■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

日本語版ハリー・ポッターの不思議 part6

1無名草子さん2008/07/25(金) 01:45:54
ハリー・ポッター日本語版を読んでいて「なんだか読みにくいな」
「どうしてこんな訳になったのかな」と不思議に思うことはありませんか?
原書を先に読んだ人からは、日本語版は登場人物などのイメージが違う、
誤訳珍訳があるようだという話をよく聞きます。
このスレは原書読者と日本語版読者が情報交換して、疑問点を話し合い
日本語版を読んでいるだけでは味わえないハリー・ポッターシリーズの
深い魅力について語り合っていくのが目的です。

翻訳者や出版社を叩くのが目的ではないので、その点をしっかり留意し、
単なる叩き・煽りを目的とした非建設的書き込みはしないようにお願いします。
また万が一、そういった書き込みがあっても軽くスルーするようにしましょう。

第7巻日本語版は2008年7月23日発売済
ハリポタの翻訳と原書を肴にマターリ話し合いましょう。

前スレ:日本語版ハリー・ポッターの不思議 part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1204874593/
2無名草子さんsage2008/07/25(金) 01:46:25
□関連スレ
ハリー・ポッター ネタバレスレッド〜part50〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1216057397/
ハリー・ポッター総合スレ part64
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1198941072/
【ネタバレ】ハリー・ポッターを英語で読むスレ 2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1188207275/


□前あったスレのまとめサイト
http://www.geocities.jp/hendayo_hp
3無名草子さんsage2008/07/25(金) 01:49:02
本スレ移行済みでした

ハリー・ポッター総合スレ part65
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1216912592/
4無名草子さんsage2008/07/25(金) 01:50:50
5無名草子さん2008/07/25(金) 01:55:06
>>1は重畳!
6無名草子さん2008/07/25(金) 01:57:32
珍訳・誤訳というより意訳が多いのが松岡さんの特徴だと思います。
瀬田貞二さん(「指輪物語」「ナルニア国物語」などの訳者)の
訳に影響を受けたのではないでしょうか。
原書で全部読みましたが、松岡さんの訳はうまいと思いますよ。
原書のよさを最大限に生かす努力がちりばめられてますし。
7無名草子さんsage2008/07/25(金) 01:59:51
はいはい、ご苦労様
8無名草子さん2008/07/25(金) 02:01:52
>>6に同感。
とても上手く訳してあると思います。
文章から情景が想像しやすいですし。
もし私が英語がすごくしゃべれて日本語の表現が上手くても、
あんなに上手くハリポタの世界を表現できないと思います。
9無名草子さんsage2008/07/25(金) 02:19:43
ハリーポッターの書籍、一切読んでないだけどさ
ハリーポッターがブームだったころ、まとめサイトに書かれているような
言葉や表現がされている小説を日本中の子どもや、大人が読んだってことだよね?
まず、俺様やら驚き桃の木とか書かれている本を
本当に大人が読み進んでいけるのだろうかっていう疑問が湧いてくるんだ。
そういった言葉が目に入った瞬間に、物語への没入感覚なんて
消えてしまう気がするだが、それを超えていけるだけの面白さがあったんだろうか。
大人の読者の場合は、書かれている文字を脳内で再変換して
イメージを再構築することで拙い訳を華麗にスルーできるだけの読書術を持ってるから
問題はなかったんだろうか。。
子どもの読者はどうだったんだろう・・・・・・
10無名草子さんsage2008/07/25(金) 02:22:42
以下、週刊文春7月10日号より抜粋

>「『ハリー・ポッター』シリーズ日本語版は、第一巻発売当初から
誤訳珍訳が多く、我々翻訳家の間では物笑いの種になっていました」
>「この作品は二十世紀末の英国が舞台で主人公のハリーをはじめ、
ティーンエージャーが主人公なのに、『手水場』『下手人』『旅籠』など
まるで時代劇のような言葉が頻出するんです」(ベテラン翻訳家)

>日本語訳では、会話文と普通の文章がごっちゃになっていて読みにくい。
看過出来ないところがあります。
>原書では、魔法学校で飼育学を教えるハグリッドは"I'm on probation"
つまり『観察、猶予期間におかれた』と語っています。この言葉を語った後も
彼は学校で働き続けていますから『停職』は明らかに誤訳。」
(翻訳家の明治大学教授、高山宏氏)

>その他、camp out (=転がり込んだ)を「キャンプした」(第五巻)
omniscient(=千里眼)を「博識」(第六巻)、misry eyes(=潤んだ瞳)を
「霧のような瞳」(第一巻)などなど、誤訳、珍訳の類は枚挙に暇がない。
>また、フクロウが「傍受」(第五巻)されたり「脅し文句」を「殺し文句」と
表現したり、日本語がおかしい表現も多数指摘されている。
11無名草子さんsage2008/07/25(金) 02:37:37
>6,8
社員乙 と言って欲しい?
それとも 本人乙?
12無名草子さんsage2008/07/25(金) 02:40:50
>>10
これ、今度からテンプレ入れよう。専門家のお墨付きだ。

>>11
からかわれてるんだよ。釣られんな。
13天照大神2008/07/25(金) 04:34:39
例のあの少女のこと見えました。
14無名草子さんsage2008/07/25(金) 07:11:37
テントと寝袋を持って友達の家の庭で寝泊まりなんて
スゲーよイギリスwと思っていたなぁ
転がり込んだだけだったのかorz
松岡のクソババァ!
15ゆうこりんsage2008/07/25(金) 07:25:13
意訳しただけですもン☆
翻訳権は異常な額のカネで釣ったけどそれはアテクシの熱意の表れざんすし、
押しかけ友達生活もトモダチには違いないぞぇ。
16無名草子さんsage2008/07/25(金) 08:13:24
そういや、7巻でロンの家の屋根裏のcamp bed(折りたたみの簡易ベッド)が
キャンプベッドになってたよw もうどうしようもない。
17無名草子さんsage2008/07/25(金) 08:19:30
あとマルフォイの家の前の私道(driveway)は「馬車道」だってさ。
だれがそんなとこで馬車に乗るんだよ。
drive way(車道)と勘違いしたけど魔法界で車は一般的じゃないので
「馬車道」と訳したとかかw
18無名草子さんsage2008/07/25(金) 09:16:46
>camp bed(折りたたみの簡易ベッド)がキャンプベッド

人のうちの中ではキャンプしないってせっかくメールで教えてあげたのに。
ゆうこりんが覚えない……(;_;)
19無名草子さん2008/07/25(金) 09:17:22
初めの方のデスイーター達の集会で俺様がルシウスの杖よこせって言ってるシーン
「俺様はお前の杖を御所望する」
って言ってるけどおかしくないですか?部下相手なんだから「御」はいらないと思うんだけど
20無名草子さんsage2008/07/25(金) 09:43:34
俺7巻読み終わったら友達の家でキャンプして
夜は焚き火でマシュマロ焼いて食べるんだ
21無名草子さんsage2008/07/25(金) 10:20:46
>>9
中3の子供が日本語版を買うというので、一応とんでも訳の話はした。
実は学校の英語の時間に話題になっているそうだ(先生はイギリス人)。

まず、日本語版を読んでみて感覚的にひっかかる部分を探す。
その上で英語版と照合して検討しようということになったそうだ。
友達3人と一緒に夏休みにやってみるんだと。
22無名草子さんsage2008/07/25(金) 10:23:09
>>21
酷い大人だな。世の中の大部分はゆうこりんのとんでも
誤訳なんて無いと思って読んでるんだよ。特に子供は。
素直に物語に没頭させてやれよ
23無名草子さんsage2008/07/25(金) 10:56:54
ゆうこりんの誤訳が怖くて手に取れなかったけど読んでみたら楽しめた
すっかりゆうこりんの超訳になれたざんす
24無名草子さんsage2008/07/25(金) 11:53:29
>>22
俺は
「世間じゃみんなスルーしてるからお前も気にすんな。」
って方がひどいと思うよ。

夏休みに友達と…ってのは一種の自由研究みたいなもんだろうしな。
25無名草子さんsage2008/07/25(金) 11:56:20
俺は>>22と同じ意見だけどなぁ
知らない方が純粋に楽しめるよ
26無名草子さんsage2008/07/25(金) 11:58:37
中3は子供扱いなのか。
ちょっと驚いた。

それに、授業でいくつかとりあげられたそうだから、すでに
幻想は持ってないよ。
訳があれれなのは前提として知っている、その上で自分たちで
解析してみようとしてる。
ほっといてやってくれないか。
27無名草子さんsage2008/07/25(金) 12:04:43
>>26
出来れば、そのまま学校の自由研究で終わらせないで
こんな記事も出てるし文部科学省まで突撃して欲しい
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080724-00000949-san-soci

頑張ってくれ!!!!!!
28無名草子さん2008/07/25(金) 12:34:00
結婚式のためデラクール家が宿泊に来た場面より。

7上巻6章156頁
 ウィーズリー夫妻は、講義するデラクール夫妻を寄り切り、
 自分たちの寝室を提供して今で寝ることになった。

寄り切りって相撲じゃあるまいし。
しかも夫妻ってことはタッグ組んでるみたい。
29無名草子さんsage2008/07/25(金) 12:48:19
でも、性格悪くみえるよ、その中3グループ
訳者の間違い探しをあげつらねて 悦に入るんでしょ。
そりゃ大人、しかもプロの間違い探しをするのは
子供にとって何より楽しいだろうってのはわかるけど。
自分たちが簡単に偉くなったように思えるものね

自由研究にして、みている大人も教師も面白がって後押しするなんてね。
そんなんじゃ、いずれ子供が大人をなめてかかっても仕方ないような気がする。
普段からそういう風に仕向けてるんだから
30無名草子さんsage2008/07/25(金) 12:49:27
>>29
このスレははじめてかな?まあゆっくりログでも読んでくれ。
31無名草子さんsage2008/07/25(金) 12:55:59
物語を物語として素直に没頭できて楽しめた方が真の勝ち組だと思うけどね。

重箱の隅つつき 間違い探しに没頭していたら
感動できる場所も感動できない。初読がそれじゃもったいないねー
それにそういうひねくれた読書の仕方ってある意味悪癖として残ってしまいがち。

その子たち これからきっと人にハリポタ話すときも
「あすこのあれは実はおかしいんだW 」「この訳最低!」ってことばかり話題にしそう
まぁ元からアンチハリポタなら作品に思い入れもなくて良いだろうけど。
32無名草子さんsage2008/07/25(金) 13:03:52
普通に読んでいても誰のセリフなのか混乱してページを戻って確認したり
意味不明で辞典やネットで調べたりしてる時点で
物語りに没頭出来てないと思うよ
33無名草子さんsage2008/07/25(金) 13:08:19
>>31
ハリーの映画はスゴく面白いのに
ハリーの本を読んでみたらスゴくつまらないと言う子供が増えてます
子供は正直なんですよ
34無名草子さんsage2008/07/25(金) 13:11:18
>>33
それはただ単に活字嫌いなだけなんじゃ…
つか、映画は吹き替えか字幕な訳だろ?
35無名草子さんsage2008/07/25(金) 13:21:20
物語に没頭するためのぉお大前提は
翻訳が正しい日本語であること だと思うんだ。
ゆうこりんの日本語はおよそネイティブとは思えないほど酷く破綻しているために
物語を正しく理解するための読書以外の行動が必要になってくるんだな。

そんな訳で邦訳版を一度も読んだことの無い自分はその苦労を味あわなくてすんでラッキーw
36無名草子さんsage2008/07/25(金) 13:38:07
>>31
私も日本語版ハリー・ポッターを初めて読んだ頃は
「日本語訳に文句を付けてる奴がいる?
 それなら自分たちで翻訳してみろよ!」と
憤っていました。

しかし、このスレ(正確には前身となったスレ)を見つけ、

■前あったスレのまとめサイト
 http://www.geocities.jp/hendayo_hp

こちらのまとめサイトを読み終えたとき、
「物語の素晴らしさに目がくらんで、
 こんな酷い日本語に気づかなかったのか!」
目から鱗が落ちる思いでした。
37無名草子さん2008/07/25(金) 13:44:40
とりあえず、子供用に予約して買った。
原書は3ヶ月もかかって一生懸命読んだのに、
いつも日本語版は、なんだかすぐ飽きてしまう。
と思っていたら、やっぱりネガティブな意見も多いんだね。
原書ではよく意味が分からなかった所もあるが、
1年たってから、訳を出されても何処だったか覚えてないし・・・。
大体分かってるって事かな。
1年前に読破してるのに、改めて日本語版読む(読める)方は、
よっぽどのマニアなんですな〜。
38無名草子さんsage2008/07/25(金) 13:51:57
信じる信じないはあなた次第です!
39無名草子さんsage2008/07/25(金) 14:00:14
つか、原書で解らないとこがあったら日本語版ひっぱりだしてきて読めばいいんだよな
40無名草子さんsage2008/07/25(金) 14:06:39
最終巻、訳がひどいとかいぜんに・・・今までで一番つまんなかったんですけど!!

ハリポタ大好きだったのにいいい!!
41無名草子さんsage2008/07/25(金) 14:16:23
「僕を…見て…くれ…」
こりゃ吹き替え版見れんな。あの渋い声で言われたら、
せっかくの大事なシーンがきっと、まっともに見れない聞けない
どうにかして欲しい
スネイプ役の声優さん好きなのに
42無名草子さんsage2008/07/25(金) 14:18:36
吹き替えは吹き替えで専門の訳者がつけるから同じになるとは限らない
43無名草子さん2008/07/25(金) 14:18:54
7巻では頭を髷にしている女性が何人かいましたね。
お相撲さんヘアの女性が
44無名草子さんsage2008/07/25(金) 14:57:27
マクゴもお団子なんだよね?
髷じゃないよね?
45無名草子さんsage2008/07/25(金) 15:01:10
>>42
吹き替えも監修はゆうこりんなんじゃないの?
46無名草子さんsage2008/07/25(金) 15:01:15
>>39
逆。日本語版でわからないところを原書で調べる。もしくはここで原書読者に聞く。

>>42
吹き替えも字幕も監修はゆうこりん。4作目からヴォルやスネイプの一人称も
俺様、我輩に変更された。ポイントの部分が翻訳と違うのは許さないと思う。
47無名草子さんsage2008/07/25(金) 15:05:05
>>40
そうか? 一番面白かったけどな
ちなみに、US版でしか読んでませんが...
48無名草子さんsage2008/07/25(金) 15:05:21
>>44
やっぱ今、髷というと相撲取りのイメージなんだな。
まとめ髪を髷と呼んでも間違いじゃないが古すぎるね。
49無名草子さんsage2008/07/25(金) 15:11:08
原書出たときのネタバレスレは設定の矛盾つつきでブーイングもあったが
「でも、とにかく面白かった」という意見も多かった。
大人がすごいツッコミつつ読んで面白いんだとあらためて思ったけど
邦訳読者の書き込みは違うね。泣いたという意見はあるが面白かったは少ない。
ひとつには翻訳が遅すぎてネタバレが出回ってしまったせいもあるだろうな。
50無名草子さん2008/07/25(金) 15:27:15
>>29
最近暑いからなぁ・・・まぁ無理するなよ
51無名草子さんsage2008/07/25(金) 15:32:01
時期が時期だからいろんな人が来るよ
さらっといこう。さらっと。
52無名草子さんsage2008/07/25(金) 15:40:43
どうせ最終巻は夏休み狙いのために
精一杯ひっぱったんだろうな。
53無名草子さんsage2008/07/25(金) 16:26:43
>>34
訳が平易な日本語になってないからでは?
戦前の日本の生活様式を知らないとスラスラ読めないですし。

日本での映画人気は高いのに、日本語版の売り上げは諸外国と比べて悲惨。
海外では子供たちを活字離れから呼び戻したけど
日本語版では本からかえって遠ざけたと思う。
54無名草子さんsage2008/07/25(金) 16:39:56
邦訳最終巻で意味不明な文章があったので興味を持ち、
まとめスレを読んでいる最中なんだけどスネイプの唇の話で一番笑ったw
唇がめくれあがるとの訳を信じきり、自分でも出来ないか試していたので(案の定できなかった)
本当にすっきりしてよかった。
皆さんの話し合いの中でスレに転載される原文さえ意味分からないけど、ちょっと原本買ってチャレンジしてみようかと思う。
55無名草子さんsage2008/07/25(金) 16:41:31
そういや昔ネタバレスレで中学生の子に邦訳の言葉がわからないといわれ
原書調べて怒ってる母親の書き込みを読んだよ。
誰だって本は普通に楽しみたい。誤訳を怪しんで調べるなんて面倒すぎる。
でも素朴な子供の疑問に答えているうちにそうなってしまった人もいる。
56無名草子さんsage2008/07/25(金) 16:41:47
>>29
素直なら良いというものでもあるまい。
子供なんだから、大人の間違いには一切気づかず、
すべて受け入れて尊敬しろというのは通用しないよ。
57無名草子さんsage2008/07/25(金) 16:44:33
悪い訳って最初からわかっているのにわざわざ自由研究にまでするという
その親子の根性はどうかと思うけど。
元からもっと良い本選べばいいのでは?
58無名草子さんsage2008/07/25(金) 16:48:18
>>57
ちょっと待て。
自由研究なんて一言も書いてないよ。

ただ単に夏休みだから友達と一緒に訳してみよう、という話なのに。
しかも親(私だ)はただ本買ってくれと頼まれただけだ。
59無名草子さんsage2008/07/25(金) 16:50:46
まずイギリス人の先生がおったまげて話題になっていたんでしょう?
まあ、むりもないね。
60無名草子さんsage2008/07/25(金) 16:53:53
>>58
おまけにイギリス人の先生がいてチェックしてくれるんだろ?
スゲー羨ましいよ
61無名草子さんsage2008/07/25(金) 17:00:23
今時の私立なら、ネイティブの先生は普通にいるでしょ。
62無名草子さんsage2008/07/25(金) 17:02:11
でもハリポタ好きのイギリス人の先生はウラヤマシス
63無名草子さんsage2008/07/25(金) 17:03:51
>>61
うちの地域には普通にいないんだよ
64無名草子さんsage2008/07/25(金) 17:17:14
>>58
ごめん、勘違いは俺>>24のせいです。

自由研究を共同でやるノリ=単なる知的好奇心の延長だろうからいいんじゃないの?と言いたかったんだが、言葉足らずだった。
65無名草子さんsage2008/07/25(金) 17:19:28
>>64
お詫びの印にちょっと脱いでみようか
66無名草子さんsage2008/07/25(金) 17:39:40
そこは「モチのロンさ!」 で潔くやってくれよ、>>64
67無名草子さんsage2008/07/25(金) 17:49:02
これで勘弁してくれ(´・ω・`)
⊃ http://imepita.jp/20080725/639000
68無名草子さんsage2008/07/25(金) 17:51:06
お前ら…。



ワラタwwwwwwwwww
ヌコデラカワユス
69無名草子さん2008/07/25(金) 17:58:25
7巻下巻411ページの「もう一人の少女が」のとこ、原書では
「elder of the two」ってなってるけどこれって「姉が」ってことじゃないの?
松岡はずっと勘違いしてたのを隠すためもみ消したのか?
だとしたら最低だ
結局ペチュニアが姉なんだよな?
70無名草子さんsage2008/07/25(金) 18:16:37
>>69
さんざん既出です。
中国語版ではずっとペチュニア姉、リリー妹だったことも確認されてる。
日本語版ではリリー妹で始まり、3巻から突然リリー姉になり、
それが作者のせいにされた。
意志の疎通に問題があっただけかもしれないけど、これはずっと言われるね。
71無名草子さんsage2008/07/25(金) 18:26:19
>>67
おまえのぬこか?おまえのぬこなのか!?

テラカワユス
72無名草子さんsage2008/07/25(金) 18:30:16
映画一作目?でペチュが姉さんが云々言ってなかった?邦版だけ?
記憶曖昧スマソ
73無名草子さんsage2008/07/25(金) 18:38:11
>>72
映画の吹き替えも姉妹を変えられたのかな?
もともと英語ではsisterだけで姉妹の別は言及されない。
だから日本や中国の翻訳者は兄弟姉妹がでてきたら
まず作者に年齢の順を問い合わせないといけない。
ゆうこりんはそれを怠り、まず独断で訳し始めたのが間違いの元。

って・・・今思いついたけど
映画のスネイプの思い出場面でリリーとペチュニアの少女時代が
出てくるのでは? 子供のときなら年齢の順は一目でわかる。
ゆうこりんピーンチ!
74無名草子さん2008/07/25(金) 18:58:18
最終巻日本語版読んだ。
毎度日本語の意味がよ〜分からんとこあるんで英版も購入。
内容はすごく良かったよ。

でもやっぱり・・・
スネイプは脚色しないで最初から「私」にして欲しかった。
あと分かりづらい文章が多い(特に長文)。
「おたんちん」その他違和感がある言葉が多い。
名付け親は後見人でいいと思った。

私の場合、変な訳が気になって仕方ないのは
ゆうこりんに謙虚さを感じないからかも。
75無名草子さんsage2008/07/25(金) 19:13:20
>>73
双子で逃げるかも…
76無名草子さん2008/07/25(金) 19:13:54
>>70
既出でしたか、すんません2ch素人で
でもやっぱそうだったんすね
松岡マジ最悪だな、回転さん奴から罰金取ってくれ
77無名草子さんsage2008/07/25(金) 19:21:17
原作者は日本語版がこれほど酷いことになっているとは知らないんだろうなあ
78無名草子さんsage2008/07/25(金) 19:23:50
ゆうこりんマジックで日本語版映画のみ
スネイプ回想シーンがまるごと消える
79無名草子さんsage2008/07/25(金) 19:24:35
>>77
日本語読めないからね…。
むしろ読めなくて幸せだよ。
世の中には知らないことの方が幸せということが多い。
80無名草子さんsage2008/07/25(金) 19:30:14
カニグズバーグのは、読者の一人が手紙を書いて
「日本語訳がおかしなことになっています」と知らせたんだよな
81無名草子さんsage2008/07/25(金) 19:53:58
7上巻11章318頁
「そんで、あの『例のあの人』野郎が、
 俺めがけて飛んできやがってよぅ。」

『例のあの人』野郎って何ですか・・・orz
82無名草子さんsage2008/07/25(金) 20:18:42
時にはゆうこりんは回転女史と直接話す、書面を交換するとして
回転さんの言葉ちゃんと分かってるのかな…

ないよね…
それでに姉妹問題等ですれ違いが
83無名草子さんsage2008/07/25(金) 20:20:16
「ぅ」とか使うの?マジデ?w
84無名草子さんsage2008/07/25(金) 20:34:09
「もン」や「ヴぉく」等の破壊力が凄過ぎて
「よぅ」なんて可愛いものだと思えてしまう

>>81
原書11章、181ページ、Mundungusの台詞だね
"that was bleedin' You-Know-Who come〜"

辞書通りだと"忌ま忌ましい(けがらわしい)「例のあの人」が〜"になるのかなあ
85無名草子さんsage2008/07/25(金) 21:12:27
正直「おたんちん」の意味がわからない。
86無名草子さんsage2008/07/25(金) 21:13:27
「例のあの人」だって
日本語だったら
例の人、あの人、例のお方、例の野郎、例のあいつ、
って感じで意訳した方が分かりやすいとおもた。
87無名草子さんsage2008/07/25(金) 21:18:24
例のあの人は別に問題なくね?
例のあの人の一人称は大問題だが。
88無名草子さんsage2008/07/25(金) 21:19:27
>>83
アーッ!もあるよww
89無名草子さん2008/07/25(金) 21:23:38
>>64
全然おkでしょ。よしんば自由研究だったにしても、ネイティブ先生の下有名な翻訳版の著書と原文を読み比べ、
より正しい(或いはしっくりする)訳を付けるって言うのは英語の学習のみならず、文章力を高める要素になると思うよ。

しかもゆうこりんは素人じゃなく、翻訳業で金取ってんだよ。
中学生にも突っ込まれる日本語の訳文で金儲けってどうよ?
90無名草子さんsage2008/07/25(金) 21:28:02
>>85
おたんちん=おたんこなす
人をののしる言葉
91無名草子さんsage2008/07/25(金) 21:33:25
>>90
ありがとう…
普通に使う言葉ですか?
恥ずかしながら、本当に知らなかったので。
9291sage2008/07/25(金) 21:34:06
辞書に載っていたorz
93ゆうこりんsage2008/07/25(金) 21:44:00
まぁオタンチンなんて80年代の少女マンガとかでしか見たことないからな
94無名草子さんsage2008/07/25(金) 21:48:00
初期のサザエさんとかね
95無名草子さんsage2008/07/25(金) 22:05:12
イギリス人の先生から回転さんにお知らせして欲しいよ
96無名草子さん2008/07/25(金) 22:12:22

・ハリーは勝って生き残って大円団
・スネイプは味方
・ハリー自身が7つ目の分霊箱で、死ななければならない
・ダンブルドアはマジで死んでいた
・ハリーとジニー、ロンとハーマイオニーが結婚する
・ルーピン・マッドアイ・フレッドは死ぬ
・死の秘宝はどうでもよい
・最後の最後でケンタウロスが加勢で形勢逆転

ポイントはこんな感じかね?
97無名草子さんsage2008/07/25(金) 22:41:12
ドビーとダッダー忘れんじゃねぇよボケ
98無名草子さんsage2008/07/25(金) 23:13:48
>>89
>中学生にも突っ込まれる日本語の訳文

そういやハリポタ読み始めた頃中一だったうちの読書好きの姉ちゃん
「ハリポタの日本語訳ひどい。日本語もひどい。」
って言ってたな。

やっぱり小中学生でも本に親しい子は気づいちゃうものなんだよ。
99無名草子さんsage2008/07/25(金) 23:22:07
>>89
>中学生にも突っ込まれる日本語の訳文

そういやハリポタ読み始めた頃中一だったうちの読書好きの姉ちゃん
「ハリポタの日本語訳ひどい。日本語もひどい。」
って言ってたな。

やっぱり小中学生でも本に親しい子は気づいちゃうものなんだよ。
100無名草子さんsage2008/07/25(金) 23:23:14
すまん、重複した Orz
101無名草子さんsage2008/07/25(金) 23:32:04
>>100
まぁ、重複した訳だしちょっと脱いでみようか?
102無名草子さんsage2008/07/25(金) 23:34:19
こういう時こそあれだろ。

この――底抜けの――おたんちんの(太文字)――>>100
103無名草子さんsage2008/07/25(金) 23:35:33
姉ちゃん中一で原書もよめたんか
104無名草子さんsage2008/07/25(金) 23:50:56
>>103
日本語版しか読んでいなくても普段読書をしている人間なら
日本語版の日本語が崩壊していることはわかるよ。
105無名草子さんsage2008/07/26(土) 00:05:26
誤訳は原書と照らし合わせなければわからないけど
誤日本語は自分の常識と照らし合わせればわかるからね。
「死んでいちゃだめだ」なんて小学生でも言わないし。
106無名草子さんsage2008/07/26(土) 00:16:08
>>101
これでご勘弁を
(´・ω・`)つhttp://imepita.jp/20080726/003230


姉ちゃんは原書読んでないが、中学生はよく英文をただ直訳して日本語おかしくするから翻訳間違ってると思ったんだと思う。
107無名草子さんsage2008/07/26(土) 00:23:05
>>106
食べていいの?w
108無名草子さんsage2008/07/26(土) 00:23:50
>>106
ね、猫で誤魔化されないぞ
(*´Д`)ハァハァ
109無名草子さんsage2008/07/26(土) 00:24:30
>>106
かわゆす〜!!
110無名草子さんsage2008/07/26(土) 00:47:16
ちょっと目を離した隙にこの進み具合・・
このスレがこんなに賑わう日が来ようとは
ゆうこりんのおかげザマス
111無名草子さんsage2008/07/26(土) 01:05:04
>>87
「例の」はいらないと思うんだ。
原文には相当する単語があるんだろうし、
ひょっとしたら後の展開に「例の」が効いてくるのかも知らんが(脱落組なのでそこまでわからんorz)
名前を口にするのもおぞましいという感覚はまるっきり伝わってこなかった。むしろ井戸端会議の陰口みたいに感じる。
112無名草子さんsage2008/07/26(土) 01:15:17
>>111
原語は、You-Know-Who
直訳すれば「君も知ってる誰かさん」
私はせめて「例のあの男」にして欲しかった。
「あの男」だけのがすっきりしてるかもしれないけど。

俺様は凶悪犯罪者で多くの人のカタキなのに
「あの人」なんていいかたは丁寧すぎ。
とくに大人の男のセリフの中で「あの人」は浮いてた。
113無名草子さんsage2008/07/26(土) 01:24:17
>>112
thx 原文ではそうなってるのか。
「例のあの人」からは想像もつかないくらい上手い言い回しだなぁ……。いっそ直訳にしてほしかった。
114無名草子さんsage2008/07/26(土) 01:28:32
なるほどね・・「例のあの人」は酷い訳だね・・
「誰もが知るあの男」とかの方が謎めいて良かったかも。
115無名草子さんsage2008/07/26(土) 02:18:28
君も知ってる誰かさん
116無名草子さんsage2008/07/26(土) 02:26:47
You-Know-What(例のあれ)とか英語ではよくある表現なんだけどね。
117無名草子さんsage2008/07/26(土) 02:30:54
>>116
英語ではよくあるって話じゃなくて、
まずは「小説」ってものと「日本語」ってものを理解しないといけないんだよ。
この翻訳者は、「小説」を解ってないし、「日本語」も解ってない。
だから、ここまで原書が崩れてしまった訳しかできないんだって事。
重要なのは一字一句とかじゃない。流れとバランスなんだよ。
118無名草子さんsage2008/07/26(土) 02:43:19
文芸そのものにあまり親しんでない感じだよね。ゆうこりん。
指輪物語もナルニアも読んでいないと思う。
ハリポタみたいなファンタジーの中でも特別言葉遊びが凝ってて
マニアックな話を訳すなんて最初から無理だった。
119無名草子さんsage2008/07/26(土) 02:48:51
エミリー・ザ・ストレンジを訳した宇多田ヒカルがハリポタ訳した方が
ずーっと面白そうだなぁ。
120無名草子さんsage2008/07/26(土) 02:58:29
この人ICU主席って本当?wikiにあったけど
とてもじゃないが、教養人の書く文ではないんだけど
121無名草子さんsage2008/07/26(土) 03:03:36
うん。なんていうのか・・汚いよね表現が。
古臭いってだけじゃなくて、汚いんだよ、なんか。
もったいないよ。ほんと。
122無名草子さんsage2008/07/26(土) 03:05:00
>>119
宇多田ヒカル翻訳のハリポタ、読んでみたい!
123無名草子さん2008/07/26(土) 04:45:15
下巻259ページでアバーフォースが「ヴォルデモートは、」
って言ってしまってるけど原作では「he」としかなってないぞ
流れからしてここで名前を言ったとは思えない
ていうか名前言っちゃったのに死喰い人なんで来なかった?
松岡は魔法設定を覆すほどの致命的なミスしたことに?
124無名草子さんsage2008/07/26(土) 07:09:32
シリウスのheを『あの人』と訳したように
読者にわかりやすくしたつもりなんでしょう。
125無名草子さんsage2008/07/26(土) 07:55:11
>>123
1巻のポーション選びの時のように、話題になっても自分の
翻訳ミスだとは絶対言わないだろうな。
126無名草子さんsage2008/07/26(土) 08:08:13
>>125
自分のミスは絶対に認めない!それが松岡クオリティ。
127無名草子さんsage2008/07/26(土) 08:27:34
この板を中心にネットで誤訳珍訳が話題になって
まとめサイトとか立ってからは、あの毒薬パズルのような
強情は張らなくなったと思う。
指摘の中で、携帯版に反映されてるのもある。
ヴォルデモートの件はうっかりっぽいから直しやすいだろう。
日本語の間違いは常識の無さの証だから認めにくいようだけど。
128無名草子さんsage2008/07/26(土) 08:37:02
毒の瓶が三本で酒の瓶が二本なのに
「毒はいつも酒の左」というわけにはいかない。
これは頭の悪さの証だから特に認めにくいだろうな。
129無名草子さん2008/07/26(土) 09:37:16
>>119
あれも誤訳があるってなんかで読んだけど。
130無名草子さん2008/07/26(土) 09:45:38
果たしてこのスレのなかにホントに原書読めるやつが何人いることか……

どーせ9割は見栄はってる文句たれてるだけだろうな
131無名草子さんsage2008/07/26(土) 09:53:53
翻訳に毎度毎度あんなに時間かけて
「ついうっかりミスっちゃった☆ミ」って
言い訳にもならんと思うんだけど。
132無名草子さんsage2008/07/26(土) 09:54:58
>>130
原書が読めなくても崩壊した日本語位解りますよ。
日本人なんですから。
133無名草子さんsage2008/07/26(土) 10:12:31
>>132
そうそう。
翻訳で使われてる日本語があまりにも変だから、
原書はどうよ?って話になってるんだよね。
翻訳の日本語がまともなら誰も突っ込まないと思う。
134無名草子さんsage2008/07/26(土) 10:15:21
P314
マクゴナガル教授は、ハリーが信じられないほど素早く動いた。

おかしくね?('A`)
135無名草子さんsage2008/07/26(土) 10:31:23
素早く動いたマクゴナガル教授ほどハリーが信じられない、は。

これでおk
136無名草子さんsage2008/07/26(土) 10:40:59
>>134
それは、ハリー・ポッター日本語版においては普通の文体だけど
他の人は書かないという感じだね。
「ハリーが」がよけいだと思う。これはハリー視点の物語なのに、
ゆうこりんは言わずもがなの「ハリー」を入れすぎるのでいつももたつく。
137無名草子さんsage2008/07/26(土) 10:48:14
じゃあP352の「ロンはすーばらしかった!」は?
138無名草子さんsage2008/07/26(土) 10:52:22
そりゃ
ロンは、ばらすしかったー!
だろ、jk
139無名草子さんsage2008/07/26(土) 10:55:49
>>137
ああそれ、自分も違和感あったから覚えてる。
突然、フラーが来たのかよ?って思った。

この人ってさ、入れなくて良いところで主語を使いすぎて文章が作文みたいになって
イライラするかと思えば、突然、主語が無くなって???ってなったり、
なんか一貫性がないんだよね。
だから、話がスムーズに読んでいけないし、感情移入しにくくなる。
翻訳してる毎日の気分で変わっていくんだろうなって感じ。
この人自体が、今日と昨日とかでコロコロ変わる気分屋で
一貫性のない人間なんだろうなってすぐにわかるよ。
人間性がすぐにうかがえてしまう翻訳者はプロじゃない。
140無名草子さんsage2008/07/26(土) 11:43:55
一人称なのか三人称なのかはっきりしろ
141無名草子さんsage2008/07/26(土) 11:51:01
こっそり修正するってのが
児童文学の翻訳者の仕事と思えん。
サイトだってあるんだから、訂正箇所とかを出す事だって出来るし
そうしてる翻訳者もいる(あの尊大な山形浩生ですらやってる)
まず読者に対する配慮ってもんを感じないよ
142無名草子さんsage2008/07/26(土) 11:56:39
>>141
えー!こっそり修正とかしてたの?
こりゃおったまげ(←松岡が言いそうな言い回し)
143無名草子さんsage2008/07/26(土) 12:03:46
>こっそり修正

だから携帯版で、停職→停職候補
とかね。訂正にならない訂正をしてる。
なぜもっときちんと訂正しないかと言えば
訂正箇所を目立たせないためだと思う。
144無名草子さんsage2008/07/26(土) 13:21:15
ミスしない人間なんて居ないんだから、
ミスはミスと認めてちゃんと直して欲しい。
145無名草子さんsage2008/07/26(土) 13:42:46
下巻22章81ページのルーピンの言葉「ほとんど常に正しい」っておかしくないですか?
ほとんどなのに常に…?
146無名草子さんsage2008/07/26(土) 14:32:24
>>145
ちなみに既に訳は削除済みの、某「章別翻訳リレー掲示板」のシロウト訳では

「我々の心はいつも彼と共にある、と言いたいね」
そうルーピンは言うと、わずかにためらった。
「そしてこう言いたい、自分の本能に従えと、それは優れていて、ほとんどの場合正しい」

でしたね。日本語ですね。
147無名草子さん2008/07/26(土) 14:44:09
>>130
あのなー、松岡女史が自分の儲けは殆ど無く、ほぼボランティア感覚で翻訳書を出版してくれた、
っていうのならあんまり叩く気がしないけど、彼女は翻訳家&ライターとして飯食ってる人間なんだろ??
だったらもっとちゃんとせい!!ってみんなが言いたくなるのも分かるだろう。
148無名草子さんsage2008/07/26(土) 14:57:03
っていうか脱税してなかったっけ?
スイス銀行にたんまり隠してたとか
149無名草子さんsage2008/07/26(土) 15:04:12
そのうち松岡も小室みたいに無一文で日本に逃げ帰って来るさ
150無名草子さんsage2008/07/26(土) 15:20:08
>>148
脱税を指摘されてからはスイスで取った住民票を根拠に納税拒否してる
実際に住んでるのは日本なのにね
151無名草子さんsage2008/07/26(土) 15:25:51
脱税なんかしないで寄付やチャリティーすればいいのに
152無名草子さんsage2008/07/26(土) 15:42:16
フラーが邦訳版でもフラーと訳されてることにも驚いたし
フランス語訛りの正しい文法の英語を話しているはずがなんか変な話し方してるっぽいのは
ここでみなが話題にしていたので初めて知った。
ルーナにいたってはただの不思議ちゃんなのに池沼みたいな扱いだし。
邦訳版を読んだら今持っているイメージの全てがぶち壊されるんだろうな。
153無名草子さんsage2008/07/26(土) 15:47:55
>>150
一応年間数十日しか居ないという理由で追徴喰らって
スイスの役所からも日本で税金を納めるように勧告された
懲りずにまだ誤魔化してるかどうかは不明
154無名草子さんsage2008/07/26(土) 15:56:51
>>153
日本の税務署は優秀だから安心しろw
ゆうこりん程度のオツムでごまかせるような機関じゃない。
155無名草子さん2008/07/26(土) 16:11:08
最後まで読んで感動して余韻にひたってんのに、
自分の思い入れたっぷりのあとがきがついてて
水さされた感じ。
翻訳者ってこんなに主張が強いもんなのか・・。
原作あっての翻訳なのに、すげー自分目線なんですが。
「原作に忠実に、どう日本人に伝えるか」より
「原作をいかに自分らしく伝えるか」に重きを置いてる
感じがする。

こんだけ日本人に購入されてて脱税ってな・・。
日本の子供たちの為に返したいとは思わんのね。
¥版権使用料→ローリング→英に納税
¥本の売上による所得→松岡氏→なぜかスイス

156無名草子さん2008/07/26(土) 16:26:26
2巻以降、回転版→ゆうこりん版の順に読んできたが、ゆうこりん版だけしかなかったら、最終巻まで買わなかったな、たぶん。

それはともかく、最終刊でいちばんひどいのは後書きだな。
超大作の最終巻の後書きで、自分の次の仕事の宣伝をするなんて、どんな神経だよ。
ちゃんとした編集者がついていたら、絶対にやらせない愚挙。
ゆうこりんが社長だから、誰も口を出せなかったんだろうが、下品すぎるよ。
そんな麗しい感覚の持ち主・ゆうこりんの翻訳は、今回もやっぱりヒドス。
157無名草子さんsage2008/07/26(土) 17:59:51
今7巻を読み終えたけれど、ほんとにひどい翻訳だね。
>>156
ほんとに下品・下世話だよね…。
158無名草子さんsage2008/07/26(土) 18:01:02
>>156
それは思った。書いたらいけない事っていうか作家侮辱じゃ?
自分がまるで書いたと勘違いしてるところも痛いし脱税も痛すぎる。
そして本当に最後にローリングの真似してこの本をささげるリストが載ってたのにもおったまげー
159無名草子さんsage2008/07/26(土) 18:07:45
作者にリスペクトのひと欠片もないから出来るんだよね
他の翻訳家は作者の他の作品について触れたり
作者の文章の癖について触れ翻訳にどう生かしたかとか
下手すると原書や作者のサイトを紹介してたりする
翻訳出来て幸せとか充足感には触れてもほんの1、2行だったりだよね
160無名草子さん2008/07/26(土) 18:46:21
ゆうこりんは、ローリングさんが再婚してさらに二人の子の母と
なった事実は無視するよね。

161無名草子さん2008/07/26(土) 18:59:18
>>130
ホントに原書読める奴って…何言ってんだ?
誰でも読めるぞ、っていうか中学生でも普通に読めるだろ
英語できない馬鹿の惨めな悪口のつもりか…可哀想に
162無名草子さんsage2008/07/26(土) 19:10:06
この中に今までの過去スレも含めて本職の人いそうだな
163無名草子さん2008/07/26(土) 20:12:42
日本語版読み終わった。ひどいの一言だった。
この人本当に英文読めてんのかな?
主語の混乱とか大杉。
そしてやっぱり「俺様」は気に入らない。
ヴォルは「私」であるべきだった。
164無名草子さんsage2008/07/26(土) 20:18:06
第一巻のあとがきで自分語りしてる時点で
訳者の人間性を悟るべきだった…
165無名草子さんsage2008/07/26(土) 20:25:56
>>153
どっちの国により多く住んでたかは知らないけど
日本の子供らから巻き上げたお金なんだから
ちゃんと日本に還元しろよ、と思う。
ほんとむかつく
166無名草子さんsage2008/07/26(土) 21:01:48
捧げるリストはねぇよなw
167無名草子さんsage2008/07/26(土) 21:08:23
この人、後書きでスイスに住んでいることを主張してんだよなあ
しかもハリーの言葉を引用して翻訳は酷い経験だったみたいに書いてる
糞山の一角だの、訳が酷いだけでなく、言葉が下品だし……。
なんでこんな人にハリー・ポッターは捕まってしまったんだろう
168無名草子さんsage2008/07/26(土) 21:21:13
6巻があまりにもおったまげの雑さ加減だったので今回はそれに比べりゃ、
けっこうまじめに見直してるっぽい・・・といいかったんだけど、よーくよくみたら、

「このあたりの空全体を、二人の死喰い人にパトロールさせているに違いない。」上・68
なんで二人って言い切るんだよw ムーディー!
a couple of people は数人(二、三人)て意味なのをしらないのか・・

「死喰い人に出くわしても、ポッターを捕まえようとはするが殺しはせん」上・p72
主語がないし。「奴らはポッターを〜」としないとおかしいよ。

あとハリーに化けた6人がハリーの『生き霊』と書かれてるとか。
"doppelgenger"の訳ならここでは「分身」だろう。JK

ってな感じの珍訳がやっぱページをめくるたびに見つかる、見つかる。
試しに気になる箇所に付箋貼ったら4章までで30枚超えたんですけどw だめだコリャ。
169無名草子さんsage2008/07/26(土) 21:27:09
>>168
スルーしようとしても読んでてイライラするよね。
ババア金返せヽ(`Д´)ノ
って思ったよ。
170無名草子さんsage2008/07/26(土) 21:35:32
【生き霊】
生きている人の怨霊(おんりょう)で、恨みのある他人にとりついて
たたりをするといわれるもの。いきすだま。(大辞泉)

コワイヨ〜w
171無名草子さんsage2008/07/26(土) 21:48:19
最終巻発売イベントで300年くらい休暇が欲しいと言ってたゆうこりん


遠慮なくどうぞどうぞ、但し翻訳の権利を他に譲ってからな
キャンプベッドゆっくりお休み下さいませ
172無名草子さんsage2008/07/26(土) 21:57:12
最終巻で
「たとい」という記述が気になったのですが・・
これ、
たとえ〜〜でも じゃだめだったんでしょうか?
児童書だし
たとい〜〜でも という表現にすると読みづらい気がするのですが・・・
173無名草子さん2008/07/26(土) 21:59:02
キングズクロスの会話
ハリー 「校長はスネイプをマスターにしようとしたんですよね?」
校長  「いかにも認めよう わしの思惑通りいかなかったけど」

でも種明かしのとき 
ハリーはなぜか皆に「校長はマスターは自分で終わらせようと思っていた。」と言った。

矛盾してませんか?
174無名草子さんsage2008/07/26(土) 22:05:11
そして最後だけ僕
175無名草子さんsage2008/07/26(土) 22:08:02
>>173
それはゆうこりんの訳文じゃないね。
ここは翻訳のみの不思議を扱ってるので内容についての議論は本スレでやってくれ。

>>172
「たとい」は「たとえ」の少し古い言い方じゃないかな。

それより33章
>ブランコの支柱が鬼ごっこの「たんま」の場所でもあるかのようにつかまって〜 (p414)

「たんま」の場所?
昔の子供が「タイム」を「たんま」といったような気がするが、「たんま」の場所とは面妖な。
176無名草子さんsage2008/07/26(土) 22:10:12
>>171
何度も書き直した、とも言ってましたぜ
177無名草子さんsage2008/07/26(土) 22:15:24
指輪の瀬田さんは意訳や古臭い表現が多いけど世界観にマッチしてて違和感がない

ゆうこりんはわけわかめ

こう感じるのは俺だけでしょうか?
178無名草子さんsage2008/07/26(土) 22:16:35
>>175
>鬼ごっこの「たんま」の場所
原語はthe safe place in a tag
鬼ごっこで鬼に捕まらずにすむ「安全地帯」のことだね。
「たんま」もおかしいけど、「タイム」は一時中断の要求だから
安全地帯とは関係ないと思う。
179無名草子さんsage2008/07/26(土) 22:25:04
いまどきの子供が「たんま」っていうんだろうか…
180無名草子さんsage2008/07/26(土) 22:25:18
>>177
誰かが言ってたけど橋田壽賀子劇場のような言葉使いだよね。
現代イギリスっぽさがなくて日本の品のないおばあちゃんぽさが
出過ぎてる。
181無名草子さんsage2008/07/26(土) 22:52:19
>>177
指輪の場合遥か遠い昔の話だからね
ハリーは現代ファンタジーだからね
今時の言葉じゃないと違和感ありありでしょ
182無名草子さんsage2008/07/26(土) 22:53:24
>>180
そうしたのが原因で原書と邦訳版では雰囲気がまるで違うと言われてしまうんだろうね。
どのスレだったかで原書と邦訳版には大河ドラマとドラえもんくらいの差があると書いてる人が以前いて
妙に納得してしまった。
183無名草子さんsage2008/07/26(土) 22:54:25
あやまれ! ドラえもんに(ry
184無名草子さんsage2008/07/26(土) 23:11:26
シャーロック・ホームズのシリーズは、日本のシャーロキアンによって
かなり詳細な注釈入りの翻訳版で出ているから、
100年後ぐらいのポッタリアン達には是非がんばってもらいたい。。。
まぁ、自分は死んでるけどね。
185無名草子さん2008/07/26(土) 23:37:56
そうなんだよ、注釈がない。
小鬼→ゴブリン
名付け親→後見人
で、注釈つけた方が子供たちの見聞も広がるし。
外国には後見人ってのがあるんだなとか、
ゴブリンってファンタジー上の生物がいんだなとか。

生きてる間に他の人が翻訳してくれんかな。
もちろん我輩→私
クソ爆弾とおたんちん抜きで。
その他古臭い言い回し抜いて、主語がどこにかかってんだか
わかんない文直してくれたらもうそれだけで感謝。
186無名草子さんsage2008/07/27(日) 03:05:48
下巻452ページでダンブルドアの目に涙がたまっていたという描写があるけど、これって流れ的におかしくないですか?
スネイプじゃなくて…?
187無名草子さんsage2008/07/27(日) 03:07:47
最初は吸魂鬼と書いてディメンターとルビふってたよね?
なんかいつのまにかルビなくなってるような…
統一してほしいもんだ。
188無名草子さんsage2008/07/27(日) 03:12:30
>>186
スネイプを哀れんでの涙じゃないのか?
189無名草子さんsage2008/07/27(日) 03:16:29
>>186
原文見たが、段ブルドアの涙であってると思う。
脛の健気さ・純愛に心を打たれたんだと思う。
190無名草子さんsage2008/07/27(日) 03:21:14
そうだったんですか。
わざわざ原文まで調べてくれて有り難うございます。
唐突だったから違和感を感じたんですけど…私の読解力不足だったようですね。
191無名草子さんsage2008/07/27(日) 03:27:16
この訳者 ま じ で 文章力ない。
まるで考え無しにそのまま直訳したような文章。
それなのに誤訳が多いと聞いてびっくりだ。
しかも児童書のくせにめったに使わないような難しい単語使いすぎ。
192無名草子さん2008/07/27(日) 03:29:40
原書は半年かけて読みました。
来週、翻訳借ります。

楽しみ・・・
193無名草子さんsage2008/07/27(日) 03:29:52
連投で悪いが
2chでぜっったいこういうスレあると思ったよ。
194無名草子さんsage2008/07/27(日) 03:31:06
下巻の518pの最後の「地獄の釜の火が凍ったら〜
って意味がわからん
直訳なのか?

流れ的に言いたいことは分かるけど、訳の分からん言い回しでさめてしまう
195無名草子さんsage2008/07/27(日) 03:51:20
下巻552pの3行目

ロンとハリーの名前が逆じゃねぇか
マジで馬鹿すぎる・・・・
196無名草子さん2008/07/27(日) 04:01:55
wikiにジョージがアンジェリーナと結婚して、フレッドって息子につけたって書いてあるけど
どこに書いてあるの?ガセ?
197無名草子さんsage2008/07/27(日) 05:51:49
>>165
あの訳っぷりじゃ英語圏には住めないからスイスとかwww
198無名草子さん2008/07/27(日) 06:51:19
7巻には出て来なかったけど、もちのロンさ!ってほんとに書いてたの?
199無名草子さんsage2008/07/27(日) 06:58:49
>>196
それは作者インタビューによるフォロー情報。
今、ネタバレスレのはじめの方にまとめがあるよ。
200無名草子さんsage2008/07/27(日) 07:18:54
>>198
見え見えだが敢えて乗ってやろう
「モチのロンさ!」
201無名草子さんsage2008/07/27(日) 07:22:34
>>195
そこは他のスレでも何回か言われてたけどロンがハリーに聞いたでおk
でも訳し方が下手で逆にしか思われないらしいね。ちなみに原文は↓

"Parked all right, then?" Ron asked Harry. "I did. Hermione didn't believe
I could pass a Muggle driving test, did you?
「うまく駐車できたか?」ロンがハリーに聞いた。「俺はうまくいったぞ。
ハーマイオニーの奴、俺がマグルの運転テストに受かるとは思ってなかったんだ。
202無名草子さんsage2008/07/27(日) 09:52:42
日本語だって主語が必要な時もあり、そんな時は無意識に主語つけて
話をするのに。
どうしてわざわざ、必要な主語を抜くのかな。

>>182
ドラえもんの世界観はきっちり均一だよ。
その例えは適切じゃないと思う。
この翻訳は映像は「白い巨塔」なのに、セリフが「渡鬼」になってる
ような違和感があるんだ。
203無名草子さん2008/07/27(日) 11:38:44
全体的にひどい言葉遣いなのだけど、とくにクライマックスシーンでの
言葉の選び方や翻訳がひどい。
原書はきちんと盛り上がっていて、ちゃんとはらはらドキドキさせてくれるのに。

……台無し。
204無名草子さんsage2008/07/27(日) 11:45:36
脱税耄碌婆にできる仕事じゃなかったね
205無名草子さんsage2008/07/27(日) 12:01:40
>>202
白い巨塔ってw
渡鬼より古い田宮二郎版があるんだがw
206ゆうこりんsage2008/07/27(日) 12:50:41
「おたんちん」の場面なんてハーのツンデレを堪能するための甘くこそばゆいいいシーンだったのにな
「おたんちん」なんつう訳語のせいで
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/r/a/urasoku/viploader711867.jpg
↑こういう絵柄のハーが出てきて困りました
207無名草子さんsage2008/07/27(日) 13:00:20
>>206
そのハー子なら萌えた
208無名草子さんsage2008/07/27(日) 13:08:25
>>201
あ、そうなのか・・・恥かいたorz
でもあの書き方はマズイよなぁ
原書読む努力した方がいいな
209無名草子さんsage2008/07/27(日) 13:22:33
中国じゃファンから指摘受けて全巻、改訂版が出るんだね。
翻訳時間が短かったことが原因だそうで、特に5巻〜6巻の間は約二ヶ月。


でも、早く読んで欲しいっていう出版社の情熱は少なからず感じる。
姉妹問題といい中国側は事前確認もちゃんとしてるみたいだし。
210無名草子さんsage2008/07/27(日) 13:32:02
日本版は時間が掛かってアレな訳で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211無名草子さんsage2008/07/27(日) 14:03:00
>>210
1年かかってアレですから…w
212無名草子さんsage2008/07/27(日) 14:05:08
驚き桃の木山椒の木!w
213無名草子さんsage2008/07/27(日) 14:45:57
日本の場合裁判でもやらないとダメじゃね?
本を買って賠償要求するとかかなー。
214202sage2008/07/27(日) 15:39:00
>>205
ごめんよ、自分は田宮二郎版しか見ていない。
だが、あの登場人物が「渡鬼」の口調でしゃべりだしたら
驚愕しないか?
215無名草子さんsage2008/07/27(日) 18:19:15
>>208
2ちゃんだけで君以外にも何人かの人がそこのハリーとロン、
逆じゃないかと言ってたからかなりまずい訳し方であるのはたしか。
すごく簡単な文章だけど「うまくいったかい?」「僕はおkだったよ」という
ロンの自問自答に近いところだから、文の配置によっては変になる。
最後までそういう訳のコツがわからなかったゆうこりん…
216天照大神2008/07/27(日) 18:20:11
天照は2人いるって。犬と狐。
217天照大神2008/07/27(日) 18:25:22
桜井
218無名草子さんsage2008/07/27(日) 19:09:21
下巻のふくろう通信で死者チェックしようと思ったら、
これムーディがいないのにワームテールはいるとか適当過ぎるな
219無名草子さん2008/07/27(日) 21:11:29
>185

小鬼は、どこか1ヶ所「子鬼」になってた。
あれ? と思いつつ読んだが、原文がどうなってるか、あとで確かめてみる。
220無名草子さんsage2008/07/27(日) 22:58:00
>164
「この本がテレビゲームから子供を引き離すのを望む」とか書いていたね。
ターゲット読者層への無知、ファンタジーへの無知が垣間見られたよ。
こりんのターゲットは「あんぱんまん」視聴者だったのかもしれんけどw

>185 >219
回転さんに邦訳の凄さを説明するしかないのかな。
221無名草子さんsage2008/07/27(日) 23:03:28
静山社出版相手に集団訴訟起こすのってどうだ?
222無名草子さんsage2008/07/27(日) 23:05:11
そもそもゴブリン関係の固有名詞は
グリンゴッツ、グリップフック、ゴルヌックと全部頭がガ行(頭文字がG)
このゴツゴツ感が楽しいわけで、ゴドリック・グリフィンドールも
Gがらみで縁があったのかなとか考えると面白い。

だからゴブリンを小鬼にしてしまったのは大失敗。
ここにきてはじめてそのまずさに気がついたのか
小鬼のルビも「こおに」「ゴブリン」とめまぐるしく変わってメチャクチャだった。

「我輩」「名付け親」とおなじく、これも皆が何年も前から指摘してた
訳語選びの失敗のしわ寄せの一例。
223無名草子さんsage2008/07/27(日) 23:07:34
1巻のとき日本語では「ゴブリンの銀行グリンゴッツ」と「銀行」でも頭韻?が踏めるのに
「こおに」とはもったいないなあと思ったもんだ。
224無名草子さんsage2008/07/27(日) 23:10:28
「小鬼」だとヒヨコみたいな奴を思い出すし、語感がつるつるしとる。
225無名草子さん2008/07/27(日) 23:13:33
>>220
ゆうこりんは指輪とか他のファンタジー読んでないんだろうな
てかファンタジーがどれだけゲームに影響与えたか知らないんだろうな
226無名草子さん2008/07/27(日) 23:27:47
暴れ柳とか、ロングボトム君が薬草学に詳しいとか
指輪ヲタがニヤニヤするとこだよね
227無名草子さん2008/07/27(日) 23:29:25
予想どうりに、朝日に「ハリポタの日本語訳が自然ですばらしいっ!!」という
読者のおたよりが載っていたわけですが・・・。
228無名草子さんsage2008/07/27(日) 23:33:24
「こおに」の作った剣が「ゴブリン製」とかもう何が何だか。
いっそ小鬼のルビを「ゴブリン」で統一すればいいのにそれをしないし。

スネイプはダン爺の前では「私」、俺様の前では「私め」
最期にハリーの前で「僕」ときた。ww
いっそ「我輩」なしにすればいいのにそれをしないし。

皆がいうように1巻で普通の人が絶対やらない失敗の種を蒔いてる。
それを潔く認めないからものすごくわけのわからない訳になってる。
229無名草子さんsage2008/07/27(日) 23:33:56
>>227
今朝の朝日? ひどいね。
230無名草子さんsage2008/07/27(日) 23:36:03
>>227
英語で読めないどころか日本語がわからない・本を読まないお馬鹿さんだろどうせ
231無名草子さんsage2008/07/27(日) 23:40:44
朝日の読者欄かな?
皆で反論の投書をしようよ!
私はすぐ書く。
232無名草子さんsage2008/07/27(日) 23:47:16
楽天ブックスと仲がいい毎日はどう?
なんかあったら反論書くので報告よろ。
233無名草子さんsage2008/07/28(月) 00:07:05
>>226
瀬田氏が御存命してたらハリポタはぜひ彼に訳してもらいたかった
234無名草子さん2008/07/28(月) 00:09:06
瀬田貞二は好きだが、もうちょっと
ベタなジョークのセンスもある人にお願いしたい
235無名草子さん2008/07/28(月) 00:13:01
朝日の生活欄。

>翻訳本なのにとてもスムーズに音読できることに、またびっくり。
>日本語がこなれていて自然なのだ。初見でも音読しながらどっぷりと
>物語に入れ、目はどんどん先の文字を追いかけ、あとから口がついて
>いく感じだった。

こんな「おたんちん」な日本語でも、スイーっと読めたんでしょうか?
驚き桃の木、マーリンの猿股ですわね!
236無名草子さんsage2008/07/28(月) 00:19:09
>>201の部分は俺も疑問に思ってたところだったわ。
「よぉハリー、お前ちゃんと駐車できた? 俺はちゃんとやれたよ」
ってことか。
237無名草子さんsage2008/07/28(月) 00:20:06
>>235
情報d。
朝日は天声人語で翻訳をべた褒めして以来意地になってるようだけど
今さらまともな記者や評論家にほめさせることが出来ず、
読者の手紙という形でとぼけたマンセー文を載せてきたようだね。
タチ悪いなあ。
238無名草子さんsage2008/07/28(月) 00:23:02
>>201
台詞は途切れてても、改行がなければ
ロンが続けて言ったってことが分かるね。
239無名草子さんsage2008/07/28(月) 00:23:04
日本に税金納めてないからゆうこりんを偉大なる同士だと思ってるんじゃないw
240無名草子さんsage2008/07/28(月) 00:50:43
>>238
「駐車はうまくいったかい?」ロンがハリーに話しかけた。
「こっちはバッチリさ。ハーマイオニーのやつ、僕がマグルの運転テストに受かるとは〜

みたいな感じなら一回改行してもわかりやすいと思う。
askedを杓子定規に「聞いた」と訳さないとか、基本のテクニックも最後まで
身につかなかったようだね。>ゆうこりん
241無名草子さん2008/07/28(月) 00:58:43
ハリポマンセー一辺倒なら、「広告費もらったんですねw」ですむけど、
原作やローリングはたたいて、翻訳&ゆうこりんをヨイショするのは
何なんだろう。
242無名草子さんsage2008/07/28(月) 01:06:20
>>241
広告費は静山社から(ry

で、バランス取るために原書にはきびしくしておくと。
243無名草子さん2008/07/28(月) 01:18:28
初めてここ見たけどそんなにヤバいんだ。
変な部分も無視してたけどルーピンが名前をつけた後に名付け親になっては無視出来なかった。

最後の決闘の杖の所有権はごちゃごちゃしすぎで冷めた
244無名草子さんsage2008/07/28(月) 01:29:22
ニワトコ関係は杖本体の所有者と
杖の忠誠を持つ「主人」が別だったことがポイント。
原書でもけしてわかりやすいところじゃないんだが
ゆうこりんが肝心の所でmaster(主人)を「所有者」と
訳しているからさらにわかりにくくなったようだ。
245無名草子さん2008/07/28(月) 01:43:44
>>244
杖の所有者と主人が違うと理解してもわからなくて、もっとわかりやすくしろと思った
246無名草子さんsage2008/07/28(月) 01:59:12
7巻の日本語訳読み終わったんで久しぶりに一般書籍板に来たけど、
まだあったんだなこのスレ。
長く続いて欲しいよ。まとめサイトも併せてさ。

しっかし、松岡の脳内世界のポッターを最後まで見せつけられて
感無量。お腹いっぱい。
脱税したお金で新しい翻訳者雇えば良かったのに。


つか、携帯版ってこんなに修正入ってたのか。
ttp://www.geocities.jp/tomo_38jp/1/mondai/8-keitai.htm
247無名草子さん2008/07/28(月) 03:54:46
途中からでも、新しい訳者入れて共同訳(実質、新しい人が全部訳す)
すればよかったんだよ
248無名草子さん2008/07/28(月) 04:02:16
だれか日本語の上手なプロの翻訳家に訳し直して欲しい。
心からそう思う。
249無名草子さんsage2008/07/28(月) 06:33:07
スレと関係ないけど、当日にコスプレで登場した「例のあの人」を見たら、なぜかアンブリッヂを思い出したよw

>235
朝日ってわかりやすいなw

>225
一巻か二巻の翻訳後に回転さんが筋金入りの指輪ヲタと分かって読んだら…、って所だろうか。
250無名草子さんsage2008/07/28(月) 06:48:42
7巻読んだらもう一度最初の一巻から読みたいと思うのが
人情ってもんだけど……この人の翻訳(らしき何か)で再読するのは
躊躇してしまう。

新たな翻訳者よりも、、先ずは日本語をキチンと読み物として常識的に
扱える人が更正に携わって欲しい。

携帯版をこっそりと手直ししてるのに、何万部と刷った紙媒体には
訂正の知らせとかしないのは単純に金や時間をケチりたいだけなんだろうなと。

翻訳者をかえたら、あの気持ち悪いあとがきは確実に削って欲しい。
251無名草子さんsage2008/07/28(月) 06:57:39
自分も別な出版社で別な訳者が携わったときに読み返そうと思った。
それはそうと、俺様って昭和元年生まれだったんだな(Wikipediaヨリ)。
252無名草子さんsage2008/07/28(月) 09:54:49
参考にドゾー
http://www.cjvlang.com/ja/Hpotter/index.html
253無名草子さんsage2008/07/28(月) 09:54:59
松岡の権利が終わったら新潮社あたりで
村上春樹訳で出してくれー
「おったまげ!」
→「やれやれ」言うとロンは心持ち肩をを上げて見せた。

ロンがクールになる
254無名草子さんsage2008/07/28(月) 10:00:01
村上春樹は合わないだろうね。
まあその前にありえないけど。
255無名草子さんsage2008/07/28(月) 10:23:36
>>252
このサイト、英語で誤訳や一人称の説明をするのに
どう書いたらいいかとかちょっと参考になるね。
256無名草子さん2008/07/28(月) 10:28:25
>244,245
所有者と主人(master)が違うのか!知らんかった・・・。

それを聞いて確認したところ、
下巻のP162.165ではownerを持ち主と訳してたけど、
P535のmasterも持ち主にしてるね。
そりゃ日本語版だけ読んだら気づくわけないか・・。
所有者、持ち主、主人はその時の気分だったんか?(゚Д゚;)
ま、ゆうこりんらしいけど・・・。

後書きに「睡眠時間を削り、命を削った」ってあるけど、
そんなこと書かないで欲しかった。
小さな出版社で、しかも翻訳初心者なのに版権を取ってしまった為に
周りに迷惑をかけたことなんて考えたことないんじゃないか。
大きな出版社に行ってれば、もっと早くみんなが読めただろうし、
誤訳珍訳後書きで不快な気持ちにならないで済んだかもしれんし、
少なくとも時代遅れな言い回しや汚い言葉は見なくて済んだだろうし、
ゆうこりんも寝れただろう。
そんな謙虚な気持ちがあればこんなこと書けんよ。
あらゆる言動が図々しいから「よくがんばった」って絶対思えんね。
257無名草子さんsage2008/07/28(月) 11:47:15
版権取ったからって翻訳まで自分でしなくても良かったんじゃね?って正直思う
物を見る目スゴス!で次々と発掘作業だけしてくれれば良かったのに
あと大抵の翻訳家さんは下訳なんていないし一人で翻訳するんだよ
258無名草子さん2008/07/28(月) 11:54:02
まっつーの権利って何年までなんだろ?
10年くらいは権利ありそうだな
259無名草子さん2008/07/28(月) 12:25:44


また罪のない人たちを拷問かよ・・・
http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040820_phss.htm

美人女性の顔面を スタンガンで破壊するっ!!!





http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214588603/

中国のマジ本物のレイプ拷問殺人動画画像っ!!!
260無名草子さんsage2008/07/28(月) 12:26:03
権利書の内容も、誤訳・誤解釈の可能性があるから
権利書の原書公開してもらわないと
真偽不明だったりしてw
261無名草子さんsage2008/07/28(月) 14:01:27
>>256
ゆうこりんは「主人(しゅじん)」という言葉が使えない。
「あるじ」とルビふった箇所があることはあるが、そこ以外は「ご主人様」としている。
なにか「しゅじん」が使えない理由があるらしい。
それもあってかmasterが「持ち主」「所有者」とされている箇所も多く、
ただでさえ厄介な杖の忠誠をめぐるやりとりをさらに厄介にしている。
262無名草子さんsage2008/07/28(月) 14:15:35
ゆうこりんの死後50年経たないと権利って消えないの?
263無名草子さん2008/07/28(月) 14:25:16
>248
私もそうなっておしいと思いまーす。
そのとき私はフラーじゃなーくてフルーかフルールが
いいでーす。
264無名草子さんsage2008/07/28(月) 14:30:59
ルーナはルナがいいでーす。
265無名草子さんsage2008/07/28(月) 14:31:17
フルールだな。
フランス菓子屋の名前とかによくある外来語だ。
じゃなきゃビクトワールとあわないし。
それからスクリムジョールはスクリンジャーな。
266無名草子さんsage2008/07/28(月) 14:32:34
Lunaは発音記号みても「ルーナ」。
267無名草子さん2008/07/28(月) 14:35:06
>>262
それは著作権じゃないかな。
回転さんとの契約がどうなっているかだね。
年月を決めての契約ならば、よほど松がトンでもないこと(既に翻訳はw)
しなければ破棄には出来ないだろう。
やはり、回転さんに読者が実情を訴えなければ・・・
268無名草子さん2008/07/28(月) 14:40:15
フルールいいよね。フランス語で花って意味だっけ。
菓子屋もだけど花屋にもよく使われてて
多くの人がピンとくるんじゃないかな。
フラーだとなんもピンとこないけど・・・(^^;
269無名草子さんsage2008/07/28(月) 14:44:33
天体はラテン語読みが日本では定着してるから「ルナ」でいいと思いまーす。
自分はルーナ=月とここ見るまで分からなかったよ。
「ルナ」ならセーラームーンの黒猫の名前だし、月由来だってすぐに分かっただろうに。
270無名草子さんsage2008/07/28(月) 14:46:32
ルナならルナティックとかとの関係もすぐ分かっただろうしね。

あとレギュラスはレグルスで。
ブラック家は星の名をつける一族なのに、ゆうこりんはレグルスを知らないのか?
271無名草子さんsage2008/07/28(月) 14:47:17
天体名といえばレグルスだよ。
レギュラスって・・・
出てくるたびにすげええええ萎える。
272無名草子さんsage2008/07/28(月) 14:49:52
木星の衛星エウロパがオイローパだからなあ。
天文知識の欠片もないんだろうね、ゆうこりん。
ところでオイローパって英語読みなの?
273無名草子さんsage2008/07/28(月) 15:04:25
オイローパはギリシャ語読みになるのかな?
牛に化けたゼウスにさらわれる美女が、オイローパまたはエウローペ
だよね。
ヨーロッパの語源。
274無名草子さん2008/07/28(月) 15:11:33
>221
それ一瞬思オモタ。
で次に署名集めたろうかオモタ。
その後に回転さんに手紙送ろうかオモタ。
でも結局静山社に「他のプロが翻訳したものを読みたい」
と素直に手紙を出すことにするよ。
今後読むであろう子供達(大人もだが)に、
ゆうこりん色の強いハリポタを押し付けるしかないのは
もったいない気がする。子供達にシンプルな文章から
豊かに想像していく喜びを知ってもらいたい・・。
275無名草子さん2008/07/28(月) 15:19:28
ルーナって月だったんか・・・。
確かにルナって言われたら分かる。
エウロパも分かる。
やばいよ、やばすぎるよ、ゆうこりん・・
まぁ前から言われてる日本語のセンスの問題かな。
逆に可哀想になってきた(T_T)
もっと可哀想なのは良いトコを省かれた原作者だけど。
276無名草子さんsage2008/07/28(月) 15:44:55
だいたいハーの名前だって日本語で通用する読みはヘルミオネ
パーバティだってパールバーティのほうが定着してる
物知らずにもほどがあるよ、ゆうこりん
277無名草子さん2008/07/28(月) 15:57:03
そこ省いたら作者の意図を壊してるとしか
思えない
278無名草子さん2008/07/28(月) 16:17:53
1巻の後書き by ゆうこりん「回転の作品の魅力は、
壮大なスケールの構想の中にちりばめられた繊細な
ディテールである」

ディテール、壊しちゃったか〜。
279無名草子さんsage2008/07/28(月) 16:19:09
いっそ全部英語読みなら翻訳上の信条なんだろうとでも
思えるけど、そういう統一感すら無いもんね。
いったい何を基準に名前を決めてるのやら。
280無名草子さんsage2008/07/28(月) 16:27:14
あれだYOUをヨウとか読んじゃう厨1レベルだ
281無名草子さんsage2008/07/28(月) 16:37:03
表音文字系言語の作品の場合、映画とかで現地での発音に触れる機会が
増えてるから現地読みを採用して注釈で日本で定着している読み方と
あるんだったら名前のネタ元を記載する、みたいにしてもらいたいな。
文化の違いでネーミングのお遊びとかが伝わらないことあるのは
もったいないと思うし。

本当に作品を大切にするんだったら後書だらだら書くんじゃなくって
そっちの方に力入れると思うんだが。
282無名草子さんsage2008/07/28(月) 16:37:48
本スレとかで、パーバティの姉妹がインド系って書かれてるの、ずっと不思議に思っていたんだよね。
インド系なんて書いてあったっけ?自分どっか読み飛ばしたかなって。
283無名草子さんsage2008/07/28(月) 16:45:09
>>282
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%AB

↑にも書いてあるけど名前の読み方としたら、
パールヴァティーまたはパールバティーの方がいいらしい。
284無名草子さんsage2008/07/28(月) 16:48:12
>>281
どの読み方が日本では知られているかってのは大事なことだよな。
有名な人物で言えば故ローマ法王のヨハネ・パウロなんかそうだ。
英語読みならジョン・ポールだけどヨハネ・パウロでないと通じない。

>>282
書いてあったかどうかは覚えて無いけど名前でインド系とわかるからじゃないかな。
285無名草子さん2008/07/28(月) 17:24:20
リリーとペチュニアの姉と妹が逆だとさっき知ったけど、スネイプの記憶の中で矛盾が浮き彫りになってたね。
ペチュニアが編入したいと手紙で言ってたけど、日本の設定ではリリーの下だから無理なのに
286無名草子さん2008/07/28(月) 17:36:05
>261
「主人」を使えない理由・・・
まさか私情を仕事に持ち込んどらんよね(((゚д゚;)))ガクガクブルブル
287無名草子さんsage2008/07/28(月) 17:42:28
え!?未だに姉妹設定のミスを公表してないのか?
マジでか。映画版とかどーすんだ。
288無名草子さんsage2008/07/28(月) 17:47:02
>>287
映画の字幕も松岡だから誤魔化すに決まってるだろ。
289無名草子さんsage2008/07/28(月) 17:54:31
wikipediaでリリー姉だったら
編集はゆうこりんだろうなwww
290無名草子さん2008/07/28(月) 17:57:55
マイケル(英)=ミッシェル(仏)=ミハエル(独)
でも日本で大天使ミカエルはマイケルでもミッシェルでも
ミハエルでもないわけで。

ゆうこりんの知識の幅に疑惑が・・。
あんまり小説とか読んでなさそう。
まちがいなくファンタジーは読んでない気ガス。
291無名草子さんsage2008/07/28(月) 17:59:27
大人になってからはファンタジーは読んでないってまとめサイトにあった。
292無名草子さんsage2008/07/28(月) 18:08:47
>290
かのトダナッチの「天使マイケル」を思い出したw
こりん翻訳に不信任票を投じたい気分だ。
293無名草子さんsage2008/07/28(月) 18:09:15
>>291
>大人になってからはファンタジーは読んでない
松岡って絶対に子供の頃から本読んでないよ。
子供の頃に読んだ「いやいやえん」は未だにトラウマ。
ピーター・ラビットとかも手元には無いけど懐かしい。
具体的に話が出て来ないのは嘘だよ。
294無名草子さんsage2008/07/28(月) 18:12:27
姉妹が逆って今まで知らなかった・・・
リリーとの駅でのやり取りの違和感が何故かハッキリわかった・・・
ウソでしょ・・・ねぇ・・・
今まとめサイト読んでるけど・・・これってもう犯罪の域じゃ・・・
295無名草子さんsage2008/07/28(月) 18:20:41
文庫版?は直ってたはず
296無名草子さんsage2008/07/28(月) 18:21:41
>>290
関係ないけどF1最速だった顎が思い浮かんだ。
297無名草子さんsage2008/07/28(月) 18:25:27
>293
まさか、ゆうこりんにとっての初ファンタジーが「ハリポタ」なんてことは…。
298無名草子さんsage2008/07/28(月) 18:30:35
1巻の一章でペチュニアが姉ってバーノンが言ってるんだよね。
だから3巻でマージおばさんがリリーのことをペチュニアの姉って言ったときは
翻訳者に難有りって知らなかったし誤訳とかじゃなくて
ハリーを嫌ってるマージがわざと間違った発言をしているという
設定なんだろうなと解釈して読み進めてた。
マージおばさんの発言の他にもリリーが姉の表現ってあったっけ?
299無名草子さん2008/07/28(月) 18:55:30
ゆうこりん、初ファンタジーで初翻訳だったらウケる。
これから始まる英国ファンタジーシリーズが本番なんだな。

本聞かれて若草物語とかトムソーヤって・・・
小学生低学年レベルだし、俺も読んでないに1票。
300無名草子さんsage2008/07/28(月) 19:36:52
>>298
英語では通常姉妹はsisterと書き、多くの場合、姉と妹を区別しない。
区別する必要がある日本や中国では作者に確認するのが常識。
ゆうこりんは最初にそれを怠った上、後で確認する際ミスしたのか
何やらgdgdになった。だから誤訳というのとはまた違う不手際。
姉妹の関係は1,3,5巻の最初の方に言及がある。
本当は7巻33章で原書でもはじめてどちらが年上か言及されたが、
これは、携帯版の訂正と合わなかったため、スルーされた。
301無名草子さんsage2008/07/28(月) 20:17:03
スタッフの書き込みだと、松岡がそういってるんだからこっちが姉なの!
とかあって黙殺されたと聞いたが本当か?
302無名草子さんsage2008/07/28(月) 20:20:03
だからこれもテンプレに入れようよ
姉妹問題とは

1巻で松岡独断でリリー妹、ペチュニア姉
→3巻で突然リリー姉に変更
→4巻ふくろう通信で松岡談「作者がリリー姉と言った」
→以降はリリー姉で統一
→7巻原書でリリー妹、ペチュニア姉が判明
→中国では1巻〜7巻すべてリリー妹で統一されている(訳者が作者に事前確認?)
303無名草子さん2008/07/28(月) 20:20:27
静山ならそうするだろうね
304無名草子さんsage2008/07/28(月) 20:26:17
そもそも1巻でリリーが妹にした理由も「姉は意地悪・妹は可愛い」のステレオタイプからw
305無名草子さんsage2008/07/28(月) 20:35:33
>>276
ハーの場合は自分で呼び方レクチャーしてなかったっけ?
306無名草子さんsage2008/07/28(月) 20:38:39
>>305
やっていたね。
307無名草子さんsage2008/07/28(月) 20:42:59
>>302
ちょっとまって。
4巻で作者に確認したというのはウソだったのか?
308無名草子さんsage2008/07/28(月) 20:47:51
原則として「星の名からとった名前」は
皆が知ってるラテン語読み。シリウス、レグルスなど。
外国人の名前はその国の発音に近いカタカナ表記。
あとはギリシャ由来の名前でも英国人なら英語読みでいいと思う。

全部英語読みとかでも訳者のポリシーが感じられればいいが
ゆうこりんは気まぐれでいい加減すぎる。
309無名草子さんsage2008/07/28(月) 20:48:51
>>307
ウソとかそういうことは誰にも言えない。
とにかく作者と意志の疎通がなかったのはたしか。
310無名草子さん2008/07/28(月) 20:54:12
うーん、と



本当に原書読んでる?




読んでたら松岡女史の訳は結構良いと思うけどな〜
311無名草子さん2008/07/28(月) 20:54:56
>>310
日本語力にぶってるぞ
312無名草子さんsage2008/07/28(月) 20:55:30
>>310
違う意味でとても楽しんでます
313無名草子さんsage2008/07/28(月) 21:00:48
>>310
自演乙
314無名草子さんsage2008/07/28(月) 21:01:18
>>310
>>10

誤訳珍訳山盛りなのは専門家の証言付き。
315無名草子さんsage2008/07/28(月) 21:02:42
「結構良い」とはどういう意味だろうか?
楽しめる、という意味ならば、まあ楽しめるとも言えるが。
316無名草子さんsage2008/07/28(月) 21:04:49
バレスレより

>今回の翻訳もなんだ?
>「ダンブルドアの計画が失敗したことは、僕にとって裏目に出たわけじゃない」下巻p534
>「裏目に出る」という言葉は、「よかれと思ってしたことが悪い結果になる」ことを言うんだよ。
>「失敗したことが裏目に出る」なんて日本語はない。
>こういうひどい文が多すぎる。常識のある読者は皆呆れてるんだよ。
317無名草子さんsage2008/07/28(月) 21:06:11
ぶっちゃけ原書を読んでいなくても
平均的な日本語能力を持っている人間なら
ゆうこりんの日本語が崩壊していることぐらいすぐわかる。
318無名草子さん2008/07/28(月) 21:08:19
気まぐれでいい加減で統一感がないのがゆうこりん。

1巻から読み直しするつもりなんだけど・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ストレス溜まったらここ来るわ。
319無名草子さんsage2008/07/28(月) 21:09:28
版権を勝ち取った話が多少ドラマチックだったせいもあって、
松岡と回転氏との結びつきはかなり強いとか勝手に誤解してる人も
いるかも。

320無名草子さん2008/07/28(月) 21:15:12
>>319
あれウソ。ドラマなどない。
大金はたいて版権を買っただけ。
321無名草子さんsage2008/07/28(月) 21:16:05
>>310
印税入るまでスタッフは暇なんですね。わかります。

ゆうこりんはゆとり世代に優しい文章をこころがけている希有な
翻訳者ですもんね。
322無名草子さん2008/07/28(月) 21:17:23
悪くない表現もあるんだろうが、おかしいのが多くて
陰に隠れとる。
0+3=3だが、
−50+3=−47で
これじゃー褒められんのよ。
323無名草子さんsage2008/07/28(月) 21:18:38
笑えるな
よりによってこのスレで原書読んでる?(=英語できるの?)と煽るとはw
324無名草子さんsage2008/07/28(月) 21:26:19
あとファンタジーの固有名詞を遮二無二訳すことないだろう。
325無名草子さんsage2008/07/28(月) 21:30:02
たまにケンカ腰でもなく、反論する人をあまり叩くのもアレだと思うけど・・・
反論は過去レス読んで具体的にして欲しいね。

杖の「所有者」となっているのを「ん、ここはmasterだったはず?」なんて
見当付けてチェックするのは、原書読み込んでないとできないよ。
326無名草子さん2008/07/28(月) 21:38:04
もし静山社の人見てたら、注釈つけるのいい案だと
思うんですけど〜。
ゴブリン、後見人、あとヒースもお願いしまーす。
327無名草子さんsage2008/07/28(月) 21:39:51
ノーム、サラマンダー、ドワーフも。
それにピクシーは「妖精」つけなくていい。
328無名草子さんsage2008/07/28(月) 21:43:16
マーリンの注釈もよろしく。
329無名草子さんsage2008/07/28(月) 21:44:45
エクスペリアームス! 武器よ去れ!
これも注釈?日本語が一番いらない箇所なんだが
330無名草子さん2008/07/28(月) 21:49:27
ドワーフにしたら、指輪に出てきたって気付けるもんね。
ファンタジーワールドはキャラが被ってるのが面白い。
架空の生き物が色んな人の手で表現されてんだから。
本や映画だけじゃなくてゲームまで楽しめる(^^♪
331無名草子さんsage2008/07/28(月) 21:53:10
>>329
呪文の説明が戦闘シーンのスピード感を台無しにしてる。
最後のエクスペリアームスにはさすがに「武器去れ」はつかない。
結局説明は蛇足であったことが改めて認識された。
332無名草子さん2008/07/28(月) 22:01:35
>329
最初の1回だけ日本語んとこ()付きにするとか。
でもそうすると呪文覚えるまでは後ろの
呪文解説集(仮)見ないとだめだったり。
難しいところだ。
333無名草子さん2008/07/28(月) 22:01:35
なあ・・・「エクスペリアームス 武器よされ」でひとつの呪文じゃないのか?
日本語版では、そういう風に書いちゃってるんだからさ。

いきなり呪文の後半を省略して、ちゃんと呪文が機能するのか?
発音まずいだけで、うまくいかなかったりするのに・・・。
334無名草子さん2008/07/28(月) 22:02:56
>>332
でも英語圏の人でも、ラテン語の素養のある人以外は
そんな感じだよね。
335無名草子さん2008/07/28(月) 22:03:57
機能しちゃったらしい。
336無名草子さんsage2008/07/28(月) 22:04:06
>>332
括弧より日本語でルビふるのはどうだろう
337無名草子さんsage2008/07/28(月) 22:09:14
ルーピンが子供が生まれたことを報告しにきたシーンの
テディと名付けたんだ!のあとに
ハリー君に名付け親になってほしいとか言ってて
意味がさっぱりわからんのですが
原書ではここどうなってんの?
338無名草子さん2008/07/28(月) 22:09:32
>336
ルビ採用!
339無名草子さんsage2008/07/28(月) 22:09:36
それこそふくろう通信でその巻の呪文一覧表とか
載せれば良かったのに
340無名草子さんsage2008/07/28(月) 22:12:43
>>337

他のスレより


54 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 23:04:51
Godfatherとは平たく言えば後見人のこと。
まだ名付け親としてる辞書も多いけど
名前付けたわけじゃないのに、とは3巻から言われてた。
でもこんなことになるとは。

57 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 01:39:56
>>56
godfatherは名前を付ける人じゃないんだけど
なぜか昔から「名付け親」という訳語が当てられてる。
普通は内容を読んでgodfatherの役割に言及があるようなら
「後見人」とかするんだけど、それをしらないゆうこりんが
ハマってしまったというわけ。

113 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 04:08:54
>>110
godfatherは親に遺書とかで正式指名されれば、法的な権限を持つと思う。
とにかく辞書の訳語には、名付け親、代父、教父、後見人、育成者などとあり
どれをとっても誤訳にはならない。
しかし翻訳者は状況に応じてふさわしものを選ばないといけない。
ハリポタではシリウスが保護者代理として、ハリーを引き取ろうとしたり
ホグズミード滞在許可証を書いていたので自分なら最初から「後見人」を選ぶ。
341無名草子さんsage2008/07/28(月) 22:13:23
「ホイミ 傷よ癒えろ!」 「パルプンテ 何とかしてくれ!」

呪文はルビでも現状でも補足をつけた方がいいと思う。
ゲームと違って読者が何回も反復して憶えるもんじゃないし。
342無名草子さんsage2008/07/28(月) 22:15:28
>>340
なるほど・・・
やっぱり誤訳かよww
ルーピンが嬉しさのあまり頭パーンてなったのかと思ったじゃないか
343無名草子さんsage2008/07/28(月) 22:23:23
呪文は賛否両論あるが、コアなファンも多いしいっそのこと原文のラテン語
で書いて注釈つけるってのでもいいと思う。

>>340も次からテンプレ入りかな。
姉妹問題、名付け親問題あたりが七巻読んで一番ひっかかてんだね。
344無名草子さん2008/07/28(月) 22:35:10
おたんちんもひっかかってる
345無名草子さんsage2008/07/28(月) 22:39:45
下品だよね
346無名草子さんsage2008/07/28(月) 22:42:25
呪文はルビでも補足でもどちらでもいいけど付いてた方がいいと思う
読者はコアな人ばかりじゃないし
わざわざ注釈を見る手間はしんどい
347無名草子さん2008/07/28(月) 22:44:59
じゃ、ルビで。
静山さん、いい案出ました〜よ。
348無名草子さんsage2008/07/28(月) 23:03:59
呪文にいちいち訳が付いてスピード感を台無しにしていることは、
まとめスレの入口にも載っているとおり。
英語版にもいちいち訳なんか付いてないよね。

流れ、緊迫感、スピード感、現実味…。物語のそういう部分を、
訳のまずさが消してしまってると思う。
349無名草子さんsage2008/07/28(月) 23:04:59
>>348ですが「まとめサイト」の間違いですた。
ちょっとした錯乱の呪文で。
350無名草子さんsage2008/07/28(月) 23:05:50
クルーシオ!苦しめ!って声に出すとひどい
351無名草子さんsage2008/07/28(月) 23:13:07
>>348
原書の呪文の意味を知るのは厄介だったよ。
辞書に載ってるわけじゃないから似た単語を探したり、ネットのラテン語辞書を探したり…
見当がつかないのも多かったから歴史魂とかに載るのを待つしかなかったのも今はいい思い出。
352無名草子さんsage2008/07/28(月) 23:15:39
>>348
ラテン語由来とはいえ、あちらでは全く馴染みがない言葉ではないのでは?
正直ルビだけでも付いてくれた方が助かる
ルビなしでも良いと思う語学力があるなら最初から原書を読むしね
他の珍訳は勘弁して欲しいけど
353無名草子さんsage2008/07/28(月) 23:23:26
>>349
今回その「錯乱の呪文」という訳も浮いてたね。
>「『錯乱の呪文』にかかっていれば、確信があるのは当然だ」(上・p10)

錯乱していれば、何も確信はないよw
3巻で出てきたときから思ったけれど、
これって錯乱じゃなくて「幻惑の呪文」とかしたほうがいいと思う。
354無名草子さん2008/07/28(月) 23:32:57
7巻読んでてふと気づいたんだけどセリフの行は一マス空けて
「¬」が始まるけどたまに一番上の一マス空いてないことが多々あるけど…
どういう違いがあんの?まさかとは思うが…単なるミス?
355無名草子さんsage2008/07/28(月) 23:58:12
>>348
だけど、ルビなら無問題だと思うんだ。
いちいちあとにつくのが、リズム感悪っ!て思う。
356無名草子さん2008/07/29(火) 00:10:11
>354
揃えないのがゆうこりん。
統一させないのがゆうこりん。
357無名草子さんsage2008/07/29(火) 01:03:08
セクタムセンプラとか、効果分かってから日本語付け足してたしなw
358無名草子さんsage2008/07/29(火) 01:20:01
>>356
本当に下訳丸投げっぽいな
359無名草子さんsage2008/07/29(火) 01:46:15
最新刊だとセリフに感嘆符(!)がある人物の描写が
ちぐはぐな印象を受けたんだけれど。
360無名草子さんsage2008/07/29(火) 03:31:38
呪文は単純に「エクスペリアームス」だけでもいいような。
ほとんどの場合、どういう効果があったのか後の文でわかるんだし。

それにしてもひどい日本語訳だった。
なんとかしてまともな日本語版が読みたいな。
生きてるうちは無理かな…。
361無名草子さんsage2008/07/29(火) 03:54:32
墓石のイラストは本気で馬鹿にしてるのかと思った。
なんであんなにデカい字でポップ体?その辺にあるような適当な岩の形?
センスないにも程がある
原書で描写がないんだから読み手がそれぞれ想像すべきなのに、一方的にあんなダサいデザインに決めつけて、さも公式のようにしないで欲しい。


きちんとした『翻訳者』がネイティヴと字書きに校正してもらった大人版が読みたいよ…
駄目元で回転とゆうこりんにメールで訴えようかな
362無名草子さんsage2008/07/29(火) 04:30:29
呪文のフォントもひどいね。
アッコちゃんがテクマクマヤコンとか言ってるんじゃないんだからさ。

普通の神経してたら
あれだけ作品世界を破壊できるわけがないから、
一種の才能としか思えないわ。
363無名草子さんsage2008/07/29(火) 06:37:13
リリーの手紙の一文字だけフォントを太字にするのも、読みにくくてしかたなかったよ…。
364無名草子さんsage2008/07/29(火) 06:47:47
あれは意図不明だったね。
365無名草子さんsage2008/07/29(火) 06:56:47
ハリーとリリーの字体が似てるという親子の繋がりを持たせたかったみたいだけど
だからどうしたって話だったね

アバダ ケダブラ!エクスペリアームス!
呪文ははねかえった
ヴォルデモート(笑)

え?武装解除で魔法がはねかえるのかよ
特に終わったような描写もなく最終決戦終わらせるなよ
366無名草子さんsage2008/07/29(火) 07:38:33
>365
他スレの見解だと、ヴォルを武装解除させてエルダーワンドをキャッチした瞬間、
擬似的にアヴァダがハリー発動ということになってヴォルを襲ったらしい。

エルダーワンドは薄情な杖だし、ハリー>ドラコ>我輩>ダンブル>>>俺様 だったのかも。
367無名草子さんsage2008/07/29(火) 07:39:06
>>363-364
原文では「が」の部分は"g"だったけど、
当然、リリーの手紙の"g"の文字には変な細工なんかされてなかったよ。

>>365
なんかスレを勘違いしてるように思うんだけど…気のせい?
368無名草子さんsage2008/07/29(火) 08:22:58
>>361
以前あった(最盛期は5巻邦訳版の頃)誤訳珍訳検証スレは、
いずれは回転さんと凄惨社に申し入れたい、という目的があったと思う。
今あるまとめサイト>>2は当時の指摘をまとめたもの。
でも結局、作者に伝える人はいなかったんじゃないかな?
私もできることなら、と思ったけど、自分は何とか読むのが精一杯で、
細かい実情や心情を伝えきれるだけの英語力はなくて残念だ。
これからでも誰かが本気になってくれたら、すごく嬉しいな。
369無名草子さん2008/07/29(火) 08:54:32
ゆうこりんは読み手が自由に想像する範囲を狭めてる。
自分のハリポタを押し付けすぎ。1巻と7巻しか英版持って
ないが、原作にはそんな脚色ない。
あと挿絵イラネ。
ルーナが出るたびにダンの挿絵の細長い顔想像してしまう。
ペチュニアやアンブリッジも俺の中ではあのタッチ。
主役3人は映画に近い感じだけど・・・頭ん中ではダンアニメで
コミカルハリポタなんだよ。非常に残念。
俺も凄惨社にメール出すかな。最終巻まで出たことだし。
変な脚色してないまともな日本語のハリポタが読みたいと。
370無名草子さんsage2008/07/29(火) 09:13:56
>>368
英語で込み入った事情が訴えられる手紙がうまく書けるといいけどね。
実は自分、ちょっとトライしてみようかな。あまり自信ないけど。
個人の出来ることとして、とりあえず静△社や新聞、雑誌にメールや手紙で
訴えるのは悪くないと思うよ。文春が口火を切ってくれて、
大学教授のお墨付きももらったからそれを土台に訴えやすいと思うしね。
でもあまりこの場で「改訳運動」みたいな盛り上がり方すると
荒れやすくもなるし、まあぼちぼちってとこでね。
371無名草子さんsage2008/07/29(火) 09:22:26
>>354
カギ括弧(始まり)は、一マスあけずに書き始めるよね
372無名草子さんsage2008/07/29(火) 09:31:07
>>361
墓碑銘に「最後の〜」あってルビはないのに
ハリーが「いやはての」と読むんだよね。
なんかすごく違和感があった。
373無名草子さんsage2008/07/29(火) 10:03:55
翻訳もそうなんだけど、売り方もどうなんだろう?
上下巻のセット売りのみ。上巻でおもしろくないと思っても
下巻も買わないといけない、というか付いてくる。
仮に片方を汚す、紛失した場合はどうするんだ?
そして高いし。出版社の利益主義丸出し。
回転に訴えるならこの方が効く気がする。
374無名草子さんsage2008/07/29(火) 10:17:10
違う、別売りは回転が許さなかった
375無名草子さん2008/07/29(火) 10:29:58
原書が1冊だからね。
子供でも読みやすいように・・って空間多めにして
2冊に分けたんかもしれんが、原書が字詰めで1冊
なんだから、そこは忠実に真似ても良かったと思う。
そしたらもう少し安かっただろうな。
字詰めでもみんなが夢中になったのがハリポタのすごい
ところ。日本版はそこを取っ払ってしまった。
376無名草子さん2008/07/29(火) 10:32:54
>>374
他の国では分冊もある件
377無名草子さん2008/07/29(火) 10:44:02
高いよね。
サイズ的にはあの本1冊1900円でもおかしくないんだけど、
(小さい本でも1500円くらいするし)
1冊だったものが静○社で2冊になって、払うのは倍の値段!
と思うと高い。
ただUK版ハードカバー輸入版も4000円近くした気がする。
現地では何ポンドで売ってるんだろう。
378無名草子さんsage2008/07/29(火) 10:47:26
原書は一冊だったのか・・・驚き桃の木。
379無名草子さん2008/07/29(火) 10:48:44
モチのロンさ!
380無名草子さん2008/07/29(火) 11:03:27
希望小売価格は17.99ポンド
現在アマゾンでは、10.41ポンド

ペーパーバックなら4.49ポンドで売ってるとこもある。
381無名草子さん2008/07/29(火) 11:25:39
まあ日本には再販制度があるからねえ。本の小売価格を海外と比べて云々しても無駄。
売れ残ろうとバカ売れしようと古くなろうと返品再陳列しようと、出版社が最初に決めた価格で売らねばならない。
382無名草子さん2008/07/29(火) 11:27:02
>380
情報サンキュ。
17.99£×214円≒3850円くらいか。
(1年前だったらもっとポンドが強かったから
17.99£×240円≒4300円ぐらいだった)
でもこれは円に対してポンドが強いからで
現地の人の感覚とは違う。為替の動きや
モノにもよるけど、マックのセットで1500円とか
地下鉄初乗り800円とからしいから。
日本でいうとハリポタ1巻2000円〜2500円くらいの感覚かな?
英に詳しいヤツ間違ってたら訂正頼む。
383無名草子さんsage2008/07/29(火) 11:29:38
>>372
そもそも 墓碑銘の「最後の〜」っていうのは、あの解釈で合ってるのでしょうか?
てっきり、死には勝てなかった、っていう意味が裏にあるのかと思ったんですが。
384無名草子さんsage2008/07/29(火) 11:29:55
上下巻セット売りは作者の要望だといっていたけど
韓国版は4冊くらいになっててバラ売りされてるんだよね。
もう、本当にどうなっているんだか・・・
385無名草子さんsage2008/07/29(火) 11:32:11
>>377
そんなに高く無かったよ。密林で予約して購入したけど
UK版 \3100
US版 \2599 (両方ハードカバー)だったよ。
386無名草子さんsage2008/07/29(火) 11:34:55
最後まで、「名前を言ってはいけないあの人」の翻訳だった。
387無名草子さん2008/07/29(火) 11:35:00
てことは安くする方法は他にあるけど、
ハードカバー2冊で3800円がぼったくりって
ほどでもない感じではある。

俺的には1冊で安い方が良かったけど。
ま、そこは人それぞれだしな。
388無名草子さんsage2008/07/29(火) 12:32:25
前にこのスレで読んだ気がするんだけど、回転さんは
分冊して別々の時期に発売するのを禁止したのであって、
上下巻セット販売しろとは言ってないんじゃなかったっけ?

事実海外ではばら売りされてるし。
389無名草子さんsage2008/07/29(火) 12:40:05
>>385
ってことはあんた海外住まいか
390無名草子さんsage2008/07/29(火) 12:41:38
原書、当時アメリカに住んでたんでスーパーの特売で半額で買ったよw
日本だと中古にならないうちは絶対定価だからね、高いと思う。
391無名草子さん2008/07/29(火) 13:23:02
>385
そうか〜、漏れは本屋で買ったんだがも少し高かった
気がしていた。貧乏人だからそう感じただけかもしれんなw

本に割引があるってスバラシイな→アメリカ
392無名草子さんsage2008/07/29(火) 14:33:48
>翻訳の「アレ」な部分は適当に流して読んだからいいんだけど、
>名付け親と妹の部分は本当にダメだなぁと思ったよ。
>子供が読むのに、妹の部分きっちり書きすぎだろう。他の所きちんと書けよ。
>自分は大人だし、適当に端折る事ができるけど子供にとったらどうなんだろう。


他スレ意見。
やっぱり違和感は拭えないようだぜ、ゆうこりん。
393無名草子さんsage2008/07/29(火) 15:49:29
ハリポタって4巻以降は書店にあるのがまだ初版な気がするけどどうなんだろ?
あれ重版しても入荷したい本屋あるんだろうか…
394無名草子さんsage2008/07/29(火) 15:59:09
スタッフは夏休み返上でネット監視してるとさ。ご苦労様。
395無名草子さんsage2008/07/29(火) 16:01:12
ネットなんて監視してねーで誤訳珍訳直せば良いのに
396無名草子さん2008/07/29(火) 16:07:58
これ結局大手出版社が再翻訳とかしてくれないのかなぁ……
今すぐにでもちゃんとしたとこから出して欲しい
397無名草子さん2008/07/29(火) 16:26:40
別に大手だからといって、いつもクオリティの高い本を作っているわけではないけどね。
トンデモ本を作ってしまったときのフォローは大手の方がましだろうけど。
398無名草子さんsage2008/07/29(火) 17:15:20
訳をなんとかしてくれっていう意見は静山社にどれくらいの重さで
受け止められていたのだろう。直ぐにゴミ箱行きだったのかな。

名は体を表すというけれど、動かざること〜ってスタンスなのだろうか。

一社で権利を独占されたハリーポッターは
LOTRの字幕問題にあたった人以上の労力が必要なのかなぁ。
399無名草子さんsage2008/07/29(火) 17:31:51
>>398
例えば100通くらい「訳ひどすぎ、なんとかしてくれ」って意見が届いたとしても
同時に1000通以上「ハリポタ面白かった!」って愛読者カードが届くだろうからなあ。
うるさいのが多少騒いでるくらいにしか思わないんじゃないかね。
400無名草子さんsage2008/07/29(火) 17:45:52
たとえ一通しか来なかったとしても、
その指摘が適切なものだとわかったなら
きちんとなんらかの対応をするのがまともな会社。

残念ながらそうじゃない会社が多いし、
ここまで指摘されていてもほとんど対応をしてないんだから
>>399の言うとおりなんじゃないだろうか。
楽天ブックスやアマゾンのレビュー見てても
絶賛の声ばかりが目立つし。
401無名草子さんsage2008/07/29(火) 17:51:16
原作者に対しての絶賛であって訳者への絶賛ではないのにね
402無名草子さん2008/07/29(火) 17:57:37
話がおもしろいのは原作者のおかげ。
読者の賛辞は原作者のもの。

おもしろく読めた人もいただろうが
その人達に植えつけられた歪められたスネイプ像が
原作と大きく違うってことは知られていないのだろう。
スネイプはコミカルで気持ち悪いやつじゃないぞ。
回転だってスネイプ好きなんだぞ。
回転もかわいそうだ。
俺もファンとして悲しい。
403無名草子さんsage2008/07/29(火) 17:58:54
カニグズバーグの翻訳問題は、
熱心な人がカニグズバーグに直接手紙を書いてたけども、
あれはゆうこりんのところみたいに、
「出版社の代表=翻訳者」じゃないから改訳できたんだろうな
404無名草子さん2008/07/29(火) 18:02:04
ゆ「私のやってきたことは間違いではなかったんだわ〜T▽T」
 「私の翻訳って素晴らしいんだわ〜」
読「いやいや、誰もそんなことゆうてまへんがな・・」
405無名草子さんsage2008/07/29(火) 18:03:22
>>402
そういう日本語版だけの独自キャラ、独自エピソードが
そのまま原作にもあると思ってる人ってたくさんいるんだろうね。

たとえば、ハリーという名前をつけたのがシリウスだと思ってる人とか。
私も、今回の「名前をつけたぞ」直後の「名付け親になってくれ」がなかったら
調べようともせず、未だに気づいていなかったかも。

>>404
ハリー・ポッターの翻訳がなかなか(ほとんど)修正されないのは
翻訳者=出版社社長ってことも原因のひとつだろうね。
誰も逆らえず、気づいていても言えないとか、
言っても無視されてるとか…。
406405sage2008/07/29(火) 18:05:05
レスアンカーの>>404は、>>403の間違いです。
403&404の方、ごめんなさい。
407無名草子さん2008/07/29(火) 18:10:33
翻訳者=代表で、聞く耳持たない人だったら
何も変わらないね。
シリウス、ハリーの名前つけてないの?
408無名草子さんsage2008/07/29(火) 18:13:43
一人称を我輩で通してきたツケが最後の最後にくるとは思わなかっただろうな。

409無名草子さんsage2008/07/29(火) 18:14:59
>>407
>>340
410無名草子さんsage2008/07/29(火) 18:23:31
フォントをなぶったり墓石の絵をでっち上げている時点で、もうどうしようもなくふざけきっていると思うし、
まわりにそれを止める人もいないという会社ならどうしようもないと思うよ。
いいようにおもちゃにしているだけじゃん。

悔しかったら原作で読むだけの力をつけろ、日本語訳というもの全てに絶望しろという気持ち。
こういうのを放置しておくと、日本での翻訳者というもの全体の地位が下がっていくと思うけどね。
411無名草子さん2008/07/29(火) 18:25:22
>409
ありがと。シリウスの方はほんとに付けたと勝手に思ってた。
後見人ね。
412無名草子さんsage2008/07/29(火) 18:29:08
>>361
ゆうこりん、スイス在住なら近場の墓地にいってみろよと言いたい
あんな風化したような墓しか見たことないんか!
413無名草子さんsage2008/07/29(火) 18:31:44
まじで、静山社はある意味船場吉兆とおなじ
独裁体制の中小企業のモラルのなさを表してるよ
脱税も含めて、CSRなさすぎ
414無名草子さんsage2008/07/29(火) 18:35:10
ゆうこりんがアンブリッジに見えてきた。
415無名草子さんsage2008/07/29(火) 18:35:21
児童書であるなら尚のこと、
言葉には気を付けて訳したり書いたりするべきだと思う
どんな本でもそうだけど、
特に子供たちが読む本はきちんとした言葉で書かれていて欲しいですね
416無名草子さんsage2008/07/29(火) 18:36:16
>>414
想像して吹いたwwwwwwwwwwww
417無名草子さんsage2008/07/29(火) 18:42:58
何巻かのふくろう通信でフォント変えは読者に好評
とか書いてあったな…ゆうこりんテラポジティブ
リリーの手紙の「が」だけ書体違うところ最高に読みにくくて
イライラしたわ
418無名草子さん2008/07/29(火) 18:45:26
6巻出たときのインタビュー↓
「この本は私以外の人に訳してほしくない、という思い入れを常に
持っています。それは、何も私が一番上手だからという意味ではあ
りません。こんなに面白い本はやはり私の言葉で訳したい、他の人
の言葉ではなく、自分が感じる想いで訳したい。そう思うわけです。
ただ、独りよがりになるわけにはいきません。大人から子供まで
誰にでもわかるよう配慮するのはもちろんのこと、どうしてもこの
言葉でなければ感じは伝わらないというところまで詰め、あえて
難しい言葉を使ったり、逆にくだけた表現を使うなど、単にわかりやすさ
だけを優先させる訳はしていません。言葉には手加減しません。
物語の筋、または登場人物の話し方に一番合った言葉を選ぶのは
並大抵のことではないのです。」

何が何でも訂正とかしなさそう。
翻訳初心者にはちょっと無謀な心意気か。
419無名草子さんsage2008/07/29(火) 18:47:35
自分もシリウスが名付け親だとずっと思っていたので、
親友の嫁(リリー)の名前と似ているハリーって名付けたなんて、
シリウスはリリーに好意を持っていたのかな、と思っていました。

でも読み方が悪かったのか、ロンがハーマイオニーに
好意を持っているようには微塵も感じなかったです。(その逆も)

420無名草子さん2008/07/29(火) 18:51:39
テラポジティブ(笑
まさにそれ。何しても無理かも。
そろそろ諦めるか・・・(´з`)
421無名草子さんsage2008/07/29(火) 18:56:58
いつかは版権切れて複数の出版社から出る日が来るのかなぁ
でもその時にはもう現代ファンタジーじゃないんだよね…
422無名草子さんsage2008/07/29(火) 19:01:45
>>419
英語のハリーはヘンリーの愛称だから、リリーと
似てはいないよ。
発音も Harry とLily だから全然違って聞こえるよ。
423無名草子さんsage2008/07/29(火) 19:03:17
エロ小説を書いてる人から聞いたんだが、編集からこう言われたことがあるそうだ。
「こんな本で日本語を覚える人もいるんですから、言葉はちゃんとしてくださいね。」
424無名草子さんsage2008/07/29(火) 19:35:27
>>418
> 翻訳初心者にはちょっと無謀な心意気か。

むしろ翻訳に対して大きなコンプレックスを持ってることの裏返しなのでは?
ご意見ハガキとか回転さんへのアピールとか、思い切り逆効果になりそう。

ビジネス家としては大成功を収めてるんだから、そこは評価してあげないと。
あと世間の通訳者に対して、小説の翻訳などには絶対手を出してはいけないという
教訓を残したという功績もある。
425無名草子さん2008/07/29(火) 19:38:30
>>418
結局自分の手柄にしたいだけって感じだな
ようするに原作者や読者、そして作品よりなにより自分が大事、ってことか
松岡はなんかいつも自分がハリポタを作ったみたいな態度をとってる
勘違いと思い上がりも甚だしい
426無名草子さんsage2008/07/29(火) 19:44:11
サッカーのサポーターが偉そうになるのと一緒なんだろうな
427無名草子さんsage2008/07/29(火) 19:48:33
7巻が発売されてから何度かあがる2点をまとめてみた。

Q:ハリーの母のリリーが妹でペチュニアおばさんが姉じゃなかったの?
A:リリーが姉。
英語のsisterには姉、妹の区別がなく、違いがある言語の翻訳者は原作者に確認を取るべきで
あったが(中国語版ではリリーが姉で最初から統一)、松岡は1巻で独断でリリー妹、
ペチュニア姉にした。3巻で突然リリーを姉に変更。4巻ではふくろう通信で
「作者がリリーが姉だと言った(松岡談)」としてこの巻からリリー姉に統一。
7巻の描写でどちらが年上かハッキリしたために、日本語版読者に混乱が起きた。

Q:ルーピンがテディって名付けたのにハリーに名付け親になれってどういうこと?
Q:ハリーの名前ってシリウスが付けたんじゃないの?
A:松岡がgodfatherを名付け親と翻訳したため混乱、誤解が生じた。
訳語は他にも後見人、保証人、代父等がある。
ハリー達魔法使いの世界にはキリスト教は存在しないし、シリウスが本来ならば親が書く
滞在許可証にサインしていることからも後見人あたりが妥当。

(本名と洗礼名、洗礼自体に関しては興味のある人は各自調べてちょ。)
428無名草子さんsage2008/07/29(火) 19:49:07
>>1には翻訳者や出版社を叩くのが目的ではないって書いてあって
それには確かに賛同するんだけど、
でも誤訳や変な日本語などがいつまでも修正されないのは
翻訳者や出版社(両者はほとんど同一か)に原因があるわけで…。

ああ、じれったい。
429無名草子さんsage2008/07/29(火) 19:52:21
>>427
> A:リリーが姉。
え。ペチュニア姉、リリー妹が正解じゃなかったっけ?
430無名草子さんsage2008/07/29(火) 19:56:49
もちつけ>>427
>>302
431無名草子さんsage2008/07/29(火) 20:03:32
>>427
リリー妹が原書のFAだったから騒ぎになってる。
何読んでるの?

シリウスはハリーが生まれたとき洗礼に立ち会ってる。
クリスマスもあるしキリスト教がないなんてだれもいってない。

何もわかってない人がまとめっぽいこと書かないように。
432427sage2008/07/29(火) 20:06:23
>>429-430
訂正ありがd。書いてて混乱した。
正しくはこうか。

Q:ハリーの母のリリーがやっぱり姉でペチュニアおばさんが妹じゃなかったの?
A:リリーが妹。
英語のsisterには姉、妹の区別がなく、違いがある言語の翻訳者は原作者に確認を取るべきで
あったが(中国語版ではリリーが妹で最初から統一)、松岡は1巻で独断でリリー妹、
ペチュニア姉にした。3巻で突然リリーを姉に変更。4巻ではふくろう通信で
「作者がリリーが姉だと言った(松岡談)」としてこの巻からリリー姉に統一。
しかし、7巻の描写でどちらが年上かハッキリしたために、日本語版読者に混乱が起きた。


つまり表記が2回変更した。
最初はリリーを妹→その後作者に確認をとったら姉でした→でも7巻ではどう読んでも妹→
→日本語読者と>>427混乱中
433427sage2008/07/29(火) 20:07:27
>>431
あーそうだ、洗礼にも立ち会ってるんだ。スマン。
434無名草子さん2008/07/29(火) 20:15:06
>>427
そもそも、イギリスでは、godfatherが名前をつけることはまずない。
現代イギリスの文化に少しでもなじみがあれば知っていることなのに・・・。

普通ならイギリス人、またはイギリスの文化に詳しい人のアドバイス
も受けるべきだろうに・・・。
435無名草子さんsage2008/07/29(火) 20:30:12
そもそもゆうこりんって回転と連絡とりあえる状況だったのか疑問
436無名草子さんsage2008/07/29(火) 20:42:16
>>432
表記は二回変更していない。
7巻では原書では「年下の方」「年上の方」と
表記があるのに翻訳では何度も変更するのがまずいから
スルーされたんだよ。
頼むから君はまとめっぽいこと書かないで。
437無名草子さんsage2008/07/29(火) 20:57:06
年の順を表わす原書の表記は省かれたけど
姉妹の会話読むと明らかにペチュニアが年上で
「だめよリリー」「もう帰るわよ」みたいなこと言って仕切ってるんだよね。
438無名草子さん2008/07/29(火) 21:52:56
>424
なるほど、コンプレックスかも。
コンプレックスのある人って、人の意見聞かなかったりするし。
自分の意見が揺らぐのがこわいのかなんかしらんが・・。
自分の間違いを認められないゆうこりんはまさにそんな感じ。

訳に対する指摘や意見が来ても下の人で止めるように
指示してそう。
教訓的には、「人の意見をよく聞きましょう」もあるね。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」とか。
あと今後版権売る人も、素人に売る時はよっぽど気をつけて
もらいたいもんだ・・。
439無名草子さんsage2008/07/29(火) 21:54:16
>>427
揚げ足取るわけじゃないけど、魔法界でもクリスマスは祝われてたよね?
ガチガチのキリスト教派は、「良い魔法などない」とハリポタ排斥をやってたが、
ローリング的には、魔法界がキリスト教と敵対する世界だとは、全く思ってないと思うよ。
440無名草子さんsage2008/07/29(火) 22:05:04
だいたい自分の事をほめる人って変な人が多いよね
441無名草子さん2008/07/29(火) 22:08:04
素人出版社とはいえ、たぶん何度も何度も編集や校正を重ねているはず。
それでこの有様ということは……。

ゆうこりん原稿の段階では、想像を絶するようなひどい状況だったと推測。
442無名草子さんsage2008/07/29(火) 22:09:15
まとめ直してみた。
--------

★リリー&ペチュニア・姉妹関係問題のまとめ

英語では通常姉妹はsisterと書き、多くの場合、姉と妹を区別しない。
区別する必要がある日本や中国の翻訳者は作者に確認するのが常識。
静山社は最初に確認せず、1巻では独断でリリー妹、ペチュニア姉と書く。

→3巻でなぜか何の断りもなくリリーを姉に変更
→4巻ふくろう通信で「ペチュニアは意地悪なので姉にしたが
  作者が妹だと言ったので変えた」と言い訳。
→以下、5巻の記述も携帯版もすべてリリー姉に変更される
→7巻の原書でリリー妹(younger)、ペチュニアは姉(elder)だったことが判明!
→中国版を持ってる人に確認したら中国版ではずっとリリー妹であることが判明
 (中国人翻訳者も作者に確認しているはず)
→7巻日本語版はリリー妹であることを表わす記述を省くという荒技で処理
 (しかしペチュニアが仕切っているのでどちらが年上かはあきらか)

FAは、ペチュニア=姉、リリー=妹
443無名草子さんsage2008/07/29(火) 22:09:49
★名付け親問題のまとめ

「男の子だ! ドーラの父親の名を取って、テッドと名付けたんだ!」(下巻p191)
「君が名付け親になってくれるか?」ハリーを離して、ルーピンが聞いた。(p192)

7巻に上のようなわけのわからない記述が出てくるのは
godfatherを安易に「名付け親」と訳したため。
ルーピンがハリーに頼んでいるのは「後見人」(まさかの時の保護者役)
godfather(parents)はもとは宗教関係の教育をする人という意味で
代父、教父、後見人、保護者代理、名付け親などの訳語がある。
「名付け親」というのは古い訳語。原則godfatherは名前をつける人ではない。

3巻の中でもシリウスがハリーを引き取ろうとしていたり、保護者代理として
ホグズミード行き許可証にサインしたりしていたので、「名付け親」では
事情がよくわからないという声があった。5巻でもシリウスとモリーが保護者役を
奪い合うシーンがあり、説明が必要だということは何年も言われていた。
にもかかわらず対処を怠ったため、上記のようなシーンが書かれることになった。
444無名草子さん2008/07/29(火) 22:22:18
>>441
ゲリうんこをろ過したようなものか
445無名草子さんsage2008/07/29(火) 22:27:02
ネイティブの日本語→英語翻訳者のチェックとか入っててあれだからね。
446無名草子さん2008/07/29(火) 22:34:04
ネイティブの日本語→英語翻訳者のチェック????
何それ
447無名草子さんsage2008/07/29(火) 22:37:31
奥付にハーコートという人の名があるっしょ。
あれが誤訳チェッカーのオーストラリア人翻訳者。

日本語ネイティブはチェックしてないのがミソ。
448無名草子さんsage2008/07/29(火) 22:40:50
普通の翻訳で必ずつく「チェッカー」は使ってないよね?
あとどんな本でも必要な「校正」の人はいるんだろうか・・・。
449無名草子さんsage2008/07/29(火) 22:46:02
社長として君臨する「名前をいってはいけないあの人」しか日本人がいないような気がする。
450無名草子さんsage2008/07/29(火) 22:47:19
もしかすると3巻でリリーが姉になったのは
うっかりミスだったけど、どうせ英語だから
最後までどちらが年上かはわからないだろうと
適当な言い訳したとかいうことは・・・ないよね?
451無名草子さんsage2008/07/29(火) 22:47:30
・本人はスイス在住(自称)
・下訳は元アメリカ駐在妻の友人
・本を「紹介」したのは、イギリス在住アメリカ生まれのユダヤ人
・「誤訳をチェック」したのはNZランド人

イギリスの文化・社会事情に詳しくないのに、
それをサポートする体制も無いのですね。
452無名草子さんsage2008/07/29(火) 22:50:37
私は発行部数たった20万部の、田舎のフリーペーパーに勤めてますが、
校正と、それ以前にお互いの文章チェックは厳しいですよ。
「ここの語順は入れ替えないと読みづらい」とか、
「こう書くと、人によってはこう誤解するかもしれない」とか、
「インタビューの言葉部分ならいいが、地文に崩した言葉を入れすぎるな」とか
歯に衣着せず、ビシビシ言い合います。
この時は、キャリアの差、年齢の差、全くナシです。
印刷物を作るって、そういうものだと教えられてきたのですが…。
453無名草子さんsage2008/07/29(火) 23:00:22
日本語版って、原作への愛が感じられない…
ゆうこりんがちやほやされたり名前を売るための自己満に浸る為の本になってる
何か同人誌みたい

愛読者カードから誤訳・珍訳を指摘してみようかな
ハガキ返って来なくなるかなw
454無名草子さん2008/07/29(火) 23:01:42
>>453
> 愛読者カードから誤訳・珍訳を指摘してみようかな
> ハガキ返って来なくなるかなw

コピーとっとけw
455無名草子さんsage2008/07/29(火) 23:09:07
>>452
ゆうこりんは出版社社長としては素人だって
自分でよく言ってるからな。
そこらへんのチェックシステムとか全然作らず、
テキトーにイイカゲンなことやってるんだろう。
そうじゃなければここまでひどいことになるわけがない。

まあ、普通は本当に素人だと思ってるなら
もっと謙虚に、いろんな人の教えを乞いながら
少しずつ勉強しそうなものだけどね。翻訳に関してもさ。
456無名草子さんsage2008/07/29(火) 23:12:02
>>454
おk
あのスペースにどれだけ詰められるかが問題だな
457無名草子さん2008/07/29(火) 23:34:25
「俺達この子にテッドと名付けたんだ。君が名付け親になってくれ」

これの意味がわかりません。 って
みんなで質問状を送ろうぜ!
458無名草子さんsage2008/07/29(火) 23:44:48
  /| +
  l |
  _L!_
  ||   /二二ヽ   
  || / ( ・∀・)) ゆうこりん 早く荒らしに来い 
  Oニゝ、__乂__〉
  ||!J_|::::::::::::::|       つまらないから・・・
  8  (二∧二)
459ゆうこりんsage2008/07/29(火) 23:48:16
あんた達、アタシが時間と手間をかけて一生懸命翻訳してるのに
それでも文句言うわけ?




おったまげー!
460無名草子さん2008/07/29(火) 23:51:32
>453
原作<<<<<自分の感情
原作への愛=自分なりの解釈を自分の言葉で伝えること
って根本からずれてるし。
原作への愛があれば回転が何を言いたいのかを一番に
考えるだろうけど、一番にくるのは自分っぽいね。

校正に日本人いないってどんだけっ。まじすか。
461無名草子さんsage2008/07/30(水) 00:37:31
ゆうこりんの存在がおったまげー!
462無名草子さんsage2008/07/30(水) 01:17:49
一応三巻で、シリウスが自分の事を後見人だと言ってる場面があるから
テッドの場面も、普通に後見人と書いても問題なかったりするんだよなぁ。
463無名草子さんsage2008/07/30(水) 01:28:01
リリー・ぺチュニアもだけど、マージ・バーノンも入れ代わったよね。確か。

ゆうこりん、「ま、どっちでもいいよね☆」なノリなんだろうな。
464無名草子さんsage2008/07/30(水) 01:39:46
最近のハリポタは昔ほど面白く無くなったなと思ってたが、
あの誤訳珍訳のオンパレードでも最後まで読みたいと思わせる原作を書けるのはやはり才能を感じる。
次回作はゆうこりん以外の翻訳を切望だな…。
465無名草子さんsage2008/07/30(水) 02:19:12
なぜ外国には兄と弟、姉と妹といった兄弟を明確にする単語が生まれなかったのだろう
466無名草子さんsage2008/07/30(水) 02:21:57
>>465
年齢による違いを重んじるかどうか文化がより浸透していたかどうかってことじゃね?

ちなみにお隣の国はもっとすごい。
自分が男か女かによって兄弟姉妹の呼び方が違う(はず)。
467無名草子さんsage2008/07/30(水) 04:34:16
>>465
高校で習う古文の知識のおさらい。

語源的には、「あに」「あね」はそれぞれ兄や義理の兄、姉や義理の姉を指す語、
「おとうと」つまり「おと(の人)」は性別をとわず年下のきょうだいを指す語。
(ちなみに「夫」「男=おと+こ」「乙女=おと+め」はいずれも「をと」だったので別発音の
別の語。)
「いもうと」(「いも」の人)はきょうだいではなく恋人など親しい女性への呼称。

つまり年上のきょうだい(義理のも含めた広い範囲)に対しては男女別の呼称、年下に対しては
男女別なしのひとまとめだった。(江戸時代初期まで?)
男女・年齢の上下別で4語で区別するようになったのは儒教の影響?
(「いも」がずれこんできたわけですね。)

何が言いたいかっていうと、日本語でも今の4分類が最初からあったわけじゃないということ。

もうひとつは、呼称として「名前」を使うか、「役割」(お父さん、おかあさん、先生、社長さん)を
使うかということ。
日本では古くから役割で相手を呼ぶけど、名前で呼ぶのが普通という文化もある。
日本でも、「おにいさん」「おねえさん」とはいうけれど、年下の兄弟に向かって「おとうと」とは
呼ばないで名前を使う。
(ちなみに、brother, sister, fatherは家族内の呼びかけには使わない。)

(続く)
468無名草子さんsage2008/07/30(水) 04:37:55
(続き)

「役割」を使うときの厄介さは三人称で、相手との関係で呼び方が変わる。
ペチュニアがリリーのことを語る場合も、ハリーに対しては「おかあさんは死んだのよ」という
ことになるだろうし(英語だと"Your mom"とyour必須)、バーノンに対しては「いもうとは死んだのよ」
、ダドリーに対しては「おばさんは〜」となる。
ハリーとダドリー並べて「あんたたちの〜」て始めたら、呼ぶ言葉が見つからないよ。

で、眠いんで何が言いたいのか自分でもよくわからないけどw,
つまり上と同じく実際の「あに」「おとうと」の使い方はねじれがあるということ。
で、翻訳のときにはそれぞれの言語での一応の語彙体系と「使われ方」のねじれを意識しつつ
語を置き換えていく必要があるわけで。
あらかじめ家系図でもしっかり作っておかないと、自然な日本語への翻訳なんで出来ないよね。

(ちなみに我が家では嫁の方針で娘2人はお互いに名前だけで呼び合っているし親=自分らも
そうしてる。つまり我が家では「おねえちゃん」という言葉が発せられたことはほとんどない。
憶測だけど、少子化に伴いそういう家庭は日本で増えているかも。)

ごめん眠いんで465への答えにならなかったw
その4分類の言葉(あにおとうとあねいもうと)だって日本語も外国文化の影響を受けたり
場面ごとに変わるわけで絶対的なものとしてぽんと日本に生まれたわけじゃないってことで。
469無名草子さんsage2008/07/30(水) 06:24:54
>>467-468
gdgdだなw 頭がそんなんなる前に寝ないと。
470無名草子さんsage2008/07/30(水) 08:23:19
日本人が役割で呼びたがるのは、言霊のせいだよね。
名前がその人そのものだから、名前をむやみに広報すると
呪詛に使われたりろくなことが無い。

ゲド戦記を読んで妙に懐かしかったのも、言葉に対するスタンス
のせいかも。

>>465
外国とひとくくりにするのは無理だよ...。
日本でも厳密に血縁関係でのみ兄、姉を使っていた訳じゃないよ。
青年期の男女にむかって、「兄さん、姉さん」と呼びかけるのは
ごく普通だったよ(最近聞かないけど)。
471無名草子さんsage2008/07/30(水) 08:37:41
とにかく日本では兄弟姉妹の区別を付ける。

ゆうこりんもフクロウ通信で書いてたけど
姉か妹かでイメージが違ってくるからけっこう重要だ。
472無名草子さんsage2008/07/30(水) 08:46:30
>>453
1巻の時に誤訳とあとがきで作家気取りなのを指摘してハガキ送ったけど別に何もなかった。
きっとこんな人1巻からいると思う
473無名草子さん2008/07/30(水) 08:59:56
>>472
気づくの早かったな。
俺は別の翻訳者が書いたものを読みたい、
無理なら珍訳直してくれってメールしたことがある。
どうせ都合の悪い意見はスルーだろうなとは思ったが。
474無名草子さん2008/07/30(水) 09:21:14
原作者は知ってるの?
この女がクソ日本語訳しかしてないって事実を
475無名草子さんsage2008/07/30(水) 09:31:58
夫の会社を継いだだけだからな・・・
476無名草子さんsage2008/07/30(水) 09:32:55
>>474
「ロード・オブ・ザ・リング」の時だと
監督が「日本語の字幕翻訳者を替える」とまで言ってくれたから
確実に伝わったのはわかったけど、
ローリング氏の場合は本人のリアクションがないからわからないよなぁ。

それでも静山社に訴えるよりかは
原作者サイドに訴えた方が、ほんの少しでも改善の可能性は上だろうな。
どうせ静山社に訴えても単にスルーされるだけだろうし。
477無名草子さんsage2008/07/30(水) 10:34:37
通訳って脳みそフル回転で10秒先を考えて訳すぐらいの瞬発力型な訳で
10年も続くような小説をじっくり何ヶ月も掛けて翻訳するなんて
短距離スプリンターにいきなり箱根駅伝独りで7往復しろって言ってるようなもん。
ゆうこりんは既に燃え尽きてて、通訳としての寿命も終わってんじゃないか?

悲劇の始まりは通訳と翻訳が全く違う能力だってことを本人が知らなかったことか。
478無名草子さんsage2008/07/30(水) 10:44:23
彼女の自己顕示欲まるだしな処に嫌悪感をぬぐえないよ。
どうでもいいがなんとなくアパホテルの社長に似てるような気がする。
479無名草子さん2008/07/30(水) 12:46:39
昔テレビで特集してたけど、アパホテルの社長はいつも客の
気持ちを一番に考えて、そこに妥協は許さなかった。
耐震偽造問題が露出したときも率先して平謝りしていたよ。
本人が指示したわけじゃないのに、社長として。
その態度は素晴らしいと思った。
社長の地位もそれまでに力を発揮していて
なったんじゃなかったか。
とにかく「名前も聞きたくないあの人」とくらべちゃだみだ。
480無名草子さん2008/07/30(水) 13:02:23
>>477
知ってたところで止める人じゃないって。
「他の人の言葉じゃなくて、自分の言葉で出したい!」
って素人で思える人だぞ?
たちが悪いのは初心者なのに他人の意見を広く
取り入れなかったこと。図々しいにも程がある。
テラポジティブパワー+謙虚さの欠落が悲劇を招いたと俺は思ってる。
481無名草子さんsage2008/07/30(水) 14:05:13
通訳も翻訳者も能力はピンキリだからね…
特に年配の通訳は能力に比例しない妙な自信や変なこだわりを持ってる事が多いよ
今は英語わかる人なんてそこら中にいるけど、ゆうこりん世代だと『貴重な人材』で頼られてきたんだろうし

日本語版、今赤ちゃんの子供が大きくなったら読むかと思って取っておこうかと思ったけど、やっぱりこんな日本語覚えられたくない…
子供が読めるようになる頃にはまともな翻訳版が出ると信じて売っちゃおうかな
482無名草子さんsage2008/07/30(水) 14:43:27
>476
> 「ロード・オブ・ザ・リング」の時だと
>監督が「日本語の字幕翻訳者を替える」とまで言ってくれたから

これ良く聞く話だけど実際には翻訳者変わってなくね?
DVDも全部翻訳なっちの名前になってたぞ。
(協力みたいな名目で他の名前もあったけど)
なのでハリポタも例え原作者サイドが話を聞いてくれても
実際にはどーにもならん気がするんだよなー。
静山社が潰れるのが一番手っ取り早いがwハリーで稼いだ
だろうしなー。
483無名草子さんsage2008/07/30(水) 14:58:01
皆さん若いですねー。
私達の世代ですと、godfatherは映画の影響ですぐに名付け親と変換されてしまうのです。
と同時にそれが後見人の立場である事はあの映画を見た人は皆知ってます。
またほとんどの人が映画を見ていますし。

しかしながら読者は平成生まれなのだから注意書きは必要だったと思います。
484無名草子さんsage2008/07/30(水) 15:10:50
名付け親はなんとなくわかった
ざんすって笑った
485無名草子さんsage2008/07/30(水) 15:20:17
>483
どの世代だか知らんが自分の常識が世間の常識だと思ってんのか?
> またほとんどの人が映画を見ていますし。
って断言する根拠は何? 映画好きな人間と同じくらい
映画嫌い、映画みない人間だっているだろうが。
さらに「名付け親」云々に関してスレで問題になってるのは
「名前はテッドにした」発言の直後に「君が名付け親になって」
というのは明らかに日本語としておかしい、ここは後見人とかに
しておけば、という話だろ。
486無名草子さんsage2008/07/30(水) 15:25:39
ゴッドファーザーについて
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109757690
487無名草子さんsage2008/07/30(水) 15:34:49
>>483
昭和生まれだけど、映画は見てないし、名付け親の訳は混乱させられた
ハリーの名を付けたのはシリウスだと思ってたし
ルーピンの子供もハリーに名付け親にしてるけどハリーが名付けてないじゃないか、
変だと首を傾げてた
488無名草子さんsage2008/07/30(水) 15:36:17
日本のカトリックとか一部プロテスタントとかだと「代父」だよな。
「名づけ親」という言葉は、実際には使われない。
たとえ昔の翻訳作品で「名づけ親」という訳語が使われたことがあろうと
そんなことは関係ない。

イタリアのpadrinoや、それがアメリカにわたったマフィアのgodfatherは
名前をつけるかもしれないけれど、イギリスではgodfatherが名前をつけたりしない。
マフィアと、イギリスのフツーの風習とゴッチャにすんな。
489無名草子さん2008/07/30(水) 15:48:46
4巻辺りからだんだん翻訳に納得いかないこと、疑問に思うことが多くなってきてたんだが
7巻ではもう名付け親の件だったりマーリンの猿股だったり、物語に入り込む気持ちを最高に害された。
ここ読んでそう感じてる人が多くて嬉しいやらここまでひどいのに直さなかったゆうこりんが悲しいやら…。

原作読むにも原作者に訴えるにも、英語力乏しくて膨大な時間がかかる自分の脳みそが悔しい
490無名草子さんsage2008/07/30(水) 16:00:53
映画ゴッドファーザーて後見人て意味だったのか
テレビでやってもいつもきちんとみたことないから
いつもマフィアの大ボスってイメージしかなかったわw
491無名草子さんsage2008/07/30(水) 16:02:42
女でもゴッドファーザーなの?
492無名草子さんsage2008/07/30(水) 16:05:24
>>491
godmother
[名] 1 教母, 名づけ親. 2 女性の後見人. ━━[動](他)…の教母となる;…の後見人となる.
493無名草子さん2008/07/30(水) 16:08:24
昭和生まれだけどゴッドファーザー見たことのない俺が
きましたよ

>483
広辞苑には名付け親は命名するって書いてあるよ。
1つの映画>>>広辞苑ってこと?
時代が違うから仕方ないで片付けるんじゃなくて、
正しいのに直して欲しいんだよ、俺は。
今後読む人達がハァ?ってなってハリポタに集中
できないよりは、直した方がいいだろうに。
間違ってるんだから。
494無名草子さんsage2008/07/30(水) 16:14:09
>>493
辞書が間違っていることもあるよ。
だいたい、godfatherってひとり限りでもないしね。
495無名草子さん2008/07/30(水) 16:19:50
>490
映画のゴッドファーザーはマフィアのボスの呼び名で
あってんじゃないの?マフィアのボスが後見人てどういうこと?
映画見た人説明して!
496無名草子さんsage2008/07/30(水) 16:25:54
>>495
そうだよ
映画見てないけど
497無名草子さん2008/07/30(水) 16:28:39
>>494
493だけど
じゃ、名付け親=後見人って子供達はどこで
調べりゃいいわけ?

そりゃgodfather=名付け親、後見人、代父なんだから
ひとりじゃないだろう。そこは関係ないじゃん。
498無名草子さんsage2008/07/30(水) 16:36:52
>>497

>じゃ、名付け親=後見人って子供達はどこで
>調べりゃいいわけ?
誰か詳しい人が周囲にいれば幸せですね、としか言えません。
ゆうこりんが完全に悪い。

>そりゃgodfather=名付け親、後見人、代父なんだから
>ひとりじゃないだろう。そこは関係ないじゃん。
???
お互い顔を見たこともないようなあかの他人が
ひとりの子供のgodfatherになっていたりするんだよ。
その人たちが全員集まって名前を考えているわけではないと言いたかったわけ。
499無名草子さんsage2008/07/30(水) 16:49:27
>>485
スターウォーズ前の神映画でした。ですから古い人間達にはすり込まれちゃって
るんですって言いたかったんです。
483で不快な思いをさせてしまって申し訳ありません。皆さんごめんなさい。
500無名草子さんsage2008/07/30(水) 17:19:21
疑問に思ったら原書立ち読みでもして辞書ひけばいいだけ
501無名草子さん2008/07/30(水) 17:37:30
古い話で申し訳ないんだけど6巻の上巻316ページのリドルシニアのセリフ
「言っただろう?セシリア、ねぇダーリン、見ちゃダメだよ」
これ意味わからん。3人いんの?
解説お願い
502無名草子さんsage2008/07/30(水) 17:50:35
スターウォーズ以前の映画をリアルに観た様な世代って50代前後くらい?
そんな世代 さすがにハリポタ読者主力世代とは到底思えない・・・
アラフォーがせいぜいかと・・・それも子供の親ってことがきっかけで。
503無名草子さんsage2008/07/30(水) 17:53:15
>>501
セシリア=ダーリン
504無名草子さんsage2008/07/30(水) 17:59:54
ここみて名付け親の意味がわかってスキーリ。
ついでに、某海外ドラマでの同じようなシーンも解決できたので嬉しいw
505無名草子さんsage2008/07/30(水) 18:01:35
>>482
そう、実際には字幕翻訳者は戸田奈津子のまま。
「日本語字幕のひどさを日本のファンが訴える活動をして、
それが制作側に確実に伝わった」というエピソードとして挙げたんだよ。

でも、戸田奈津子のままでも、原作翻訳者の監修がついたおかげか何かで
映画版でおかしかった字幕はDVD版でかなり修正され、
それ以降の映画版の字幕も信じられないほどまともになった。
だから制作側に訴えるという方法も無駄ではないこともある、と。

まあ、静山社の場合は翻訳者=社長だからなぁ。
万一原作者側が実情を知って静山社に申し入れてくれたとしても、
改善しなくてもペナルティがないなら聞き入れるかどうか…。
506無名草子さんsage2008/07/30(水) 18:08:44
リータとかルーナとかなんでリタ、ルナじゃないのかね。
507無名草子さんsage2008/07/30(水) 18:33:35
たまに必死なの湧くNE!
脱税の臭いがするな
508無名草子さんsage2008/07/30(水) 18:35:24
英語の発音では伸びるからな。
そもそも正確な答えなどあり得ない固有名詞のカナ表記に対して
ケチつけても、あまり得るものは無いぞ。
509無名草子さんsage2008/07/30(水) 19:10:51
映画の「ゴッドファーザー」で有名になった

いわゆるイタリアマフィアのファミリーの長である

「ゴッドファーザー」はここで出ているgodfatherとはまた別物。

攪乱作戦か変なこというやつが湧いてるな。
510無名草子さんsage2008/07/30(水) 19:19:26
要するに名付け親=後見人でなんとなくわかってた大人も

「子供が生まれた、テッドと名付けたんだ」
「君が名付け親になってくれ」

このシーンで、注釈ひとついれない投げやりな処理に
あきれたということだよね。
511無名草子さんsage2008/07/30(水) 19:28:51
>>508
リータとルーナはどうでもいいが、
スクリムジョールはさすがに酷いな。
512無名草子さんsage2008/07/30(水) 19:38:35
>>506
前にもこの質問見た
なんでそんなにしつこいの?

それを言うならハーマイオニーとか、英語発音は『ハマイオニー』って感じじゃん
その辺は喋ってる人に寄っても微妙に違ったりするし、そもそも英語と日本語じゃ使ってる音も違うんだから正確にカナで表現出来る訳でもない
people(ピープル)とかあまりに実際の発音と違う学校英語的カナならともかく、伸ばす伸ばさないでそんなにこだわる必要なくない?
513無名草子さんsage2008/07/30(水) 19:58:07
夏休みに原書チャレンジしてみようかな。
日本語版だとハリーむかつくやつだけど原作はそんなことないの?
514無名草子さんsage2008/07/30(水) 20:02:21
喋り方がむかつくなら、自分好みの喋り方に訳せば問題ないけども
行動自体が変わってる訳でも無いから、ハリーの行動(フィニアスの言葉を借りれば
物を考え、企みを見抜けるのが自分だけだと思ってるような)自体が気に入らないなら
原書でもむかつくんじゃないか?
515無名草子さんsage2008/07/30(水) 20:35:17
>>513
むかつくヤツだよw
とにかく原文で読むべき。子供が読んでる本なんだから。
516肴きたよ2008/07/30(水) 20:38:50
たいしたことないんだけど、肴ってことで。
既出だったらスマソ。

上巻P34の
「銀の髭を蓄えた静かな賢人、ダンブルドアのその親しまれた
イメージの仮面を剥ぎ、リータ・スキーターが暴く精神不安定な
子ども時代、法を無視した青年時代、生涯にわたる不和、そして
墓場まで持ち去った秘密の罪。」

この文章を何回も唱えてしまった。
別にいいんだよ、ただ何回も読み返しただけ。俺だけ?
原文は
“Stripping away the popular image of serene, silver-bearded
wisdom, RIta Skeeter reveals the disturbed childhood, the
lawless youth, the lifelong feuds and the guilty secrets that
Dumbledore carried to his grave."

訳すの(俺的には)難しいところだけど・・無理してやってみた。
「銀の髭を蓄えた賢人・ダンブルドアの、皆が持っている穏やかな
イメージを払拭する為、リータ・スキータが精神不安定な子ども時代、
法を無視した青年時代、生涯にわたる不和、そして墓場まで持ち去った
秘密の罪を暴露する。」
センセーショナルさは減るけどね。

読んでて何度も読み返したトコ他にもあったんで
また見つけたら報告しやす。
517無名草子さんsage2008/07/30(水) 20:39:41
最終巻でまで閉心術を拒否しハーと揉め、本当に無計画なことにロンをあ然とさせ
英雄気質は治らず、まるで成長しないハリーを描くことに意味あったの?
518無名草子さんsage2008/07/30(水) 20:43:31
>>517
スレ違い。>>1
519無名草子さんsage2008/07/30(水) 20:47:21
自称英語通が
英訳本となるとさかしく攻撃するな
丸々一冊訳することなんかできないくせに

と思う
520無名草子さんsage2008/07/30(水) 20:47:55
子供が読んでる本なんだからと読めない方がおかしいという奴の方がむかつくよ。
これがスワヒリ語で書かれた児童書だったとして515は読めて当然なの?

口語・文語・造語が混じってるしネイティヴの大人でも辞書引いてる単語あったりするよ。
ネイティヴの子供が読める本でも、違う言語を母国語とする人の中には難しくて読めないって人がいてもおかしくないと思うけど。
521無名草子さんsage2008/07/30(水) 20:50:09
>>516
乙だが、たいした肴じゃないな。
たしかに読みにくいがゆうこりんはいつも報道文みたいのは
メチャクチャがデフォルトなんだよ。
6巻の最初の方にあったやつとかよく見直したらほぼ全滅だった。
そのあたりの訳文のまとめ方のつたなさはツッコミ始めたらキリがないと思う。

今回は面白いところでドッジがリータのことを言った『鱒ババア』関係ね。
troutにはがみがみ婆さんという意味があるがこれじゃわからない。
まあこのスレ的に理解されやすそうなのはこんな感じだと思う。
522無名草子さんsage2008/07/30(水) 20:54:19
>>519
俺は和訳はあんまりできない方だが
そもそも日本語として成り立っていない文があるのは訳がどうとか以前の問題だろう。
523肴きたよ2008/07/30(水) 20:54:25
>521
そっか、まとめサイト行きはなさそうだな(´`)
troutにそんな意味があるなんて、まじ勉強になる。
524無名草子さんsage2008/07/30(水) 20:57:21
日本語版ってものを堂々と(高額にて)発売するんだから、
それなりの責任を持って、原書の内容と雰囲気を伝えて欲しいってこと。
それが1年も待ったあげく、お金を払って「訳を買った」日本の読者としての普通の心情。
原書を読むのはとてもいいことだと思うけど、
「訳に文句あるんなら原書読めば?」っていうのは、筋が違うのと思うんだ。
525無名草子さん2008/07/30(水) 20:57:49
ゆうこりんは日本語がおかしいんだぞ!?
英訳本をつっこんでるんじゃない。
日本語版の日本語がおかしいから英文を読むはめになる。
526無名草子さんsage2008/07/30(水) 20:58:13
>>519
同業の嫉妬だといわれるとややこしいから控えてるようだが
このスレには翻訳関係者も出いりしてたはず。
それはともかくこの翻訳の主な問題は和文のつたなさなので
素人にいろいろ言われてしまうのだろう。
527無名草子さんsage2008/07/30(水) 21:13:32
誤訳も酷いけど、これはねーよwっていう珍訳にも目を見張らせられるな
何故あんなに方言と言ってもいいような古いダサい言葉ばかり選べるのか不思議だ
528無名草子さんsage2008/07/30(水) 21:47:41
それはゆうこりんがおたんちんだからです
529無名草子さんsage2008/07/30(水) 22:11:16
「おたんちん」は立派な文学作品にも登場しているぞ!
夏目漱石の「猫」に、「コンスタンチン」と引っ掛けて。
最先端の流行語だぜ! ・・・明治時代の。
530無名草子さんsage2008/07/30(水) 22:18:33
とりあえず旅籠はないよNe
531無名草子さんsage2008/07/30(水) 22:39:14
>>494
そういうのは辞書が間違っているとは言わないと思うよ。

godfatherの項目に名前をつける人、と書いてある訳じゃない。
あくまで日本語で「名付け親」というのは名前をつける人だ、
ということだ。
日本の場合、名付け親と後見人はまったく別だ。
532無名草子さんsage2008/07/30(水) 22:42:07
>529
おたんちんは若い子に意味が通じないのが問題だろう
どっかのスレでエロイ言葉だと思ってるのがいたくらいだ
533無名草子さんsage2008/07/30(水) 22:47:08
ハーマイオニーアーッ!
の隣の行にあるから余計にそう見えるんだよw
534無名草子さんsage2008/07/30(水) 22:50:59
おちんちん
535無名草子さんsage2008/07/30(水) 22:56:05
>>532
おたんちんの語源は「お短チン」って生粋のエロワードらしいですけどね。
意味を調べようとすると真っ先にこれ出てくるから、逆にそういう子には新たな誤解招きそう。
せめて「おたんこなす」のほうにしとけばまだ・・・・
536無名草子さん2008/07/30(水) 23:17:53
>>520
日本人は少なくとも学生時代英語を学習しているんだから、他の言語と同じに考えるのは無理があると思う。
537無名草子さんsage2008/07/30(水) 23:24:15
ハーマイオニーは、arse と言ってるんだよね。
尻(ass)の意味でも知られるが、ここでは「最低」「大馬鹿」みたいな感じで
二人を置き去りにしたロンを激しく罵っている。
しかし「おたんちん」は間抜けなイメージで笑ってしまうね。
538無名草子さんsage2008/07/30(水) 23:27:06
>>536みたいに学生時代に学習した知識を
全て完璧に覚えてミスなく使いこなせる超人とは違って、

我々凡人は学習しても、学習した知識を忘れるし、
覚えていてもミスなく完璧に正しく使える、
と言うわけじゃないからな。
539無名草子さん2008/07/30(水) 23:32:21
>>538
よく読め。スワヒリ語などという例えに対しての発言。
全く触れたことの無い言語と多少なりとも学習経験のある言語を比べるのには無理があると言っただけ。
書かれていないことを勝手にこじつけてばかりいると日本語も覚束なくなるかもよ。
540無名草子さんsage2008/07/30(水) 23:35:19
ケンカしちゃだめよ。
541無名草子さん2008/07/30(水) 23:37:13
おたんちんに詳しくなってしまったじゃないか!
542無名草子さんsage2008/07/30(水) 23:44:20
>>535
「短いチ○コ」=「だっせー客」という説もあるが、確定的ではない。
ただ遊郭の用語であったことは確か。
543無名草子さんsage2008/07/31(木) 00:00:07
読者カード書いてみようかな。
中学生くらいを装って、名付け親や猿股について書いてみる。
よくわかりません><って
544無名草子さんsage2008/07/31(木) 00:00:43
>>539
英語圏の子供が読める英語の本でも、
英語を学習した日本人が全員それを読めるわけじゃない。
日本語訳が不満なら原書を読めと強要するのは間違ってるって話だよ。
545無名草子さん2008/07/31(木) 00:03:47
>520
客観的に見て515に怒っているのが分からないんだけど・・・

513:夏休みに原書チャレンジしてみようかな。
日本語版だとハリーむかつくやつだけど原作はそんなことないの?

515:>>513 むかつくヤツだよw
とにかく原文で読むべき。子供が読んでる本なんだから。

520:子供が読んでる本なんだからと読めない方がおかしいという奴の方がむかつくよ。
これがスワヒリ語で書かれた児童書だったとして515は読めて当然なの?

口語・文語・造語が混じってるしネイティヴの大人でも辞書引いてる単語あったりするよ。
ネイティヴの子供が読める本でも、違う言語を母国語とする人の中には難しくて読めないって人がいてもおかしくないと思うけど。

これじゃ515が可哀想じゃない?
読もうかなって言ってる人に子どもが読んでるんだから
読めるよ、って言ってるように見えるんだけど。
むかつくやつだよ、もハリーのことでしょ?
口挟んで悪いけどさ・・・。





546無名草子さんsage2008/07/31(木) 00:35:55
翻訳をもし、栗本薫が行っていたら・・・・・
校長の若い日の思い出が、原作無視して克明に語られ・・・
547無名草子さんsage2008/07/31(木) 00:49:20
言葉選びが古臭いというかダサい
548無名草子さんsage2008/07/31(木) 01:28:30
>>547
うちの70杉のばっちゃんですら
ハリポタは死語だらけって言ってるよ
549無名草子さんsage2008/07/31(木) 01:39:50
うちの死んだばーちゃんの決めゼリフが

驚き桃の木山椒の木

だった。その台詞を読む度にばーちゃんで再生される。生きてたら80杉。
550無名草子さんsage2008/07/31(木) 04:32:15
>>545
> とにかく原文で読むべき。子供が読んでる本なんだから
暗にこんな子供が読めるような初歩的な英語も読めない人いない
自分にとっては読めて当然
と上から目線入ってるから叩かれるんじゃないの
子供って言っても日本人の子供だったらまず読めないのにな
原書読むべき、と子供が読んでるんだから、の繋がりもよく分からない
『児童向けの洋書ぐらいならスラスラよめる自分の英語力』を自慢したい人がいいたがる言葉なのは確か
551無名草子さんsage2008/07/31(木) 04:47:13
上から目線で見られてるとかなんでそんなに卑屈なんだ……
原書で読んだ方が面白いと勧めてるようにしか見えんかったぞ
552無名草子さんsage2008/07/31(木) 04:56:00
>>551
いや自分も辞書使わずに読んだけど
“子供が読んでる本なんだから”は要らないと思う
普通に原書読みなよだけでよくない?
553無名草子さんsage2008/07/31(木) 05:27:09
「子供が読んでる本なんだから(気負う必要ないぞ)。」
と俺は解釈したんだが、そんな上から目線の含みを感じるかねぇ
てか悪意で捉えようとすればどんなレスだって嫌味に感じるだろ
さらっと流せよ、さらっと
554無名草子さんsage2008/07/31(木) 07:23:55
英語にコンプレックスを持ってると上から目線に感じるかも
原書読めないから日本語訳を読んでいるんだしさ
英語読むのに時間掛かるから読めない人もいるだろうし
日本語訳のおったまげー日本語でどうなのコレ!って思ってるところに
「子供が読んでる本なんだから」は原書読んでみたいと思ってる人でも
あーはいはい、原書読めなくてスミマセンネ!って気分にならない?
555無名草子さんsage2008/07/31(木) 07:40:12
もういいじゃんよ。

とにかく日本語訳が遅くてまずいためにハリポタファンの間では
原書読める人はかなり有利。
だからこそ、ネタバレスレとかでは読める人ほど気を遣ってたような気がする。
そうしないとすぐ「偉そう」といわれてしまうからね。

まあとにかくこんなもめ事が起こるのもみんなゆうこりんが悪いんや!
556無名草子さんsage2008/07/31(木) 08:19:25
そうだそうだ、ゆうこりんが悪い
557無名草子さん2008/07/31(木) 08:42:11
>550
何もないところから「とにかく原書で読むべき」
とは言ってないよね。
「原書にチャレンジしようかな。」
って言う人に「とにかく原書で読むべき」
って言うのは、このスレの流れからおかしくない。
原書との違いがさんざん出てるんだから。
子供が読んでる本だから、がんばれば読める
ってことじゃないの。
一番分からないのは質問した人の心情。
自分が質問した内容、忘れてんのかと思った。
558無名草子さんsage2008/07/31(木) 08:49:50
英語板以外のとこで「原書読もうぜ―」は気を遣って言った方がいいのはたしか。
すごく誤解されやすいから。
559無名草子さんsage2008/07/31(木) 08:56:04
原書読んでないと話が大きく食い違うっておかしいよな
560無名草子さん2008/07/31(木) 09:03:30
質問に忠実にレスしてもらって、相談事にアドバイスしてもらって、
それでも言い方が気に食わないからって文句言うかな。
気になったとしても感謝の気持ちで消せる範囲だと思うけど。
561無名草子さんsage2008/07/31(木) 09:13:52
>>559
あちこちでスネイプの最期のセリフが
ハリーの目を見て言ったことになってるのが、なんかもうね・・・

見つめ合って"Look at me"とかいうわけないのに。
セリフの後で「緑の目が黒い目をとらえた」と書いてあるのに。

あとは「僕」がスネイプの素でハリーに対して素直になったとか。
もう、キャラ崩壊。

多くの邦訳読者とスネイプの話がしにくくなった。カナシス・・
562無名草子さんsage2008/07/31(木) 09:27:32
>>554
>英語読むのに時間掛かるから読めない人もいるだろうし

逆にだからこそ、辞書ひきひき読んでもいいかなと思うんだけどね。
夏休みの中学生みたいに時間がたっぷりある訳じゃないけど、
そこは人生経験で文脈が読めるところがアドバンテージになると
思うし。
それに日本語版であらすじが分かってるんだから、思ったよりはハードル
低いと思うよ。

要はやる気だよ。
>>513さんは、そのやる気になってる人なんだから
気楽にチャレンジしようよ、と言いたい。
563無名草子さんsage2008/07/31(木) 09:50:30
いろんな年代の人がいそうだからスキルや読書歴にも大きく差があるだろうけど
このスレ、スレタイや>>1からして原書読みがいないと成立しないよねw
564無名草子さんsage2008/07/31(木) 10:04:15
ゆうこりんの訳に問題があるけど
スワヒリ語まで持ってくるほどの読解力見ると
こういう読者にもわかる翻訳しないといけないから
翻訳者って大変なんだなと思う。
565無名草子さん2008/07/31(木) 10:13:07
スネ夫の Look at me は、 「こっちを見てくれ(リリーの目を見せてくれ)」って意味だったんだね。
「我輩」とか「僕」とか以前の問題だったんだ。
566無名草子さん2008/07/31(木) 10:19:00
「お前の目を……見せて……くれ」とかにしておいてくれたら、
ずっとわかりやすかったんだが。
567無名草子さん2008/07/31(木) 10:20:28
563、ほんとだな・・・まさにその通り。
そういや原書読みの揚げ足を取る発言って
今まであんまり無かった気がするな。

ってか今回の問題は564の言うとおり
読解力の問題だなw
568無名草子さん2008/07/31(木) 10:25:45
「Look at me」さ、
日本語版でも原書でも、「ペンシーブで俺を見ろ」
って意味だと思ってて、ここ来て初めて目の話知った。
俺の読解力もやばいわ・・・
569無名草子さんsage2008/07/31(木) 10:34:55
>>566
そこまで意訳すると次の章のネタバレっぽくもなるから問題がある。
「私…を…見ろ」「こち…らを…向け」あたりかな。

ゆうこりんは「しまった。我輩じゃ笑うとこになってしまう」というあせりから
「僕を見て」にしてしまい、この肝心なシーンに変な解釈を加えてしまった。
570無名草子さんsage2008/07/31(木) 10:44:20
一人称を出さない訳を考えればよかったのにな。
571無名草子さん2008/07/31(木) 10:45:29
>568
オマイ=オレ様
572無名草子さんsage2008/07/31(木) 10:46:21
>>568
英語の「見る」には、see、 look at、 watch とか種類があるっしょ。
look at はその場で注意を引くとき使うのが原則と思う。
(記憶見ろ、なら"See my memories"かな?)

「こっち向け」→「緑の目と黒い目があう」→「スネイプ死す」
この流れが重要。
最期の刹那に「リリーの目に見送られた」のが泣かせどころだと思う。
573無名草子さん2008/07/31(木) 11:03:54
>>572 
なるほど。えぇ話や・・。
ここで知った後で自分でもlook調べたんだ。
確かにみんなの言ってる通りだわ。
頭ん中は修正可能だけど、1巻からの我輩は直せないからな・・・
痛杉。
574無名草子さんsage2008/07/31(木) 11:13:10
ゆうこりん訳を読んでいる人達の為に説明してくれる
原書読みの人達ありがとうございます

本当は原書でも日本語訳でもどっちも楽しめたらよかったのにね……
575無名草子さんsage2008/07/31(木) 11:13:56
とりあえずセンスない奴に翻訳なんかやらせんなよって事だよなあ
576無名草子さんsage2008/07/31(木) 11:47:37
自分は普通に、死の瀬戸際で意識朦朧になったスネイプが
ハリーの瞳をリリーの瞳と勘違いというかタブらせるというか
要は、リリー(の面影)に向かって「自分を見てくれ」と
言った、と解釈してた。だから一人称「僕」なんだな、とか。
それはそれで感動したシーンと台詞だったのに
このスレで聞いた限りでは全然違う意味なんだね。
なんか感動した自分がバカみたいに感じて嫌だなー。
いやスレの人たちに文句があるわけじゃなくて
最初からちゃんと訳して欲しかったわ。
後書き読んだ感じ、翻訳者かけらも自分の解釈が
間違ってるとは思ってないよね。
577無名草子さんsage2008/07/31(木) 11:53:08
よく書かれてることだが、ゆうこりんの翻訳者としての致命的な欠点は
自分が読み取ったままを伝えようとすること
私がこう思ったんだから訳はこうなんだ!と読者完全無視
だから言葉選びは古いし、おかしなミスも大量に出てくる
578無名草子さんsage2008/07/31(木) 11:54:47
翻訳だと思うから腹が立つんだよ。
あれはゆうこりんの同人誌なんだよ。
579無名草子さんsage2008/07/31(木) 12:11:34
ゆうこりんの同人誌が日本では公式になっちゃってるから腹立つんだよ…
同人誌というよりは漫画がアニメやドラマ化したイメージ。
原作を読んだことない批評家気取りの奴に適当にpgrされたりするのが悔しいという意味で。
合わないならそれでいい。ただし、一度でいいから原作を読んでから言ってくれ!!
と叫びたくなる。
580無名草子さん2008/07/31(木) 13:13:15
翻訳家って資格取らなくてもなれるって聞いたけどホント?
国家試験とか色々あるみたいだけど。
文芸翻訳の資格のある人だけしか名作の翻訳できません!
って法律があったらこんなことにならなかったのでわ・・・。
581無名草子さんsage2008/07/31(木) 13:24:05
昔の誤訳指摘スレに書いたことがあるんだけど
ある本で「(花束を)持って行ったが、着いた時には枯れていた」という表現が何度も出て
「しおれるって日本語を知らないのか?」と思った。
誰でも権利さえ取れれば、訳して販売していいんだなあ。
ホントの話、ネットがなかったら補完できなくて、ものすごく困ったと思う。
でも、それって変だよ・・・・・ね。
582無名草子さん2008/07/31(木) 13:42:39
文芸翻訳家の卵を雇った方がずっとマシだった気ガス
ネットがなかったら珍訳のストレスで今頃倒れとる
583天照大神2008/07/31(木) 14:45:55
読み終わった。カナダに続く。
584無名草子さんsage2008/07/31(木) 16:09:51
>>>580はバカだな
資格があれば良いってもんじゃないだろwww
585無名草子さんsage2008/07/31(木) 17:20:43
資格が全てじゃないけど無いよりはあったほうがいいわな
けどゆうこりんは、翻訳云々以前に日本語のテストを受ける必要があると思うよ
586無名草子さんsage2008/07/31(木) 17:21:32
スイス人だからおk
587無名草子さんsage2008/07/31(木) 18:09:38
>>585
そういう発言は、いかにも翻訳を理解していない
シロウトくさく見えるから、つっこまれるもとだよ。
588無名草子さんsage2008/07/31(木) 18:12:17
>>576
最後にスネイプが意識朦朧だったら、
「緑の目が黒い目をとらえた」という一文がだいなしなわけよ。
この瞬間意識がクリアじゃないとリリーの瞳が認識できないから。
ジェームズそっくりのハリーにリリーダブらせるのは無理があるから
緑の目で面影を偲びたかったわけだね。
だから死力を振り絞った最後の頼みが、look at me で
一応これはハリーに言っていると考えるのが妥当。

「僕を見て」はゆうこりんも内心は強引だったとわかっているはず。
でも、そもそも「我輩」がまずかったことを認めたくないので
これでうまくいったわ〜ということにしておきたいんだと思う。
589無名草子さん2008/07/31(木) 18:33:58
>>584
資格が必要だったらゆうこりんに翻訳されなくて
すんだ罠。翻訳全般の話がしたかったらスレ違い。
590無名草子さんsage2008/07/31(木) 18:56:13
翻訳も文芸活動のひとつだからまあ芸術みたいなもの。
資格がどうのといわれたら、本職さんは怒るだろうな。
でもマスコミの入社試験によくあるような国語の一般常識テストをすれば
ゆうこりんのような人は受からなかったろう、なぜそういうテストをしないのかと
素人が考えるのも無理もない。
でも文学的センスをテストするのは本来はナンセンス。
つまりこういう意見がでるのもゆうこりんのような翻訳者が成功したことによる
弊害のひとつで、翻訳に一番必要なことが誤解されつつあるということだね。
591無名草子さん2008/07/31(木) 19:48:08
翻訳に詳しい人に聞いてみたいことがあったんだ。
翻訳って原文に沿ってればゆうこりんみたいに自分の
書きたいように書いてもいいのか?原作者が「読者の
イマジネーションを大切にしたい」ってイラスト載せ
なかったものに顔のイラスト付けたりするのも翻訳
界ではおk?スレ違いですまんが翻訳家さんたちの
ルールとか常識とか全然分からないんだよ。
ゆうこりんがしてることがスタンダードなら、
珍訳や聞きなれない言い回しを訂正してくれって
出版社に言ってもムダだろうな・・って思ったりする。
592無名草子さんsage2008/07/31(木) 19:56:00
>>591
え?あのじゃがバターの墓石って向こうの本には載ってないの?
原書は読んでないから絵は共通だと勝手に思ってた。
593無名草子さんsage2008/07/31(木) 19:57:42
UK版には挿絵ないけどUS版はあった希ガス
US版と翻訳読んでる人なら分かるかも
594無名草子さんsage2008/07/31(木) 20:04:56
>>592
原書にはじゃがバターの墓もかまぼこの墓も手紙の囲み線も
ファンシーなフォントも存在しません
595無名草子さん2008/07/31(木) 20:05:16
じゃがバターの墓石<ワロタ
596無名草子さんsage2008/07/31(木) 20:05:49
US版にもじゃがバターが!


ないないwwwwwwwwww
597無名草子さん2008/07/31(木) 20:31:28
じゃがバターの墓石
かまぼこの墓

GJ!
598無名草子さんsage2008/07/31(木) 20:47:53
>>591
原則として挿絵をつけるなどの編集は出版社の自由であり
US版にも多少は文字の囲みとかそういうのあるけど
原作の雰囲気を壊すようなことはしていない。

静山社に良いイラストレーターなどの人材がないせいだろうが
4巻のかまぼこ墓のようなベストセラーにあるまじきショボイ絵や
今回のじゃがバタ墓のような汚い絵が噴飯ものであるのはたしか。

スタンダードかどうかということではなく、自分が酷いと思ったら
たとえば西洋のちゃんとした大理石の墓の写真をそえて
苦情を言っていいと思う。
何もいってこないと読者は満足してると思われるからね。
599無名草子さんsage2008/07/31(木) 20:54:13
表紙だけはいいのにね。
日本語がわからない(別に非難じゃないよ)回転さんも
日本語版のデザインは好きとか言っていたらしい。
600無名草子さんsage2008/07/31(木) 20:58:23
ゆうこりんがどうしようもないクズってことか
死んだほうがいいね!
601無名草子さんsage2008/07/31(木) 21:04:55
表紙描いてる人にも口出しするんだよな松岡って
602無名草子さんsage2008/07/31(木) 21:23:55
魔とめられてから


orz
603無名草子さん2008/07/31(木) 21:29:51
>>600
そこまで言うのは気の毒だが、どうしようもないというのは禿同
アマゾンのレビューに書きたいよね
604無名草子さんsage2008/07/31(木) 21:33:47
ジェイムズとリリーの墓ってこういうちゃんとした墓かと思った。
ttp://www.moonzstuff.com/images/gravestone_cheek_hendersoncarey.jpg

墓石が16年経ったくらいで、ボロボロのじゃがバタ状になるわけないよ。
605無名草子さんsage2008/07/31(木) 21:50:56
俺様父のカマボコ墓よりボロボロってどういうことだろうね
606無名草子さんsage2008/07/31(木) 21:57:28
あの墓かっけーよなw
607無名草子さんsage2008/07/31(木) 22:24:07
昨日読み終わったんだけど、前々からこの人の日本語おかしいと思っていたがやっぱ変だった
今日このスレを見つけてみんなが思ってると知って安心した
元々翻訳物が苦手なんだけど、なんつうかこの人の文章って30年くらい前で止まってる感じがするね
と、同時に一応児童書だと思ってるんだが、今の子供達があの日本語で果たして理解できるのかがすんごく気になる…
原書読むガッツがないから日本語版買ってんのに誤訳って…しかもあの日本語って…
608無名草子さん2008/07/31(木) 22:31:41
>>598
レス感謝/
挿絵自由か・・
俺イラスト無い方がいいってメールしたこと
あるんだ。自由に想像できる方が楽しいと思って。
・・・・・・・・返事はないが。
609無名草子さんsage2008/07/31(木) 22:33:40
言葉選びのセンスも無いし、何かに興味を持って“よし調べよう!”なんて気が少しも無い人なんだろうね。
ゆうこりんって人はさ。
610無名草子さん2008/07/31(木) 22:39:02
子供は身近にいないから分からんが、
大人の自分でも重畳やら猿股やら分からんのいっぱい。
分からんのよりも、子供達には覚えてほしくないような
言葉に危険を感じる。
611無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:15:54
>>610
重畳や猿股はちゃんとした日本語だぞ
翻訳で使われると訳者のセンスを疑うけど
「堀田播磨守と見所の椅子」なら重畳だって使ってもいい
612無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:17:25
そいつは重畳
613無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:18:53
自分の語彙力が乏しいのを棚にあげて
わからない単語が出たからって文句言うって
それなんてゆとり?

はずかしいよ
614無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:20:52
刑法を勉強したことあるせいか、重畳がそこまでマイナーな単語だとは思わなかった。
615無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:20:57
現代イギリスの話で児童書なのに古風な言葉がでるのは雰囲気を壊してるんじゃないかってことじゃない
616無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:21:46
時代小説読んでいるとたまに見かける気がする。>重畳
617無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:22:24
>>615
>>611の言いたいことはそのとおりだが、>>610は違う。
618無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:23:42
ゆうこりんの場合、知ってるから使うんじゃなくて
辞書で一番始めに出て来る単語を、古かろうがそのまま使ってる感じなんだよな
619無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:23:58
そうそう。大人でも知らないような言葉を使うこと自体は別に問題じゃない。

問題なのは、原文にふさわしい訳語を選択しないで、
翻訳者が勝手に作り上げた、誤ったイメージの言葉を使ってることだよね。
620無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:23:58
ラノベで見た>重畳
621無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:25:04
greatの訳語に、「重畳」なんて出ないよ。
622無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:25:42
>>621
だからそれが、キャラのイメージを考えて
訳語を選び抜いた証拠でしょ?
623無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:27:51
>>615
魔法使いのコミュニティは、現代イギリスとはちょっと違ってるでしょ?
すごく古風な面が多いんだし。
そういう雰囲気を考えないほうがおかしい。

それに、ローリングは何度も「児童書」ではないといってるのに、
勝手に児童書向けにして、お子ちゃまのレベルにあわせた
幼稚な文に書き換えろとでもいうの?
ゆとりにもほどがあるでしょw
624無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:28:52
>>618
海外で英語を勉強していたとき同じこと言われた…。
「通常では使わないような小難しい単語ばかり用いているけれど
多分和英辞書の一番最初に掲載されている単語を何も考えずに選んでいるでしょう」って。

ゆこりんにとって日本語こそ外国語なのか?
625無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:29:57
>>615
キャラのイメージを考えて選び抜いたとか言われても、
「俺様」に「我輩」を一人称に使う人間の抱いたイメージだからな。
626625sage2008/07/31(木) 23:30:34
ごめん、レスアンカー間違えた
× >>615
>>622
627無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:33:35
>>623
なんで古風じゃなくすると幼稚にまで飛躍するの?
628無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:51:39
>>625
俺様は見事なまでにハマっていた一人称だと思うがな。
629無名草子さん2008/07/31(木) 23:52:11
まあ、久しぶりにこれでも読まないか。


867 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 03:54:42
変な翻訳ががっぽり出たよな。
ウワー…へんてこりんな日本語がうじゃうじゃでおっどろきー。
ああ、だめー!後生だから7巻は真っ当な校正をして!
我々はもう6巻もまともな日本語を読むチャンスを逃したですぞ!


868 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 05:21:39
こは開闢以来の奇妙キテレツな翻訳書じゃ。
破裂した伏魔殿状態の珍訳を是正せんとの情熱黙しがたく
金剛力で指摘のメールを出したのじゃが徒労であった。
驚き桃の木おったまげの出版社もあったものじゃ。
こんなものが目にこびりついてわしの日本語力が赤剥けに
なってはかなわん。どれ手水場にいって一眠りしてから
図書館に返本してくるとするかの。
そーれ、わっしょい、こらしょい…よっこらしょ。


869 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 07:16:22
ズィーッと見渡したけどマジでいかれポンチな訳ばかりだよね。
へんてこりんな古語を使って和風ファンタジーとか言ってるくせに
休暇をバケーションて訳すのグーじゃないよ。
パロミノとかテンセルなんてジャリじゃなくてもチンプンカンプン。
読んでるとチョーイラついてプッツンとキレそう。
ハーフネルソンに締め上げてヘビーブローをかましたくなる。
630無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:54:18
>>629
それ見るたびに笑ってしまうw
レスした人のセンスはすごいと思うが、全部ゆうこりんのハリポタに出てくる言葉なんだよなorz
631無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:56:59
http://www31.ocn.ne.jp/~sakurakai/genki4.htm

>このころ、粗訳をある児童書のベテラン編集者に見せた。
>「イメージがわいてこない。今やるべきことは、いい翻訳家を探すことだ」。
>さんざんの酷評だった。仮訳とはいえ、プロの世界の厳しさを肌で感じた。

人のアドバイスはきいておくもんだよ
632無名草子さんsage2008/07/31(木) 23:57:19
>>623
重畳はダンブルドアの言葉。
作者がダンブルドアは年寄りという理由で古い英語を言わせてるなら重畳でよい。
しかし原文では"very good"と普通の英語を言っている。

手水場も同じで原語は"bathroom"
こういう普通の現代的な単語を日本の時代劇のような単語にするのは
作者の意図に反するばかりでなく英国の雰囲気を壊す。

また翻訳者は今回もヴォルデモートとハリーのつながりを「絆」と訳すなど
ばかげた日本語の間違いをいくつも犯している。(上巻p339)
(絆は断ちがたい恩情による結びつきを言う)
こういう酷い日本語をあなたはどう思うのか?
こちらのほうがよほどゆとりと言うにふさわしいと思わないか?
633無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:03:24
前からすごく気になってるのが、

ハリーはよく空とか、通りとか、写真とかを「scan」するけど
ゆうこりんは必ず、「目を走らせた」とか「ざっと見た」とか
軽く視線を向けた感じで訳すんだよね。

辞書引け以前に、
ヘドウィッグが帰ってこないかとか、
誰か怪しい人がいないかとか、
写真の一人一人の顔を見て知っている人がいないかチェックとか
しているシーンでおかしいと思わないのかと。

634無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:05:21
>>623
ヴォルデモートが関係ない女性を殺したことがわかった場面で
「セドリックの二の舞」とも書いてるよ。(上巻p338)
「二の舞」というのは
『人のあとに出てそのまねをすること。特に、人のした失敗を繰り返すこと』(大辞泉)
だよ。セドリックは失敗したわけじゃないし、だれも真似なんかしていない。
松岡さんの日本語感覚は酷い。
これがわからない人こそ、ゆ と り だと思う。
635無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:05:25
very goodだけをとれば古くさく無いかもしれんが、ダンブルドアの言葉は一々年寄り臭いんだがな。
636無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:06:13
3巻でのウッドのせりふ

OK, everyone, let's go. 

これがゆうこりんにかかると

「ウッス、みんな、行くぞ―」

(・д・)
637無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:08:16
>>636
こういうとこが、体育会系な雰囲気が出て
すごくうまいと思う。
638無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:08:36
>>635
省略形を使わないなど、若い人と話し方がちがうのはわかる。
だから「わしは〜」と年寄り言葉を使わせるならわかる。
しかし、和風の時代劇言葉はイメージを壊す。
また上にあるように簡単な日本語を間違えるくせに
難しい言葉を並べるなど、こっけいきわまりない。
そういうことをするなら「絆」くらい辞書で引いて使って欲しい。
あんたはそう思わないのか?
639無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:10:03
ちょっと変なのが混ざっていますね。
640無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:10:26
擁護派は「絆」や「二の舞」程度の言葉の使い方を
誤っている事実について、どう思うのかちゃんと答えてください。
641無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:11:27
>>637
( ゚д゚)ポカーソ
642無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:12:25
>>636
私も非難派だがそれはいいと思う。
どうでもいいような例を挙げるとそこだけ反論されるよ。
643無名草子さん2008/08/01(金) 00:13:47
>>635
ゴメン、それって英語版の方でってコト??
だとすればどんなおっどろき古くさ英語しゃべってんの?
644無名草子さん2008/08/01(金) 00:14:58
>>636
下手な訳者は、こういう風に勝手に人間を色分けしちゃうんだ。
645無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:22:41
ホーメン、ホーメン、ホッホッホー
646無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:26:23
>>628
俺様がハマってるとか、本気で言ってるのか?
647無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:28:15
>>623
>ローリングは何度も「児童書」ではないといってるのに、

最初は児童書のつもりで考案しなかったといってるだけだよ。
出版社の分類は児童書。
ついでに松岡ゆうこりんは6歳の子供にも読めると豪語してる。
こっちのほうはどうなんだ? 適当な擁護はヤブヘビだよ。
648無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:30:12
>>646
一人称をめぐる議論はやめた方がいいよ。
「おいどん」だっていいと言い張れば言えるんだから。
擁護派はそういう頭が悪くても反論できることを
いってほしくてしょうがないんだから。
649無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:41:05
>>646
自虐的な意味では…。
いや、児童書としてはダメだと思うけど。
650無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:44:44
どっかで誰かがいってたけど「あいつ俺様キャラだったな」というのと
本当に本編で「俺様」と言わせていいかというのは別問題だね。
651無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:45:45
俺様は名前を言ってはいけない例のあの人だ
652無名草子さんsage2008/08/01(金) 00:57:22
>>648
それは本末転倒でしょ。擁護派のために問題点を話すんじゃないんだから
653無名草子さんsage2008/08/01(金) 01:00:38
そういえば過去スレで「俺様」賛成の奴が来て
さんざん粘ったことがあったけど
有無を言わさぬ誤訳例が話題になるにつれて
丸くなって去っていたっけw
654無名草子さん2008/08/01(金) 01:22:51
お前のものは俺のもの 
俺のものも俺のもの
655無名草子さんsage2008/08/01(金) 01:26:17
>>643
原書でのことだと思うよ。
ダンビーの英語は確かに他の登場人物と違う。
100才を超えた人の言い回しってきっとこうなんだろうなあと思って読んでた。
656無名草子さんsage2008/08/01(金) 01:51:39
>>655
具体的にその言い回しを書いてみなよ。
他の人ならどう言うかも一緒にならべてさ。
私は省略形が使われない丁寧な知的な言い回しが多いこと
ごくたまに"alas"(哀しいかな)とかやや古風な言葉を使う以外、
他の人と大きな違いは発見できない。
むしろ作者は、安易に死語を使わせて、老人の表現をしないよう
気をつけているという印象。
657無名草子さんsage2008/08/01(金) 02:00:33
古い言葉で「重畳」はまだ抽象的な言葉だから許せるが
「手水場」は和式のポットン便所を思い浮かべるからイヤだな。

「猿股」にいたってはハーマイオニーのセリフだよ。
年寄りのセリフならいくらか言い訳はできるかもしれないが
20世紀末の英国の女の子が「猿股」はあるまい。
658無名草子さんsage2008/08/01(金) 02:11:01
>>629
これすげーw 特に
>へんてこりんな古語を使って和風ファンタジーとか言ってるくせに
>休暇をバケーションて訳すのグーじゃないよ。
ホント、その通りだと思うww

>>650
今までのではそこまで(いや気になったけどw)すんごくひっかかった訳じゃなかったのに
7巻になってからの「俺様」は本当に気になった。
特にヴォルが焦りを感じ始めた辺りから、まさに「俺様キャラ」みたいだったというかw
ガキ大将が自分の子分に「俺様は」って言ってるような感じというか…ジャイアンっぽいっつうかw
659無名草子さんsage2008/08/01(金) 02:25:07
>>629
やwwwwwめwwwwろwwwwww
がっぽりとそのコピペが目にこびりついてレラシオ!離せ!なんだもン

つーか今日1巻を読み返して、俺様の一人称が「わし」だったことに気づいた
いつから俺様になったんだっけ・・・?
660無名草子さんsage2008/08/01(金) 03:07:00
>>659
同じく。5巻の発売時に1巻読み返して気づいた。

たぶん携帯版の1巻は「俺様」にされてると思うんだけど(未確認)、
ハードカバーの1巻は今の版も「わし」のまま?それとも「俺様」に変更?
661無名草子さんsage2008/08/01(金) 03:12:12
なんで「わし」のまんまにしなかったのかね
「ダン爺とかぶっちゃう><悪役っぽくしなきゃ☆」とかゆうこりんの脳内であったんだろうか
662無名草子さんsage2008/08/01(金) 03:42:12
2巻のあの名前の綴りを変えるシーンが俺様はヴォルデモート卿だになってるらしいな
驚き桃の木
663無名草子さんsage2008/08/01(金) 03:52:44
>>662
それは携帯版?ハードカバー版?
いまハードカバーの2巻(初版第265刷)見たら
「わたしはヴォルデモート卿だ」になってたよ。
664無名草子さんsage2008/08/01(金) 04:02:41
携帯版。

I AM LORD VOLDEMORT

というアナグラムでぞっとさせるとこ。括弧の中に訳があり、
(俺様はヴォルデモート卿だ)に変えられてる。orz
665無名草子さんsage2008/08/01(金) 06:07:53
ヴォルデモート、一人称が「余」だとどうだろう。
666無名草子さんsage2008/08/01(金) 06:22:54
>>665
「余」もなんか違うぞ。

冷徹さを感じさせるという意味では
やはり2巻で唯一登場した(と思われる)「私(わたし)」がいちばんいいと思う。
667無名草子さんsage2008/08/01(金) 09:31:06
ビードルの物語もゆうこりんが翻訳するのかな・・・
新たな伝説がまた増えそうwwwwwwww
668無名草子さんsage2008/08/01(金) 09:42:00
悪評が多いのになんでこの女翻訳者としてやってけてるの?
脱税までしでかしてんのに
669無名草子さんsage2008/08/01(金) 09:43:28
>>667
ビードルは出版しないと作者が言ってる。
残念なことなのにゆうこりんのこと思うとほっとしてしまう。
670無名草子さんsage2008/08/01(金) 09:44:16
>>668
社長だからw
671無名草子さん2008/08/01(金) 09:53:56
俺様、ってドスの聞いた声でヤクザの親分が自分を呼ぶイメージ。
ヴォルデモートは声が高いから似合わない。
自称LORDの人間が俺様ってのもないわな。
672無名草子さんsage2008/08/01(金) 09:56:27
>>671
一人称が俺様のイメージといえばバイバイキンなあの方でしょう
673無名草子さんsage2008/08/01(金) 10:07:57
>>672
それずっと思ってたww
674無名草子さんsage2008/08/01(金) 10:10:30
7巻だと、
猿股とおたんちんのせいでハーのキャラが崩壊。
「僕」のせいでスネのキャラが崩壊。
名づけ親のせいでルーピンのキャラが崩壊。
そんなことで回転さんは怒らないのか?
675無名草子さんsage2008/08/01(金) 10:16:48
猿股とおたんちんと僕の破壊力を
英語で説明できる人がいないから
676無名草子さんsage2008/08/01(金) 10:29:57
マーリンの猿股ってどんな悪口だよとか思ってたら
あれって単に驚いただけというか、オーマイガッ!と同じような意味らしいな。
驚き桃の木も本来ならマーリンのヒゲという魔法界独特の驚き方なんだとか。
677無名草子さん2008/08/01(金) 10:37:30
スネイプの僕はまだ納得いくけど
マーリンの猿股はなぁw
日本語にするにしてももっとマシな語句探ししろよ
678無名草子さんsage2008/08/01(金) 10:51:09
ルーピンの名付け親の件もなしだなw
嬉しいのは解るが、ネジが外れたようにしかみえないw
679無名草子さんsage2008/08/01(金) 10:52:07
なんで普通にパンツにしなかったんだろうな
最初っから「驚き桃の木」とか古臭い珍妙な訳語じゃなく、
「マーリンのヒゲ!(※魔法界での驚いた時などに使う慣用句)」
と注釈をつけておきさえすれば(ry
680無名草子さんsage2008/08/01(金) 11:02:53
Merlin's pantsの面白さってハーマイオニーがロンへの恋心で
ロンと同じような言葉喋ってみたい深層心理が暴走して
慣れない言葉使ってへんなこといっちゃった
っていう可愛さにあるんだけどねえ
681無名草子さん2008/08/01(金) 11:08:50
>>680
あ、緋色のおべべってやつの感じ?
682無名草子さんsage2008/08/01(金) 11:23:42
>>680
そのハーは非常に萌える

が猿股と絶叫するハーからは萌えと言うよりキチガイの印象しか
その上ロンにまた「大猿股」とかダメ押しさせてるし
683無名草子さんsage2008/08/01(金) 11:33:39
>>679
古き良き日本語が失われつつあるのを日頃嘆いていて
是非子供たちに消え行く日本語を勉強して欲しかったんだよ。

って…昨晩の毎日新聞夕刊2面で「おたんちん」の文字見つけて思った。
やるな毎日。w
684無名草子さんsage2008/08/01(金) 11:53:01
Merlin's beard!(マーリンのヒゲ!)=オーマイガッ
ロンのセリフなどで「おどろき、桃の木!」と訳されてきた。

7巻、"How in the name of Merlin's pants have you managed to 〜?"
これはロンらしいバリエーションで英語独特の面白い言い回し。
"in the name of Merlin's pants"の部分は自由に変えられる。
「いったい全体どうやって〜?」という驚きを強化してる。
邦訳は「おっどろき、桃の木、山椒の木だ。どうやって〜」(上146)

GP12番地でハーマイオニーは"Merlin's pants!"と言って驚いてる。
この訳が「マーリンの猿股!」(p327) これじゃ意味もわからないし、
言葉遊びの面白さもわからないし、ロンを真似した女心?もわからない。
685無名草子さんsage2008/08/01(金) 11:53:44
さらにロンの発展バージョン;
"And what in the name of Merlin's most baggy Y-front was that about?"
「マーリンの超ぶかぶかブリーフ」は「特大猿股」と訳された。ついでに
"So why in tne name of Merlin's saggy left―"(マーリンがぶら下げてる左のry)
というのが6章にあってこれが「おたんこなすのすっとこどっこいの―」(p132)
全部マーリンの下ネタシリーズなんだけど、まったくバラバラに訳されてる。
686無名草子さんsage2008/08/01(金) 11:58:25
その時その時の気分で訳してるような気がしてきたな
687無名草子さんsage2008/08/01(金) 11:59:41
ただ「驚き桃の木」だと、古さは感じるけど
魔法使いらしさは感じないよね。

むしろ、今回の「猿股」が出てくるまで、
「驚き桃の木」=魔法界独特の表現の邦訳とは
全く思ってなかった日本語版読者ですが。
688無名草子さんsage2008/08/01(金) 12:06:15
>>687
それが当然の反応だと思うよ。

マーリンはアーサー王の伝説に出てくる魔法使いだから
英国魔法界の歴史が感じられるわけで・・・
「マーリンもびっくり!」とかそんな感じでいいから
最初に注釈を入れてぜひ使うべきだったと思う。
そしたら今回のバリエーションもそれなりに訳せただろう。
689無名草子さん2008/08/01(金) 12:06:30
統一性のある言い回しをバラバラにしかもかなり意味不明に訳したあげく
注釈もなにもないなんて

読者が読者に説明されなきゃわかんないようなことすんなよ
690無名草子さんsage2008/08/01(金) 12:09:43
1巻が出たとき在海外だったが、こんなに平積みになってても
日本じゃ話題にもならないで翻訳も出ないだろうなと思って記念に買ったよw
大手出版社もそんな感じだったんじゃないかと思う。
691無名草子さん2008/08/01(金) 12:14:26
自分は<俺様=ジャイアン>のイメージが強い。
お前のものは俺のもの・・・的な
692無名草子さん2008/08/01(金) 12:51:29
689に禿同。
マーリンの猿股にそういう流れがあったとは・・・。
オマイら賢いな。
マーリンを注釈につけなかったセンスの悪さを見ると、
ゆうこりん=翻訳初心者+ファンタジー初心者 だけじゃなくて
+小説初心者としか思えない・・・・・
693無名草子さんsage2008/08/01(金) 12:55:16
ゆうこりんは翻訳が下手なのではなく
日本語が下手なのではないか?
694無名草子さんsage2008/08/01(金) 13:02:56
お前の杖は俺のもの俺様の杖も俺のもの
695無名草子さんsage2008/08/01(金) 13:40:58
英国ミステリの人気作品にフロスト警部シリーズというのがあって
7年ぶりに新刊が出たけど、この翻訳者がすごく上手い。
日本語がこなれていて、表現が豊かなので原書よりも面白く読める。
主人公は下品なことばっかり言うオッサンなんだけど、そのエロ言葉の訳が秀逸。
だから、長期間待たされてもこの翻訳者でなくては!とファンは大人しく待っていた。

ハリポタで翻訳ものは読みにくいと思った人にはこういう訳を読んでほしい…
696無名草子さん2008/08/01(金) 13:51:54
>>693
そう。日本語がダメ。
697無名草子さんsage2008/08/01(金) 14:20:18
でも翻訳で日本語がダメって致命的過ぎるよ…
698無名草子さんsage2008/08/01(金) 14:34:48
>>695
芹澤恵か
あの人いいな
699無名草子さんsage2008/08/01(金) 14:36:05
>>695
ちなみに翻訳はどなたが?
700無名草子さん2008/08/01(金) 14:37:07
>>697
日本語に置き換えればいいと思ってる馬鹿訳者が時々いる。
701無名草子さんsage2008/08/01(金) 15:00:44
>>669
回転さんの誕生日にビートルの出版が発表されたよ。
702無名草子さんsage2008/08/01(金) 15:02:02
そうか・・・ゆうこりんが訳すかと思うと胃が痛い。
しかし早速UK版を注文するとしよう。
703無名草子さんsage2008/08/01(金) 15:26:48
イギリス版はムーンストーンつきの高価な限定品です
704無名草子さんsage2008/08/01(金) 15:39:42
>>680
わあーそういう事だったのか!
魔法界べったりのロンとマグル生まれの文化の違いというか。
ハーマイオニーの可愛さにニヤニヤしてしまったw
日本語訳版しか読んでないから全然わからなかったよorz
705無名草子さんsage2008/08/01(金) 16:28:34
>>704と同じく日本語訳版しか読んでないから>>680で言ってる面白さに全く気づかなかった…
でもゆうこりんの訳だと伝わってこないんだよね…
706無名草子さんsage2008/08/01(金) 16:30:02
訂正とかしないのか。

その辺、村上春樹とか謙虚だよな。
いつも出版して誤訳があったらと不安で、
実際誤訳あったら、穴があったら入りたいような心境になると言ってた。
707無名草子さん2008/08/01(金) 16:39:09
マーリンの猿股の意味が分からなかったからここ見に来てよかった。
なんだよ、ハーマイオニーがすごく可愛いじゃないか!
708無名草子さんsage2008/08/01(金) 16:52:02
ロンが「マーリンのパンツ」をつかって品のない言い回ししたから
「マーリンのヒゲ!」という慣用表現で「パンツ」といってしまうハーマイオニー。

ロンは「驚き、桃の木、山椒の木!」といったのに
いきなり「マーリンの猿股!」と叫ぶハーマイオニー。

この違いは大きすぐる。orz
709無名草子さんsage2008/08/01(金) 16:54:40
「マーリンの猿股」といい「僕を見て」といい「テッドの名付け親になってくれ」といい
このスレ見ててよかったよ
710無名草子さんsage2008/08/01(金) 16:56:38
しょっぱなから「ざんすわ」連発で心折れそうになった
711無名草子さんsage2008/08/01(金) 17:23:15
7巻・上79ページ11行目の箒が落ちていくところ、
「キリキリ舞いしながら落ちていったが」って
何かおかしいよね?
712無名草子さん2008/08/01(金) 17:34:58
>711
そんなこといってたら、毎ページ2、3ヶ所は確実に気になっちゃう。
心眼で読むんだ。
713無名草子さんsage2008/08/01(金) 17:35:02
多分きりもみって言いたいんじゃないかなぁと思う。
714無名草子さんsage2008/08/01(金) 17:40:44
>>711
>「キリキリ舞いしながら落ちていったが」
調べたら回転しながら凄い勢いで落ちてく様でも使うみたいだよ<キリキリ舞い
715無名草子さん2008/08/01(金) 17:40:55
スネイプについてみんな「僕を見てくれ」のとこしか話題にしてないけど
33章のダンブルドアとの会話ではずっと「私」なんだが…
前からそうだったっけ?
716711sage2008/08/01(金) 18:14:15
>>714
そうなんだ。知らなかった。
教えてくれてどうもありがとう。

>>712
いつもどこかで引っかかってしまって、楽しく読む事が出来ないのが困るw

>>715
ダンブルドアに対しては「私」なんじゃなかったっけ?
717無名草子さんsage2008/08/01(金) 18:15:16
他人には我輩
校長やヴォル・チャンには私
リリーには僕
718無名草子さんsage2008/08/01(金) 18:46:46
>>711,714 
代表的辞書ではこんな感じ。

広辞苑
1、非常な勢いで回ること。せわしく立ち働くさまにいう。「忙しくてきりきり舞いする」
2,相手のはやい動きについて行けず、うろたえて動くさま。「速球にきりきり舞いする」

大辞林
[1]十分に対処できないほど忙しく動きまわっていること。てんてこまい。
[2]予想外の事態や経験のないことに出合って、あわてること。

大辞泉
1 片足を上げて勢いよくからだを回すこと。
2 慌ただしく立ち働くこと。また、あわてふためくこと。てんてこ舞い。

「モノがすごい勢いで回る」という使われ方はなくなってきているのはたしかだろう。
719711sage2008/08/01(金) 19:17:58
>>718
自分が調べたヤツ貼っとくね

きりきりまい【きりきり舞い】「きりきりまい」をニューセンチュリー和英辞典でも検索する
1〔勢いよく回ること〕◇きりきり舞いをする|spin rapidly・飛行機はきりきり舞いをしながら落ちていった
The plane went down in a spin

この場合「錐揉み状態」てのが的確なんじゃないかとは思うんだよね
720無名草子さんsage2008/08/01(金) 20:03:02
なるほどね。モノをきりきり舞いさせるという使い方は、とりあえず
「錐もみ状態で降下する」ときの言い方に残っているという感じかな。
721無名草子さんsage2008/08/01(金) 20:17:23
>>719
すげ!その辞書。ゆうこりんの訳でも可逆性があるなんて…。
ゆうこりんが使ってる辞書なのかな?
722無名草子さんsage2008/08/01(金) 20:32:45
原書読んでないのでわからないんだが、
時々「太った」と訳すべきところを「豊かな」と訳しているように思えたが、
どうなんだろう?(太った女性に配慮して)。
723無名草子さんsage2008/08/01(金) 20:36:10
翻訳でFatladyはどうなってんの?
724無名草子さんsage2008/08/01(金) 20:39:50
>>721
自分が調べてみたのはヤフーの辞書ねw
http://dic.yahoo.co.jp/

725無名草子さんsage2008/08/01(金) 20:40:50
>>723
そのまま「太ったレディ」だった気がする
726無名草子さんsage2008/08/01(金) 20:52:44
>>722
例の兎口事件以来なのか、配慮語がわざとらしいね。
リータがバチルダのことを「老いぼれ」と書いてたから
バチルダまともでないかもしれないなんておかしい。
「もうろく婆さん」にしてくれたら、わかりやすかった。
727無名草子さんsage2008/08/01(金) 21:10:30
>>721
無知すぎ
批判するならまず自分が日本語覚えてからにすべき
728無名草子さんsage2008/08/01(金) 21:30:32
じゃあさ、何で7巻でロンが社会の窓開いてるとか訳したんだろ?
ロンは年寄りじゃないから社会の窓なんて言わないと思うけど
729無名草子さんsage2008/08/01(金) 22:37:52
スネイプの一人称が話題になってるけど、ヴォルも
子供時代から学生時代→僕
ホスト時代から就職活動時→私
一巻でクィレルの頭に取り付いてたとき→わし(携帯版で俺様に訂正)
二巻のアナグラム→私(携帯版で俺様に訂正)
それ以後→俺様
とかなり滅茶苦茶だよね。

六巻では、このホストもどきがいつ俺様と言うようになったのかと気になって、
笑うはずじゃない場面で笑いがこみ上げてきてしまったorz
730無名草子さんsage2008/08/01(金) 22:49:04
まあ、確かに代名詞の翻訳は難しいんだよね

私、僕、俺とか状況に応じて、変えないと不自然になるし
彼、私、あたな つけると日本語らしくなくなったり
省略しすぎると意味が通じなくなるし
名前だけだとくどくなるし

それにしても、俺様とか吾輩はないけどw
731無名草子さん2008/08/01(金) 22:50:39
意表をついて「わし様」なんてのはどうだろう
732無名草子さんsage2008/08/01(金) 22:52:35
新しいw
733無名草子さんsage2008/08/01(金) 23:00:36
猿股の件ありがとうございます。
原書を辞書引き引き読んだ時は「ロンが、"・・・だってさ"」と驚いていたので
魔法界の変な常套句の一つなんだろうとは思いました。
(私でもマーリンが英国の伝説的な魔法使いであることは知ってますし)
真面目なハーがそういう言葉を吐いたことで、ロンが驚いたのかと思ったのだけど、
言われてみれば、ハーにとってはなじみの薄い魔法界の常套句を使ったわけで、
ちょっと可愛い女心のシーンだったのか。
・・なのにサルマタ・・・男おいどんか!
734無名草子さんsage2008/08/01(金) 23:07:55
そうそう、書かれるまで忘れてたけど
社会の窓ってすんごく久しぶりに聞いたよww
今の子供は言われて分かるのか?
735無名草子さんsage2008/08/02(土) 00:04:57
>>729
日本語の一人称はTPOで使い分けたり、年齢で変わったりするから
不自然さがでないよう、最初によく考えないといけないよね。
「俺様」「我輩」はまあ悪役、癖のある先生としてふんぞり返るシーンだけなら
まだしも、人の下で指示を受ける場面が出てきたら変えざるを得ないので、
苦しまぎれの処理をするハメになる。
6、7巻では、ゆうこりんも内心「しまった」と思ったんじゃないかな。
736無名草子さんsage2008/08/02(土) 00:06:08
>>734
普通にチャックかジッパーでしょ?

737無名草子さん2008/08/02(土) 00:11:41
密林では「回転さんマンセー、松あボーン」って内容の評価が少なからずあるんだな。
まぁ分からんでもないが
738無名草子さん2008/08/02(土) 00:20:36
スネイプの僕呼び、自分はいいと思ったけどなぁ…
感じ方は色々ですね
739無名草子さんsage2008/08/02(土) 00:36:24
現役高校生だけど、社会の窓って表現は結構使ってる人見たことがある
740無名草子さんsage2008/08/02(土) 00:45:05
>>739
そうなんだ!!今でも使ってるのかw
なんかちょっと感動したw
741無名草子さんsage2008/08/02(土) 00:47:14
社会の窓とは

ズボンのチャックのこと。昭和20年代にNHKが放送していたラジオ番組の名前に由来する。
男の場合にしか使わないと思われる

742無名草子さんsage2008/08/02(土) 00:49:31
原書でもルーナは標準語と違った言葉遣いなんですか?
あの馬鹿っぽい話し方のせいで、ルーナが嫌いになりそうです。
743無名草子さんsage2008/08/02(土) 00:52:17
しゃべる内容はおかしいけど、
話し言葉自体はフツー
744無名草子さんsage2008/08/02(土) 00:54:13
>>742
原書じゃ、普通の話し方だよ。
ルーナは言ってる内容は不思議ちゃんだが
いいかたはバカっぽくない。
それでときどきいいことも言うから感心するよ。
745無名草子さんsage2008/08/02(土) 00:57:23
daggerが手裏剣と訳されてるのは
やっぱり例のアキバの件に配慮したんでしょうか?
746無名草子さんsage2008/08/02(土) 00:59:42
最後の一文くらい、もうちょっときれいに訳してホシカッタ orz
747無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:00:08
ああ、自分もそれ気になった。<手裏剣
忍者じゃないんだからw
748無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:01:09
ホグワーツで手裏剣が飛び交うだもんなぁ。
日本の魔法学校ならともかく。
749無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:06:14
daggerってさ、スコットランド男の正装で、
靴下のとこに挿してたりするよね?
あれが手裏剣になるのか 卍 卍 卍


こりゃ驚き桃の木さんしょの木、マーリンの猿股だな
750無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:07:57
>>743,744
ありがとうございます。不思議ちゃんと馬鹿っぽいは全然違うぞゴルァ!
あの言葉遣いのせいで彼女のセリフが出てくると読む前からげんなり
してたぞ、どうしてくれよう。
751無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:13:23
邦訳のルーナは馬鹿っぽくないだろ。

あれは完全な知恵遅れ・・・orz
752無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:16:59
ダガーってRPGだと短剣みたいなのじゃなかったっけ?
753無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:21:13
http://www.toledosword.com/im/GRHK2314TS_s.jpg

↑ スコットランドのハイランド地方のダガー (dirkともいう)

・・・手裏剣卍???
754無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:25:21
一応、流派によっては、棒手裏剣というのも
あるにはあるんだけど・・・

ttp://www.geocities.jp/ih641642/kusaka2.jpg
755無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:27:47
棒手裏剣を意識したのではないだろうか
756無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:33:50
でもやっぱり「ダガー」と「手裏剣」じゃイメージ違いすぎ。
普通の人が「手裏剣」と聞いたら、忍者しか思い浮かばないよ。
どうしても日本語にしたかったのなら「短剣」でいいわけだし。
757無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:37:07
ベラトリックスがドビーに投げたknifeは「小刀」。ナイフでいいのに。
なんでこう要所でいちいち和風の名詞がでてくるでござるよ? ニンニン
758無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:38:44
こ、こがたな・・・

日本語でも「短刀」というちゃんとした訳語があるというのに。
759無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:43:59
小刀っていうと、鉛筆削ったり、細工仕事したりするアレを思い浮かべる・・・
760無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:44:04
幸運薬もらえるかどうかの魔法薬の授業のときに豆をつぶしたのも小刀だったかな
761無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:44:37
豆つぶすのなんて、それこそ「ナイフ」でいいだろに
762無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:45:44
手裏剣気になってたんだが、まさかダガーのことだったとは。
全然違うだろ。
763無名草子さん2008/08/02(土) 01:52:37
ヴォルとの最後の戦いの時ハリーの言葉使いに違和感が…
「もう死んでいたのだ」とか「打ち負かしたのではない」やら「十分ではない」など
変にかっこつけた口調になってんだ。松岡の発想は幼稚すぎる
それに「スネイプはおまえのものではなかった」「ダンブルドアのものだった」
ってあるけど「もの」て…もうちょいマシな言い方なかったのか
764無名草子さんsage2008/08/02(土) 01:54:51
俺様もゲイなのかなと思った
765無名草子さんsage2008/08/02(土) 02:10:28
ヴォルデモート卿はお前の杖をご所望なのだ
だったらまだかっこよかったような気がせんでもない
766無名草子さん2008/08/02(土) 02:10:49
変な日本語に惑わされないようにさらっと読んだけど、
「後生だから」ってとこ江戸時代の町娘姿のハー想像してしまう。

確かに決闘ん時のハリーの口調、おかしいな。
手裏剣も、ない。

ってかこんだけの名作がじっくり読みたくない日本語になってるのが
つらい。UK版買ったから日本語版の助けを借りながらがんばって
読むよ。4千円もするのに残念だ。
767無名草子さんsage2008/08/02(土) 02:25:15
今まで文章に変なとことか見つけても、
それが正しいんだって信じ込んで読んでた。
このスレ見つけて、変な訳ばっかだって知って
今まで楽しんでた自分なんだったんだって思った

すごい悲しい
このスレ見て良かった!ほんとに
768無名草子さん2008/08/02(土) 02:29:04
>>766
ガンバレ
きっと報われるよ〜
769無名草子さんsage2008/08/02(土) 02:30:41
ダンブルドアとスネイプが話してる所で、スネイプがダンブルドアに対して「反抗的な表情だった」って、
子供かよww
原書でどうなってんのかわからんけど、納得行かない感じとか、不満そうとかあるじゃん。
770無名草子さんsage2008/08/02(土) 02:43:40
今回かなり重要なパトローナスをいつまでも「守護霊」にしとくのが気になったよ。パトローナスって本人にとってのプラスのイメージや心の寄りどころを具現化したものって解釈してたから。
スネイプのパトローナスがリリーを現す雌鹿なのも、スネイプにとってリリーが大切な人だからって思ってた。
守護霊だったらリリーの守護霊は、あれだけ守りの魔法云々いってるのに、何でハリーの所にいかないの?って思っちゃうし、トンクスの守護霊はなんでリーマス?生きてるよね?とか思った。
771無名草子さん2008/08/02(土) 02:44:48
>>751
あれはやばいな

まじで知恵遅れかと思ったorz
772無名草子さんsage2008/08/02(土) 02:49:46
まとめサイト>>2に、「ルナは知的障害でいじめをうけていると思ってた」
という子どもの読者が実際にいる、と載っているよ。
773無名草子さんsage2008/08/02(土) 02:56:19
>>772
あの書き方じゃそう思われてもしょうがないなあ
まあ、自分もちょっとそう思ったよ…7巻の言ってる内容のまともさと喋り方のギャップは更に違和感あったし
774無名草子さんsage2008/08/02(土) 03:18:29
7巻で初めて原書買って、
ルーナの喋り方のあまりの普通さに
逆に衝撃を受けましたよ。
多少はどこか変なのか、と思ってたから。
775無名草子さんsage2008/08/02(土) 03:45:45
>>765
それならご所望でもわりと決まるね。
俺様ときたらどうしようもない。

>>770
幽霊じゃないんだからね。
せめて守護霊体にパトローナスとルビ振るとかね・・・
776無名草子さんsage2008/08/02(土) 07:34:08
あの「手裏剣」ってダガーナイフのことだったんかw
てっきり回転女史がウィザードリィに目覚めたのかと思ってたよ。
777無名草子さんsage2008/08/02(土) 08:52:08
こことまとめ読むまでは
ダンブルドアが元DEだと思っていたし
フリットウィック先生が妖精だと思っていた
あとは名付け親の件もか
778無名草子さんsage2008/08/02(土) 09:36:31
>>680>>684>>685
そんなにたくさんマーリンの下半身シリーズがあって、ハーの言葉にも背景があったとは…
ここ見ないとわからなかったよありがとう
779無名草子さんsage2008/08/02(土) 09:36:50
俺は子供と接する仕事してるけど、
ルーナって知恵遅れなの?という指摘は聞いたことないな
〜もンってぶりっ子みたいな口調が嫌いというのはあったがw
780無名草子さんsage2008/08/02(土) 10:05:40
作者の年齢から考えてもルナのイメージは80年代不思議系女のイメージなんだよ。
ロンドンが世界一かっこよかった時代。
原作だと語り口もクールだし。
781無名草子さんsage2008/08/02(土) 12:28:20
>>779
「もン」もだけど、「〜なんだぁー」っていうのがヒド過ぎるんだ。
それで、ちょっと変わったことを信じてて口にするわけだから、
知的ハンディに見えるのもわかる。
782無名草子さんsage2008/08/02(土) 12:47:52
ルーナは
頭がゆるい系の不思議ちゃんではなく、
回転版の方はクール系な不思議ちゃんて事?

後ルーナって真ん中に伸ばし棒があると、
ゆるいキャラに拍車かけてるキガス
ルナでいいよルナで
783無名草子さんsage2008/08/02(土) 13:59:22
>>771
自分もルーナは知恵遅れだとこのスレみるまでずっと思ってた。
だってルーナが登場してる巻そんな感じだったし障害者だと信じてた。
違うなんて知らなかったよ・・マジで誰か静山社以外の普通の出版社で改訂版出して欲しい
784無名草子さんsage2008/08/02(土) 14:23:54
>>782
原書読んだ感じでは、自分の世界観を持ってるけど
頭の回転の速さはハーに負けず劣らすだと思った。
ハーのツンデレぽいところと対比されるから
味があるなあって感じで。
映画のイメージもそうぢゃないかな。
785無名草子さんsage2008/08/02(土) 14:45:15
名前がルナなんだからlunaticって連想されるだろうってのは
作者の意図だろうけど、どうやら翻訳だとキャラが違ってるみたいだね
786無名草子さん2008/08/02(土) 15:04:34
原書と日本版のルーナの違いはキャラだけだよね?
外見は翻訳どおりでおk?
「普通の表情でもびっくり顔」「明らかに変人のオーラ
が漂っている」ってあって、ヘンな顔のイラストも付いてた
から、それと比べると映画版はえらくかわいい子採用したな
と思ってたんだけど・・映画だからそんなものかな。
787無名草子さんsage2008/08/02(土) 15:32:49
"protuberant eyes that gave her a permanently surprised look"とか
"an aura of distinct dottiness"ちうあたりのことかな。

映画を見てしまったので、その前に原書だけで感じてたイメージを思い出すのが難しいけど、
目がキョロキョロと印象的で、突然皆がついていけない話をするー情報通だけど
皆が読んでないような変な雑誌読んでたりしてーって印象があった。
ちょっと皆と違うものを見ていて、でも現実に何が起きているかも皆と違う視点で観察しているというか。
知恵遅れなんて思いもしなかったよ。だって名門ホグワーツ生だよ?

映画を見たときには確かに思ってたよりかわいい(整っている)って印象だけど
愛嬌がなくてちょっと皆と違うところに視線が行っている雰囲気はうまいなーって思った。

日本語版の5巻以降は全く見てないけど、そんなに愚鈍なイメージなの?
イラストまであるってびっくり。
788無名草子さんsage2008/08/02(土) 15:36:33
>>785
単純にLuna=月じゃね?
それをただ単にlunaticにしてからかっている
いじめっ子キャラがいるというだけで。
789無名草子さん2008/08/02(土) 15:40:17
キリストのメッセージ 
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。
その代わりに、わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
http://www.nowaksvd.net/jp/jiai/jiai02.htm

ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
http://www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm
http://www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm

煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
http://www.sanpaolo-shop.com/product/4359

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
http://www.tlig.org/jp.html

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm

キリストの受難を目撃し体験した女性 アレキサンドリーナ・ダ・コスタ
http://www.salesio.jp/web/sdb_saints/biography/alessandrina.htm
http://salveregina.dyndns.org/avemaria/data/book2.html

病を患いながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html

カトリック書店/日本国内にあるカトリック教会の住所と地図
http://www.donboscosha.com/
http://www.sanpaolo-shop.com/
http://shop-pauline.jp/
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
790無名草子さん2008/08/02(土) 16:06:09
>787さんありがとうです。
原書持ってないんで参考になります。
その2行だけでも調べなきゃ分からない単語が
いくつもあるレベルなんで・・・
ルーナのイメージは人それぞれだと思うけど
変人のオーラ+「もン」って語尾についたりしてるところから、
私的には「良い子だけど独特の世界観を持ってて変人ぽい。
ほんとは賢いんだろうけど、話し方がユルイ」ってイメージです。
愚鈍ってほどではないけど、話し方は近い感じあると思います。

イラストはルーナの章の最初にあるものの「これがルーナだ」って
書かれてるわけじゃないんで、勝手に私がルーナと思って重ね合わ
せてるだけなんですけどね^^;
791無名草子さんsage2008/08/02(土) 17:59:32
原書の5巻でルナはお気に入りのキャラだった。
翻訳版でがっかり。
語尾もだけどルナのしゃべるyouを「あんた」と訳されたのが衝撃で立ち直れなかった。
792無名草子さんsage2008/08/02(土) 18:22:37
>>788
lunaticの語源は月がキチガイを呼び起こすと考えられていたことから。
だから向こうの人は普通名前にLunaなんて使わない。Lunaの名は、ラブグッド家が
世間一般とは違う感覚の持ち主であることのあらわれで、lunaticとからかわれるのも
むべなるかな。
793無名草子さんsage2008/08/02(土) 18:29:05
>>792
>だから向こうの人は普通名前にLunaなんて使わない。
そりゃマグルの世界の話であって、魔法界はまた別なんだろうよ。
ルナをはるかに超えるニンファドーラなんて名前が存在するんだから。
794無名草子さんsage2008/08/02(土) 18:40:04
映画でルナ役をやった子は、本(もちろん原書)を読んだ時、
「これは私だ、絶対に私がやりたい!」って思ったそうだ。
映画見たけど、原書の雰囲気とピッタリだった。
・・そして邦訳の雰囲気とは全く違ってた。
795無名草子さんsage2008/08/02(土) 18:40:53
名前から連想して欲しくて作者は設定してるわけで。
Burrowに住むWeasleysとかね
796無名草子さんsage2008/08/02(土) 18:47:37
Luna→ 奇人(=lunatic)
Nymphadora→ ニンフといえば変化能力(=Metamorphmagi)

かな?
797無名草子さんsage2008/08/02(土) 18:49:49
nymphaで辞書を引くんだ!
798無名草子さんsage2008/08/02(土) 18:55:55
>>797
いや、それも知っているw
けど作者が意図したのは>>796の方だと思ってww
799無名草子さんsage2008/08/02(土) 18:58:14
トンクスはおまんこなの?
800無名草子さんsage2008/08/02(土) 19:55:19
イギリスではLunaさんはほとんどいないかもしれないけど、
国によってはよくある名前だよ。

北欧とかかなり多いし、カナダでもたしかベスト100には入ってた。
だから、キチガイ連想するから普通の名前に使わないというわけではない。

イギリス人にしたらたぶんLavenderの方が「ヘンな名前」
801無名草子さんsage2008/08/02(土) 19:59:39
一応、St. Nymphaっていう聖人もいるんだが・・・
ちなみに殉教している(←ここポイント)
802無名草子さんsage2008/08/02(土) 20:01:43
BellatrixもNarcissaも変な名前だわな。
まあ異世界に感覚を同じ感覚で語ろうとする方が無理だ。
803無名草子さんsage2008/08/02(土) 20:03:16
Nymphadoraという名前には何か秘密があるものだとばかり思っていた。
なーんにもなかったけど。
804802sage2008/08/02(土) 20:03:56
×まあ異世界に感覚を同じ感覚で語ろうとする方が無理だ。
○まあ異世界に感覚を同じ目線で語ろうとする方が無理だ。
805無名草子さんsage2008/08/02(土) 20:04:27
でも純血のファミリーでも
ネヴィル・ロングボトムだの、アーニー・マクミランだの
すげー普通の名前の人たちもいるよな。
806無名草子さんsage2008/08/02(土) 20:13:44
ウィーズリー一家は皆普通すぎる名前。
807無名草子さんsage2008/08/02(土) 20:17:51
ウィーズリー家はアーサー王と円卓の騎士達の名からとられてるようだ。
平凡な名と言えばハリー・ポッター以上のはないかも。
808無名草子さんsage2008/08/02(土) 20:36:52
あー!ジニーはGuinevereなのか!
809無名草子さん2008/08/02(土) 21:18:33
パーシーはPercevalってことか
810無名草子さんsage2008/08/02(土) 22:36:13
>>808
>>807だし、フルネームが出るときはギネヴィア等になるんだろうなと思ってたんだけど
結局「ジネブラ」表記だったんだよね
原作ではGuinevereとは綴りが違うのか、「ギネヴィア」は日本風読みで
実際は「ジネブラ」発音なのか、どっちなんだろう
811無名草子さん2008/08/02(土) 23:20:07
ハリーポッターの豆知識ありがとう。
おかげで物語がもっと楽しめそう。
ゆうこりんもあんな後書き付けるくらいなら
注釈つけたりこういうの載せたりして欲しかったな。

確かにルナの「あんた」は良くないね。
812無名草子さんsage2008/08/02(土) 23:44:40
子供の頃読んだアーサー王の物語だとグウィネヴィアで覚えてたな
813無名草子さん2008/08/02(土) 23:51:13
おばあちゃんの恥ポタ焼き
814無名草子さんsage2008/08/02(土) 23:52:16
Ginevra (ジネブラ)は、Guinevereのイタリアン・バージョン。
815無名草子さん2008/08/03(日) 00:04:43
ふざけた一人称にするならこうすればいいのに

ハリー:ボク
ロン:おいら
ハー:アテクシ
ハグリッド:オイどん
スネイプ:我
ヴォル:ワイ
816無名草子さんsage2008/08/03(日) 00:08:27
昔、英語板で「デスイーターがみんな2ちゃん語で話してたら」ってネタがあったなw
817無名草子さん2008/08/03(日) 00:17:27
>>815
ちょwwwヴォルちゃんwwwww

ジニーの本名にちょっとがっかりしてたんだけど
ジネブラは特に誤訳とかではないんだね?
818無名草子さんsage2008/08/03(日) 01:24:46
>>816
保存してるオレはダメですか?www
819無名草子さんsage2008/08/03(日) 01:33:41
>>818
うp
820無名草子さんsage2008/08/03(日) 07:07:30
>815
あと死喰い人…語尾がDEATHになるんDEATH〜♪
821無名草子さんsage2008/08/03(日) 09:30:41
>>800
ラヴェンダーはよくある名だよ。
822無名草子さんsage2008/08/03(日) 10:17:44
818では無いがコレとか?

 564 名前:無名草子さん 投稿日:2008/07/08(火) 12:14:33
 "If you 're talking about Malfoy-"(あなたがマルフォイの事言ってるなら・・・)
 "Of course I am!"

 ゆうこりん→「モチのロンさ!」

 試訳→「言ってるとも!」
 2ちゃん→「どう見てもその通りです。本当にありがとう(ry」

571 名前:無名草子さん 投稿日:2008/07/09(水) 17:12:18
 マルフォイ→VIPPER「ちょwwwwウィーズリー豚小屋くせえwwwww」
 ダン爺→ゲイ「君がおるからのぉ(*´∀`)」
                         _、_
 スネイプ→ショタ「我輩を…見てェ・・・(*,_ノ` )」
 ハー→ヌ+「後生だからハン板にカエレこのホロン部が」
 ロン→喪男「げーマジ?ハーたんビクトールとキッスしたのかよ・・・('A`)」
 ハリー→中2病「ぐぁ!ま、また疼き出しやがったぜこの稲妻の古傷がよ・・・!」
 モリー→鬼女「ハーマイオニー二股ですか?週刊魔女に電凸いきますよ?」

 573 名前:無名草子さん 投稿日:2008/07/10(木) 00:02:03
 ハリー「クソッ、僕の中の俺様が・・・!このまま奴と同じ存在になってしまうというのか・・・!」
 校長 「いやいや、それはない」
823無名草子さんsage2008/08/03(日) 11:10:55
おもしろいw
824無名草子さんsage2008/08/03(日) 11:19:57
ワロスw
825無名草子さんsage2008/08/03(日) 11:52:53
DE「今日は俺様いないからマターリやろうぜ〜」
「通報しますた」
とかもあった気がw
826無名草子さんsage2008/08/03(日) 14:11:15
こんなスレ見つけましたw既に9スレ目。

もし2ちゃんがあったら【ハリポタ編】9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1185599551/501-600
827無名草子さんsage2008/08/03(日) 18:23:36
ハーマイオニーのおかげでカワウソがイタチ科だと知りました
828無名草子さんsage2008/08/03(日) 19:06:20
>>821
ないないw

ちなみにアメリカで昨年生まれた子供で
Lunaは451番目に多いファーストネームで
Lavenderはランキング外(1000位以下)
829無名草子さんsage2008/08/03(日) 19:13:50
猿股蒸し返してスマンが、マーリンの猿股にあたるような
イギリスの常套句ってなんだ?
既出だったらごめん
830無名草子さんsage2008/08/03(日) 19:16:41
ふつーにoh my GodだのいっちゃうとGodって誰よ、って話になるから
マーリン。
831無名草子さんsage2008/08/03(日) 19:32:37
今の英語で「○○の髭!」とか「○○の猿股!」とか言うのか?ってことじゃないか?

神様の猿股!とは言わんだろうし
832無名草子さんsage2008/08/03(日) 20:09:25
なんかすごくわけのわからない蒸し返し方だなw
「猿股」はゆうこりんが錯乱呪文にでもかかったとしか思えない
訳語チョイスなのに「今の英語で猿股」といわれても・・・

英語ではGod とかJesusも神の名をみだりに口にすることになるから
ほんとはいっちゃいけない。だからGodのかわりにgoodnessというとか
婉曲表現することが多い。けどロンのような奴ならはっきり言うだけでも
あきたらず"Jesus' pants!"くらい言うかもしれない。

"Merlin's beard!"はその辺の言い回しから発想した言葉かもしれない。
しかし「猿股」は忘れようよw 「猿股」は。
833無名草子さんsage2008/08/03(日) 20:20:29
>>830
でも、クリスマスもイースターもあるんだよねw
834無名草子さんsage2008/08/03(日) 20:24:09
>>828
でも「ええ? ラベンダー? 変な名前」ってことはないよね。
たしか赤毛のアンにも出てきていたので昔からあることはあると思う。
835無名草子さんsage2008/08/03(日) 21:37:17
どうかなあ。実在の人物でラヴェンダーさんって知ってる?
赤毛のアンの作者は結構突飛なネーミングもする人だし・・・
(バーティ・シェークスピア・ドルーとかね)
836無名草子さんsage2008/08/03(日) 22:47:09
ラヴェンダーは、「ヘンな名前・・・」になると思う。
AppleやDandelionが「ヘンな名前(プゲラ)」扱いだからな。
でもDaisyやPoppyはOKなんだよなぁ・・・。

ちなみにラヴェンダーちゃんは、ダールの「マチルダ」でも
お友達の名前だよね。
837無名草子さんsage2008/08/03(日) 23:09:52
新参者がお邪魔しますが、すごくおもしろいです、ここ。前々から珍訳だとは思ってましたが誤訳があるとは知りませんでした。
新訳改訂版をお望みでしたら、まとめをそのまま本にして出版してみてはいかがでしょう?引用も比較のための一部なら、確か著作権侵害には当たらなかったはずです。
今より世間の知るところとなれば松岡さんも聞く耳持たざるを得ないでしょう。
それとも、そういった本も既に出ているのでしょうか?
838無名草子さんsage2008/08/03(日) 23:19:24
>>836
いわゆる実際にはあまりいないけど
物語では時々ある名前って感じかな。<ラヴェンダー
839無名草子さんsage2008/08/03(日) 23:45:36
>>837さん
>>2のまとめサイト全部見られました?すごいですよ。量が…。
本当に本にしたいところですね。
840無名草子さんsage2008/08/04(月) 01:01:46
>>807 父さんはまんまで母さんはモルガナ・ル・フェイで…… って一巻でロンが蛙チョコカードで魔女モルガナ引いた時「マタカヨウゼェ 」とか言ってたのも小ネタだったんかいw
841無名草子さん2008/08/04(月) 04:05:51
いまさらなんだが6巻のタイトルなんで「謎の」なんだ?
はっきり「Half-Blood」てなってるのにややこしいだけだろ
回転さんが許可したなんて言ってるがこれも怪しいもんだ
842無名草子さんsage2008/08/04(月) 04:53:15
一応スペインとかやっぱり「混血」の使用が微妙な国では
the mysteirous prince だか the mystery of princeだかで発売されたらしい。
交渉力のある出版社ならもう少しましな副題に出来たかもしれないね。
843無名草子さんsage2008/08/04(月) 08:25:38
それにしても「半純血」って日本語になってないよね。
「半完璧」とかってありえないのと同じで。
844無名草子さんsage2008/08/04(月) 09:23:13
ふと思いついたんだが、
マンガにして出すというのはどうだろう?
物語の背景世界(英国の世界)について正確な知識を持った画力と、
豊かな英語と日本語両方の語学力を持った翻訳力を兼ね備えた人が
(んな人いるのかいな……と、ここまで書いて我ながらツッコミ入れたが)、
脱税オバはんの珍訳関係なしに、優れた日本語でセリフetc.を入れた
「漫画版ハリポタ」を出せば、
脱税オバはんの著作権(翻訳権)侵害には引っかからないんじゃないか?
845無名草子さんsage2008/08/04(月) 09:50:44
>>844
文字読むのが苦手でスラムダンクの人がハリポタを漫画にしてくれないかな〜
と妄想してた時期がありました。鳥山明でも可
846無名草子さんsage2008/08/04(月) 10:15:57
確かにゆうこりん訳は色々難アリだけど、
漫画だのなんだのと二次創作されるほうがよっぽど萎えるわ。
同人の世界だけで好きにやってくれって感じ。

それよりも、変なフォントやイラストを抜きにした大人向けの新訳本をいつの日か出してほしい。
もちろん別人の訳で。
847無名草子さん2008/08/04(月) 10:17:51
>>844
豊かな英語と日本語両方の語学力を持った翻訳力を兼ね備えた人=デーブ・スペクター
日本語はかなり勉強していると思うので、日本人より語彙などが豊富。
848無名草子さんsage2008/08/04(月) 10:46:53
>>844
マンガは絵の好き嫌いがあるし、イメージ壊されたら
誤訳より目もあてられない。それに映画でも出しゃばる
例のあの翻訳者が自分の訳を無視したマンガとか
許すわけないよ。なんか権利主張してきそう。
849無名草子さんsage2008/08/04(月) 11:26:33
誤訳かどうかはともかく
ロンの皮肉は英語の方が絶対面白い
850無名草子さんsage2008/08/04(月) 11:31:19
ミュリエルおばさんは原書でも下品な喋り方?
まあ言葉遣い以前に下品な人ですが…。
851無名草子さんsage2008/08/04(月) 11:56:04
>>850
「……それにお前の髪は長すぎるぇ、ロナルド」
"... and your hair's much too long, Ronald"

「なんとまあ、ゼノフィリウス・ラブグッドの着てる物はなんだぇ?」
"Merlin's beard, what is Xenophilius Lovegood wearing?"

「それで、あんたは誰かぇ?」
"And who are you?"

"Merlin's beard"って、別に下品な言い方ってわけじゃないよね…?
だとすると特に変な喋り方をしてるようには見えないんだけど。
852無名草子さんsage2008/08/04(月) 12:35:14
下品と口が悪いは違う。ミュリエルは口が悪い。
853無名草子さんsage2008/08/04(月) 12:37:10
ミュリエルおばさんの台詞、日本語版だと読みにくくてイライラしたけど
原書だと普通なのね…
854無名草子さんsage2008/08/04(月) 12:58:59
「だぇ」「かぇ」もセリフが少なければアクセントになるけど
相当の量をしゃべるからものすごく邪魔になった。
原文ではなまっているわけでもなんでもないのに酷すぎる。

>>851
ミュリエルの"Merlin's beard"も「マーリン」を活かした訳にしておいて
くれれば、ロンやハーの「マーリン」も面白かったのにね。
855無名草子さんsage2008/08/04(月) 13:26:23
ゼノフィリウス・・・か。


ゼノフィリアスか
クセノフィリウス

どちらかにしろや・・・
856無名草子さんsage2008/08/04(月) 16:23:22
最終巻まで読み終わったから、やっとこういう板見られると思ってあちこち見てるんだが、
誤訳、とんでも訳がここまでひどいとは。。。
Wikiとかも登場人物の項、ブラック・リーマス・トンクスあたり見ただけでも、
後見人じゃなく名付け親ってなってるし、間違った解釈が日本で普通になっちゃってるねぇ。
翻訳リレーのサイトとか昔見た記憶があるけど、あれ完成させてP2Pとかで流してもらいたいわ。
個人が勉強の為に試訳して友人に公開したってことで、グレーゾーンをつけないだろうか・・・
857無名草子さんsage2008/08/04(月) 16:26:30
>840
モリーさんは「モリウォブル」じゃなかったっけ。
不死鳥だったかでそんなやりとりがあったような…。
別な読み方があるんならゴメン。
858無名草子さんsage2008/08/04(月) 17:13:34
このスレで既出だが、それは夫婦間のニックネーム
859無名草子さんsage2008/08/04(月) 18:31:55
>>855
語頭のXをクスなんて発音することは無い。
その程度の英語の感覚しか持ってないのに、ケチつけるなよ。
860無名草子さんsage2008/08/04(月) 18:58:16
>>859はゆうこりん本人? それとも下訳のおばちゃん?
861無名草子さんsage2008/08/04(月) 19:00:41
>>855
クセノフィリウスより、クセノピリウスの方が良いね。
862無名草子さんsage2008/08/04(月) 19:06:08
>>859は主語と述語が対応している。文意にあった言葉選びをしている。
したがってゆうこりんではない。
863無名草子さんsage2008/08/04(月) 19:16:39
>>862
翻訳者がそのレベルでいいのかww
864無名草子さんsage2008/08/04(月) 19:49:08
どうでもいいけど私も語頭のXをクスと発音することはないと思うよ。
てか英米人は母音交えずいきなり[ks]って言えないと何かで読んだことがある。
865無名草子さんsage2008/08/04(月) 19:54:39
Xavier ザビエルだしね
866無名草子さん2008/08/04(月) 20:00:31
このスレ見て良かった
名付け親の件もここ見て納得。スネイプの最後の言葉の解釈も間違えてた。
リリーの瞳を見せてくれって意味だったのかぁ…この場面切なくて好き。
今まで「?」な文が出てきても、これでいいのだと勝手に思い込んで自分を納得させてた。
こんなに誤訳があったとは…

ただジャがバターの文字見てから、もうあの絵がソレにしか見えなくなってしまったw
4巻のトム墓は自分の中ではかまぼこっていうよりアイスの棒
867無名草子さんsage2008/08/04(月) 20:08:01
ネタにマジレスなのかもしれんが

英語読み:ゼノフィリアス
ギリシャ語読み:クセノピリウス
ゆうこりん読み:ゼノフィリウス

どっちかにしろやカス・・・って意味だろ
868無名草子さんsage2008/08/04(月) 20:19:58
うん。ネタにマジレスカコワルい。
869無名草子さんsage2008/08/04(月) 20:26:49
>>867
ああそういう意味。
英語読みとギリシャ読み混ざるのはゆうこりんの得意技だね。
870無名草子さんsage2008/08/04(月) 22:42:44
他にもいっぱい混ざってるよ、
英語読みとラテン読み、英語読みとフランス語読み・・・。
人名の最後にusが付くのが多いが、ウスだったりアスだったりする。
871無名草子さんsage2008/08/04(月) 22:46:36
>>856
それを全部保存している俺様は勝ち組だと言おう。
872無名草子さんsage2008/08/04(月) 22:47:29
>>818
スレタイ教えてもらえませんか?
>>816で探してみたけど見つからなくて…
873無名草子さんsage2008/08/04(月) 22:48:37
>>847
冗談だとおもうけど、デーブはアメリカ人だから却下
ハリポタはもっとブリティッシュの雰囲気がないと(映画版はそこらへん気を使ってる)
いや、ゆうこりんがそこらへんの背景をちゃんとやってるとは言い難いのだが。
874無名草子さんsage2008/08/04(月) 22:52:06
西の魔女が死んだのばぁちゃんとか…


嘘ですごめん。
875無名草子さんsage2008/08/04(月) 22:59:50
>>873
ネタだって…
ゆうこりんよりマシって意味の皮肉でそ。
876無名草子さんsage2008/08/04(月) 23:05:10
>>872
英語板にあったネタバレスレだったと思う
part.29くらいまでは知ってる
でも総合スレも読んでたから
もしかしたら混同してるかも
877無名草子さんsage2008/08/04(月) 23:24:34
>>876
トン

両方みてみます。
878無名草子さんsage2008/08/04(月) 23:30:29
>>875
いや、冗談って書いたし、むしろ後半を言いたかったの。
He is now no more a Death Eater than I am.って言い回しって、ものすごい英国的だと思うんだわ
それをゆうこりんは
「いまや、わしが『死喰い人』ではないと同じように、スネイプも『死喰い人』ではないぞ」
なんて、めちゃめちゃな文章で、ブリティッシュのユーモア感覚が全くないんじゃないの、と
879無名草子さんsage2008/08/04(月) 23:39:04
それ別にユーモア関係ないし・・・
基本の英語構文がわかってない上に、日本語が不自由なだけでしょ。
880無名草子さんsage2008/08/04(月) 23:54:02
なんというか、英語の教科書に載ってる和訳例をそのまんま当てはめてるような感じがする。
881無名草子さんsage2008/08/04(月) 23:56:06
ちなみにエキサイト訳
現在、彼は私がDeath EaterでないようにDeath Eaterではありません。
882無名草子さんsage2008/08/04(月) 23:58:47
エキサイト訳の方が正しいあたり・・・orz
883無名草子さんsage2008/08/05(火) 00:02:47
>>847
デーブは結構漢字や言葉を間違って覚えているから、
小説などの翻訳をするのは大変だと思う。

以上、ネタにマジレス。
884無名草子さんsage2008/08/05(火) 02:10:49
ここに来てザッとスレ読んで安心した。自分に読解力と知識が無いのかと思ってたよ。
訳者は老若男女が読める様に…とか言ってるが、中1の娘には
「名前のある子の名付け親ってミドルネームとかつけるの?」って聞かれるし
訳者と年の変わらない母は意味が解らない所が沢山あると言って痴呆を疑いだした。
勿論私も解らないからアホ家系かと思ったわ。
猿股って英語があるのかと思ったら原著ではパンツなんだね。
885無名草子さんsage2008/08/05(火) 02:17:44
今の若い子は猿股なんてわかるのかな。
886無名草子さんsage2008/08/05(火) 02:17:48
>>884
あなたのご家族はきわめてまともです。

ゆうこりん訳だけで納得いく人のほうがどうかしてると思う。
887無名草子さんsage2008/08/05(火) 02:23:36
みんなで読書カードに不平不満書いて送ろうぜ
888無名草子さんsage2008/08/05(火) 02:34:41
>>887
黙殺される、に1000猿股。

愚痴を送ること自体に意味を見出すなら止めはしないけど、
まともな翻訳をしてもらうためには外部から圧力かけないと無駄だよね…。
889無名草子さんsage2008/08/05(火) 02:45:10
読者カードだった
890無名草子さんsage2008/08/05(火) 03:55:23
でも何も言ってこないとこれでいいと思われる。
これからの翻訳のこともあるから
名付け親や猿股が意味不明だったことを皆で
教えてやるべきだと思う。
891884sage2008/08/05(火) 07:10:11
>>885
うちの子は辞書引いてました。初めて聞く言葉だそうです。
今思いだしたけど「おったまげー」や「驚き桃の木〜」は
辞書に無かったから意味を聞いてきたんだろうな。
翻訳本に更なる翻訳が要るとはマーリンの猿股だわ。
>>886
優しいお言葉を有り難うございます。
おかげさまで、私どもはどこからみてもまともな人間です。
892無名草子さんsage2008/08/05(火) 08:15:00
子供の知らない言葉が出てくること自体は
原文がそれに相当するなら全然問題がないと思うんだけど、
ゆうこりんの場合はその訳語の選択が原文を無視してるんだよね。
893無名草子さん2008/08/05(火) 11:01:41
デーブ&京子スペクター夫妻の訳見てみたい気がしないでもない・・・
どっちにしてもコリンよりは誤訳が少なさそう。
でも寒いギャグが盛りだくさんかも(>_<)
894無名草子さんsage2008/08/05(火) 11:08:32
>>892
子供が辞書やネットで調べて言葉の意味や
そんな言葉が出てきた理由にたどり着ければまだいいんだけどね。
調べれば調べるほどわからなくなるのが多いから。
「マーリンの猿股」とか、原書読める人に
こんこんと事情を説明してもらわないとわからない。
895無名草子さんsage2008/08/05(火) 11:22:59
>>891
最後の一行ww

このスレにはお世話になってます。パソコン出来ない姉がハリポタの意味のわからない所
を聞いてくるのでここを参考に答えてるよ。
896無名草子さんsage2008/08/05(火) 11:27:08
この翻訳本のおかげで英語なら原書で読もうという人が増えたらいいな。
897無名草子さんsage2008/08/05(火) 13:03:19
>896
まさにその心境で吟遊詩人ビートル?ビードルだっけ、アマゾンで
予約始まってたから予約してきた。しかも豪華版w
ゆうこりん訳で読まされるのは勘弁してもらいたいが
他の出版社が版権とってまともな訳者が翻訳してくれるなら日本語版も買う。
898無名草子さんsage2008/08/05(火) 14:29:23
>>891
自発的に辞書をひくのは偉いな、最近はそれができない子が増えていると聞いたけど。
899無名草子さんsage2008/08/05(火) 16:11:03
>>871
素直に羨ましい。原書読んでみるかな
自分の語学力を考えると無謀な気もするが・・・

海外版読んだ人に聞きたいんだが
やっぱりUK版読むべき?USじゃまたニュアンスが違うんだろうか
UKとUSにどのくらい差があるかも分からんレベルなんだが、
UKはUSより敷居が高い感じがするへたれなオレ
900無名草子さんsage2008/08/05(火) 16:20:32
コイツって勝手に6歳児でも読めるようにとかぬかしてたけど
最期(いやはて)褥(しとね)こんなの6歳児が分かるかよ
901無名草子さんsage2008/08/05(火) 16:27:56
>>899
自分はずっとUS版で読んでいるけど、UK版と比べて決定的な違いはないと思う。
ただ、イギリス英語とアメリカ英語で語彙が違っているところでは、普通の日本人は
アメリカ英語の方がなじみがある。
例えばジニーが朝起きて寒いからjumperどこって聞くのはイギリス英語で、実は「セーター」のこと。
中学生向けの英和辞典にも載っているけど、映画の日本語字幕ではもちろん間違えて
「ジャンパーどこ?」って聞いてたw 朝起きてパジャマの上にいきなり工員みたいなジャンパー着るかw

このように訳者でさえイギリス英語には混乱しているので、日本の英和辞典ですんなり単語が引ける
US版にしておくというのも一つの考え方だと思う。
902無名草子さん2008/08/05(火) 16:29:00
ビードルって作中でハーが読んじゃってるよね?
あれが全文で短いから手書き豪華版も作れたんだと思ってた。

>>899
UKで読むべき。なんつっても1巻目のタイトルからUSでは変えられちゃってたんで
もうウヘー。
モリーが編むヘンテコセーターがUKだとジャンパーとなってたりするけど
そういった文化も学べるわけだし。
903無名草子さんsage2008/08/05(火) 16:29:58
>>901
あ、たらたら書いててジャンパーかぶったw
904901sage2008/08/05(火) 16:44:54
>902

そう、イギリス文化も学べるわけだけど、ある程度英語が楽に読める人ならともかく、
辞書を引き引きというのならとりあえずアメリカ英語で読むという考え方もあるよ。
ついでに受験英語にも役立つかもとか期待するならなおさらかな?
そうしておいてあとでまたUK版で読むというのもいいでしょう?(金かかるな)

まあUK版かUS版かっていうのは決着のつかない話だと思うけど、
UK版のほうが「本物」だっていうのは誰だって認めるわけだし、
一般にはUS版というかアメリカ英語の方がちょっとだけ楽というのもいえるわけで。
自分で決めればいいよね。どちらも挑戦しがいのある読書体験だと思う。

ついでにいうと、両方とも朗読CDがあるので、英語の朗読を聴くのもおすすめ。
905無名草子さんsage2008/08/05(火) 16:46:38
>>902
ハーが読んでくれたのは「三人兄弟の物語」だけ。
他にもロンが言ったように幾つか物語が・・・

しかし、尼でみたらビードルの原書の装丁ってかなりおどろおどろしいよね。
「魔法使いとポンポン飛ぶポット」「ぺちゃくちゃウサちゃんとぺちゃくちゃ切り株」
なんていう物語の題名とは合わなすぎw 
日本ではどんな装丁で出すのか知らないけど。
回転さんの手作り本の魔術書っぽい装丁を見ていないのか
ずいぶんかわいらしい題名に訳したもんだ。
906無名草子さんsage2008/08/05(火) 17:07:02
>>905
それがゆうこりんクオリティ…
昔ばなしの題名に「ポンポン」みたいな擬音はないよなぁ
907無名草子さんsage2008/08/05(火) 17:55:37
ビードルのタイトル訳したのもゆうこりんなの?
908無名草子さんsage2008/08/05(火) 17:58:13
>「魔法使いとポンポン飛ぶポット」「ぺちゃくちゃウサちゃんとぺちゃくちゃ切り株」

"The Wizard and the Hopping Pot"
"Babbitty Rabbitty and her Cackling Stump"の訳か―――!

げえ信じられない。
去年の暮れからアマゾンにうpされてたビードルの要約を読んでいないとしか…
Potは料理鍋、Babbittyは魔女の名前だよ?www
「魔法使いと跳ねる深鍋」「バビティ・ラビティともの言う切り株」ってとこだろう。
わはは。アマゾンも困ってるよきっと。
909ゆふこりんsage2008/08/05(火) 18:05:01
うるさいわねっっ!
アテクシはもともと子供の本だのおとぎ話だのにはキョーミないの!!
いい大人がそんなばかばかしいものばかり読んでられますかっての。
910無名草子さんsage2008/08/05(火) 18:07:43
聞いたハーマイオニーがクスクス笑っちゃうくらいだから
多少はユーモアのある題名で良いんだろうけど、ちょっとやり過ぎ?w
911無名草子さんsage2008/08/05(火) 18:27:52
ユーモアがあってクスっと笑うのと、
幼稚なのとは違う
912無名草子さんsage2008/08/05(火) 18:36:21
Babbitty Rabbittyは完全に脚韻を踏んでいるから、面白さが出ている。
で、これをバビティラビティにしても、日本語に脚韻は無いから、面白みが
消え去ってしまう。コリン訳の良し悪しは置いといて、元からハッキリと
ファニーな題だということは頭においておいた方が良いな。
913無名草子さんsage2008/08/05(火) 19:16:11
英語のリズムや頭韻を日本語で真似ようとすると
こっけいになるから、日本語の題では全体の印象で
語呂が合うように訳したほうが良いよ。
それにしてもビードルはファニーな題だが魔術書っぽい
おどろおどろしい装丁にもあっているし幼稚ではない。そこは大事。
またバビティ・ラビティは魔女でウサちゃんではない。
つまりコリン訳は内容にあっていない。ここが一番のポイント。
914無名草子さんsage2008/08/05(火) 19:22:28
>>912
バビティ・ラビティが人名ならこう訳すしかないだろうし
十分面白い語感が出てると思う。
915無名草子さんsage2008/08/05(火) 19:27:55
人名まで訳していたとは…。戸棚と並ぶ誤訳の両横綱だな。
916無名草子さんsage2008/08/05(火) 19:28:03
Babbitty Rabbittyについてはあらすじがでてるんで名前かどうかもわかるっす。
917無名草子さんsage2008/08/05(火) 19:34:21
だからバビティは人名だっていってるし
ttp://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?ie=UTF8&docId=1000154536#review4

去年の暮れか正月くらいからアマゾンで英語であらすじでてたよ。
918無名草子さんsage2008/08/05(火) 19:55:14
でもこのスレに挙がってる訳を全部適用したら
恐ろしくつまらない本になる、そんな気はする。
919無名草子さんsage2008/08/05(火) 20:36:03
それでつまんないなら仕方ない。

魔女をうさちゃんにするなんて
誤訳以外の何者っでもないから
920無名草子さんsage2008/08/05(火) 20:39:30
>>901
>映画の日本語字幕ではもちろん間違えて「ジャンパーどこ?」って聞いてたw

DVD版では修正されてちゃんと「セーター」になってます。
DVDで字幕確認しようとする方がいるかもしれないので、念のため。
921無名草子さんsage2008/08/05(火) 20:55:31
>>918
ハリポタがゆうこりん訳でも売れてるのは
原作の話やキャラ造りのおかげだぜ?w

我輩や俺様は、災い転じてネタとなす…に2chではなってるが
922899sage2008/08/05(火) 20:58:46
>>901-902
なるほど。そう聞くとよけいに迷うけど
UKからいってみるかな、辞書も一緒に買ってこよう。
両方一巻だけ買って試してみるのもいいな。
受験・・・そのころに戻してくださいorz
923無名草子さんsage2008/08/05(火) 21:29:43
デスイーター 死喰い人
ディメンター 吸魂鬼
その他諸々
どっちかハッキリしろといいたい

ジェームズ「自分達の大切な子供だから親友のシリウスに名前を付けてもらおう」と脳内解釈してたし
スネイプも「僕(のしてきた真実の記憶)を(「憂いの篩?名前忘れた」に入れて)見て・・・」と思っていたし
924無名草子さんsage2008/08/05(火) 22:41:24
スネイプの最期の言葉は、一人称を入れないのが良かったよな・・・。
こっちを見てくれ、が一番無難だった気がする。
925無名草子さんsage2008/08/06(水) 00:55:26
>>918
具体的に反論できない擁護派の負け惜しみだな。
「名前を付けた。名付け親になってくれ」
「マーリンの猿股」「ヴォルデモートとハリーの絆」
なんていう間抜けなギャグを楽しみに読んでいるなら
まともな翻訳になったらつまらないだろうが。
普通の人間はこういう児童書とギャグマンガは区別している。

しかしマーリン関係だけでも、ロンのバリエ―ションセンスや
ハーのパンツ口走りの事情がわかるほうがよっぽど普通におもしろいよ。
926無名草子さんsage2008/08/06(水) 01:20:45
ネタスレで物笑いの種になるようなばかばかしさが
ハリポタの文体の面白さという感覚が
刷り込まれてしまっている人もいそうだね。
927無名草子さんsage2008/08/06(水) 02:15:02
だいたい「ぺちゃくちゃウサちゃん〜」が面白いと思う
センスの奴っているの?
幼児番組のサムいおはなしコーナーみたいだ。
928無名草子さんsage2008/08/06(水) 02:26:33
>>908
そのセンスをゆうこりんにわけてあげて。
929無名草子さんsage2008/08/06(水) 03:08:33
センス云々もそうだけど
ビードルの話はチャリティ本だった関係で
あらすじが尼で紹介されていた。
それを参考にしなかったらしいのが最大の落ち度。
930無名草子さんsage2008/08/06(水) 05:08:32
I open at the closeが
「終わりに開く」ってのはひどすぎるだろ。
これで分からなかったら、頭弱くないか?
931無名草子さんsage2008/08/06(水) 05:16:17
言われてる程酷いとは思わないな。
古臭い閉鎖的な世界観をよく現してるよ、ネーミングもなかなかだしね
もし訳に文句をつけるなら、癖の強い原作者の作風にいいなよ。
932無名草子さんsage2008/08/06(水) 06:11:57
>>931
>>10参照。誤訳珍訳は専門家の間でも有名。

booming barks(とどろく吠え声)を「ブーンと吠える声」と訳したり
「停職になった」といいながらハグリッドが働いているなど
仰天の誤訳珍訳がこれまでに数え切れないほど指摘されている。
この巻でもダンブルドアの計画が失敗したことがヴォルにとって
「裏目に出た」とか要所で滅茶苦茶な日本語を書いている。
古い、新しい以前に物書きとしての常識がない。

内容から考えて作者の癖が強いのは確かだが
作者はこんな出鱈目な英語は書いていない。
933無名草子さんsage2008/08/06(水) 06:22:46
>>930
at the close で「終わるとき」でも誤訳じゃないが
せっかく作者がopen と close をならべて謎を作ったのが
台無しだね。
人生の幕を閉じる、という言い方するから、
そこに引っかけて「開くときは閉じるとき」とするとか、
なんかもう少し考えようがあったと思う。
934無名草子さんsage2008/08/06(水) 06:32:27
やっぱりあれだな。短距離走者がマラソンより過酷な長距離走に出てしまった弊害。
ILOかどこかの同時通訳者として分を弁えて、変に頑張らなければよかったんだよ。

しかるべき訳者と静山社で契約して、殆んどタッチしない監修者でいればよかったのに。
935無名草子さんsage2008/08/06(水) 07:22:13
>>931
魔法族みたいに隠れ住んでいたら、言葉遣いとかマグルとずれて
古くなっていそうなものだけど、原書は普通にかかれてる。
おかげでイギリスに行けばひょっこりハリー達に会えそうな
そんな感じの現代的な自然な言葉が連ねてある。
邦訳には「旅籠」「竈」とか死語がたくさんでてくるけど
これはぜんぜん原書の世界観に合っていないよ。
936無名草子さんsage2008/08/06(水) 07:58:47
どうしてもinnを「旅籠」と訳したいならせめてbarは「酒場」にしろよな。
「バーの上にある旅籠」(5下p651)ってなんだよ。
「宿屋」って言葉を思いつかなかっただけと違うか?w
937無名草子さんsage2008/08/06(水) 08:35:41
>>936
ゆうこりんはゲームやってないから
旅館とモーテルしか知らんのだろう
938無名草子さんsage2008/08/06(水) 08:40:20
>>934
出版前に、某児童文学作家がダメ出しして
まともな翻訳者を探せとアドバイスしたんでしょう?
素直に聞いておけばよいのに。

だいたい出版社の社長が翻訳する必要ないでしょうにね。
歴史に残る作品を日本に紹介したってだけで、
出版社として、社長として、十分に名誉なことなんだよ。
それ以上余計なことをする必要はない。
939無名草子さんsage2008/08/06(水) 08:50:49
この感動を日本の方にも伝えたい!という願望が叶うと
私が読み取ったことを"そのまんま"伝えたい!というエゴとなった

原書→翻訳者→読者ではなく
原書→翻訳者と読者になってる
940無名草子さん2008/08/06(水) 10:31:23
あぁ…残念すぎる
941無名草子さんsage2008/08/06(水) 10:44:13
そんなにひどいなら読んでみたくなった日本版w
942無名草子さんsage2008/08/06(水) 10:50:46
>>939
そもそも本当に「この感動を日本の方にも伝えたい!」だけなら、
その時点ですでに複数の大手出版社が
先に版権獲得に動いてることがわかってたんだし、
静山社が動く必要なんかどこにもなかったんだよね。

やっぱり「私が読み取ったことを"そのまんま"伝えたい!」から
金出しまくって自分の会社で版権獲得したんだろう。

同じく残念すぎる…。
943無名草子さんsage2008/08/06(水) 11:36:38
この女「自己顕示欲」の塊だろ
あのキモイコスプレ見ててもホントそう思ったよ

何においても「私が!」って感じ
944無名草子さんsage2008/08/06(水) 11:52:45
普通はここまで翻訳者が表に出てくるものじゃないわな
まるで自分が著者であるかのような振る舞いだ
945無名草子さんsage2008/08/06(水) 11:55:05
ゆうこりんといい、なっちといい、やたら出たがりの翻訳者は問題あり、ということか。
946無名草子さんsage2008/08/06(水) 12:16:22
そんなに叩くのはひどいだろ。
こりん星から来たわりには日本語上手いと思うよ。
947無名草子さんsage2008/08/06(水) 12:26:30
やっべぇ。まじおたんちんだぜ、旅籠いってくる
948無名草子さんsage2008/08/06(水) 12:29:50
そうか、異星人だと思えばいいのか・・・
ってよくねーよw

>>917のリンク先読んだら一応アマゾンは「ペチャクチャウサちゃん〜」の
題名を使ってるが、ストーリーとは全く合わないのであらすじの中では
『バビティ・ラビティとおしゃべり切り株』と訳してるな。当然というか・・・
949無名草子さんsage2008/08/06(水) 12:42:30
>>939
>この感動を日本の方にも伝えたい!

訳をみていると原作の良さは理解してないんだなと分かるよねwww
どんな感動してるんだか
950無名草子さんsage2008/08/06(水) 13:08:58
wizardとwarlockの違いって何?
951無名草子さんsage2008/08/06(水) 13:39:12
http://www.yamaneko.org/mgzn/bn/9909a.txt
に、 ハリー・ポッター情報 〜出会いから版権取得まで
てのが書いてある。

>既に日本の大手出版社3社から版権取得希望のオファーが
何でこりん星に負けたしまったんだorz
952無名草子さんsage2008/08/06(水) 13:51:54
実際は「ゆうこりんの熱意が認められた」じゃなく
入札(オークション)で決めたらしい。

http://www31.ocn.ne.jp/~sakurakai/genki3.htm
953無名草子さんsage2008/08/06(水) 13:59:03
大手出版社のバイヤーは自分で好きなように金を出して
版権を買い取ることはできない。
ゆうこりんは自分の判断で好きに出来るワンマン社長だったから
入札に勝った。
真面目な児童書ファンにとっては痛恨の出来事ではあるが…
ttp://www31.ocn.ne.jp/~sakurakai/genki3.htm
954無名草子さんsage2008/08/06(水) 13:59:52
ゆうこりんを擁護するワケじゃないが、
当時、日本の児童文学の版権価格は暴落していて
1冊30万円以上出せないとか言われていた。

海外ではそこまでひどくなく、1桁上だったんだけれど、
アメリカでスコラスティックが競り勝って、値段が暴騰。
それに近い額をオファーした出版社が日本では、ゆうこりんだけだった。

他の出版社は、「長編の児童文学は日本ではそれほど売れない」と
ふんで、数十万以上出さなかった。
当然、桁違いの額をオファーしたゆうこりんに。
955無名草子さんsage2008/08/06(水) 14:00:05
おや、リンク探してる間に952と被っちゃったw
956無名草子さんsage2008/08/06(水) 14:04:31
ゆうこりんの商売勘と度胸の良さは認めるよ。
別に版権勝ち取ったことは悪い事じゃない。
しかしまともな翻訳者と校正者を雇わず
素人を集めて好き勝手仕事したのがいけなかった。
版権取得には金をかけたが、最も重要な
翻訳にかけなかったというのがどうもね・・・
957無名草子さんsage2008/08/06(水) 14:07:31
つうか、出版社の社長がそこで
自分で翻訳しようとするのがワカラン。
958無名草子さんsage2008/08/06(水) 14:35:02
さらに版権は熱意で獲得、シングルマザーの作者が
未亡人のゆうこりんに同情してくれたとか美談仕立てにして
それも宣伝に使ったとか、その辺があざとすぎる。
959無名草子さんsage2008/08/06(水) 14:49:23
>>938
>歴史に残る作品を日本に紹介したってだけで、
>出版社として、社長として、十分に名誉なことなんだよ。

いや歴史に残らんよw
日本のラノベの方がレベルは上だし。ふさわしい作品にふさわしい翻訳者だったと思う。
960無名草子さんsage2008/08/06(水) 14:50:24
「私と作者は仲良し」と松岡はアピるよね
お前が仲良しだろうが読者には関係無い
961無名草子さんsage2008/08/06(水) 14:55:14
「作者と仲良し」の翻訳者が、
作者の再婚出産は無視して、
いつまでも「ワタシと同じシングルマザー」呼ばわりするのは
ナゼなのでしょうか?
962無名草子さんsage2008/08/06(水) 15:01:28
ゆうこりん→v俺様
963無名草子さんsage2008/08/06(水) 15:15:52
ウィキでゆうこりんについての記事読んだら、原書の世界を壊さないように翻訳するため
本がぼろぼろになるまで読んだって書かれてた。そんだけ読んであの翻訳だなんて文学についての才能
はかなり絶望的な人だ。
964無名草子さんsage2008/08/06(水) 15:19:01
>>942
>「私が読み取ったことを"そのまんま"伝えたい!」

それもほとんど言い訳なんじゃないかな
「うちの会社から出版して儲けたい!」
「自分で訳して日本版ハリポタの利益全てをガッポリ総取りしたい!」
「作者と同じくらい目立ちたい! 名声が欲しい!」
「人件費は出来る限り低く抑えたい!」
「都合よく使えるイエスマンしか側に置きたくない!」
「映画の字幕も監修して日本におけるゆうこりん訳を徹底したい!」

もちろん商売熱心なのは悪いことじゃないんだよ
でも自分の出版社から出して金をかせぐまでで満足しといてくれればなー…
下手に通訳なんて世間に「英語に精通した人」とアピールしやすい職業だったばっかりに…
965無名草子さんsage2008/08/06(水) 15:38:25
通訳は嫌でも場の空気を感じられる訳でしょ
でも文章はそこだけ読んでそこだけ訳すもんじゃない
まして読み手の気持ちに左右される可能性だってある
通訳で有能だからって翻訳家としての才能とは本当に別なのにね
なんでこのババアは理解しないんだろう
966無名草子さんsage2008/08/06(水) 17:07:24
そういや出しゃばって自転車競技にも参加したスケート選手がいたな…。
結果はクーベルタン男爵の言う「意義」のほかには何もなかったけど。
967無名草子さんsage2008/08/06(水) 20:33:24
>>959
内容の感想にはいろいろな意見があるだろうけれど
2400万部も売れたらそれだけで出版史に残ってしまう。
これだけ売れると若い読者への影響力も無視できない。
もっと日本語力や見識のある人が翻訳すべきだった。
968無名草子さんsage2008/08/06(水) 21:20:51
ゆうこりんおばばはプロとしての自覚がなく、ただ金儲けしか考えてなかったと思う。
お金をもらうって事は何事もプロとしてきちんと仕事するべき
969無名草子さんsage2008/08/06(水) 21:41:54
>>950
スレチ気味かもしれんが一応。
wizard…魔法使い。wise manが語源で、力を良いことに使う。
witch…魔女。悪魔の力を借りて、悪いことをする。主に女性。
warlock…男のwitch。訳語がない。
ただしハリポタ世界での使い方はこれとは違っています。
970無名草子さんsage2008/08/06(水) 21:47:40
>>261
>ゆうこりんは「主人(しゅじん)」という言葉が使えない。
翻訳見たら理解できるだろ
ゆうこりんにとって「主人(しゅじん)」とは「夫(おっと)」だ
971無名草子さんsage2008/08/06(水) 21:50:42
>>967
売れりゃあいいというのであればモーツァルトよりもサリエリの方が売れていたわけだし。
でも歴史には残らなかった。
2400万部で影響大というのであれば3億部以上売れているドラゴンボールはどうすれば…
972無名草子さん2008/08/06(水) 22:12:55
>>495
>マフィアのボスが後見人てどういうこと?
本家の親分
973無名草子さんsage2008/08/07(木) 01:33:01
>>971
大量のコピーが出回り、「売れた記録」がもてはやされる今の時代と
モーツァルトの時代じゃいろいろ事情が違いすぎる。
ドラゴンボールは絵がうまく面白いから売れた。
いろいろなメディアに影響を残したね。セリフとか今でも皆がパロディを口走る。
マンガらしくはじけているけど変な日本語じゃなくてほんとうによかったね。
974無名草子さんsage2008/08/07(木) 04:30:18
一巻の15ページくらいで本を閉じた。
975無名草子さんsage2008/08/07(木) 05:48:30
>>974 賢明。
976無名草子さん2008/08/07(木) 07:53:16
1巻読んだときは、なんておもしろい小説なんだ!って感動したけど
今となっては別の意味でおもしろいと思う


ハリー達と一緒に成長したかな、俺も。
977無名草子さんsage2008/08/07(木) 08:00:21
よく成長しました!
よく成長しました!

980超えたら次スレたてるよ
978無名草子さんsage2008/08/07(木) 08:52:42
7巻についてよく出る問題のテンプレ案
--

1. リリー&ペチュニア・姉妹関係問題
英語では通常姉妹はsisterと書き、多くの場合、姉と妹を区別しない。
区別する必要がある日本や中国の翻訳者は作者に確認するのが常識。
静山社は最初に確認せず、1巻では独断でリリー妹、ペチュニア姉と書く。

→3巻でなぜか何の断りもなくリリーを姉に変更
→4巻ふくろう通信で「ペチュニアは意地悪なので姉にしたが
  作者が妹だと言ったので変えた」と言い訳。
→以下、5巻の記述も携帯版もすべてリリー姉に変更される
→7巻の原書でリリー妹(younger)、ペチュニアは姉(elder)だったことが判明!
→中国版を持ってる人に確認したら中国版ではずっとリリー妹であることが判明
 (中国人翻訳者も作者に確認しているはず)
→7巻日本語版はリリー妹であることを表わす記述を省くという荒技で処理
 (しかしペチュニアが仕切っているのでどちらが年上かはあきらか)

FAは、ペチュニア=姉、リリー=妹
979無名草子さんsage2008/08/07(木) 08:53:14
2. 名付け親問題
「男の子だ! ドーラの父親の名を取って、テッドと名付けたんだ!」(下巻p191)
「君が名付け親になってくれるか?」ハリーを離して、ルーピンが聞いた。(p192)

7巻に上のようなわけのわからない記述が出てくるのは
godfatherを安易に「名付け親」と訳したため。
ルーピンがハリーに頼んでいるのは「後見人」(まさかの時の保護者役)
godfather(parents)はもとは宗教関係の教育をする人という意味で
代父、教父、後見人、保護者代理、名付け親などの訳語がある。
「名付け親」というのは古い訳語。原則godfatherは名前をつける人ではない。

3巻でシリウスがハリーを引き取ろうとしていたり、保護者代理として
ホグズミード行き許可証にサインしたりしていたのは「後見人」だから。
ハリーに名前を付けたわけではないということは当時から言われていた。
980無名草子さんsage2008/08/07(木) 08:54:58
3. ハーマイオニーの「マーリンの猿股!」(上p327)
魔法界では驚いたとき、Merlin's beard!(マーリンのヒゲ!)という。
ハーマイオニーは、Merlin's pants!(マーリンのパンツ!)と言って
驚いており、この訳が「マーリンの猿股!」になった。
先にロンがマーリンのパンツが出てくるふざけた言い回しをしている。
愛するロンの影響?で、慣れない魔法界の慣用句を口にしようとした
ハーが変なことを言ってしまったという感じで面白い場面だが
ロンの言い回しは「おっどろき、桃の木、山椒の木」と訳されたので
ハーのセリフは意味も事情もわからない唐突なものになった。

4. スネイプの「僕を……見て……くれ……」(下p404)
原文は" Look ... at ... me ..."
最期にリリー譲りの緑の目を見るため、ハリーを振り向かせようと言った。
緑の目が黒い目をとらえた。と次の文にもあるとおり。
「僕を見て」だと、この時点でスネイプが普段の意識ではなくなっており
リリーの面影に語りかけたように感じられるため、最期の一瞬だけ
緑の瞳をちゃんと見て逝ったという原書の演出がぼやけてしまう。

--
以上、どかな?
981無名草子さんsage2008/08/07(木) 11:12:04
>>980
簡潔にまとまってると思います!
補足させて貰うなら4のスネイプの台詞を(自分の記憶をみてくれ)という意味にとった方もいたようです
33章でスネイプは自分の心をダンブルドア以外が知るのを恐れ、特にハリーにばれる事を嫌がってますし
注意を向けるlookではなくseeを使うと思うので、やはり記憶をみせたかった可能性は、ないと思います
ハリーにリリーを重ねていた場合も「私を見ろ」では上から目線すぎます。
リリーに憧れてきたスネイプならplease等の言葉を入れて丁寧に言うのではないしょうか
(反対に、邦訳の僕を見てくれは、言葉遣いがハリーに向けるには丁寧すぎたのも誤解の要因かと思ってます)

以上、look…at…meからの考察ですが、よければテンプレの叩き上げに加えてやって下さい
982無名草子さんsage2008/08/07(木) 11:12:48
beardとpantsを日本語にしたときに、
なにかしら語呂が似ている単語だったらまだよかったのかな
983無名草子さんsage2008/08/07(木) 11:22:26
今までの巻にも「マーリン」シリーズが沢山出てきていて、
それが全く関係ない言葉に訳されてきている事も入れたらいいかな。
984無名草子さんsage2008/08/07(木) 11:27:04
>>981
>リリーに憧れてきたスネイプならplease等の言葉を入れて丁寧に言うのではないしょうか

うーん。それは日本的な解釈過ぎるかな。
死にかけてる人間が必死でいってるんだからこういうときは
英語は誰にいっても簡潔な命令形になるよ。
あと原書読者の考察、lookとseeの違いを入れるのは邦訳読者への
情報としては混乱の元だと思う。
あまり長くなっても読みにくいので、とりあえず、>>980のままでいいとおもうよ。
985無名草子さんsage2008/08/07(木) 11:30:56
>>983 これでどうかな。

3. ハーマイオニーの「マーリンの猿股!」(上p327)
魔法界では驚いたとき、Merlin's beard!(マーリンのヒゲ!)という。
これまでは「おどろき桃の木」「おやまあ」などと訳されてきた。
7巻でハーマイオニーは、Merlin's pants!(マーリンのパンツ!)と言って
驚いており、この訳がなぜか「マーリンの猿股!」になった。
先にロンがマーリンのパンツが出てくるふざけた言い回しをしている。
愛するロンの影響?で、慣れない魔法界の慣用句を口にしようとした
ハーが変なことを言ってしまったという感じで面白い場面だが
ロンの言い回しは「おっどろき、桃の木、山椒の木」と訳されたので
ハーのセリフは意味も事情もわからない唐突なものになった。
986無名草子さんsage2008/08/07(木) 12:21:08
>>981
見て欲しかったのが何であるかにかかわりなく
「僕」にした時点で、それはリリーの幻に語りかけてる。
もしくはそれがスネイプの素でハリーにさらしたことになる。
翻訳のダメポイントはそこだからな。
987無名草子さんsage2008/08/07(木) 13:10:12
>>966
自転車競技に参加するスケート選手って珍しくないんじゃないの?
988無名草子さんsage2008/08/07(木) 13:12:29
>>982
とにかく2巻くらいから出てきたマーリンをちゃんと訳出してない以上
パンツが出てきてから悩んでもどうしようもなかったと思う。

>>985
いいんじゃないかな。
989無名草子さんsage2008/08/07(木) 13:20:23
>>985
テンプレとは別にマーリンが出て来る箇所の、
原書・翻訳の対比一覧があると良いよね。
これだけでも翻訳が統一感を台無しにしているのが分かる。
990無名草子さんsage2008/08/07(木) 13:33:05
あの糞ババァ、痴呆も入ってるんじゃね?
991無名草子さんsage2008/08/07(木) 13:36:51
>>989
なんとなくMerlin's Beardシリーズはロン以外の若者は使っていない気がするんで
確かめたい。
992無名草子さんsage2008/08/07(木) 13:42:14
じゃ、とりあえず上の案で次スレ立ててくる。
993無名草子さんsage2008/08/07(木) 13:48:18
う、アク禁で立てられない。どなたかお願いします。

スレタイ:日本語版ハリー・ポッターの不思議 part7

ハリー・ポッター日本語版を読んでいて「なんだか読みにくいな」
「どうしてこんな訳になったのかな」と不思議に思うことはありませんか?
原書を先に読んだ人からは、日本語版は登場人物などのイメージが違う、
誤訳珍訳があるようだという話をよく聞きます。
このスレは原書読者と日本語版読者が情報交換して、疑問点を話し合い
日本語版を読んでいるだけでは味わえないハリー・ポッターシリーズの
深い魅力について語り合っていくのが目的です。

翻訳者や出版社を叩くのが目的ではないので、その点をしっかり留意し、
単なる叩き・煽りを目的とした非建設的書き込みはしないようにお願いします。
また万が一、そういった書き込みがあっても軽くスルーするようにしましょう。
ハリポタの翻訳と原書を肴にマターリ話し合いましょう。

前スレ、関連スレは>>2
994無名草子さんsage2008/08/07(木) 13:48:57
前スレ:日本語版ハリー・ポッターの不思議 part6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1216917954/

□関連スレ
ハリー・ポッター総合スレ part67
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1217681759/
【ネタバレ】ハリー・ポッターを英語で読むスレ 2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1188207275/
児童書板 ハリーポター 第7巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1184972817/


□前あったスレのまとめサイト
http://www.geocities.jp/hendayo_hp
995無名草子さんsage2008/08/07(木) 13:51:03
テンプレは、>>978-979をそのままと、

3. ハーマイオニーの「マーリンの猿股!」(上p327)
魔法界では驚いたとき、Merlin's beard!(マーリンのヒゲ!)という。
これまでは「おどろき桃の木」「おやまあ」などと訳されてきた。
7巻でハーマイオニーは、Merlin's pants!(マーリンのパンツ!)と言って
驚いており、この訳がなぜか「マーリンの猿股!」になった。
先にロンがマーリンのパンツが出てくるふざけた言い回しをしている。
愛するロンの影響?で、慣れない魔法界の慣用句を口にしようとした
ハーが変なことを言ってしまったという感じで面白い場面だが
ロンの言い回しは「おっどろき、桃の木、山椒の木」と訳されたので
ハーのセリフは意味も事情もわからない唐突なものになった。

4. スネイプの「僕を……見て……くれ……」(下p404)
原文は" Look ... at ... me ..."
最期にリリー譲りの緑の目を見るため、ハリーを振り向かせようと言った。
緑の目が黒い目をとらえた。と次の文にもあるとおり。
「僕を見て」だと、この時点でスネイプが普段の意識ではなくなっており
リリーの面影に語りかけたように感じられるため、最期の一瞬だけ
緑の瞳をちゃんと見て逝ったという原書の演出がぼやけてしまう。

--
以上、お願いします。
996無名草子さんsage2008/08/07(木) 13:58:14
立てます。
997無名草子さんsage2008/08/07(木) 14:03:03
次スレ

日本語版ハリー・ポッターの不思議 part7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1218085063/
998無名草子さんsage2008/08/07(木) 14:06:26
>>997
乙です。

テンプレ案を考えてくれた人たちもありがd
このスレ参考にしてこれから読む。
999無名草子さんsage2008/08/07(木) 14:12:16
>997
ありがとう
1000無名草子さんsage2008/08/07(木) 14:13:06
1000でゆうこりんが翻訳権を手放す
10011001Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML 0.35cFIX(skin30-3D) Converted.
inserted by FC2 system