぱ普通の英語みたいですね。ついでにこの部分の訳ですが、

>Binns hadn't let his own death stand in the way of continuing to teach,
>自分が死んでも授業を続ける妨げにならなかったビンズ先生のことだ。

になってましたが、「自分の死さえ授業を続ける妨げにならなかった〜」か
「自分が死んでも授業を続けるのをやめなかった〜」としなければ
日本語としてちょっと変じゃないですか? なんか気になり始めるとキリがない感じ。
962無名草子さんsage2007/09/02(日) 21:34:48
>>960
あ、リロードせずに961を送信してしまいました。
たぶん引用していただいたところの意味は
ビンズ先生は自分の死にも気がつかず教師として授業を続けた人なので
クリスマスくらいでそのリズムが失われることはないという意味だと思います。
>>957さんの訳とつなげて
「自分の死さえ授業を続ける妨げにならなかったビンズ先生のことだ。
クリスマスのようなささいなことで自分を見失う人ではないと思われた。」

で、いいと思うんですけどどうかな。
少なくとも「タマ」はやりすぎですよね。
963無名草子さんsage2007/09/03(月) 14:59:03
ゆうこりんの人の言葉遣いや文章の書き方を作文でまねしたら
国語の先生に問題生徒としてマークされ、親にはぶっとばされそう。
964無名草子さんsage2007/09/03(月) 20:54:32
少なくとも小学校の時に「タマ」なんて言葉は知らなかったなw
965無名草子さんsage2007/09/04(火) 21:22:18
『〜していた』とか『〜してた』とか、小さなことだけど文章としては大事だよね

こういう舌足らずな台詞がやたら多いように感じる
でも会話に使うには今風の砕けた言い方のほうがいいのかな
966無名草子さんsage2007/09/04(火) 23:21:15
でもさすがに『目にこびりつく』はまずいだろw
967無名草子さんsage2007/09/05(水) 00:10:26
>>965
会話ならいいよ。むしろすこしくらい砕けてるほうがよい。
日本語として普通に使われていればかまわない。
「目にこびりつく」「死んでいちゃだめだ」とかは非常識すぎだが。
968無名草子さん2007/09/06(木) 03:41:45
 
969無名草子さん2007/09/06(木) 16:09:40
最初、死んだふりしてちゃだめだ!かと思った
970無名草子さんsage2007/09/06(木) 19:23:35
松岡翻訳進んでるのかね
どうせ間違った訳しか出来ないんだから
他の人にというか大手出版社に委託しちゃえばいいのに
そしたらみんなが幸せになれるのにね
971無名草子さんsage2007/09/06(木) 21:07:13
さすがに7巻は俺様とか我輩だと吹きそう
972無名草子さんsage2007/09/07(金) 05:53:04
そもそも何で我が輩と俺様にしたのか凄い勢いで問い詰めたいんだ
973無名草子さんsage2007/09/07(金) 10:33:27
「初めは児童書だと思ってたけど・・・ハリーポッターってコメディ
 だったのね!!まずいわ!コメディなのに一人称が普通すぎるわ!」

974無名草子さんsage2007/09/08(土) 14:25:50
あの文体でガッチガチのガキには読めない漢字入れたりしてる所がもう本格的にやばい
ヘルミオネだとかハーミオンにされなかった事にすら感謝したい
975無名草子さんsage2007/09/08(土) 18:21:19
我輩俺様シーンをシリアスな雰囲気に訳せるか
ペチュニアリリー姉妹問題を、いかに自分に非がないように言い訳するか
悩みんでるんだろうなぁ。
976無名草子さんsage2007/09/08(土) 21:23:35
>>975
逆にゆうこりんなら、我輩俺様でも十分シリアスになると思ってるんじゃね?
977無名草子さんsage2007/09/09(日) 03:18:50
フラーとフルールってどっちが正しいの?
978無名草子さんsage2007/09/09(日) 07:20:31
>>977
フルールというのは Fleur をフランス語風にカタカナ化したもの。
フラーというのは英語読み風の書き方。
Fleur は「花」という意味なので、「フルール」はファッション関係や
菓子の店などの名称に使われ日本でも親しまれている。

Fleur を原書派の人たちの一部がフルールと記述するのは
親しまれているからというばかりでなく、翻訳書でフランス人の名前は
フランス語風に記されるのが普通だから。(ドイツ人ならドイツ語風)
7巻の最後にフルールの娘らしいヴィクトワール(Victoire)という名前が
出てくるが、こんなふうに英語読みにしたらおかしいものもある。
フランス語読みに統一したほうがいいのはたしかだろうね。
979無名草子さんsage2007/09/09(日) 09:57:44
Victoireちゃんがビクトイレとかにされたら泣くよw
980無名草子さんsage2007/09/09(日) 10:34:22
っていうかまだ翻訳はじめてないって気がする
981無名草子さんsage2007/09/09(日) 11:54:48
下訳おばさんたちが下読みをしてる段階じゃないかな。
982無名草子さん2007/09/09(日) 21:37:00
フラーがフルールな代わーりに俺様もヴォルドゥモーウになったやどうしまーす?
983無名草子さんsage2007/09/09(日) 22:13:27
ジョージがジョルジュとか萌えるなw
984無名草子さんsage2007/09/09(日) 23:49:11
ジョージは英国人だからジョージでもいいけど
俺様は英国人だがフランス語だから作者もヴォルドゥモール的な発音で呼んでる
985無名草子さんsage2007/09/10(月) 01:16:45
私は頭の中でロード・ヴォルドゥモーと読んでいるよ。
作者も同じ発音だってね。
本スレでヴォルデュモアみたいな表記がでてたけどそれもカコイイな。
でも俺様は英国人だからヴォルデモートでいいけどね。

それよりこれも散々既出だと思うけどスクリムジョールをなんとかして。
なんでこれをフランス読み風に書くのか…。
イギリスの名前なんだからスクリンジャーでしょう。
986無名草子さんsage2007/09/10(月) 07:06:02
イギリス名前をフランス読み、フランス名前をイギリス読み。
あまのじゃくってやつですねw
987無名草子さんsage2007/09/10(月) 14:53:11
グリフィンドールはどうなの?
988無名草子さんsage2007/09/10(月) 16:53:48
Gryffindoreはフランス語由来みたいだけど
ヴォルデモートと同じ理屈でイギリスの寮の名だから
英語風の発音のが自然だと思うけどな。
グリフィンドアかグリフィンドーみたいな感じかな。
とにかく邦訳の表記はポリシーがなさすぎだよね。
989無名草子さんsage2007/09/10(月) 20:30:13
ダンブルドール
990無名草子さんsage2007/09/10(月) 20:44:17
ほんとGruffindoreがグリフィンドールで
Scrimgeourがスクリムジョールなら
Dumbledoreはダンブルドールもあり得た。
でもフランス人はフルールじゃなくてフラーw
991無名草子さんsage2007/09/10(月) 21:22:35
ヘルミオーネとかも十分あり得た
992ふうじこちゅわ〜ンsage2007/09/10(月) 22:00:27
じゃあルーピンはルパンか?

お前らいい加減にしろ!
993無名草子さんsage2007/09/10(月) 22:13:33
いい加減にしてほしいのはゆうこりんだよ。
英国人の名前は英語発音風の表記
フランス人の名前はフランス発音風の表記
これを守ってくれればよかっただけ。
994無名草子さんsage2007/09/10(月) 22:20:51
次スレ立てましょうかね?
995無名草子さんsage2007/09/10(月) 23:00:21
そうね。
訳の話できるとこがあったほうがいい。
本スレでやるよりいいでしょう。
996無名草子さんsage2007/09/10(月) 23:27:36
じゃ、残り少ないので立ててみます。
997無名草子さんsage2007/09/10(月) 23:39:49
次スレ

日本語版ハリー・ポッターの不思議 part4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1189435042/
998無名草子さんsage2007/09/11(火) 00:23:51
>>997
スレ立て乙
梅ちゃいますか
999無名草子さんsage2007/09/11(火) 00:25:10
梅梅
1000無名草子さんsage2007/09/11(火) 00:26:00

1000ならちゃんとした翻訳本出版!

10011001Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML 0.35cFIX(skin30-3D) Converted.
inserted by FC2 system