■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

日本語版ハリー・ポッターの不思議 part10

1無名草子さんsage2008/11/22(土) 22:25:39
ハリー・ポッター日本語版を読んでいて「なんだか読みにくいな」
「どうしてこんな訳になったのかな」と不思議に思うことはありませんか?
原書を先に読んだ人からは、日本語版は登場人物などのイメージが違う、
誤訳珍訳があるようだという話をよく聞きます。
このスレは原書読者と日本語版読者が情報交換して、疑問点を話し合い
日本語版を読んでいるだけでは味わえないハリー・ポッターシリーズの
深い魅力について語り合っていくのが目的です。

翻訳者や出版社を叩くのが目的ではないので、その点をしっかり留意し、
単なる叩き・煽りを目的とした非建設的書き込みはしないようにお願いします。
また万が一、そういった書き込みがあっても軽くスルーするようにしましょう。
ハリポタの翻訳と原書を肴にマターリ話し合いましょう。

不思議な邦訳の原文が知りたい人は、原書読者が調べやすいように
ページ数だけでなく、何巻何章のどのようなシーンかもなるべく書いてください。
2無名草子さんsage2008/11/22(土) 22:26:36
前スレ:日本語版ハリー・ポッターの不思議 part9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1222701124/


□関連スレ
ハリー・ポッター総合スレ part73
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1224789574/
【ネタバレ】ハリー・ポッターを英語で読むスレ 2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1188207275/
児童書板 ハリーポター 第7巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1184972817/

おまえら手紙出そうぜ 
http://snow.2ch.net/test/read.cgi/alaska/1218688010/


□まとめサイト
玄関サイト
http://www.geocities.jp/hendayo_hp
新まとめサイト
http://wiz.gnk.cc/hpmystery/
3無名草子さんsage2008/11/22(土) 22:27:24
以下、週刊文春7月10日号より抜粋

>「『ハリー・ポッター』シリーズ日本語版は、第一巻発売当初から
誤訳珍訳が多く、我々翻訳家の間では物笑いの種になっていました」
>「この作品は二十世紀末の英国が舞台で主人公のハリーをはじめ、
ティーンエージャーが主人公なのに、『手水場』『下手人』『旅籠』など
まるで時代劇のような言葉が頻出するんです」(ベテラン翻訳家)

>日本語訳では、会話文と普通の文章がごっちゃになっていて読みにくい。
看過出来ないところがあります。
>原書では、魔法学校で飼育学を教えるハグリッドは"I'm on probation"
つまり『観察、猶予期間におかれた』と語っています。この言葉を語った後も
彼は学校で働き続けていますから『停職』は明らかに誤訳。」
(翻訳家の明治大学教授)

>その他、camp out (=転がり込んだ)を「キャンプした」(第五巻)
omniscient(=千里眼)を「博識」(第六巻)、misry eyes(=潤んだ瞳)を
「霧のような瞳」(第一巻)などなど、誤訳、珍訳の類は枚挙に暇がない。
>また、フクロウが「傍受」(第五巻)されたり「脅し文句」を「殺し文句」と
表現したり、日本語がおかしい表現も多数指摘されている。
4無名草子さんsage2008/11/22(土) 22:28:11
7巻のよく出る問題

1. リリー&ペチュニア・姉妹関係問題
英語では通常姉妹はsisterと書き、多くの場合、姉と妹を区別しない。
区別する必要がある日本や中国の翻訳者は作者に確認するのが常識。
静山社は最初に確認せず、1巻では独断でリリー妹、ペチュニア姉と書く。

→3巻でなぜか何の断りもなくリリーを姉に変更
→4巻ふくろう通信で「ペチュニアは意地悪なので姉にしたが
  作者が妹だと言ったので変えた」と言い訳。
→以下、5巻の記述も携帯版もすべてリリー姉に変更される
→7巻の原書でリリー妹(younger)、ペチュニアは姉(elder)だったことが判明!
→中国版を持ってる人に確認したら中国版ではずっとリリー妹であることが判明
 (中国人翻訳者も作者に確認しているはず)
→7巻日本語版はリリー妹であることを表わす記述を省くという荒技で処理
 (しかしペチュニアが仕切っているのでどちらが年上かはあきらか)

FAは、ペチュニア=姉、リリー=妹
5無名草子さんsage2008/11/22(土) 22:28:59
2. 名付け親問題
「男の子だ! ドーラの父親の名を取って、テッドと名付けたんだ!」(下巻p191)
「君が名付け親になってくれるか?」ハリーを離して、ルーピンが聞いた。(p192)

7巻に上のようなわけのわからない記述が出てくるのは
godfatherを安易に「名付け親」と訳したため。
ルーピンがハリーに頼んでいるのは「後見人」(まさかの時の保護者役)
godfather(parents)はもとは宗教関係の教育をする人という意味で
代父、教父、後見人、保護者代理、名付け親などの訳語がある。
「名付け親」というのは古い訳語。原則godfatherは名前をつける人ではない。

3巻でシリウスがハリーを引き取ろうとしていたり、保護者代理として
ホグズミード行き許可証にサインしたりしていたのは「後見人」だから。
ハリーに名前を付けたわけではないということは当時から言われていた。
6無名草子さんsage2008/11/22(土) 22:29:44
3. ハーマイオニーの「マーリンの猿股!」(上p327)
魔法界では驚いたとき、Merlin's beard!(マーリンのヒゲ!)という。
これまでは「おどろき桃の木」「おやまあ」などと訳されてきた。
7巻でハーマイオニーは、Merlin's pants!(マーリンのパンツ!)と言って
驚いており、この訳がなぜか「マーリンの猿股!」になった。
先にロンがマーリンのパンツが出てくるふざけた言い回しをしている。
愛するロンの影響?で、慣れない魔法界の慣用句を口にしようとした
ハーが変なことを言ってしまったという感じで面白い場面だが
ロンの言い回しは「おっどろき、桃の木、山椒の木」と訳されたので
ハーのセリフは意味も事情もわからない唐突なものになった。
7無名草子さんsage2008/11/22(土) 22:30:30
4. スネイプの「僕を……見て……くれ……」(下p404)
原文は" Look ... at ... me ..."
最期にリリー譲りの緑の目を見るため、ハリーを振り向かせようと言った。
緑の目が黒い目をとらえた。と次の文にもあるとおり。
あたりまえに訳せば「私を…見ろ」「こちらを…向け」のようになる。
「僕を見て」だと、この時点でスネイプが普段の意識ではなくなっており
リリーの面影に語りかけたように感じられるため、最期の一瞬だけ
緑の瞳をちゃんと見て逝ったという原書の演出がぼやけてしまう。

また、スネイプが直前に「記憶」を渡しているので、それを「見て欲しい」と
いう意味だと思った人もいるようだが、"Look at me."は原則としてその場で
相手の視線や意識を引く言い方なので、そういう意味にはならない。
8無名草子さんsage2008/11/22(土) 22:31:18
5.冒頭のエピグラフ(引用)の訳が抜けている件
献辞(訳あり)の隣に原文のままで載せられている。
上はアイスキュロスのギリシャ悲劇オレステイア三部作の「供養する女達」から。
英雄アガメムノンの息子オレステスが父の敵討ちを決意する場面で
冥府の神に勝利を祈る合唱隊の歌の一節。
(物語に惨い戦いが出てくることを示唆? 心の準備を誘う)
下は民主主義の先駆者ウィリアム・ペンの格言集「孤独の果実」(1682年)から。
友は死すとも友情と団結は死せず…のような感じの文。
(これも登場人物の死を暗示するが、こちらはかなり救いになる)

どちらも作品の一部のようなもので、読めると読めないとでは
作品の印象も違う。訳さない、説明もないというのはずさんな手抜き。


テンプレ以上。
9無名草子さんsage2008/11/22(土) 22:43:53
そういえば前々スレの最後に関連サイトリンクの要望があったの忘れてました。
一応入れときます。

□関連サイト
J・K・ローリング・オフィシャルサイト(英語・日本語訳あり)
http://www.jkrowling.com/
Harry Potter books from Bloomsbury(英語・イギリス版元)
http://www.bloomsburymagazine.com/harrypotter/
Scholastic Harry Potter(英語・アメリカ版出版社)
http://www.scholastic.com/harrypotter/home.asp
静山社
http://www.sayzansha.com/jp/

□便利サイト
歴史魂(英語・the Harry Potter Lexicon)
http://www.hp-lexicon.info/index-2.html
利器鍋(英語・the Leaky Cauldron)
http://www.the-leaky-cauldron.org/
回転発言アーカイブ(英語・Accio Quote!)
http://www.accio-quote.org/
10無名草子さんsage2008/11/22(土) 23:04:15
スレ立て乙!
11無名草子さんsage2008/11/23(日) 00:47:59
お疲れです。ありがとう!
まとめサイトの人も頑張って少しずつ更新してくれているね。
12無名草子さん2008/11/23(日) 01:29:13
〜あなたの知らない本当のイギリス〜
欧州最狂の【反日トンデモ国家】の実像とは?

@イギリスの反日洗脳教育
南京大虐殺30万人、従軍慰安婦20万人という特ア製プロパガンダが完全に直訳のまま学校の教科書に掲載されています。
むしろ、中国産の反日プロパガンダをヨーロッパで拡大輸出している犯人はイギリスというのが事実です。
イギリスの高校のメジャーな修学旅行先は「タイ」。なぜだか分かりますか?
「イギリス人捕虜がここで野蛮なジャップどもに虐待されたのです。父祖の屈辱を忘れてはいけません。」
という反日野外授業をするためです。自分たちが植民地で有色人種を動物以下に扱っていたことなど一切教えません。

A反日マスゴミ
イギリスのマスゴミは、一つの例外もなく全てが反日です。日本の良いところなどまず書きません。
東京に滞在しているイギリスマスゴミ各社の特派員はほぼ全員がノリミツオオニシの劣化コピーだと思ってください。
それくらい酷いです。国営放送のBBCですら日本は歴史教科書を書き換えて子供に戦争犯罪を教えていないだの
中国の工場は毒ギョーザなんて作ってなかっただの日本は外国人お断りの看板だらけの人種差別国家だのと平気で嘘八百を報じます。
また特アの受け売りだけでなく反捕鯨や死刑制度叩きという欧米独自の嫌がらせも行います。

B日本文化の不人気
イギリス人は日本のアニメや漫画をあまり好みません。イギリスで流通しているもののほとんどはアメリカからの二重輸入品か
ドイツ・フランス・スペインあたりからの重訳です。その一方で残酷なアニメや変態漫画を取り上げてマスゴミが日本叩きをしたり
イギリス政府が国連の人権委員会などに働きかけて日本への非難勧告を何度も決議させています。

C皇室侮辱
ヒロヒトは悪魔、今の天皇は悪魔の子。これがイギリスの常識です。プリンセス・マサコが幽閉・虐待されているという話が大好きなのは
日本の皇室がイギリス王室より腐っていてほしいという願望の表れでもあります。
英語には敬語表現がありますが、日本の皇室関係者が訪英した時などもマスゴミはイギリス王室だけに敬語を使い、まるで日本が下僕であるがごときナレーションをします。
江沢民が天皇に尊称を使わなかったのと同じようなものです。
13無名草子さんsage2008/11/23(日) 02:38:32
>>1
乙〜
14無名草子さんsage2008/11/23(日) 11:19:57
前スレ埋めにもご協力お願いしますm(__)m
15無名草子さんsage2008/11/23(日) 16:05:20
@乙です〜。
16無名草子さんsage2008/11/23(日) 20:56:28
一乙!
17無名草子さんsage2008/11/23(日) 21:09:38
ラジオ学問のススメのゆうこりんインタビュー聞いた?
2008/7/20放送のやつ。
ttp://www.jfn.co.jp/susume/
18無名草子さんsage2008/11/24(月) 08:09:14
普通のオファーで境遇への同情を買って版権をもらったとか、
アテクシはお勉強好きだからハーマイオニーとか
飽きもせずに10年前とおなじことを言っていますね。
19無名草子さんsage2008/11/24(月) 11:26:46
ハーマイオニーはちゃんと翻訳したのに。
20無名草子さんsage2008/11/24(月) 12:09:44
してないよ、ルーン語とかないし…
読者はこりん語翻訳してるけど…
21無名草子さんsage2008/11/24(月) 12:52:09
ある関連本の著者が、ゆうこりんは翻訳のセンスがある!
(駄洒落の部分などは)むしろ原書より面白い!と絶賛してる……
調べてみたらポッタリアンの間では結構知られた人みたい(自分は知らなかったけど)
彼女は日本語版の醜さに気付いてるんだろうか……
22無名草子さんsage2008/11/24(月) 13:01:34
関連本の著者なんて嫌われたら終わりだし褒めないと売れないじゃん
23無名草子さんsage2008/11/24(月) 13:38:05
>>22
そりゃそうだけど…
彼女かなりのマニアのようだし、知ってるのかなぁと思って…
別に押し付けるわけじゃないけど、こういう方が日本語版の
誤訳珍訳について理解してくれたらって思うんだよね
24無名草子さんsage2008/11/24(月) 13:46:53
>>23
盲目信者じゃ無理だろうな・・・
25無名草子さんsage2008/11/24(月) 14:33:14
>>21
以前そういわれてある便乗本を読んだら表面は持ち上げていても
行間から微妙な脱力が伝わってきて「これならおk」と思ったことがある。
その人は違うかもしれないけど、まあこりんの身内かもしれないし
そんなのを気にしていたらやってられないよ。
26無名草子さん2008/11/24(月) 16:23:25
>>21
日本語の醜さはともかく、原書の面白さを知らないんだろうな
27無名草子さんsage2008/11/24(月) 23:23:29
超絶に拙いアテクシ訳や機械訳とくらべてこりんがうまいという人もいるね。
そのレベルと比べるのはいくらなんでもこりんに悪いだろうと思ったが
案外それが正解なのかもしれない。そういう信者は直観的にこりんが
ちょっと小器用な素人仲間だと見抜いているのかもしれない。
28無名草子さんsage2008/11/25(火) 13:38:49
しかし、あれだ。
擁護派は駄洒落が面白いとかいうけどあんまり具体例言わないよね。

でもこっちは誤訳珍訳例はもちろん、駄洒落のつもりらしいけど
なってないやつ(ロックハートの本とか)とかいくらでも具体例だせるわけで。
29無名草子さんsage2008/11/25(火) 13:52:57
駄洒落や押韻に関しては明らかに原作の方が気が利いてる
30無名草子さんsage2008/11/25(火) 15:23:36
ウィーズリーは我が王者とか特にね。
31無名草子さんsage2008/11/25(火) 15:24:17
つか原作がダジャレで売ってるわけじゃないのに
邦訳のダジャレがうまいってどういうほめ方だ?
司馬遼太郎の歴史物よりまんが日本の歴史のほうがおもしろいって
言ってるようなもんじゃん
32無名草子さんsage2008/11/25(火) 16:34:40
例え下手だなあ
33無名草子さんsage2008/11/25(火) 17:25:04
日ハムをアジア一に導いたヒルマン采配より、駄洒落満載の梨田采配を評価するようなもん…てな喩えもヘタだなw

●英語七英雄

風の長島茂雄
土の川藤幸三
火の子門真人
水の戸田奈津子
緑のガッツ石松
月のルー大柴
金の松岡侑子
34無名草子さんsage2008/11/25(火) 18:01:42
麻生内閣って言いまつがいが多くて面白いよね、的な
35無名草子さんsage2008/11/26(水) 16:01:15
>ウィーズリーは我が王者

これ読むたびに気持ち悪い。
「我 ら が 王者」だろうが。
原文も our King だし。
36無名草子さんsage2008/11/26(水) 17:55:11
>ウィーズリーは我が王者
作詞したマルフォイがロンを独り占めしたいのかと思ったよ(ウソ)
37無名草子さんsage2008/11/26(水) 20:20:49
日本語でも複数形じゃないと気持ち悪いものがある。
英語できる人なら特にそういうの敏感ななずだと思うんだけど
なぜかどんな英語音痴の人より鈍感なのがこりんです。
38無名草子さんsage2008/11/26(水) 23:29:20
7巻の珍訳けっこう出たけど、まだ読むたびに変なの目に入るな。

上巻19章最後のページ(565)
ハーマイオニーは滅亡した分霊箱をビーズバッグに入れ〜

「滅亡した分霊箱」ってすごい日本語・・・
39無名草子さんsage2008/11/26(水) 23:34:19
滅亡って国とかに使うものだよね
40無名草子さんsage2008/11/26(水) 23:58:14
民族や国とかが滅びたとき使う言葉だなあ。
こんな誤用、他で見たことない。すげえww
41無名草子さんsage2008/11/27(木) 00:58:08
なんかもう7巻は全体的にヤケになって訳してるような感じがした
42無名草子さんsage2008/11/27(木) 01:12:14
実はまだ読み終わらないこりん版DH。
43無名草子さんsage2008/11/27(木) 02:10:03
我等が王者、ウィーズリー
44無名草子さんsage2008/11/27(木) 02:12:22
原書ではどういう語なのかな<滅亡


日本語の感覚が本当におかしいんだね日本人なんだよね?
45無名草子さんsage2008/11/27(木) 02:36:26
分霊箱っていう単語が出る度にイラッと来るわ
分魂器とか砕魂器とか封霊器とか魔封波とか他に幾らでも当てられるだろうに
なんでわざわざ「分霊」なんて単語使うんだよ。基本的に箱じゃないし
そもそも意思が入ってるのは霊の方なんだからホースラックスに込めてあるのは魂だろ
魔法界にはキリスト教が存在しないから三位一体なんて知らないザマスってか?
46無名草子さんsage2008/11/27(木) 05:00:39
ちなみに中文では「分霊體(体)」って言うらしい。
物語独自の絶命リスク分散システムな訳だから、固有名詞「ホークラックス」でもよかったと思う。

静○社が滅亡しないもんかなあ(爆
47無名草子さんsage2008/11/27(木) 06:20:45
中国語と日本語じゃ「霊」の意味も違うしな
48無名草子さんsage2008/11/27(木) 10:12:10
>>45
>魔法界にはキリスト教が存在しないから

ホグワーツでクリスマスやってるから、存在するんじゃあるまいか?
三位一体を知らないのは、こりんだろう。
49無名草子さんsage2008/11/27(木) 11:55:28
>>38,44
>ハーマイオニーは滅亡した分霊箱をビーズバッグに入れ〜

原文は、UK314ページ
Hermione put the vanquished Horcrux into the beaded bag, ...

vanquished は「撃破された」というような意味です。
「破壊済みのホークラックスを〜」とかそんな感じでいいと思うんだけど。
ホントに滅亡って書いてあるの? 
悪口雑言はよくないと思って今まで遠慮してきたけど……普
50無名草子さんsage2008/11/27(木) 11:57:20
スマソ。途中で切れちゃった

悪口雑言はよくないと思って今まで遠慮してきたけど……普通にアタマおかしいとしか思えません。
51無名草子さんsage2008/11/27(木) 12:20:18
ちょっと、寝室のテレビ滅亡しちゃったんだけど!
ていうか、誰なの、裏庭の塀を滅亡させたのは!
52無名草子さんsage2008/11/27(木) 12:44:16
あ、シャーペンの芯が滅亡しちゃった
53無名草子さんsage2008/11/27(木) 12:56:45
正確に覚えてないんだけど、
リータが書いたダンブルドアの伝記を宣伝する記事に
「紅茶とケーキとほやほやのゴシップでもてなしてくれた」
みたいな文があって「ほやほやのゴシップ」に引っかかった。
「出来立てほやほや」や「新婚ほやほや」とは言うけど
「ほやほや」だけでこんな風に使うのかな。
54無名草子さんsage2008/11/27(木) 14:58:37
言うまでもなく湯気の立つほやほやのゴシップでたっぷり接待された。(上p35)

どの言葉も使い方が微妙にずれてて気持ち悪いね。単なる「こりん節」と言えばそれまでだが。
前後の文も言葉のつなぎかたが強引で変な日本語だらけ。
「辛辣な羽根ペン使いで有名な印象」とか・・言いたいことはわかるって程度。
55無名草子さんsage2008/11/27(木) 16:14:22
>>45
魔封波がシレっと入ってるのにワロタw

魔ツオカを個人的には封じあlkjdhせlkjふじこ
56無名草子さんsage2008/11/27(木) 18:40:39
 あとがきにて
松岡「僕を見てくれ」
57無名草子さんsage2008/11/27(木) 18:50:18
ああ、「辛辣な筆使い」のバリエーションなのか。
変な文章。
58無名草子さんsage2008/11/27(木) 19:08:54
>vanquished は「撃破された」というような意味です。
違うよww
「打ち負かす」、「克服する」、「征服する」というのがvanquishの本当の意味
別の英語だったらconquer, defeat、等

59無名草子さんsage2008/11/27(木) 20:09:58
>「打ち負かす」、「克服する」、「征服する」というのがvanquishの本当の意味

vanquishの意味はそうです。
だからvanquishedと形容詞的に使うと通常、「打ち負かされた」「征服された」
「撃破された」などと訳されます。vanquished enemyで「撃破された敵」
60無名草子さんsage2008/11/27(木) 20:12:14
こりんはやたら「打ち負かした」を使うのが好きだよね。
「闇の帝王を打ち負かした
 あなたは英雄」とか。
61無名草子さんsage2008/11/27(木) 20:26:29
いや、「打ち負かした」なら普通に意味が通る。

そこで「闇の帝王を征服した」とか「闇の帝王を克服した」とか
変な日本語にするのがゆうこりん。
62無名草子さんsage2008/11/27(木) 21:16:32
こりんは「克服」が好きじゃね?
7巻24章(下p161)でオリバンダーが
「克服された杖は、通常、新しい持ち主に屈服するものじゃ」
といってるけど、杖は障害や困難じゃないから克服できないよ。
こんなんばっかし。
63無名草子さんsage2008/11/27(木) 21:20:33
「新しい持ち主に屈服」ってのもなんともwww
64無名草子さんsage2008/11/27(木) 21:53:02
英語力より日本語力が問題大きいね。
65無名草子さんsage2008/11/27(木) 21:55:21
重箱をつつくようだけど
「新しい持ち主」ではなく「新たな持ち主」のほうが綺麗だと思う
66無名草子さんsage2008/11/27(木) 22:03:30
英語を訳す時=疑問に思っても一切調べていない
和文ができてから=正しくてスムーズな日本語であるかどうか、全く練っていない
ずっと残る「本」を作る姿勢として、どう考えても信じがたいレベルです。
67無名草子さんsage2008/11/27(木) 22:35:51
>>45
原文ありがとう(゚ω゚)

そういや昨日うちの近くのガードレールが滅亡してたっけなぁ。
68無名草子さんsage2008/11/27(木) 22:42:45
なんといっても日本語版ハリポタが滅亡してる。
69無名草子さんsage2008/11/27(木) 22:53:04
訳してる人の脳細胞も滅亡してるけど、
読むほうの脳細胞も滅亡してしまう恐るべき本だw
70無名草子さんsage2008/11/27(木) 22:55:16
>>68-69
だれうま
71無名草子さんsage2008/11/28(金) 09:23:34
さて、髪を滅亡させに行ってくるか。
72無名草子さんsage2008/11/28(金) 12:13:58
昨晩うちのかみさんとケンカして、見事に滅亡させられちゃったよ。
厠へ行ったあと手水場で手を洗わなかったくらいであんなに怒らなくてもいいのに。
停職くらって以来職場では肩身が狭いし、やんなっちゃうよなあ。
73無名草子さんsage2008/11/28(金) 13:28:43
こうしてみると「滅亡」がいかに素っ頓狂な訳語かわかるなw
お前ら面白すぎです
74無名草子さんsage2008/11/28(金) 16:18:33
>>72
辛辣な筆使いになる事を承知で、おったまげーと思ったと告白する。
私は72に手を洗う事をご所望であるからして、
このままでは手裏剣を投げて滅亡させざるを得ない。
75無名草子さんsage2008/11/28(金) 16:31:55
なにこのエキサイトスレ
ってエキサイトのほうがよっぽどマトモに翻訳をするか・・・
76sage2008/11/28(金) 17:13:05
>>74
ワロタww

こうして改めて見ると、本当に酷い日本語だな。
77無名草子さんsage2008/11/28(金) 17:14:48
>>62
>「克服された杖は、通常、新しい持ち主に屈服するものじゃ」

原文見なくても直せそうな珍訳だけど一応。UK版 p399
... the conquered wand will usually bend its will to its new master.

conquere は上のvanquishと似てて「獲得する」「打破する」「克服する」みたいな意味だけど
この the conquered wand は普通は「(力尽くで)奪われた杖」みたいに訳すとこ。
bend its will to its new master も「新たな持ち主に従う」でいいと思う。

しかし、杖の忠誠が移動する件とかこの巻でもっとも大切な説明なのになぁ…。
78無名草子さんsage2008/11/28(金) 18:16:46
conquer、vanquish あたりの訳語に弱いんだろうが
そもそも物は「滅亡」しないし、「克服」されない。
日本語弱いとかってレベルじゃねーwww
79無名草子さんsage2008/11/28(金) 18:31:35
弱いのは頭
80無名草子さんsage2008/11/28(金) 18:39:51
>>79
だれうま

このスレの人たちの訳のほうがずっと読みやすいわ。
前に英語板であったデスイーターが皆ネラーになってる訳のほうがまだいいんじゃないかと思ったw
81無名草子さんsage2008/11/28(金) 18:52:24
>72 >74
アナタ方のこりん力に屈服したと告白する。
82無名草子さんsage2008/11/28(金) 18:54:37
滅も亡も存在しなくなるという意味だもんね。
そこにあるホークラックスが滅亡してるなんて書かれたら、ストーリーが頭から滅亡しちゃうよw
ずっと日本語を使ってるんだろうに、自分の訳文に違和感を抱かないもんなのかな。
83無名草子さんsage2008/11/28(金) 19:13:38
アマゾンのレビューで肝心の部分がよくわからなかったという
のがあったけど、レイブンクローのティアラって滅亡したっけ?
俺様はニワトコの杖を克服しなかったの?とか考えてたら
そりゃ何がなんだかわからなくなるってw
84無名草子さんsage2008/11/28(金) 20:03:52
恐るべし、魔ツヲカ・アンブリッヂ!! ェヘン、ェヘン。

108 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/11/28(金) 13:50:09
おいおい
アマゾンで7巻がアダルト商品にされてるぞwwwww
児童書じゃなかったのかよ?
なんかの間違い? でもどんな間違いでこんなことに・・・

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4915512630/
>「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (上下巻セット) (ハリー・ポッターシリーズ第七巻) [アダルト] (単行本) [アダルト]
>アダルト商品につき18歳未満の方は購入できません。
>商品は中身がわからないよう厳重に梱包してお届けします。詳しくはこちら。
85無名草子さんsage2008/11/28(金) 20:54:56
尼の手違いでしばらくの間、アダルト商品と表示されてたようだね。
「襲われて、乱暴された」があるから納得しそうになった。
86無名草子さんsage2008/11/28(金) 23:35:39
子供が変な日本語覚えるといけないから
18禁にしておいたほうがいいかもなw
87無名草子さんsage2008/11/29(土) 15:13:19
つーかもう発禁でいいよw
88無名草子さんsage2008/11/29(土) 17:22:42
正しい日本語能力のない18歳未満には危険な本だと言う事ですね?
89無名草子さんsage2008/11/29(土) 18:23:16
18歳以上でも危険です
90無名草子さんsage2008/11/29(土) 18:25:17
ホグワーツの図書館でも禁書レベルになったりしてw
91無名草子さんsage2008/11/29(土) 18:38:03
面接や作文、論文の試験でこりん並の日本語の間違いをやらかしたら
絶対に落ちるよね。
「携帯が滅亡したので家の電話に連絡をください」とか
「試験採用ということは停職扱いですね?」とか言ったら
頭がおかしいと思われる。大学生とかもうっかり真似ないよう要注意。
92無名草子さんsage2008/11/29(土) 19:09:21
こりんの本は発禁になっても売ってそうだから困るw
何せ停職になっても働いてるくらいだから。
93無名草子さんsage2008/11/29(土) 19:31:22
>>92
だれうまw
94無名草子さんsage2008/11/29(土) 19:34:49
※親世代が遊びにきたようです
「私、ミスター・ムーニーからコリンにご挨拶申し上げる。
原書に反する異常な日本語はお控えくださるよう、切にお願いいたす次第」

「私、ミスター・ブロングスもミスター・ムーニーに同意し、さらに、申し上げる。
マツオカはろくでもない、いやなやつだ」

「私、ミスター・パットフットはかくも愚かしきものが社長になれたことに、
驚きの意を記るすものである」

「私、ミスター・ワームテールがコリン殿にお別れを申し上げ、
その意地汚い金に対するドロドロ執着心を改めるようにご忠告申し上げる」

「凄惨社5000点減点!!!」
95無名草子さんsage2008/11/29(土) 19:38:12
いい事思いついた、回転様のところにカマボコ板の写真送ろうぜ
96無名草子さんsage2008/11/29(土) 20:17:37
おせち料理で入手したカマボコ板を彫ってカマボコ墓を作って贈るとかもいいなw
97無名草子さんsage2008/11/29(土) 20:43:57
>>96
正月まで待たなくても、かまぼこくらい買いなさい。
ビンボーなのか?もしかしてルーピンなのか?
98無名草子さんsage2008/11/30(日) 00:19:34
ルーピンかまぼこ買えない。せいぜい魚肉ソーセージが限界。
…あ、そうか!ルーピンは貧乏だから、
なるべくiをとろうとしてチョコを買ってるんだ!!…閑話休題。
99無名草子さんsage2008/11/30(日) 01:14:11
今DVD観てるんだけどスネイプかっこいいな
話を最後まで知ってるというのもあるかもしれない、アランリックマンのおかげかもしれないけど
少なくともヒョコヒョコと歩いて唇をめくり上げる一人称が我輩のじめじめした人物ではない
100無名草子さんsage2008/11/30(日) 02:05:36
声がいいよな声が
あんな声に生まれたかった
101無名草子さんsage2008/11/30(日) 02:17:07
1作目でトリオの背後から冷やかなシルキーボイスで"Good afternoon"と
いう場面がいいなあ。アランはちょっと見た目立派すぎるけど
動きやしゃべり方はスネイプをよくとらえていて要所でゾクッとさせる。

同じセリフ、こりん訳は「やあ、こんにちは」...orz
102無名草子さんsage2008/11/30(日) 04:07:29
映画なんて鵜呑みにしちゃだめだ!と我輩スネイプを信じていたあの日
103無名草子さんsage2008/11/30(日) 14:04:09
ヒョコヒョコ歩きも唇めくり上げもしない素敵な映画スネイプにおったまげー!
だったあの日
104無名草子さんsage2008/11/30(日) 15:17:34
具体的に、唇をめくり上げるってどういうこと?
(・3・)←コレか?
105無名草子さんsage2008/11/30(日) 15:24:13
猿がよくやる、歯茎を見せて「シャーッ!!」て威嚇するような感じじゃない?
106無名草子さんsage2008/11/30(日) 15:29:20
105まじかwww
どういうキャラ付けだよwwww
107無名草子さんsage2008/11/30(日) 15:39:37
>>101
ちゃんと訳すと何だろ
「ご機嫌よう、諸君」とかかな?
108無名草子さんsage2008/11/30(日) 16:19:36
チンパンジーみたいにスネイプの口唇めくれ上がるのを
映画見ながらwktkで待っていたんだがな
109無名草子さんsage2008/11/30(日) 16:32:51
チンパンジーでコレを思い出したよ
ttp://2chart.fc2web.com/2chart/pic/bush.jpg
110無名草子さんsage2008/11/30(日) 18:00:53
日本語が出来ない奴が本を売る不思議
111無名草子さんsage2008/11/30(日) 18:45:51
>>107
そんな感じだよね。それなら嫌味っぽさがでる。
112無名草子さんsage2008/11/30(日) 20:40:17
>>76>>81ありがとう。今度コリン辞典を作るから
イライラ低い音を立てないで、キャンプでもしてまっててね。
113無名草子さんsage2008/11/30(日) 20:43:44
>>107
すごくスネイプ先生らしい。

「やあ、こんにちは」は、ロックハート先生が浮かんでしまって...。
114無名草子さんsage2008/11/30(日) 20:50:14
>>75
本当はこういうスレが盛り上がらずに
なんもなしに楽しく日本語版が読めればいいんだけどね…(´・ω・‘)
115無名草子さんsage2008/11/30(日) 20:51:58
ロックハートは本当に惜しいキャラだった。
116無名草子さんsage2008/11/30(日) 21:01:17
>>112
その辞典作ったら本当に売れると思う。ハリポタもからんでるし
117無名草子さんsage2008/11/30(日) 21:13:37
Look at meは別に僕を見てくれでもよくね?
118無名草子さんsage2008/11/30(日) 21:18:25
僕がおかしい
119無名草子さんsage2008/11/30(日) 21:27:33
いやいやここは僕が
120無名草子さんsage2008/11/30(日) 21:30:11
いやいやいやここは我輩が
121無名草子さんsage2008/11/30(日) 21:32:14
>>118-120
みんなおかしいww
122無名草子さんsage2008/11/30(日) 21:33:21
>>117
誰にむかって「僕を見て」といったのさ?
ジェームズそっくりのハリーに「僕を」というわけないから
リリーの幻に言ったという解釈だろう?
リリーの幻が見えていたなら緑の目を見る必要ないじゃないか。
最期の最後にリリーを偲ぶ唯一のよすがである緑の目を見て逝ったという
感動の演出がどっか逝ってしまう。
10年間ひ %
123無名草子さんsage2008/11/30(日) 21:34:48
おっと途中送信。

10年間ひっぱった緑の目の伏線どうしてくれる?
だいたいスネイプが子供言葉でハリーに泣きを入れて死ぬなんて冗談じゃない。
124無名草子さんsage2008/11/30(日) 21:41:07
個人的には、ここは強引でもいいから
「我輩を見ろ」の方が良かった
125無名草子さんsage2008/11/30(日) 21:44:28
原書ではLook at me自体はごく普通に使う言葉。
次の章を読み進め、スネイプのリリーへの愛情を知り
あの台詞の本当の意味を理解して後から深く感動するはずの場面なのに、
「僕を見て」なんてハリー相手に言われたんじゃ違和感ありすぎだよ。
それが気になって次の章の感動が薄れる。リリーへの思いのネタバレ気味でさえある。
126無名草子さんsage2008/11/30(日) 21:50:31
スネイプ教授ともあろう者が、
最後妄想して死ぬわけないでしょう?
127無名草子さんsage2008/11/30(日) 21:51:13
「我輩」がいきなり「僕」になったらおったまげ!
本当ならハリーびっくりしてフラスコ取り落としてるよ。
128無名草子さんsage2008/11/30(日) 21:55:27
「僕を見て」はきっとホグワーツの伝説として残るよね
129無名草子さんsage2008/11/30(日) 22:10:11
ハリーに僕を見てと言うことで
リリーの目と見つめあえるから
言ったんだと思ってた
確かに「僕」は気持ち悪いな
130無名草子さんsage2008/11/30(日) 22:29:09
ハリー「ちょwwwwスネイプイッちゃう前に僕見てとか俺に言ってきたんだけどww
     僕とかwwヤバクねw?あいついつから僕キャラwwつーか吾輩でも相当キテたんですけどw
     ぼwwくwwwみてwwwおねだりきめぇwwww」


あのあと学校に通ってたらこんな感じだったのか。
     
131無名草子さんsage2008/11/30(日) 22:38:57
>>130
面白いと思って書いてんのかカス
132無名草子さんsage2008/11/30(日) 23:19:41
>>120
どうぞどうぞ。



って書くべきだよな、ここは。
133無名草子さんsage2008/11/30(日) 23:20:19
>>129
>ハリーに僕を見てと言うことで
>リリーの目と見つめあえるから

それじゃスネイプまでウホッになってしまうよw
134無名草子さんsage2008/12/01(月) 01:12:50
あの場面では、ハリーはまだスネイプを裏切り者の極致だと思ってんだよ。
そこで急にLook at meだよ? 「なんだよコイツ、きもっっ」くらい思って当然。
ハリーも読者もまだのちの展開を知らない。
だからここに「僕」なんか持って来れるはずがない。
はじめから大人の男としてまっとうな一人称「わたし」にしていれば無問題だったのだが
「我輩」いうふざけた一人称を使ったツケが、こんな重要なシーンで回ってきてしまった。
どうしても訳に困ったなら、むしろ一人称なしで「こちらを…見ろ」くらいにしておいて欲しかった。
135無名草子さんsage2008/12/01(月) 01:25:31
こっちを向いてよハリー♪
136無名草子さんsage2008/12/01(月) 01:26:53
だーってなんだか♪
137無名草子さんsage2008/12/01(月) 01:33:54
訳が合ってないんだもん♪
138無名草子さんsage2008/12/01(月) 01:56:24
お前らのせいで巡茶吹いた
139無名草子さんsage2008/12/01(月) 02:04:50
>>138
パソコンが滅亡しなくてよかったね
140無名草子さんsage2008/12/01(月) 12:30:00
PCを滅亡させまいと下を向いて噴き出した俺様の2000円のおジーパンが滅亡したざんす!
141無名草子さんsage2008/12/01(月) 13:56:10
おやまあ
142無名草子さんsage2008/12/01(月) 16:51:01
>>135-137
ワロタwww
143無名草子さんsage2008/12/01(月) 17:13:27
どうしたものかと思索を巡らせておったのだが
そうこうしておるうちに儂の御母堂が洗濯機へと放り込んでしまってな、
憐れジーンズは漂白剤どもに襲われて、乱暴されて化学洗いになってしもうたのじゃ
144無名草子さんsage2008/12/01(月) 20:14:10
けみかるうぉっしゅwwww
145無名草子さんsage2008/12/02(火) 01:58:58
何だこの流れw超ハライテーwww
ゆうこりん訳の可笑しさを知ってる
このスレ住人ならではのジョークセンスだなw
146無名草子さんsage2008/12/02(火) 10:35:50
このスレ住人のこりん力は30000コリンを超えているッ!
147無名草子さんsage2008/12/02(火) 13:09:29
そんなことより、昨日またうちのかみさんとケンカしちまったんだよ。
原因はわが家の犬と猫。
わが家といっても、かみさんが俺様に断りもなく飼い始めたんだがね。
俺様は今、漢語検定を受けようとモーレツに勉強してるんだが、犬はブーンと鳴いて煩いし、猫はヒョコヒョコ歩いて急に現れるから、おどろき桃の木おったまげーってやつだ。
猫ってやつは捕まえようとするとすぐにズームアウトするからたちが悪い。
かみさんに「俺様は静かな時間をご所望だ。あいつら保健室にでも連れて行け」って言ったら、かみさん怒っちまってな。
あのときの凄い形相が目にこびりついて離れないよ。こんな調子だから、家にいるより職場へ行くほうがマシだと俺様は告白する。停職中だから職場では肩身が狭いけどな。
148無名草子さんsage2008/12/02(火) 15:22:29
>>147
www

思うんだが試しに>>147とかのこりん語文章を
ハリポタを全く読んでいそうもないやつらのスレに投入してみてはどうだろう。
「日本語でおk」のレスがつくに1000ガレオンw
149無名草子さんsage2008/12/02(火) 16:28:24
>>147
声出してワロタw
150無名草子さんsage2008/12/02(火) 16:58:51
うまいw
151無名草子さんsage2008/12/02(火) 17:14:38
もう笑うものかと思って読んでたけどズームアウトは無理だった
くやしいw
152無名草子さんsage2008/12/02(火) 17:16:53
7巻8章211ページ、結婚式でひとりで踊り始めるルーナをみて感心するロン。

>「あいつ、すごいやつだぜ」ロンが感心したように言った。「いつでも希少価値だ」

こんなとき「希少価値」とかいう? 原文はどうなってるの?
153無名草子さんsage2008/12/02(火) 17:44:16
‘She's great ,isn't she?’ said Ron admiringly. ‘Always good value.’
ハードカバーUK版p123
154無名草子さんsage2008/12/02(火) 18:02:06
>‘Always good value.’

good valueは商品なら「値打ち物」って意味だけど
人やイベントなら「見る価値ある」「楽しませてくれる」ってことじゃね?
つまりロンはルーナのことを「いつもおもろいやっちゃ」「いつもいい味出してるぜ」
といってると思うが。

「希少価値」は意味不明だろ。
そりゃルーナみたいの少ないけど「稀少」なんてどこにも書いてない。
155無名草子さんsage2008/12/02(火) 19:42:41
ルーナは個性的というか風変わりな子ではあるけれど、こりんは必要以上に変人奇人ぶりを強調したがってるよね。
156152sage2008/12/02(火) 20:05:00
>>153 
原文ありがd。

>>154
>つまりロンはルーナのことを「いつもおもろいやっちゃ」「いつもいい味出してるぜ」
といってると思うが。
そんなら納得だわ。ありがとう。
「いつでも希少価値」ってのも変な日本語だよね。
157152sage2008/12/02(火) 21:18:14
そういや10月に暇だったのでこりんの東京の講演会に行ってみたんだけど
ルーナは現実に興味がないんだろうって言ってたの思い出した。
「もン」ていうのはその「むせきにーん」な感じを出したんだって。
「にーん」を伸ばしてたからよく覚えてる。
でもルーナって人とは違う角度から現実を見てるってだけで
むしろ普通の人が気づかないことに気づくような鋭いとこもあるよね。
自分の考えでハリー達と戦ってくれた子だし、「むせきにーん」じゃないと思う。
やっぱルーナのキャラがよくわかってなくて「もン」にしたんだなと思った。
158無名草子さんsage2008/12/02(火) 21:24:11
また勝手にそんなキャラ付けを・・・
フワフワしてるけど無責任なシーンなんてなかったよ
159無名草子さんsage2008/12/02(火) 21:57:09
ルナは私の大好きなキャラクター。
不思議ちゃんだけど、ある意味現実的で漢なかっこいい子だ。
無責任なんてトンデモない!どのシーンで無責任だった?
こりんって、はずしたウケ狙いしてるわけじゃなく、
読解力が本当にないんだってことがはっきりした。
もう本当に最低。本物のハリポタを返せ。
160無名草子さんsage2008/12/02(火) 22:05:19
無責任?!

ちょっと待て。
どこをどう読んだらルーナが無責任に見えるんだよ。

なんでハリーたちがルーナと親しいとか、
なんでオリバンダーさんがルーナに感謝したとか
こいつ絶対に分かっていないだろうな
161無名草子さんsage2008/12/02(火) 22:10:12
>>159
まるごと同意。
ルーナ(ていうかルナ)ちゃんは現実逃避してるんじゃなくて現実の捉え方が他とは違うだけ。
逃避どころか、他の子よりきちんと前に進もうとしてる。
だから終盤ハリーと行動を共にするポジションに抜擢されたんだと思う。
回転さんが描こうとした人物像をむせきにーんに捩曲げるなんてひど過ぎるよね。
162無名草子さんsage2008/12/02(火) 22:11:30
むせきにーんなゆうこりん
163無名草子さんsage2008/12/02(火) 22:13:26
現実に興味がないという解釈はぎりぎりあり得るかもしれない…が、
むせきにーんはどう考えても違うよな。あほかこりんは。
164無名草子さんsage2008/12/02(火) 22:25:29
>>163
ハリーに気を利かせたり、ロンのきついとこ見抜いたり
けっこう周りをよくみてるから現実にも興味あるよ。
不思議な生物とかにそれ以上の興味があるだけで。
165無名草子さんsage2008/12/02(火) 22:32:38
原作者にチクッていいよね?
「Lunaは無責任な性格なので、ふざけたしゃべり方に訳しました」
とこりんが言ったと。
これって結構重大発言だよ?
166無名草子さんsage2008/12/02(火) 22:38:34
本当は「浮世離れしていて周りとずれた感じがある」みたいに
いいたくて、でも適当な日本語が思いつかないから
「むせきにーん」といったのかもしれないけどね。
なにしろ物が克服されたり滅亡したりすると書く人だから
本当は何がいいたかったか誰にもわからない。
それにしてもそんな人間が物書きやっちゃダメだな・・・
167無名草子さんsage2008/12/02(火) 22:50:17
まともな翻訳を克服出来ないんなら
僕を見てとか言われても見ない。
マジでむせきにーんな凄惨社滅亡しろ
168無名草子さんsage2008/12/03(水) 00:08:50
むせきにーんwww
そういやインタビューで原書のテキスト量が多いという意味じゃないかと思うが
「ビシーッと書いてある」というのがあった。
語彙がないから変なところをのばして言いたいことの雰囲気を伝えようとするんだろうな。
169無名草子さんsage2008/12/03(水) 00:21:21
ゆうこりんは話し言葉をそのまま文章にするよな
しかもおばさんの喋り方を…
だからハーマイオニーがババくさくなったり
ロンドンが昭和の町っぽく感じられるんだと思う。
最悪。
170無名草子さんsage2008/12/03(水) 00:39:51
わたしは50近いオバサンですけど、本当にハリポタ大好きで
できる限り原書も拾い読みしています。
邦訳も全部持っていますが・・・・
オバサンでも、あんなに壊れた日本語は使いません〜!!(つД`)
あれは本当に、ただの「こりん語」ですよー!
それに素人のわたしだってもう少しキャラをつかんで、
世代や立場に合った口調でせりふを書けます。
地文だって、もう少しイギリスの香りを感じる語彙をもってきますよ。
なんだかもう、これが子どもたちに読まれるなんて、耐え難いです。
171無名草子さんsage2008/12/03(水) 01:17:57
>>169
それはフツーのおばさんに失礼やろ

だいたいおばさんのしゃべり方をきちんと文章にできるなら
モリーだけでもマトモになってるはずだ
172無名草子さんsage2008/12/03(水) 03:36:50
〜よ 〜だわ 〜だわね

orz
173無名草子さんsage2008/12/03(水) 03:51:01
久しぶりに六巻読み返したんだけど、どうしても“ウンのない人”っていうのが気になって仕方ない

英語力ないのに無理して原書買って、辞書引き引き必死でこのあたりまでなんとか訳しながら読んだけど挫折、自分の英語力と日本語の語彙力のなさに呆れて
『日本語訳はやく発売されないかな』と心待ちにしてた自分が悲しくなるわ
174無名草子さんsage2008/12/03(水) 10:19:04
U-NO-POOという商品を扱っていてYOU KNOW WHOにかけているから。
だからモリーが心配していた。
175無名草子さんsage2008/12/03(水) 11:01:41
便秘になる薬らしいよ
自分も前にこのスレで読んで知った

こりん訳だと下品なだけで意味不明だったけど、双子のいたずらセンスに笑ったw
176無名草子さんsage2008/12/03(水) 13:56:44
こりんはセンスといわゆるウィットが絶望的にないんだよな
そして勝手な思い込みだけで翻訳してる
こんな文章でもそれなりにベストセラーにしてしまえるだなんて
原書の力はすごいんだね
177無名草子さんsage2008/12/03(水) 16:02:58
ウンのないひと=腹にウンがない=下痢になる薬だと思ってたわ
便秘(に悩む人にとって)のセンセーション!なのかとw
178無名草子さんsage2008/12/03(水) 16:22:48
便秘の人向けの薬だろ。
179無名草子さんsage2008/12/03(水) 16:25:58
>178
違うよ
飲んだ人を便秘にしちゃういたずら薬だよ
180無名草子さんsage2008/12/03(水) 17:09:28
>>177
同じく下痢になる薬だと思ってたww
このスレ勉強になりますね
181無名草子さんsage2008/12/03(水) 17:24:22
>便秘(に悩む人にとって)のセンセーション!なのかとw
日本じゃ「センセーション」が元の意味と違って使われてるからね
sensation =刺激
つまり constipation sensation =便秘の刺激
182無名草子さんsage2008/12/03(水) 18:59:30
例の奴明日発売だけどどうなってることやら・・・
183無名草子さんsage2008/12/03(水) 19:11:03
すでに物語のタイトルから訳し間違えてるという話だったアレですね
184無名草子さんsage2008/12/03(水) 20:05:37
ああ、なのにごり押しで押し通したアレね
185無名草子さんsage2008/12/03(水) 20:36:12
>>174とか
私はそもそもあの下りの意味がわからなかったと告白する。
なるへそ便秘薬(違)か!
例のあの人(YOU KNOW WHO)とU-NO-POOをかけたのね!
双子は、あの短いキャッチコピーに
ブラックジョークと洒落とヴォルデモートに対する反抗をまとめて込めたのね!すてきざんす
改めて双子は凄いということを思い知ったと言わざるをえない…!!

ちゃんと訳してくれれば…。
我々から笑う機会を滅亡させるなんてこのおたんちんこりんが。
186無名草子さんsage2008/12/03(水) 21:56:38
自分も下痢になる薬だと思ってた…。
なんで真逆に訳せるんだこりんは。
187無名草子さんsage2008/12/03(水) 21:58:02
ルーナの口調百歩譲って 〜もん ならまだしも
もン ってのがキモい
188無名草子さんsage2008/12/03(水) 22:37:47
やっぱり便秘の人向けだって。便秘になるじゃ意味分からん。
189無名草子さんsage2008/12/03(水) 23:49:42
ウィーズリー製品だぞ?
190無名草子さんsage2008/12/03(水) 23:54:16
>>188
ウィーズリー商品リスト
ttp://www.hp-lexicon.info/wizworld/wheezes.html#U-No-Poo
U-No-Pooのとこ見てみそ
191無名草子さんsage2008/12/04(木) 01:50:19
ケツから出てこないあのクソ
192無名草子さんsage2008/12/04(木) 02:06:01
U-がNoってことで便秘になる薬ってことね。

ゆうこりん双子のギャグ理解してないじゃん
193無名草子さんsage2008/12/04(木) 02:15:01
ウン(チ)の無い人
194無名草子さんsage2008/12/04(木) 07:57:04
え、邦版読者はみんな、あれが便秘治す薬だと思ってたってことか?
原書しか読んでないからわかんないんだけど、こりん訳はどうなってるの?
195無名草子さんsage2008/12/04(木) 11:27:42
>>194
がっぽりそう思い込んでいたと告白する
恥ぢかしいッ
196無名草子さんsage2008/12/04(木) 12:40:27
>>194
そうそう
その後モリーが怒ってたのも「フレッドとジョージったら、こんなお下品な商品をでかでかと宣伝するなんて!1」
っていう意味で怒ってんのかと思ってた
197無名草子さんsage2008/12/04(木) 13:05:40
私の場合、便秘と関係ある代物らしいけど
どう言うモノなのか(薬かどうかすら)分からなくて
「便秘に関係あるんだから便秘薬?」って感じかな。

参考までに前スレより、看板部分の抜粋レス

759 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 23:04:48
>>757

Why Are You Worrying About You-Know-Who?
  You SHOULD Be Worrying About
U-No-Poo ―
the Constipation Sensation That's Gripping the Nation!(UKp113)

『例のあの人』なんか、
          気にしてる場合か?
  うーんときになる新製品
     『ウンのない人』(大きな文字)
便秘のセンセーション
       国民的センセーション! (6巻6章p177)
198無名草子さんsage2008/12/04(木) 13:08:52
原文だと「You-Know-WhoじゃなくてU-No-Poo」のことを心配すべきだと書いてあるね。
誰かに食べ物に入れられないようご用心という事じゃないかな。
the Constipation Sensation=便秘の感覚(興奮、大評判)が
国民をGripping(がっちり掴んでる)とある。
ウンウンが腹の中でがっちりしてしまうことともかけてるかもしれない。
199無名草子さんsage2008/12/04(木) 13:41:33
>>192
U(you)のPoo(ウンチ)がNoってこと。

だから散々言われてるけど、せめて『例のあの人』に「ユー・ノー・フー」
『ウンのない人』に「ユー・ノー・プー」とルビふらないと、
双子の命がけのシャレが伝わらないし、モリーが心配してるわけもわからない。
200無名草子さんsage2008/12/04(木) 16:01:39
偉そうなサイトなんか作るより、読書カードに書いて送った方が改善するんじゃね?
201無名草子さんsage2008/12/04(木) 16:04:43
読書カードどころか、手紙やメール何度も送ってるけどスルーされてる。
202無名草子さんsage2008/12/04(木) 16:13:21
>>200
改善されないからこのスレがあるわけで
203無名草子さんsage2008/12/04(木) 16:28:23
静惨社にみんなで文句の電話してみたら?
204無名草子さんsage2008/12/04(木) 16:30:33
ゆうこりんが無理くそな日本語に置き換えず、そのままカタカナで訳すかルビ振って注釈つけたほうが死ぬほどよかった語句がどんだけあるんだろうな
205無名草子さんsage2008/12/04(木) 16:41:35
1巻では誤訳のせいでスネイプの毒薬の謎が解けないと
公式掲示版やらでさんざん言われたけど携帯版でもスルー

それが珍訳指摘のまとめサイトが立ったら、
4巻携帯版では指摘の中もで単純な誤訳などは直してる
集中的に晒さなければ若干の改善も期待できないというわけだ
7巻の日本語も酷いところをみると、いくら晒されても
まともな校正者を雇う気にはなれないようだがな・・・

とにかくこうなったのは自業自得
206無名草子さんsage2008/12/04(木) 17:39:13
>>203
「あいにくですが翻訳の件は松岡先生でなければわかりません。
それが、先生は今スイスにいらっしゃいますので、連絡がつきにくく
なっております。ではそういうことで」ガチャ。ツーツーツー・・・
207無名草子さんsage2008/12/04(木) 18:55:23
久々に1巻を読んでいるんですが、初めて寮の入り口に入るとき
日本版では「ネビルは足を持ち上げてもらわねばならなかった」と
なっています。
UK版のその部分は「Neville needed a leg up -
and found themselves in the Gryffindor common room,
a cosy,round room full of squashy armchairs.」です。

leg upって支援するとか手伝ってもらうってことで、確かに穴に這い登るらしい
入り口なので足を持ち上げてもらったかもしれないけど…
208無名草子さんsage2008/12/04(木) 19:03:52
leg up という表現は元々、馬に乗るときに人に足を持ち上げてもらうのから
来た言い方だから、本当にそのまんまの意味で使われることもある
だからこの場合はこりん訳でおk
209無名草子さんsage2008/12/04(木) 19:33:01
Beedle 届いたので読んでます。回転さん絵もうまい。
「ハーマイオニーによる最新のtranslation 」て前書きに
書かれていますが ルーン文字からの書き換えでしょう。
(原文は古い英語とかの設定かもしれないけど)

ゆうこりんの題名では「豊かな幸運の泉」が一番違う感じ。
このFountainは塀に囲まれた庭の中にある噴水なのに…
ドラゴンが直立%
210209続きsage2008/12/04(木) 19:34:32
ドラゴンが直立して水を吹いてるような大きな噴水の絵がイイよ。
Deathly Hallowsのマークがなにげに描いてあってしゃれてる。
まさか静山社版ではシュレシンジャーの泉の絵に換えないよね?
作者の絵だよ…ファンにはそれ以上のものはない…
211無名草子さん2008/12/04(木) 20:08:05
昔、スネイプの毒薬のクイズについて考えこんでしまったけ。
自分の頭が固いだけかと思って無理やり納得させてたのを思い出した
212無名草子さんsage2008/12/05(金) 00:06:08
>>209
Translated from the original runes by Hermione Granger と
中表紙にあるね。こりんは「古代ルーン語から翻訳」とチラシに書いて
たけど、そんな言葉があるなら大文字使ってRuneとしてあるはず。
213無名草子さんsage2008/12/05(金) 08:55:42
ここ読んで思った事。
日本語が不自由な人には所詮翻訳なんて無理な事でつね。
214無名草子さん2008/12/05(金) 09:08:36
翻訳してる人がルーナをむーせきにんなんて言って訳してるのに、読んでる側は誰一人そう思ってないなんてww
どこで時空が歪んでるんだ?
215無名草子さんsage2008/12/05(金) 10:49:55
語尾に「モン」を付けただけで無責任さが出せると思うこりんw
>>212さん指摘の部分なんてはっきり言って中学生レベルだよな。

語彙が古臭くて少ない上に元々の日本語力が絶望的に欠落しているんだな。
216無名草子さんsage2008/12/05(金) 16:10:28
浮世離れしている = 無責任 = むせきに〜ん = もン
217無名草子さんsage2008/12/05(金) 16:41:45
無責任て、ヒドス
子供たちに間違った印象を与えてるよ
「もン」のせいで、喋りが不自由な子みたいに感じるし。
218無名草子さんsage2008/12/05(金) 17:11:01
>>17のラジオインタビューで自分はお勉強好きで努力家だから
ハーマイオニーだと思っていたけど、近頃では
「ほんわかと(とんでもなく)抜けてるとこがルーナ」と言ってる。
ttp://pod.jfn.co.jp/susume/dl/susume_vol120_02.mp3

謙遜してるつもりかもしれないけど、ルーナは「抜けてる」ってのも
ちょっと違う。ある意味ハーの方が「抜けてる」かもしれないくらいで。
219無名草子さんsage2008/12/05(金) 17:11:16
「現実に興味がない」ってのはどこから?
220無名草子さんsage2008/12/05(金) 17:16:05
ルーナは人と視点が違うだけで、すごく鋭い子だと思うんだけど…。
221無名草子さんsage2008/12/05(金) 17:19:38
こりんは何もわかってないようだけど、とにかく自分自身が
「抜けててむせきにーん」なので自分を投影しているんだろうな。
ルーナは感受性が鋭く、物事の見方がユニークなんだけど
そういうところは自分の中にないので見いだせないんだろう。

「現実に興味がない」ってのも自分の知識や興味の幅がせまいから
それを反映してきめつけてしまうんじゃないかな。
222無名草子さんsage2008/12/05(金) 17:31:09
日本語版ハリーポッターはメアリー・スーであるといっても過言ではない
223無名草子さんsage2008/12/05(金) 17:33:48
>>213
まともな翻訳のためには英語力以上に日本語能力が必要ですよ
224無名草子さん2008/12/05(金) 17:43:42
つ、脳の中の言語中枢が発達してるかどうかで語学力がきまってくるからな
日本語がダメな人は一概に外国語もダメ
ハリポタ日本語版がその動かぬ証拠だよ
225無名草子さんsage2008/12/05(金) 18:51:30
ゆうこりんのルーナだと最初の印象は
「なんでこんな頭の悪そうな子がレイブンクロー?」だったな。

よく読んでいけば、視点や価値観が違うだけの、
すごく頭の良い子だってのは分かってくるんだけど。
226無名草子さんsage2008/12/05(金) 19:08:38
自分も最初原作見たときはルーナの印象の違いに驚いた
てっきり原作でも特徴ある喋り方してるんだと思ってたから

自分の原作からの印象だと
一見何を考えてるのかわかんない変なこと言う子だけど、誰よりも人の気持ちや物事の本質を見抜く頭の回転の速い子
どこか抜けてるというよりはクールな子って印象なんだけど…
227無名草子さんsage2008/12/05(金) 19:16:08
>なんでこんな頭の悪そうな子

ルーナをいじめてるレイブンクロー生と脳みそが変わらないんだなゆうこりんは
228無名草子さんsage2008/12/05(金) 19:34:06
日本語ハリポタ3巻で挫折したのだけど、
自分はハーマイオニーは
“ガリ勉でおせっかいなおばちゃん”的なキャラだと思ってた。
で、”突然キレだす”ロンとは絶対相容れない仲だろうと思ってたので、
ロンとハーがお互いを思い合っているなんて全然考えてなかった。
ハーは”普段は頼りない”ハリーが好きなんだと思ってた。(母性本能的な感じで)
マーリン猿股の解説を見て初めてハーマイオニーって
可愛らしいキャラだったんだと思った・・・。

日本語版、難解すぎて読んだ端から忘れていくためか
自分の中で間違った世界観が出来ていたみたいだ。
229無名草子さんsage2008/12/05(金) 19:34:20
ハッフルパフは「劣等生の寮」と決めつけ。
スクイブの前には「できそこないの」と書き加える。
幻の生物の話ばかりする子は現実に興味がなく
抜けてて無責任と決めつけ。頭の悪そうな話し方にする。
それがこりん流。
230無名草子さんsage2008/12/05(金) 19:38:00
こりんの無意識に持ってる差別意識が出た感じだ
231無名草子さんsage2008/12/05(金) 19:38:41
>>229
ちょっとトロい子やハンデキャップのある人、苛められっ子に対して
どのような考えを持っているか、本音が丸見えですね。
232無名草子さんsage2008/12/05(金) 19:43:57
根っからの糞ババアなんだな、こりん
233無名草子さん2008/12/05(金) 19:46:50
本当に何でこんな人が翻訳したんだろうね。あまりにもこの本のことを理解する気がなさすぎる
234無名草子さんsage2008/12/05(金) 19:49:28
ハッフルパフってマジメなだけが取り得でドンくさいってだけで
ベツにアホってワケじゃないのに

まさかゆうこりんの頭の中ではセドリックも劣等生?
235無名草子さんsage2008/12/05(金) 20:03:05
ちょwwwwwふざけんなクソこりんwwww
俺の嫁トンクスたんを劣等生呼ばわりだとwww消えろwwww
236無名草子さんsage2008/12/05(金) 20:16:09
>>231
こりんは苛めっ子であったと推察する
237無名草子さんsage2008/12/05(金) 21:43:08
ハッフルパフは劣等生の寮とかw
ゆうこりんどうしちゃったんだろうね
寮生を選ばず全てのものに教えを与える寮なのに

そういえばハリーはハッフルパフ寮だけは行かなかったね
どんな感じか知りたかったな
238無名草子さんsage2008/12/05(金) 22:48:13
いろいろな描写とか、回転さんインタビューとかボツネタとか
あわせると、雰囲気的には「ホビット穴」みたいなのかなと。

地下にあるとか
ドアが丸いとか

居心地よさそう
キッチン横の入口ってのもいいねぇ
239無名草子さんsage2008/12/05(金) 23:35:11
そんなことよりきいてくれよ、今日Beedleの限定版買ったんだけどさ、
回転イラストの中にBabbittyのアップがどーんとあって
これが太った婆さんの洗濯女。もうね、朝青龍みたいな顔・・・
こりんが「バビティ兎ちゃん」なんて訳すからバニーガールみたいな
萌え系の若い魔女かと思ったのに・・・どうしてくれよう・・・
240無名草子さんsage2008/12/05(金) 23:42:56
ゆうこりん、学生の頃はちょっとクセのある同級生に勝手なキャラづけをして、面白おかしくウワサ話をしてたんだろうね。
ホグワーツならスリザリンがお似合いだな。
241無名草子さんsage2008/12/06(土) 01:42:52
いやいや、ペチュニアみたいに入りたくても入れないのがお似合いだろう。
なんか性格的にも似てそうだしww
242無名草子さんsage2008/12/06(土) 01:56:09
35億も申告漏れしといてスイスに逃げるぐらいだからずる賢さも抜群だしね

いくら誤訳珍訳を指摘されても変えないあたり、グリフィンドールではないよね確実に。
243無名草子さんsage2008/12/06(土) 02:01:25
勝者を見極めて生き残ればいいがスリザリンだから
実にゆうこりん向き
244無名草子さんsage2008/12/06(土) 07:28:53
>240 >243
ゆうこりん、取り巻きと一緒にネビルやルーナとかを馬鹿にして嗤ってそう。
「ちょっとあれあれ、『むせきにーん』が来たよwwwwwwww」とか言って。
245無名草子さんsage2008/12/06(土) 11:04:43
こりん=ペチュニアってわかるわ〜
246無名草子さんsage2008/12/06(土) 11:25:01
>>239
"Babbitty Rabbitty and Her Cackling Stamp" のcackling は
しゃべることじゃなくてバビティの高笑いだったしね。
読んだ上で題名を「バビティうさちゃんとぺちゃくちゃ切り株」にするのは
7巻で書いてしまったウソ題名からあまり離れたくないんだろうけど
失敗をごまかすためわかってて直さないなんてあくどすぎるよ。
247無名草子さんsage2008/12/06(土) 11:35:04
てかさこりんの知り合いに日本語が分かる外国人いるんだよね?
パックンのパトリックやセインカミュレベルで
日本語分かってたら訳がおかしいの指摘しそうなんだけど
248無名草子さんsage2008/12/06(土) 12:27:14
>>247
ボビーレベルの日本語能力でもこりん訳はオカシイとつっこみそう

こりんアレでも上智じゃなかったっけ?
あの年代で上智、しかも同時通訳なんてやっちゃうしスイスに住んじゃって脱税までやっちゃうし
かなりエリート意識は高そう

エリート意識と差別心高いのにトホホな実力なのでペチュニアぴったりだな
249無名草子さんsage2008/12/06(土) 12:39:49
ペチュニアかー。
私は、こりんは事実(原書)を捻じ曲げて書く物書きだから
リータのイメージだった。
友達はプライドの高さとウザさでアンブリッジだって言ってた。
みんな良いイメージはないのね、
ハリポタ三大悪女揃っちゃいましたか。
250無名草子さんsage2008/12/06(土) 12:49:48
上智じゃなくてICU
ただしこりんが卒業したときのICUは今とはレベルが違うようだけど。

あと誤訳チェックしてるの、一応ニュージーランド人の日英翻訳家でしょ?
1巻あとがきで大量の誤訳を指摘してもらったとかあったから、
恐ろしいことにこれでも相当チェック受けたあとなんだよ。

あとやっぱ外国人には日本語の言い回しをチェックするのは無理なんだろうな。
たとえ「物が滅亡?」と疑問に思っても、日本語ネイティブであるこりんが
無問題だといえば逆らえないし・・・そういうもんでしょう。
251無名草子さんsage2008/12/06(土) 13:10:25
誤訳チェックをまたこりんがチェックするのか…勝ち目ないわ
252無名草子さんsage2008/12/06(土) 13:14:05
誤訳チェック→更に悪訳

なんだかこんな感じだな
253無名草子さんsage2008/12/06(土) 13:29:29
そのニュージーランド人の翻訳能力が低下してしまったのではないか、
と心配しています。
こりんに逆アドバイス受けた形になるもんね。
254無名草子さんsage2008/12/06(土) 14:00:37
誤訳チェックで憶えた下品な言葉を、
知らずに日本で使ってしまって恥をかいたらかわいそう
255無名草子さんsage2008/12/06(土) 14:03:59
OTANCHIN!×××!HAHAHA!!
256無名草子さんsage2008/12/06(土) 14:17:18
>>241は自分です。
何故こう思ったのかと言うと、
手の届かないとこに手を出そうとする。
非を認めない。
嫌いだと決めたら覆らない
など似てる点があるからです
257無名草子さんsage2008/12/06(土) 14:38:59
でもペチュニアは魔女の恰好して人前にでないだろう。
書店で派手なコスプレしてるところは自己愛全開のロックハートみたいだった。
お山の大将で独善的なところがアンブリッジ。
視野が狭くて身内ばかりひいきにするところがペチュニア。
間違った情報を垂れ流して平気なところがリータ。
死んでも自分の愚かさに気づきそうにないとことが俺様。
258無名草子さん2008/12/06(土) 14:51:30
てことは、全ての人の最悪な部分の寄せ集めかww
259無名草子さんsage2008/12/06(土) 15:06:52
その最悪なキャラを差別タップリに見下した最悪フィルターつけて訳してるゆうこりん
彼らもゆうこりん訳じゃなければもうちょっと魅力的なキャラだっただろうに
すてきざんすわ!
260無名草子さんsage2008/12/06(土) 15:29:51
自分はできると思っていい気になってるが主婦や子供に誤訳指摘くらってる。
そんなところがモリーに負けたベラっぽくもある。
261無名草子さんsage2008/12/06(土) 16:44:47
>>257
お金LOVEvvvvな所がバーノンおじさん が抜けてるよ
262無名草子さんsage2008/12/06(土) 16:49:56
バファリンの半分は優しさで出来てますが
こりんの全ては最悪なもので出来てるんです
263無名草子さんsage2008/12/06(土) 16:53:19
勝手な解釈で好きな登場人物に自分を投影し、
勝手な解釈で好きな登場人物の隣にいる人物に自分を投影し、
勝手な解釈でその他の人物はどうでも良くむしろ馬鹿にする
264無名草子さんsage2008/12/06(土) 17:40:29
つーかイギリス人が書いたイギリスの小説なのにチェックするのがニュージーランド人てどうなの?そんなもんなの?
265無名草子さん2008/12/06(土) 17:46:54
作者が一番と言っていいほど愛着のあるキャラを悪意のある目で訳してるんだよな。

だけど翻訳者の日本語が乏しいため全く伝わらないww
266無名草子さんsage2008/12/06(土) 17:54:46
ハリーが好き!ハリー=アテクシ!
ハリーと仲良しのハーマイオニー=アテクシ!
ルーナやネビルの事なんてどうでも良いざます!

お金大好き¥¥¥¥¥
税金きらい!
国際会議の通訳で国際的に貢献してきたアテクシが日本だけに税金を払うなんておかしいザマス!
267無名草子さんsage2008/12/06(土) 18:08:01
>>264 
そんなもんじゃないはずだけど、日本語のわかるイギリス人は
あの訳みると卒倒するからダメだったんだろう。
268無名草子さんsage2008/12/06(土) 18:28:16
知ってるイギリス人に日本語わかる人がいなかったんだろう。
お金を払って雇うという発想は無い。
とにかく知り合いだけで全てまかなって最小限の出費を心がける用心だけは
最初から物凄く周到だった。
269無名草子さんsage2008/12/06(土) 18:28:27
翻訳をやってる何某かが発売前にアドバイスをくれとか何かでこりん訳を見せられて
「今のままでは全然ダメだから翻訳者を探しなさい」とアドバイスしたが結局そのままだった、
みたいな話を以前ここで見かけたんだけどソースってある?
雑誌のインタビューならその雑誌名だけでもいいから頼む
270無名草子さんsage2008/12/06(土) 18:51:29
>>269
これだね。読売のコラム。

ttp://www31.ocn.ne.jp/~sakurakai/genki4.htm
>このころ、粗訳をある児童書のベテラン編集者に見せた。「イメージがわいてこない。今やるべきことは、
いい翻訳家を探すことだ」。さんざんの酷評だった。仮訳とはいえ、プロの世界の厳しさを肌で感じた。

基本的に好意的なコラムなので、酷評した編集者が
あとで「読みやすくなった」といったことになってるけどアヤスィ・・・
271無名草子さんsage2008/12/06(土) 19:08:24
>270
なんでそこまで言われてんのに自分で訳してんだろう。
馬鹿なの?死ぬの?をこれほど言いたくなったの初めてだ。
272無名草子さん2008/12/06(土) 19:25:18
イメージがわいてこない…ってごもっとも。
ここまで指摘してくれる人がいたのになんで自分で訳したのか…
この時反省してプロを雇って代わりに訳してもらうとか考えなかったのかな。
誤訳だって聞く耳持たないし、プライドだけは高いんだから困ったもんだ
273無名草子さんsage2008/12/06(土) 19:27:32
1巻の時点なら金がなかったというのはまだ判る
翻訳権取得の時もフライングで直接交渉に行って断られてもなお諦めず
日本の出版業界では異例の3000万を積み上げて他所をブッ千切ったと言う話があるし、
ビジネスとして大きなギャンブルをして成功した、と。
その後が良くない

2巻からまともな翻訳者を何人でも雇って金掛けてちゃんとやれば売り上げもガタ落ちたりしなかっただろうに
映画の配給会社からのオファーも断ったんだっけ?逆に字幕を小説に合わせさせようとケチを付けたりして
興行収入の落ち方も諸外国の比じゃないし相当悔しいだろうな
274無名草子さんsage2008/12/06(土) 19:30:16
>映画の配給会社からのオファーも断ったんだっけ?

初耳。kwsk!
275無名草子さんsage2008/12/06(土) 19:43:38
もし>>273の発言が不確定なまま広がったらいやだから言うと
俺も知らないし以前にここかアンチスレか映画関係のどっかで見たという不確定なアレなので許してください
276無名草子さん2008/12/06(土) 20:41:24
日本語版ハリポタって、売り上げ落ちてたのか。

映画化もされて映画大ヒット、
先に英語版が発売されるから、当然ニュースでも話題にされる、
出版社の広告費を抑えて、最大限に広告打っているような状況なのに。
277無名草子さんsage2008/12/06(土) 21:06:12
1巻が500万部出てそっから右肩下がりで、7巻は150万部くらいなのかな。
児童書100万部も売れたら奇跡の超大ベストセラーなので責められてはいないけど。
やっぱり一年もタイムラグがあるとネタバレ出回るしね・・・
でもこれって途中の巻で読むのやめた人が何百万人もいるってことだよね。
理由はいろいろだろうけど、翻訳のせいで脱落した人も多いんじゃないかな。
278無名草子さんsage2008/12/06(土) 21:09:23
おれのまわりは4巻辺りで脱落した人が多い。
279無名草子さんsage2008/12/06(土) 21:10:24
2巻だけ買って1巻は買わないというのは稀だしどんなに人気でも途中で読まなくなる人がいるから
先の巻ほど売り上げが低いのは必然。
前の巻より総売り上げが低いからといって人気が下がってるかどうかのバロメータにはならない

大事なのは初版の数。
前回の初版の売り上げと今回の初版の売り上げを比較すれば
発売日に買うファンが減ってるか増えてるかが判る
日本以外の殆どの国では増えてるが日本では減ってる
280無名草子さん2008/12/06(土) 21:12:51
話に飽きた…なども理由も当然あるけれど
読みにくい、おかしな日本語…などゆうこりんによる功績(笑)により
読者が離れていったというのも少なからずあるはず。
まともな人が翻訳してたら今より数十万部…はいいすぎかもしれないけど
絶対今より売り上げ伸びていたはず
文のセンスがあればそれだけでおもしろいもの
281無名草子さんsage2008/12/06(土) 21:22:51
驚き桃の木山椒の木とかモチのロンさ!とかは一般人ですら引くだろうしな・・・
282無名草子さんsage2008/12/06(土) 21:31:19
ビードルの日本語版発売が12月12日って、
一年かけてた今までに比べてやけに早いけどなんでだろう?
283無名草子さんsage2008/12/06(土) 21:32:27
忘れられる前に売り逃げたい
284無名草子さんsage2008/12/06(土) 21:33:58
3巻までは初版で大部数出す体制になかったようだけど一応。カッコ内が初版部数

99年『ハリー・ポッターと賢者の石』・・・累計508万部(初版2.7万部)、1,995円
00年『ハリー・ポッターと秘密の部屋』・・・433万部(16万部)、1,995円
01年『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』・・・382万部(80万部)、1,995円
----------------------------------------------
02年『ハリー・ポッターと炎のゴブレット(上・下)』・・・ 350万部(230万部)、3,990円
04年『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(上・下)』・・・290万部(290万部)、4,200円
06年『ハリー・ポッターと謎のプリンス(上・下)』・・・212万部(200万部)、3,990円
08年『ハリー・ポッターと死の秘宝(上・下)』・・・185万部(180万部)、3,990円

ソース:出版科学研究所
ttp://www.ajpea.or.jp/column/column_200807.htm#0808

※4巻からは買い切り制度のため返本されず相当数がブクオフなどに出回っている。
285無名草子さんsage2008/12/06(土) 21:36:58
>>282
クリスマスに合わせたチャリティ事業なので、世界中で一斉に発売できるよう
各国の翻訳者に早々にコピーを渡していたと考えられる。
それにしてもこりんの急ぎ仕事だからちょっと悪い予感がするけど。
286無名草子さんsage2008/12/06(土) 21:40:58
>>285
ということは、こりんは12月12日に翻訳・製本・輸送などをすませて
発売できるくらいだいぶ前にコピーをもらっていたのに、
いまだに「泉」など変なタイトルのままということ?
まだ読んでないから間違ってるのかと思ってた。
読んでも基本的なところさえ理解できてないってやばくね?
287無名草子さんsage2008/12/06(土) 22:01:26
>>286 理解できていないんじゃなくて、

「7巻の童話の題名、適当に書いちゃった。エヘッ」→「ええ童話集発売するのウソ〜」
「泉じゃなくて噴水? そんなのわからなくて当り前〜」→「えっアマゾンであらすじ発表してた?
聞いてないわよ」→「ここで大きく題を変えたら質問メールがガッポリくるじゃないの、面倒ねぇ」
→「じゃあ『泉』のまま出せばいいのよ。そしたら文句つけるのは原書読者のごく一部だけ」
「そんなのマニアのクレーマーってことで克服できるしぃ」→「アテクシあたまいいわ〜」
288無名草子さんsage2008/12/06(土) 22:43:45
バーティミアスを翻訳した人に、やってほしかったなあ。
289無名草子さんsage2008/12/06(土) 23:09:44
>>284
5巻が増刷されてないってことは調子に乗って刷った290万部はそうとう余ったな。
やっぱ4巻でやめた奴が多そうだ。
290無名草子さんsage2008/12/06(土) 23:17:29
>>209,287
噴水の周囲は必然的に「水溜め」になっているわけであり、
その「水溜め+噴水」のことを「泉」と呼ぶことは正しい表現なのではないか。
ローマに「トレヴィの泉」があるだろ? ということは、
「泉」という訳への批判は当を得ていないのでは。
291無名草子さんsage2008/12/06(土) 23:46:02
高度な訳を期待してないならそうだけど
泉の情景描写に噴水である事を表現する何かがないなら
泉ではなく噴水と訳すのがデキる翻訳者
292無名草子さんsage2008/12/07(日) 00:38:07
原則として泉と水溜め(笑)は違う。
【泉】
大辞泉:1 《「出水(いずみ)」の意》地下水が自然に地表にわき出る所。また、そのわき出た水。湧泉(ゆうせん)。
大辞林:出水(いずみ)の意[1]地中から水のわき出てくるところ。また、その水。

泉というのは原則として自然に地下水が湧いている場所なんだよ。
トレビの泉などはローマ時代から水道の終端施設としてあり、
水の湧く泉をイメージして作られているから日本でこう呼ばれているだけ。

ビードルの中のfountainは庭の中にある噴水。皿を何枚も重ねてその真ん中を
直立した竜が貫いて水を吹いてるという人工的な「噴水の絵」(作者の絵)だけが
でかでかと書いてある。これを「泉」とやるのはどんな質の低い翻訳でもありえない。
293無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:02:58
>>290
「水溜め+噴水」=「泉」っておまww
その辺の公園や施設の噴水を指さして
「この泉は〜」と言ったらいい笑いものだぞ。

そりゃ公園の池だって「××の泉」」と名をつければ
そう呼ばれるけど、池=泉にはならんだろうが。
こりん擁護ってそんなこともわからんのか…
294無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:04:49
>>292
「 原則として」って2回も言ってるが、いま原則の話はどうでもいい。
許容される訳かどうかを話してるんだろ。
「『トレヴィの泉』は原則として誤訳です、『トレヴィの噴水』に訂正すべき」
とでも言いたいんじゃないかぎり、原則は持ち出して来なくていい。

あと、
「トレビの泉は水の湧く泉をイメージして作られているからこう呼ばれているだけ」
って苦しくないか。
その辺の公園の噴水だって、水の湧く泉をイメージして作ってないとは言えまい。
「この噴水を見て泉なんてイメージするのはおかしいですよ」っていう噴水なんてあるの?

その竜の噴水とその周りの構造物がなんだか知らんが、
それら全部を合わせて表現する言葉として「泉」を使ってもいいんじゃあるまいか。
295無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:14:00
えらく強引なバカが現われたな。
「トレビの泉」は一種の固有名詞。
「××の泉」と呼ばれる噴水私設があるからと言って
一般に「噴水と水たまり」を泉と呼んでいいことにはならない。
自分の家に「××の城」と名付けたらそう呼んでいいが
家一般を「城」と呼んでいいことにはならない。

頭だいじょぶか?
296無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:19:24
常に美しい日本語にこだわって文学的な表現を使う翻訳者なら
「泉」でも別に文句はないよ。
というか、もし「泉」一つを誤訳したとしてもそれだけで翻訳者の評価を下げたりしない。
どんな本にも誤訳はあることだから。

こりんは今までの翻訳を見ると誤訳・誤日本語が多すぎる上に使う言葉も下品だから、
文学的な表現にするために「泉」を使ってるようにはとても思えず、
ただの訳し間違いと>>287で推測されてるような怠慢なんじゃないかと思うから気になる。
この噴水(普通に訳せば明らかに噴水だ)を「泉」と呼ぶこともできるかできないかは、問題の本質とは違う。
297無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:20:15
>「この噴水を見て泉なんてイメージするのはおかしいですよ」っていう噴水なんてあるの?

いっぱいあるよ。
口から水を吹いてる動物の像がぽつんとあるだけとか
皿から水がこぼれてるだけとか。
回転さんの絵がまさにそういう感じ。
298無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:25:18
>>295
「豊かな幸運の泉」は固有名詞かどうか言ってみ
299無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:26:46
>>297
松岡先生は回転さんの絵を見られない状況で訳したんだい
300無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:28:08
>>299
301無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:28:23
○○の泉と聞いた時
正直者のきこりんが斧を投げ込んでしまうタイプの泉か、
それともトレビの泉のような噴水池を思い浮かべるのか

日本語的に無粋でない表現にする為に泉と訳を当てるなら噴水だと判るように工夫しなければならない
302無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:31:18
>>299
>285で言われてるように、かなり前に回転さんからコピーをもらってたみたいだけど。
七巻の中でで誤訳したのはまだビードルが出る前だからしかたないけど、
ビードルの文章を読んだら明らかに泉じゃないとわかるはず。
それでも訂正しないのは怠慢じゃないか?
303無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:34:30
>「泉」と呼ぶこともできるかできないかは、問題の本質とは違う。
話をずらさなくていいよ。童話の中の噴水は「泉」ではない。皆絵を見れば納得するよ。

>その辺の公園や施設の噴水を指さして
>「この泉は〜」と言ったらいい笑いものだぞ。

これが常識だと思う。
とにかく、こりんが回転さんの絵をそのまま使うかどうか見物だな。
もしシュレシンジャーの絵に差し替えていれば意識したごまかしだとはっきり言える。
もし回転さんの絵を使っていれば、「噴水」が「泉」と呼ばれていることで
皆「はぁ?」になるだろう。とにかくそういう絵なんだよ。
304無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:36:19
>>301
「トレビの泉」って初めて聞いた人は、
森の中にでもある、水の湧いてる自然の泉「トレビの泉」を思い浮かべると思うけど?

それは日本語的に無粋な表現を使ったせいなのか?
じつは噴水付きの人工泉だと判るような訳の工夫を、怠ったせいなのか?
305無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:37:01
>>303
>>299
306無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:39:16
>>303
>>296>>294
>それら全部を合わせて表現する言葉として「泉」を使ってもいいんじゃあるまいか。
に対して、こりんの今までの誤訳から考えて、泉と呼べるか呼べないかの問題じゃないと
言いたいんじゃないの?296全体を読むと噴水が正しいと言ってるようにしか読めないけど。
307無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:41:07
>「トレビの泉」って初めて聞いた人は、
森の中にでもある、水の湧いてる自然の泉「トレビの泉」を思い浮かべると思うけど?

自分も最初そうだった。
まあ「トレビの泉」みたいな有名なものはローマの噴水池を思い浮かべられるからいいけど
本の中の噴水を「ナントカの泉」と名付けちゃいけない。イメージが混乱するから。
308無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:50:46
俺としては「正直者のきこりん」の部分に突っ込んで欲しかった
非常に残念である
309無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:52:34
すまんな。つまらなかったのでついスルーした。
310無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:53:59
「こりん」が入ってて嫌な感じだったのでついスルーしてしまったw
311無名草子さんsage2008/12/07(日) 01:58:44
つまらんボケしてる場合か
312無名草子さんsage2008/12/07(日) 02:16:51
トレビの泉。
韻を踏んだ呼称。詩的。
観光名所なので、こういう名付けもあり。

正確なだけが良い訳とは思わない。
しかし、正確さを損ねてまで、あえて誤訳を通すほどの
何らかの理由が見出せない場合は……
313無名草子さんsage2008/12/07(日) 02:19:55
こういう普通の訳にもありがちなレベルの
「ここはこうした方が良いだろう」「いや、これで合ってる」「やっぱりおかしい」という議論が起きて白熱するとは
こりんもさぞかし喜ぶだろうね
314無名草子さんsage2008/12/07(日) 02:44:20
>>313
作者が絵を描いててfountainの正体があきらかなのに
議論になるなんて、どう考えても普通じゃないよ
315無名草子さんsage2008/12/07(日) 03:07:41
だからその絵が後で出てきて
それ以前に7巻での「泉」の訳があったという話でしょ

「そのまま泉で通すのは間違ってるのか、それとも噴水のある池を泉と呼ぶ事が結構あるからそれで問題ないのか」って話でしょ?
これまでのこりんの悪行がなければいたって普通の議論じゃないざますか?
316無名草子さんsage2008/12/07(日) 03:29:32
広島の平和記念公園にも大きい噴水があって、名前は「祈りの泉」というらしい。

噴水を作って、さあ名前をつけようってなったとき「○○の泉」って名前にするのは
ものすご〜くありがちなことなんだろ。
「泉」って言葉の響きもきれいだし。「噴」は「糞」にも通じるからな。

しかも舞台が童話のなかでファンタジーとくれば、
もう「豊かな幸運の泉」できまりだな、って訳したわけだ。
それでもこれを誤訳と申すか。
317無名草子さんsage2008/12/07(日) 03:40:37
豊かな幸運の噴水
う〜ん…
318無名草子さんsage2008/12/07(日) 03:50:00
さらにカタカナにすると…

コーウンのフンスイ

なんか浴びたくないよ。
319無名草子さんsage2008/12/07(日) 04:02:48
Fountainを噴水と訳したら「だせぇよ」と言う評価を受けることは間違いないな
かと言って「泉」と書いて噴水であるとは判らないような表現で通すのは良くない
泉と言う訳を当てたら噴水だと判るように書くべきなんじゃないかな?

一回目で「豊かな幸運の泉という噴水」と言って次から「豊かな幸運の泉」や「泉」で通すとか
継ぎ足す言葉を頑張って選ぶのも訳者の腕の見せ所だと思う
320無名草子さんsage2008/12/07(日) 04:02:49
だから観光名所で人口の池を「ナントカの泉」と名付けるのはあり。
名所を楽しむときは嫌でも人口の池だとわかる。混乱はない。

でも本の場合は言葉と挿絵のイメージを一致させるのが大切。
『王様は「魔法の泉」を持っていました。』とか書いてあったら本当の
泉だと思う。なのに読んでて噴水の絵が出てきたら混乱する。
作者が噴水の絵を描いてる以上、噴水と訳さないとまずいんだよ。
321無名草子さんsage2008/12/07(日) 04:08:41
>>319
―魔法の庭に噴水があり「豊かな幸運の泉」と呼ばれていました―
という感じならまあ許せるが、そういう工夫がなければアウトだな。
322無名草子さんsage2008/12/07(日) 04:12:10
>>319の案で異論はござらぬ
323無名草子さんsage2008/12/07(日) 04:21:41
挿絵に合わないという話が出てるけど
「豊かな幸運の泉」が本文ではそういう名前の噴水だと言われてるかそうじゃないかってもうどっかでわかるの?
324無名草子さんsage2008/12/07(日) 05:04:45
>>323
わかっているのは・・・
・この童話が「たくさんの宝の泉」という題にされたこと。ソース:静山社のサイト
・作者の書いた噴水としか言いようのない絵がはいっていること。ソース:発売中の原書
・この題で普通に訳して作者の絵を載せたら、らかなり不自然だと言うこと。

「〜泉という名前の噴水」にしたらというのは上でたまたまでてきた折衷案だが
作者の絵は「トレビの泉」のような絵じゃないのでそれでも苦しいことは苦しい。
325無名草子さんsage2008/12/07(日) 07:16:15
噴水の水源が自然の泉ってことはないの?
326無名草子さん2008/12/07(日) 07:49:33
>>290
的を得るには誰も突っ込まないんだな
327無名草子さんsage2008/12/07(日) 08:55:31
>308
きれいなこりん「私は訳者としては素人ですから、児童書の専門家を集めた翻訳チームに任せて、裏方として頑張りますわ」
328無名草子さんsage2008/12/07(日) 09:01:39
とりあえずこれが回転さんの噴水の絵。(UK版p32の図)
これがハーブや花の園の真ん中に設置してあるだけ。(set amidst herbs and flowers)
池の部分もなにも付随していない。
ttp://lovestube.com/up/src/up2981.jpg
329無名草子さんsage2008/12/07(日) 09:15:30
>>328
納得
たしかにこれは泉とは呼べんw
330無名草子さんsage2008/12/07(日) 09:43:35
まわりの草花に水やる装置みたいだなw
呼び名だけ「〜の泉」ってことにするのもムリポ。
331無名草子さん2008/12/07(日) 09:43:52
>>328
これで擁護するやつがいるのか
332無名草子さんsage2008/12/07(日) 09:44:48
>>326
どう突っ込むっていうのか、教えてくれ。
333無名草子さんsage2008/12/07(日) 09:47:51
>>328
きっと、水溜めの部分が下にあるにちがいない…描いてないとこに。
だってそれが無いと、えんえん水が出続けて下の庭が泥だまりになってしまう。
スプリンクラーじゃないんだから、水ストッピすることもできないだろ。
334無名草子さんsage2008/12/07(日) 09:59:19
それに、これは本職の絵描きが描いたもんじゃないし。
回転さんは水がたまってるの描くことができないんだよ。
その証拠に、一番下の水受け皿は水で満杯のはずだけど、
ぜんぜんそんな風に見えない。からからに見えるだろ。
だから、噴水の下は水溜めがあって水がたまってるのに、
その表現が見てとれないだけさ…

庭に噴水だけ設置してみろ。
ドロッドロの泥だまりになって、ムツゴロウのすみかみたいになるんだからな!
335無名草子さんsage2008/12/07(日) 09:59:36
>>333

だって魔法だもン
336無名草子さんsage2008/12/07(日) 10:01:16
>>324

・だから邦訳版には作者の絵など載せない
という流れなのでは?
337無名草子さんsage2008/12/07(日) 10:27:49
イギリスじゃ庭園作りはメジャーだろうから、
噴水の下に水溜め作ることくらい常識なんだろ。

でも水溜めの部分まで挿絵に描いたら、
水がなみなみたまってる表現を描かないといけなくなるから、
回転さん「こりゃ描けないわ、絵描きじゃないもン」って言って噴水だけ描いたんだろ。

だから間抜けづらで「庭にぽつんと噴水だけあるんでしょ、ウヘヘ」なんて言うんじゃないぞ。
回転さんに笑われる。
「日本人は庭を泥んこにして泥レスリングでもやりたいの?
噴水の下は泉を作ってあるに決まってるざましょ。
その程度の想像力でアテクシの作品を読もうなんてバカスw」って言われる。
338無名草子さんsage2008/12/07(日) 10:43:01
これだけ絵心のある人が水溜めだけ描けないと言うのざますか
339無名草子さんsage2008/12/07(日) 10:56:21
水面の反射・屈折や波紋、水流の表現は難しいからな。
噴水の絵の一番下の水受け皿を見ろって。
おれには水がなみなみ湛えられ溢れているようには見えない。でも水が満杯のはずだろ。変だろ。
340無名草子さんsage2008/12/07(日) 11:29:05
この噴水部分だけ描くということは、原作者さんは水が溜まる池の部分は
意識していないんだと思うけどね。

そもそも「噴水」の語感が嫌いだからというのは訳す人の感覚の問題なんだから、
英語で噴水と書いてあるものを勝手に泉に変えたらまずいだろうと思う。
こういう水を貯めないタイプの噴水もあることだし。

ttp://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/london/2008/10/post_113.html
341無名草子さんsage2008/12/07(日) 11:44:05
>>328
函館市の旧イギリス領事館にある噴水が雰囲気似ている。

ttp://www.gih2008.com/list/ground.php?hall_id=134
342無名草子さんsage2008/12/07(日) 11:54:01
>>332
的は得るものではなく、射るものです・・・って事じゃないか?

>>321
―魔法の庭に噴水があり「豊かな幸運の泉」と呼ばれていました―
でいいと思う。
343無名草子さんsage2008/12/07(日) 12:05:01
映画吹き替え版の俺様が妙にいい声でおったまげ
あんなイイ声なのに「俺様」とか言わされちゃって声優も大変だな
344無名草子さん2008/12/07(日) 12:14:12
たった今宅配が来てTBBのUK版が届いたんで、問題の図版の前後だけざっと読んでみたけど
池部分の描写はないねー。というかしっかり台座が描かれていて、どう見ても地面に直置き。

(以下ネタばれにはなってないと思うけど、、、)

魔法の庭は山の上にあるわけで、たどり着く前に小川が流れ降りてきてるから,
この直置き噴水器の水はそのまま川として流れ降りてきているというのが自然な理解では。
物理現象として自然かどうかはともかくとして。

それにしてもなかなかキュートな本で、読みやすいし、子どもがもっともっと小さかったら
寝物語に読んでやるんだけどなあ。それにこのぐらいだったら中高校生も自分で読めるのでは?

3453442008/12/07(日) 12:22:02
しかし,挿絵を離れて原文を読んでても、丘の上を目指して上っていって障害物を取りのけたら
頂上の方の木立の間にちらりとthe Fountainが見えたっていうんだから,
なんか背の高いものだというのは文章だけでもわかりそうなものだけど。

まあその背の高いものを「泉」と呼ぶということにしたわけなんだろうけど,訳者は。
346無名草子さんsage2008/12/07(日) 12:23:19
>>339
あなたには一生つまらない絵しか描けないざます
347無名草子さんsage2008/12/07(日) 12:33:57
絵を見てなくても、噴水は噴水と訳さないとマズいと思うよ。
湖から直接あがっている「fountain」もあるんだから。
噴水の下に「泉」があるとは限らないもんね。

>>344
THKs.
ヨーロッパには池がついてない噴水も結構あるもんね。
下は噴水の直径くらいの石組みになっていて、そのまま水を流してしまう形式。
そういう感じだとそのまま小川になっていても不自然じゃないと思う。
348無名草子さんsage2008/12/07(日) 12:37:31
回転さんの絵はまんまビュッフェにあるチョコレートファウンテンと同じデザインだと思うんだ。
あれは一番下の段が受け皿になって循環してるから、回転さんのも下の段が受け皿になって地下に排水されていくんだと思う。
349無名草子さんsage2008/12/07(日) 13:18:24
>>348
チョコレート噴水だねw


他の翻訳小説の訳者あとがきなんか読んでいると、
「細かいたくさんの質問に、面倒くさがらずに答えてくれた原作者さん、ありがとう」
なんて謝辞があったりするよね。
原作者と翻訳者のやりとりに言及している訳者あとがきも多い。
原作者はこういうことを言っていましたよ、って感じで。
つまり、翻訳作業に原作者との打ち合わせは、ある程度必要。

松岡祐子以外の翻訳者は、疑問に思ったことを、いちいち確認しているんだよね。
翻訳者が、「これはこうだろう」と思いこみで翻訳している可能性もあるから、
何人かで原著と翻訳を照らし合わせて読み、指摘してもらうことも必要。
だから、翻訳協力してくれた○○さんありがとう、なんて謝辞も追加される。

松岡祐子の仕事は、コピー頼まれた事務員が、裏面をコピーしておいて
「私はコピーとりました!」って言い張っているようなものだ。
350無名草子さんsage2008/12/07(日) 13:40:56
自分も最初に>>328の絵を見たとき、水はどこに行くんだろうと
思ったけど、とにかく池がついてる描写はないんだよね。
絵は地面に噴水の影がしっかり描かれているし・・・
たぶん水の量が少なく、すぐ下が玉砂利かなんかでそこに吸収されて
小川に流れていくのかとも思ったけど、何しろ魔法の噴水だから
魔法で地面に吸収してるのかもしれない。
庭のある丘の頂はぐるりと小川に囲まれて来るものを阻むんだけど
水がそんな風に勝手に回っているのも魔法のせいだろうし。
とにかく「キラキラ光る泉が現われました」みたいな描写の後に
>>328の絵が出てきたら100人中100人が「それは噴水」と突っ込むはず。
351無名草子さん2008/12/07(日) 14:07:03
まあだから日本語版には違う挿絵入れるんじゃない?発売されればわかるけどさ、、、

カマボコ、ジャガイモ、ってきたから、今度は土鍋の「泉」とか。
352無名草子さんsage2008/12/07(日) 14:15:12
>>351
カマボコにジャガイモを描いてんのもシュレシンジャーなんだよね?
まさか松岡がテキトーに描いてんじゃないよね?
353無名草子さんsage2008/12/07(日) 14:19:24
garden fountain とかで検索すると池を作らず地面に直接置く噴水ってよくあるんだね。
ttp://www.garden-fountains.com/stores/gardenfountain/catalog/venice-fountain-375.jpg
ttp://www.statue.com/images/Outdoor1.jpg

回転さんの絵はこれをイメージしてると思う。
もちろん普通は一番下の水盆で水を受けるはずだけど、回転さんの絵は
そこからも水が溢れてる。それが魔法というか愛嬌なんじゃないかなw
354無名草子さんsage2008/12/07(日) 14:34:36
>>352
カマボコは誰かがワープロソフトで描いたみたいな絵だし
じゃがバタの墓も素人っぽい。シュレシンジャー関係なさそう。
355無名草子さんsage2008/12/07(日) 14:42:38
回転さんの挿絵>>>>>>シュレシンジャーのヘタクソ絵>>>越えられない壁>>>>カマボコ・ジャガイモ墓
                                                             ↑
                                                           全く空気の読めていない&滑稽
                                                               で魔ツオカが描いたんじゃないかと
356無名草子さんsage2008/12/07(日) 15:13:20
いや、こりんは下手な絵も描けなさそう。
同人誌気分で作ってるから取り巻きの誰かの絵を載せてやり
内輪受けして楽しんでるって感じだな。
357無名草子さんsage2008/12/07(日) 15:38:23
静△社サイトのpdfちらしに三人兄弟の物語の一場面を描いたシュレシンの絵がある。
ttp://www.sayzansha.com/jp/pdf/beedle2.pdf

同じ場面を回転さんが描いてるんだけど、シュレシンの方が絵の技術は達者。
でもファンにとって作者の絵は何にも代えられない魅力がある。
これがチラシ用の絵で本編で使われていないことを祈るよ。

差し替えはもちろん他の人の絵の挿入も無粋で失礼だからね。
358無名草子さんsage2008/12/07(日) 16:30:13
>>342
> >>332
> 的は得るものではなく、射るものです・・・って事じゃないか?

やっぱそうか。>>290をよく読んで、「的」って言葉を探してほしいもんだぜ。
359無名草子さんsage2008/12/07(日) 17:54:00
「当を得る」と「的を射る」は見間違いやすいね。
しかし2ちゃんの書き込みくらい本当に書き間違えてもスルーすればよし
「滅亡した分霊箱」とか本気で書いてあったら2ちゃんでも笑いものだけど。
360無名草子さんsage2008/12/07(日) 21:47:17
ジャガイモってなんだっけ・・・
どうしても思い出せないんだけど
361無名草子さんsage2008/12/07(日) 22:09:57
ハリポタやハリーポッターで検索すると関連検索にどちらも「誤訳」が挙がっていたw
本当は笑い事じゃないんだけどね。

ブログで誤訳に触れてる所もかなり増えた気がする。
まとめサイトにリンク貼ってあるブログもけっこうあったし。
日本語訳のひどさが少しずつ広まってきたのかな。
362無名草子さんsage2008/12/07(日) 23:02:48
>>360
7巻にでてくるポッター夫妻の墓の絵。
なぜかじゃがバタにそっくり・・・
363無名草子さんsage2008/12/08(月) 03:05:47
七巻10章p284 ロケットについてクリーチャーの話
「……外側のケースには強力な呪文があまりにもたくさんかかっていて、
クリーチャーは、破壊する方法は中に入ることに違いないと思いましたが、
どうしても開きません……」

>破壊する方法は中に入ること
とありますが、この言い方だとクリーチャーか何かが中に入るみたいです。
でも前後を読むとそういう意味ではなさそう。
ロケットをなんらかの手段で開く事ができれば破壊できるだろうという事ですか?
364無名草子さんsage2008/12/08(月) 03:12:36
あんなチンケな墓じゃ報われねぇよなぁ

しかもあそこで絵を挿入する必要があったのか甚だ疑問だ、別に難解な構図になってて文章だけじゃ理解に苦しむものがあるわけでもないし。
読者に場面を頭で思い浮かべてほしかったとしてもあの絵じゃ浮かぶもんも浮かばん
365無名草子さんsage2008/12/08(月) 03:26:11
それはカマボコ板も一緒でしょ
なんでそこで絵が?という
原著では恐怖を煽る真に迫ったおどろおどろしい描写が続くシーンの筈なのに
ヘンテコな文章にカマボコでこんな絵が出て来るんだから
怒ったり萎えたりする以前に「なぜ?」となる
      _ .. . . _
    /      ヽ
   /        ヽ
   i          |i
  │    ト     ||
  │     ム.     ||
  │      ・     ||
  │    リ     ||
  │    ド     ||
  │    ル    ||
  │          ||
  │          ||
   |_________||
  ||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||
   |||||||||||
366無名草子さんsage2008/12/08(月) 07:12:20
あんなしっかりした装丁の本に描いてある絵が、AAで簡単にしかも正確に描写できるんだもんな〜
すごいぞゆうこりん!
367無名草子さんsage2008/12/08(月) 08:53:35
どんなシリアスな場面もコメディに変えてしまう。
恐るべしゆうこりん!
368無名草子さんsage2008/12/08(月) 11:10:19
ゆうこりんったらw
ttp://usokonikki.com/?a=Maker&oo=%BE%BE%B2%AC++%CD%A4%BB%D2

こっちでもいいかw
ttp://usokonikki.com/?a=Maker&oo=%BE%BE%B2%AC%A1%A1%CD%A4%BB%D2
369無名草子さんsage2008/12/08(月) 12:24:56
>>363
>「……外側のケースには強力な呪文があまりにもたくさんかかっていて、
クリーチャーは、破壊する方法は中に入ることに違いないと思いましたが、
どうしても開きません……」

原文は、UK版p163
... so many powerful spells upon the casing, Kreacher was sure
the way to destroy it was to get inside it, but would't open ...

「中に入る」は get inside で「中に入り込む」と訳すことが多いけど
もちろんクリーチャーはロケットに入れない。
この場合は当然中身を把握してそれをなんとかすることだな。
中学生でもちょっと考えて「破壊するには中を知るしかないと思いましたが」
みたいに訳すと思うけど、こりんはあまり考えるってことをしないんだろう。
370無名草子さんsage2008/12/08(月) 12:30:30
ロケット?中に入ってそのまま宇宙に飛んでけ!
って混乱した記憶がw
371無名草子さんsage2008/12/08(月) 13:35:52
>>369
原文、THKs.

あいかわらずぎこちない訳だね。
切れ目無く文章を続ける必要は無いんだから、句点で適当に区切ればいいのに。

casingを「外側のケース」と訳すのはどうかな。
動詞だから、開けられないように呪文が複数かけてあったんだろうけど。

>>363さんの推測通り、ロケットを開けて中身を見ることができれば破壊できるのだろう
けど、たくさんの強力な呪文で開かないように封印されているから手が出せなかったと。
そういうことだと思う。
372無名草子さんsage2008/12/08(月) 13:54:24
>>371
たしかに「外側のケース」もすごく変な訳だね。
casing で「覆っているもの」を表わすんだけど、この場合は裸のロケットだから
日本語でケースって訳出することはないと思う。かみ砕いて訳せば

「ロケットの外側はたくさんの強力な呪文で守られているので
破壊するには内側からなんとかするしかないと思った」

ってことだろうね。

それにしても「中に入ることに違いないと思いました」って訳はすごいw
373無名草子さんsage2008/12/08(月) 14:04:23
>>372
あー、そういう事だったのか。すごく分かりやすい。
クリーチャーはレグルスのためにあらゆる方法を駆使して頑張ってたんだね。

こりんのやりそうな変訳を推測して何となく理解してたけど、
小さなロケットに入ろうとする笑えるクリーチャーの図が浮かんで邪魔された。
本当はクリーチャーの気持ちを考えるととても悲しい場面なのに。
374無名草子さんsage2008/12/08(月) 14:04:27
てかロケットって中に入れる様なサイズなのか?
375無名草子さんsage2008/12/08(月) 14:07:20
たとえクリーチャーが入れるような大きさのものだったとしても
「破壊する方法は中に入ること」というのは日本語になってないしw
376無名草子さんsage2008/12/08(月) 14:16:19
卵くらいの大きさのロケットにエルフが入ればそれが滅亡させる方法なんですねわかります。
377無名草子さんsage2008/12/08(月) 14:17:18
わからんわ
378無名草子さんsage2008/12/08(月) 14:21:49
蓋が開かないから弁当の醤油入れの中へ
なんとか入って醤油出さなきゃって考えるようなもんだよな
379無名草子さんsage2008/12/08(月) 14:38:26
>>378
すごい笑った。
380無名草子さんsage2008/12/08(月) 14:41:44
>>374
マジレスしてもいい?

ロケットは中に小さな写真...髪をひとふさ入れることもあるけど...
を入れることができるようなペンダントだよ。
どんなに大きくても5センチくらいだと思う。

>>375
外から呪文がかかって開けられないのに、ましてや中には入れんわ。
そんなこと試す方がおかしい、ということになってしまう。
マヌケなクリーチャーにされてしまったね。
381無名草子さんsage2008/12/08(月) 14:56:33
ハウスエルフならこのぐらいの勘違いもあると思ってるんだろうな
あ、屋敷しもべ妖精でしたね^^
382無名草子さんsage2008/12/08(月) 15:01:26
>どんなに大きくても5センチくらいだと思う。
鶏卵大という説明があったわね。

>そんなこと試す方がおかしい、ということになってしまう。
そういう問題じゃないのよ。
383無名草子さんsage2008/12/08(月) 15:32:52
>>381
get inside で一番多い訳が「中に入る」だから
何も考えずにあてはめただけだと思う。
考える時間がない同時通訳のやり方だな。
一年かけて「言葉選びに呻吟した」のが本当なら本物のアホ。
通訳方式で適当に訳したなら大嘘つき。
384無名草子さんsage2008/12/08(月) 16:01:49
ハウスエルフの独特な力で小さくなって中から破壊(一寸法師方式)だと思ってました
385無名草子さんsage2008/12/08(月) 16:52:28
ほんと、1年間何をやっていたのやら
386無名草子さんsage2008/12/08(月) 18:52:22
クリチャーが入れるサイズまで縮むのか?とか
縮んだら入れる様な隙間でもあんのか?とか
松岡珍誤訳は話しに没頭出来なくなるんだよな
387無名草子さんsage2008/12/08(月) 18:52:31
そういや『屋敷しもべ妖精』ってすごい差別語だよな
388無名草子さんsage2008/12/08(月) 19:01:38
「混血のプリンス」を「謎のプリンス」にセンスなく言い換えはするくせに、
「うまれそこない」とか「自由なしもべ妖精」とか、ひどい差別用語を使うのがよく分からない。
原文はそういう意味じゃない箇所なのに。
389無名草子さんsage2008/12/08(月) 19:35:35
そういうのがもう染み着いてんだろうな
ゆうこりんが育ってきた時代とか環境も関係あんだろ

「自由なしもべ妖精」って全然自由じゃない
390無名草子さんsage2008/12/08(月) 19:41:07
元はハウスエルフだっけ?
屋敷妖精ってだけでもいいような気が。
391無名草子さんsage2008/12/08(月) 19:43:47
そういえば原語は、house elf=屋敷エルフでしもべとか入ってないんだよね。
邦訳は種族の名前に「しもべ」が入ってて死んでも墓に「しもべ」って書かれるとか
虐げられすぎ。命の恩人の墓に「しもべ」と刻む邦訳ハリーもひどい冷血漢。
392無名草子さんsage2008/12/08(月) 19:49:21
こりんの手には mansion servant elf になってる原著があるんだよ、きっと。
そうとしか考えられない
393無名草子さんsage2008/12/08(月) 19:54:31
>mansion servant elf
すごい和製英語だなwwww
394無名草子さん2008/12/08(月) 19:58:52
普通の訳者ならしもべとしてても、最後の墓だけは屋敷妖精にするはずだよな。
寒いギャグはいくらでも出るのに、何でそういうとこは工夫しないんだよ
395無名草子さんsage2008/12/08(月) 21:22:29
読んだとき何となく変に思ったまま忘れてて
最近ようやく思い出したんだけど、
4巻冒頭、ハリーを迎えに来たアーサー・ウィーズリーが
バーノンにマグル製品コレクションの話をする場面。

4巻4章69頁
 「ああ、やっぱり。プラグがある。わたしはプラグを集めていましてね」

この「プラグ」はたぶん、いわゆる「コンセント」のことだと思うけど、
直前にテレビとビデオ云々と言う文章があって
(ビデオコードの端子部分も「プラグ」だから)
何の「プラグ」だか分かりにくくて困る。
396無名草子さんsage2008/12/08(月) 21:48:58
消臭プラグもプラグだな
397無名草子さんsage2008/12/08(月) 21:51:42
「自由なしもべ」という墓碑銘の件は、
まとめサイトでもうまく指摘されているよ。
最近アップされたヤツだ。以前は載ってなかった。
398無名草子さんsage2008/12/08(月) 22:58:09
魔法界には電気がないという設定だからプラグが面白いんだろうけど
コンセントのことなの?プラグはプラグでそ、アーサーが集めてたの。
ルーピンは死亡フラグを集めてたけどねw
399無名草子さんsage2008/12/08(月) 23:30:23
ウィーズリー夫妻は、抗議するデラクール夫妻を寄り切り、
自分たちの寝室を提供して居間で寝ることになった。
(七巻6章p156 デラクール夫妻到着の場面)

Mr and Mrs Weasley were now sleeping in the sitting room,
having shouted down Monsieur and Madame Delacour's protests
and insisted they take their bedroom. (ハードカバーUK版p93)

「うっちゃり」といい、なんでこりんは和風で場にそぐわない言葉を使いたがるのか。
この訳じゃモリーが相撲とってる映像が浮かぶ。
400無名草子さんsage2008/12/08(月) 23:43:32
上の場面を読んでいたら気になった箇所をもう一つ。

ロンは、真新しい鉢植えの陰から顔を覗かせた庭小人に蹴りを入れて、鬱憤を晴らした。(七巻6章p155)
Ron relieved hid feelings by aiming a kick at a gnome
who was peering out from behind one of the new Flutterby Bushes.(ハードカバーUK版p93)

邦訳を読んだ時に、いくらイライラしてるからといってもロンは随分乱暴でひどいなと思ったんだけど、
以前19年後の章で指摘されたジェームズがアルバスを蹴ったか蹴らないかの問題と同じで
蹴る仕草をしてストレス発散しただけで、本当はロンは蹴ってない?

19年後の章は
he vented his feelings by aiming a kick at Albus(UK版p.606)
で、ほとんど表現も同じなんだけど。
401無名草子さんsage2008/12/08(月) 23:45:48
寄り切るより「押し切る」とか「押し通す」って言葉を使えばいいのにな
402無名草子さんsage2008/12/09(火) 00:05:07
>>399
shout down は「(大声で)言い負かす」みたいな意味だよね。
「ドゥラクール夫妻の抗議を強く押し切って〜」って感じかな。

>>400
そこもロンは蹴る仕草をしただけだと思う。
「蹴りを入れた」って表現が暴力マンガのセリフみたいで酷いね。
ゆうこりんは日本語弱いので、もしかすると「蹴った」と書くより
「蹴りを入れた」のほうが曖昧だと思っているのかも。
403無名草子さんsage2008/12/09(火) 00:06:39
「寄り切る」なんて使えるんだろうか??

それはそうと、「しもべ」は差別用語じゃないと思う。
「うまれそこない」はそういえないこともないが。
404無名草子さんsage2008/12/09(火) 00:11:12
>>403
「しもべ」じたいは差別語じゃないんだけど、
原書ではただのhouse elfなのを「屋敷しもべ妖精」と余計な「しもべ」を入れたり
墓碑銘のfree elfにまで「自由なしもべ妖精」と自由なはずなのに「しもべ」を入れたり
ひどい訳をする事を指摘されてるんだと思う。
日本語版のドビーは本当に浮かばれないよ…。
405無名草子さんsage2008/12/09(火) 00:40:14
>>403
自分も>>388の言い分はどうかと思ったんだが
「しもべ」が差別用語で、だからいけないというんじゃないよ。
使い方が無神経だから責められてる。
逆に「混血」とか差別的と言われてる言葉だって適切に使えば無問題なんで。
要は訳者のセンスと良識次第なんだよね。
406無名草子さんsage2008/12/09(火) 00:55:07
>>400

前にも出ていた話題だと思うけど、atが入ると「当たってない」という意味合いがあるというのは
辞書にもあるし学校で習ったけど。
例:
kicked him, punched him:当たってる
kicked at him, punched at him:当たってない
throw a stone to him:当たってる
throw a stone at him:はずれた

look at me(こっちを見ろ)にも通じるものがあると思うけど、、、

>>399

「寄り切る」なんて相撲の決まり手以外使うわけないだろpgr,って思ったけど
辞書見ると相撲以外にも使う意味が書いてあるね。ググってみると,10例に7例ぐらいは
相撲関係だけど、その他にも大企業同士が交渉の果てにみたいな文脈で使われている。
(この場合も擬人化というか体と体で押し合うようなイメージが浮かぶけど。)
まああえて使う必要のない日本語だよね、この場合。
407403sage2008/12/09(火) 00:56:45
つまり言いたかったことは、
「この言葉は差別用語」なんて勝手なきめつけをする人は、
他人の訳を批判する立場に立つ資格はないんじゃないのってこと。
408無名草子さんsage2008/12/09(火) 01:08:14
>>407
勝手な決めつけというか普通に間違いだな。<差別用語
しかし、そういうときは>>388にアンカつけていっとくれ。
409無名草子さんsage2008/12/09(火) 01:21:37
「混血」は明確な差別用語だから避けた
「生まれそこない」とか「しもべ」は単なる酷い侮辱であって差別用語のリストに載っていないのでガンガン使っていくざます
410無名草子さんsage2008/12/09(火) 01:23:50
>>406
「寄り切る」も抵抗を押し切って目的を達するとき使わないでもないね。
強引なプロポーズを成功させるときとかw
だから「滅亡した箱」みたいな明らかな誤日本語ってワケじゃないけど
寝室で寝るように説得するくらいのことで使うとおかしくて浮いてしまうね。
411395sage2008/12/09(火) 01:25:16
我が家の70過ぎたご老体は
コンセントのことを「プラグ」って呼ぶし(うちだけ?)、
この台詞の後に「電池」の話をしてるから
電化製品を動かすエネルギー源っぽいものを
コレクションしてるのかと思ったんだ。
412無名草子さんsage2008/12/09(火) 01:30:21
>>411
普通プラグっていったらコードの尖端につく差し込みだよ。
で、壁の差し込み口がコンセント。
さすがに混同してる人のことも考えろってのは無理だよw
413無名草子さんsage2008/12/09(火) 01:30:54
??「コンセント」というのは壁の穴の方のことだと思うのですが、、、
手に持って差し込む側が「プラグ」

414無名草子さんsage2008/12/09(火) 01:41:32
>>406
at なら当っていないという杓子定規な解釈が正しいのかわからないけど
原文は aiming a kick at と aiming も入ってるから、ホントに蹴ったとしか
思えない訳し方はすごく問題だと思う。
415無名草子さんsage2008/12/09(火) 04:28:52
今日まで、ロンはむしゃくしゃすると庭小人を全力で蹴っ飛ばす人なんだと思ってました。
庭小人何もしてないのに可哀想だと何度思ったことか
416無名草子さんsage2008/12/09(火) 06:41:09
庭小人って植木鉢サイズなんだよな?
サイズ的にロンが蹴り入れたら飛ぶだろう
ロケットの時もそうだが松岡ってサイズ感覚がおかしい
読んでて作中の物のサイズを考えていない
あと訳してて引っ掛かるなら作者に問い合わせれば済むのに
何で問い合わせないんだろう?
417無名草子さんsage2008/12/09(火) 06:52:05
しかし、蹴る仕草でおどかすのも十分ひどくないか
418無名草子さんsage2008/12/09(火) 07:10:00
というか普通にノームでいいんじゃないの? 庭小人て語呂悪杉。
屋敷隸妖精だってハウスエルフか家妖精の方がすっきりするのに。
419無名草子さんsage2008/12/09(火) 07:17:14
要はムカついてロンは地面を蹴ったんだろ?
蹴る仕草ってそう言う事だよな
420無名草子さんsage2008/12/09(火) 07:27:09
ヤフってみた
Ron relieved hid feelings by aiming a kick at a gnome
who was peering out from behind one of the new Flutterby Bushes.
救われるロンは、新しいFlutterby Bushesのうちの1つの後ろから外へじっと見ていたノームにキックを向けることによって、感情を隠しました。

「ノームに向かって地面を蹴って見せた」って感じになるんだろうか
421無名草子さんsage2008/12/09(火) 08:26:15
ヤフー訳はむちゃくちゃだけど「キックを向ける」は「蹴りを入れる」より正確だなw
422無名草子さんsage2008/12/09(火) 08:50:09
>>421

それだけ間違えようのないところだと思うんだけど> aim a kick at

それともやっぱり上で誰かが書いてたように、松岡は「蹴りを入れる」は「蹴ってない」って
意味だと思っているんだろうか?

詫びを入れる -> 謝ってなーい
家賃を入れる -> 払ってなーい
切り込みを入れる -> 切れてなーい
なんて。
423無名草子さんsage2008/12/09(火) 11:20:39
>>406
誰が寝室を使うのか、という譲り合い程度で「寄り切る」とか「抗議する」必要はないと思うんだよね。
ガチンコ勝負で喧嘩してるわけじゃないのに。
424無名草子さんsage2008/12/09(火) 12:20:40
こりん
「愛・友情・寄り切り(´ー`)」
425無名草子さんsage2008/12/09(火) 12:36:52
こりん通訳の仕事してたんでしょ?
こんだけ誤訳してたら相当ヤバかったんじゃない?

あとウィンキーの尊敬語謙譲語反対でしゃべるってのは原書も同じ?
426無名草子さんsage2008/12/09(火) 13:21:14
本当に通訳の感覚で訳してるのかな・・・
普段ならそういう言い回しをすることもあるんだけど、っていう
誤訳未満の珍訳がしょっちゅう見つかるよね

これ、文学として残すんですよね?
427無名草子さんsage2008/12/09(火) 14:47:42
「足で蹴り真似をして追い払った」とか
「物凄い勢いで遠ざかり、あっという間に見えなくなった」とか
その場に合わせて言葉を足して情景描写しないと全然見えてこないな
単語を写しただけじゃ全然話にならん
428無名草子さんsage2008/12/09(火) 15:15:37
うちの屋敷しもべぬこに蹴りを入れようとしたらあっという間にズームアウトしちゃったよフ!ヘ!ハ!
429無名草子さんsage2008/12/09(火) 15:35:58
むしろ俺様がぬこの下僕状態

今7上巻読んでるんだけど脳みそ痒くなって来る
430無名草子さんsage2008/12/09(火) 16:12:31
>>427
できるだけ原文に忠実に状況を伝えるのが訳者の腕の見せ所なんだけどね。
こりん訳読んでるとすごく難しいみたいだけど別にたいしたことないよ。
「〜顔をのぞかせたノームの方に足を蹴り上げ、鬱憤を晴らした」
「悪態をつきながら猛スピードで飛んでいってしまった」(ピーブズならこんな感じ?)
・・・・とかでいいわけだから。
「追い払った」とか「見えなくなった」とか勝手に足す必要はない。
よく情景が見える訳はなんか足してあるんじゃなくて、言葉選びが自然なんだよ。
431無名草子さんsage2008/12/09(火) 16:33:28
>>425
英語には日本語並みの敬語、謙譲語はないからもちろん違う。
Winkyは何でも現代進行形にしたり、助動詞も全部 is で代用するみたいなしゃべり方。
そのまま訳すとたぶん意味がわからないので、敬語がおかしいという
アレンジしにしたのはそんなにまずいと思わないけど、徹底してないんだよね。

たとえば、4上巻のp151(8章)
「ドビーがあなたさまのことをいつもお噂しています」
「・・・けっして失礼を申し上げるつもりはございませんが」
ずごくちゃんとしゃべってるウィンキーww
432無名草子さんsage2008/12/09(火) 16:35:39
×現代進行形
○現在進行形
433無名草子さんsage2008/12/09(火) 17:14:52
俺様や兄妹には逆らえないが、庭小人には容赦なく蹴りを入れる男
・・・のつもりで読むと、ロンって色々許しがたいと思う

ハーマイオニーも母性をくすぐられるどころではないw
434無名草子さんsage2008/12/09(火) 17:17:50
ドビーの墓だって、ハリーが本当に「しもべ」って書いてたら
ハーマイオニーに見捨てられていたと思う。
435無名草子さんsage2008/12/09(火) 17:26:46
生き物として奴隷に生まれついている訳じゃなく、室内に生息するエルフがたまたま
奴隷にされている訳だもんね。
小さい妖精のうち、大きなお屋敷の中にはハウスエルフがいて、庭にはノームがいる。
それだけのことでしょうに。
436無名草子さんsage2008/12/09(火) 18:48:20
同じ「しもべ」でもルシウスが言うかハリーが言うかで印象がまったく違うよね
なんで最後までそのままにしたのかが分からない
437無名草子さんsage2008/12/09(火) 19:27:10
自分が生きてるうちに別の人が翻訳したハリー・ポッター読みたい

無理かな…版権ってどんぐらいもつの?
438無名草子さんsage2008/12/09(火) 19:31:04
>>437確か死後50年?
あと70年は生きてないと無理wwwwwwwwww
439無名草子さんsage2008/12/09(火) 19:34:50
かろうじて生きていても、目がよく見えなくなってるだろうな・・・
440無名草子さんsage2008/12/09(火) 19:38:54
金無くなったら小室みたいに版権売り飛ばすんじゃね?
441無名草子さんsage2008/12/09(火) 19:46:44
脱税したぐらいだから詐欺も平気でするだろうね
で、小室と同じ道を辿るわけだ
442無名草子さんsage2008/12/09(火) 19:52:37
困ったな松岡が版権手放すなら詐欺集団を応援したくなる
(´・ω・`)
443無名草子さんsage2008/12/09(火) 22:48:46
「わが君は、私が心からそう申し上げているのを御存知でいらっしゃいます!」(1章p18)

七巻一章、ダークサイドの集会でのベラの台詞。
この言い方だと他人に対して「私の気持ちを俺様は知ってるよ」と話しているみたいだけど、
ベラは「俺様が私の気持ちを分かってくれた!」と感激してるんだよね?
444無名草子さんsage2008/12/09(火) 23:39:05
こりん訳を英訳したら、原書とは全然違うものができるんだろうね。
445無名草子さんsage2008/12/10(水) 00:26:27
試しにこりポタをヤフーにぶち込んでみたら良いと思う
446無名草子さんsage2008/12/10(水) 04:18:15
「おいでおいで妖精(ピンキーパンク)」はガラスにぶつかってガボガボと音をたてた。(3巻10章p241)
The Hinkypunk made a horrible squelching noise against the glass.(UKp139)

「ガボガボ」ってどんな音かよく分からないんですが、
原書ではどういう音ですか?
447無名草子さんsage2008/12/10(水) 07:18:50
squelching noiseって泥沼みたいなところを長靴で歩くと出るような音
448無名草子さんsage2008/12/10(水) 09:42:11
> 445 早速、>446 を試してみた(Excite だが....)

"It, and it and it was a fairy (pinky blowout)" made Gabogabo and the sound knocking
against the glass.
449無名草子さんsage2008/12/10(水) 10:28:49
おったまげー → Pursued topknot
450無名草子さんsage2008/12/10(水) 10:30:20
こりポタ英訳w
"It, and it and it was a fairy (pinky blowout)" made Gabogabo and the sound knocking
against the glass.

(UKp139)
The Hinkypunk made a horrible squelching noise against the glass.

スゲーw「against the glass.」以外別物になってんなw
こりゃ翻訳ソフトにぶち込んで出て来たのを
回転さんに見て貰うって方法も使えるんじゃね?
451無名草子さんsage2008/12/10(水) 12:05:52
こりポタwwwwwwww
なんというトホホかつ的確な呼称か
452無名草子さんsage2008/12/10(水) 12:39:20
ヤフーの翻訳って簡単な基本文もあんまり適した訳にならないから説得力ない気がするけどね

でもなんとかして回転さんに訴えたい、こりポタwのクソさを。
453無名草子さんsage2008/12/10(水) 12:54:04
>>452
ヤフーにぶち込むのは半分ネタみたいなもんだからw
どうにかしてこりポタの酷さを知らしめたいよな
454無名草子さんsage2008/12/10(水) 13:24:28
>>443
それよりそのページのベラのセリフでおかしいのはこれだな。

私たちは――ナルシッサも私も――穢れた血と結婚した妹など、それ以来一顧だにしておりません。(1章p18)

「それ以来」の「それ」がなにかわからない。
たぶん、「妹の結婚」だろうが、文が繋がってないから読み手が考えないといけない。
「一顧だにしない」というのも「少しも気にとめない」みたいな意味で、ここに持ってくる言葉として適当じゃない。
俺様に主張してるのは「あんなの身内扱いしてません」ということのはず。
こういう文だらけで読んでて気持ち悪くて仕方がない。
455無名草子さんsage2008/12/10(水) 13:24:45
いくつか翻訳サイトを試してみたけれど、あまりいい結果は得られなかった。
新英和中辞典を引くと、確かに2番目に自動詞として以下が載っている。

 1 ガボガボと音を立てる; ビシャビシャいう.
 2 ガボガボ[グチャグチャ]音を立てて歩く.

魔つ犯は、1をそのまま採用したのだろう。同辞典でさらに引用例まで見て
みると、初めて >447 の書いたことが正しいとわかる。

 She squelched along the muddy path.
(彼女は泥んこの小道をグチャグチャ音を立てながら進んだ.)

前後の文章をきちんと読めば、自ずと適切な訳が見つかると思う。
456無名草子さんsage2008/12/10(水) 13:50:42
まあ水の入った水槽で音を立ててるんで「ガボガボ」でもわからなくはない。
でも、a horrible squelching noise の horrible の訳が抜けてる。
「〜ガボガボと不快な水音を立てた。」とすればよかっただけでは?

それよりハードカバーのそこのペーじみたら「おいでおいで妖精」という言葉が
三つ出てきててルビが全部「ピンキーパンク」
「ヒンキーパンク」が正しいのに・・・校正は本当に機能してないな。
457無名草子さんsage2008/12/10(水) 13:53:22
>>450
おったまげー → Pursued topknot → 追求されたまげ
こりん訳を再びこりんが英訳したようなものなので、
回転さんに見せたらややこしいことになるw

でも、マクゴナガルの髷は事実だから伝えるべきかもしれない
458無名草子さんsage2008/12/10(水) 14:22:26
>>456
ピンキーパンクになってるのは>>446さんの書き間違いかと思ったけど、
こりんが間違えてたのかorz
しかもページ全部ってどんなチェック体制してるんだよ。
459無名草子さんsage2008/12/10(水) 14:36:03
誤植は多いよね。
普通の本でもないわけじゃないけど、こりポタは桁違いに多い。

静山社は、翻訳チェッカーも校正係もいないんだろうか。
460無名草子さんsage2008/12/10(水) 14:42:02
そんなの雇う金があったら自分でテキトーにやっとくざんす☆
ほっといても儲は気にしないし素直に買ってくれるざんすからね☆
461無名草子さんsage2008/12/10(水) 15:29:59
>>446のこりん訳がよく分からないのは
>ガラスにぶつかってガボガボ
だからな気がする。ガラスにぶつかっても普通ガボガボと音はしないよね。
462無名草子さんsage2008/12/10(水) 15:54:07
a horrible squelching noise against the glass.
ってのは要するに水槽のガラスのそばで嫌な水音を出したんだと思う。
せめて>>456みたいに「不快な水音」としなければ意味がわからないね。

ガボガボでもビシャビシャでも(擬音使わなくても)いいけど
「不快な水音をガラスに響かせた」とかそんなふうにすればだいぶ違う。
463無名草子さんsage2008/12/10(水) 16:18:52
>>457

>おったまげー → Pursued topknot → 追求されたまげ

モニターにはちみつレモン吹いた
464無名草子さんsage2008/12/10(水) 17:00:39
これは「こいつに騙されると沼に落ちますよ」という講義の一部で
人間を沼に落とす気マンマンのヒンキーパンクが水槽の中で跳ねていて、その様子がやや滑稽な感じを出している
というシーンの筈なんだよ
ボガートの授業と一緒でルーピンの授業はいつも生徒を楽しませてくれる工夫がしてある、と。
465無名草子さんsage2008/12/10(水) 17:09:47
>>464
こりポタにはそんな楽しそうな内容は書いてありませんよ!
466無名草子さんsage2008/12/10(水) 17:13:49
そりゃもうハリポタとこりポタは違う作品だからな
467無名草子さんsage2008/12/10(水) 17:17:07
>>461
ぶつかってはいないのに、ひどい訳だな。
ヒンキーパンクは水槽のガラスに張り付いて、こっちを見てる感じなんだと思うよ。
ちゃんと辞書にも
「寄りかかって、接触して」
という訳があるのに。
468無名草子さんsage2008/12/10(水) 17:48:34
>>457
マクゴナガルの髷ってなに?
469無名草子さんsage2008/12/10(水) 17:56:14
シニヨンみたいな髪形の事を髷(まげ)って言った
470無名草子さんsage2008/12/10(水) 17:59:36
おった髷!
471無名草子さんsage2008/12/10(水) 18:36:48
「髷」のせいで、マクゴナガル先生のイメージが武士だった
映画見てびびった
まさにおった髷!ですな>>470
472無名草子さんsage2008/12/10(水) 18:51:38
>>471
髷って見る度マクゴナガル先生が琴欧州に脳内で変身してたよ 
473無名草子さんsage2008/12/10(水) 18:52:37
こりんがハリーポッターからどれだけ面白い、楽しい要素を削ぎ取って
代わりにヘンテコを入れてきたのだろうかと考えると本当に怖ろしい
474無名草子さんsage2008/12/10(水) 19:28:51
こりポタにはベジータだのピッコロも出て来るんですよ!
こんな楽しい本が他にありますか?
475無名草子さんsage2008/12/10(水) 19:31:58
ああ・・・それで魔封波だったのか
今更合点がいったわ
ハート型の顔とか緑色の顔 → べジータ、ピッコロ → ドラゴンボール → >>45
476無名草子さんsage2008/12/10(水) 19:39:20
>>474
つ ドラゴンボールw

今後もし良い訳に出会えたとしても、初回の感動はすでに奪われているんだよなぁ・・・
これならネタバレTシャツの方が時間がかからないぶんマシだったかも
477無名草子さんsage2008/12/10(水) 20:04:51
海外では具合が悪い時の顔色を
緑色の顔と表現する国が多いようだけど
日本人にはハア?なんだよな
日本じゃ全然定着してないんだから
ちゃんと日本人向けに青い顔と訳してくれなきゃ???になっちゃうよ
478無名草子さんsage2008/12/10(水) 20:13:46
そーいや昔、青信号をそのまま青信号と言ってしまって
式盲と勘違いされかけたことがあった。

ストーリーに直接影響のないその手の表現は日本語的に改めるか、
そのまま訳して注釈を付けるべきだよね。
479478sage2008/12/10(水) 20:15:16
式盲じゃなくて色盲ね。
もう使われない言葉なのか、知らなかった。
480無名草子さんsage2008/12/10(水) 20:39:50
>海外では具合が悪い時の顔色を
緑色の顔と表現する国が多いようだけど

海外ってどこ?
英語以外で顔色が悪いのをgreenという言葉あるの?
481無名草子さんsage2008/12/10(水) 21:04:10
>>480
結構いろんな国で使うようで一番多いそうだよ。
先週NHKの番組で外人さん達が言ってた。
具合が悪い時の顔色をこの絵に塗って下さいと言われてて
緑が一番多かった。

ちなみに白という国もあし、黒人さんはグレーと言ってた。
本当は白なんだけど肌が黒いからグレーになってしまう為だそうな。
ちなみにその場で青は日本だけだった。
482無名草子さんsage2008/12/10(水) 21:32:41
あー、確かに血の気が引いたときって顔が白くなるね
緑とか青は土気色に近い感じの表現なのかな?
483無名草子さんsage2008/12/10(水) 21:35:35
>>464
ルーピンが「人がヒンキーパンクについていくと――」と説明したところで
ヒンキーは水槽の中で不気味な音を出したんだよ。
ガラスのむこうの生徒達を威嚇したのかもしれない。
だからこれは滑稽な中にもちょっと怖さがある場面だと思う。
484無名草子さんsage2008/12/10(水) 21:40:22
緑も変だけど日本の青も変だよなぁ 白は納得
485無名草子さんsage2008/12/10(水) 21:43:13
こりー・ポッターっていう不思議なシリーズが日本にはあるんですね。
486無名草子さんsage2008/12/10(水) 21:51:09
白ってより血の気が引いて青白くなるだろ
487無名草子さんsage2008/12/10(水) 22:02:26
>>483
なるほどな
無害っぽい風に見えるけど引っかかって付いていくと・・・「グチャリ!」てな感じか
そっちの方が正しいな
488無名草子さんsage2008/12/10(水) 22:15:12
頑張って解釈しないとどういうシーンかわからないのは問題だろ・・・
言葉が並べてあるだけじゃ全然訳せてないのと一緒じゃないか
489無名草子さんsage2008/12/10(水) 22:36:51
と思って今日本語版読んでるけどその周辺読んだだけで頭痛くなってくるわ
スネイプの宿題にみんながプリプリ怒ったり、なんか変な所が太字になってたり
「君の」って何なんだよ!なんでそこが太字なの!?
245ページの最初の文なんか小学生が頑張って書いた文としか思えない。全くもって酷い


 ルーピンが吸魂鬼防衛術を教えてくれる約束をしてくれたので、二度と母親の最後の声を聞かずに
住むかもしれないと思い、さらに十一月の終わりに、クィディッチでレイブンクローがハッフルパフ
をペシャンコに負かしたこともあり、ハリーの気持は着実に明るくなってきた。
490無名草子さんsage2008/12/10(水) 22:45:27
なんだこりゃ?
小学生にしてもかなり国語の成績の悪いやつの作文だなwwww
491無名草子さんsage2008/12/10(水) 22:47:37
やり直しって先生に怒られるよな
492無名草子さんsage2008/12/10(水) 22:54:55
>>489

そうなんだよね、あの勝手な太字やフォント。

原作で読んで、さらに朗読CD(米語版だけど)何回か聞いて、自分なりに世界ができてから
日本語訳をちらっと見ると、なんか変なところが太字やデカ字になってるんだよね。
なぜそこが!?みたいなところ。訳者と読んでいるものが違うとしか思えん。
映画でいえば、洋画の日本語吹き替え版では訳者の顔にひげが書き加えられてるとかそんな感じ。

勝手な解釈で太字や装飾フォントしていることについて、あらかじめ前書きか何かで
「本文中の太字や強調文字や墓石はすべて訳者の独自の解釈によるものです」って断るべきだと
思うんだよね。
493無名草子さんsage2008/12/10(水) 22:55:57
>墓石は
吹いたw
494無名草子さんsage2008/12/10(水) 22:58:57
>>489
こりポタ
ルーピンが吸魂鬼防衛術を教えてくれる約束をしてくれたので、二度と母親の最後の声を聞かずに
住むかもしれないと思い、さらに十一月の終わりに、クィディッチでレイブンクローがハッフルパフ
をペシャンコに負かしたこともあり、ハリーの気持は着実に明るくなってきた。
こりポタ英訳
It promises of the roux pin's teaching the art of the Stamashiioni defense, and it has
defeated, and Harry's feelings have lightened steadily Peshanco Hafflpaf the desire as
might the living without hearing the last voice of mother, and lightening of Rabncror in
Ciditti at the end of November in addition, and.
こりポタ英訳を更に和訳
ピンがStamashiioniディフェンスの芸術を教えていて、それが破ったルーについて約束して、ハリーの
気持ちはPeshanco Hafflpafを着実に軽くならせました。そして最終を聞くことのない生活であるかも
しれないのでの願望が11月の終わりにCidittiでRabncrorをさらに、母親に声に出して、軽くならせる。

もう何が何やら
495無名草子さんsage2008/12/10(水) 23:03:07
日本語訳の太字って原書でイタリック体になっているところじゃないの?
496無名草子さんsage2008/12/10(水) 23:26:34
原書読んだことないけど、
太字や墓石もゆうこりんオリジナルだったのかよ・・・orz

日本語力がないから、太字やフォント変更で
「ここ大事なとこだから。よろしく」ってアピールしてんのか?
読みにくくて仕方ない。
今は懐かしい、侍魂みたいだな。赤文字・太字・フォントサイズ変更。
497無名草子さんsage2008/12/10(水) 23:28:48
>>496
墓石はオリジナル。
太字もオリジナルだけど、原書には斜体字(英語の本では普通のこと)がいっぱい出てくる。
498無名草子さんsage2008/12/10(水) 23:29:06
侍魂はフォント弄り控えめな方だったんだぜ
499496sage2008/12/11(木) 00:09:30
>>497
ありがとう。
何冊か英語の小説を持っているので、イタリックの単語が出てくるのは
分かるんだ。

でも、イタリック単語をいちいち太字にしている翻訳なんてないじゃん。
日本語だと、文法的な強調以外に、句読点の使い方ひとつで、
ちょっとしたひっかかりを表現できるのに。

>>437-438の、翻訳権が死後50年までってのは著作権の間違い?
翻訳権も、作者?訳者?の死後50年必要なの?
凄惨社は日本語の独占翻訳権をとっているのかな。
ローリングさん、今からでも遅くないから他者に日本語翻訳権を譲ってあげて。
500無名草子さんsage2008/12/11(木) 00:11:47
>>469
英語の文では強調箇所が斜体で表現される。
翻訳では傍点を打ったり、言葉を工夫して強調を表わすのが多い。
でもこりんは何も考えず太字にしてしまう。
これは翻訳の常識を知らないし、あまり本も読んでないせいだと思う。

あと原書には墓石がなくて、4巻なら「トム・リドル」という墓碑銘が
本文の中に効果的に入ってる。
こりポタではこれを勝手に抜き出してしょぼい墓石の絵にいれているわけ。
だから実は本文のほうも秘かに壊されてる。
501無名草子さんsage2008/12/11(木) 00:26:07

墓石に押し付けられる直前、杖から漏れる光で微かに見えた墓碑銘にはこう記されていた・・・

                     ト ム ・ リ ド ル
502無名草子さんsage2008/12/11(木) 00:31:31
確か7巻じゃ、ハリーの親の墓の墓碑銘も本文から削られたんじゃなかったか?
じゃがバタ墓に書いてあるからいいってことで。
503無名草子さんsage2008/12/11(木) 00:32:51
>>501
そう、原書ではそんな感じでドラマチックだよね。
邦訳ではページ開けたとたん、カマボコが目に入るのでドラマチックもへったくれもない。
504無名草子さんsage2008/12/11(木) 00:38:59
読者がどんな順番でページの中の情報を読むかっていうのも大切なのにね。
墓碑銘のでてくる箇所とか作者が演出効果を考えた上で書いてるのに
文中から勝手に削って変な絵の中にいれるとかって信じられない。
505無名草子さんsage2008/12/11(木) 01:09:34
フレッドはまじめくさった顔をさっさとかなぐり捨てた。

おいィ?
506無名草子さんsage2008/12/11(木) 02:00:08
「迷信の一つだよ。『真夏生まれの魔女は、マグルと結婚する』、『朝(あした)に呪えば、夕べには解ける』
『ニワトコの杖、永久(とこしえ)に不幸』。聞いたことがあるはずだ。僕のママなんか、迷信どっさりさ」(七巻21章p42)
‘One of those superstitions,isn't it? “May-born witches will marry Muggles.” “Jinx by twilight, undone by midnight.”
“Wand of elder, never prosper.” You must've heard them. My mum's full of them.’(UKp336)

ラブグッド家で、ロンが魔法界の迷信について話す場面。

may-bornは五月生まれで、五月は真夏ではなく初夏なのでは?と気になりました。
原書がMで韻を踏んでるのを訳でも踏襲したのかもしれませんが、
内容を変えたら駄目だと思うんですが…。

あと、モリーが迷信を信じるタイプだと言っていますが、そういう人を
>迷信どっさり
とは言わないと思う。
507無名草子さんsage2008/12/11(木) 03:20:11
こりんは誤訳どっさり
508無名草子さんsage2008/12/11(木) 03:28:45
蛇語もイタリック体ですか?
日本語版ではバチルダのセリフが全部震え文字で書かれていて
視覚的に蛇語喋ってるのバレバレでした。
本当ならハリーと一緒に本物か偽者かスリルを味わう所なんじゃ・・・。
まあ、その前に扉絵で思いっきりネタバレ\(^o^)/
509無名草子さんsage2008/12/11(木) 03:30:36
“May-born witches will marry Muggles.” 「5月生まれの魔女はマグルに嫁ぐ」
“Jinx by twilight, undone by midnight.”「夕方までにかけた呪いは真夜中までに解ける」
“Wand of elder, never prosper.” 「ニワトコの杖に栄えなし」

>迷信どっさりさ
「迷信ガッポリ」じゃなくて残念
510無名草子さんsage2008/12/11(木) 03:56:51
ジンクスの内容全然違うね。
おったまげー!
511無名草子さんsage2008/12/11(木) 07:31:08
普通、時間で考える時は、twilight はたそがれ時なんだけどね。
夕方の薄明かりが残る状態。
「The Twilight of the Gods」は「神々のたそがれ」。

訳語のトップに
(日の出前、日没後の)薄明、薄暮
とあるから、有明とか曙だと思ったんだろうか。
こちらを示すためには the morning twilight にしなきゃいけないんだけど。
512無名草子さんsage2008/12/11(木) 11:59:14
おそらく原文が韻を踏んでいるから、(twilight, midnight)
『朝(あした)に呪えば、夕べには解ける』で語呂をよくしたつもりじゃないかな。
「黄昏に呪えば、夜半には解ける」で原文に近い言い方もできるのにね。

結婚のジンクスも「真夏」と「マグル」で頭韻だと思う人はいない。
「五月生まれはマグルに嫁ぐ」でいいじゃん。「嫁ぐ」とすれば魔女(女)と書かなくてもいいし。

「ニワトコ」と「とこしえ」はまあいいけど苦しいねw
513無名草子さんsage2008/12/11(木) 12:07:29
珍訳こりポタ
514無名草子さんsage2008/12/11(木) 14:04:20
“Jinx by twilight, undone by midnight.”

これはお日様が出ているときにかけた呪いは日をまたぐと無効、という意味かと思っていた。
515無名草子さんsage2008/12/11(木) 15:10:55
midnightがどうして夕べになるんだー。
中学生でも「真夜中」ってわかるだろ。

>>514
に1票。
516無名草子さんsage2008/12/11(木) 15:47:58
by twilightというのは「夕暮れまでに」っていう時間の問題じゃなくて
「夕暮れの薄明かりで」(薄明かりを光源にして)っていう意味だと思うけど?
薄暗いところでよく見えないまま呪いかけても夜中までには解けちゃうよ、ってことじゃないの?
517無名草子さんsage2008/12/11(木) 16:05:15
そういや、そうだね。
「黄昏に呪えば、夜半(まで)には解ける」で意味的にもオッケーかな。
518無名草子さんsage2008/12/11(木) 19:19:16
4巻13章、ドラコがマッドアイの手で
ケナガイタチ(笑)に変身させられた直後、
食堂にて

 ハリーもハーマイオニーも笑った。
 それからハーマイオニーはビーフシチューを
 三人の銘々皿に取り分けた。

銘々皿って言うと、5枚一組の直径13cm前後の小皿で
ビーフシチューが入るような皿じゃないと思うんですが。
519無名草子さんsage2008/12/11(木) 19:26:54
大きいやつなんじゃないの
520無名草子さんsage2008/12/11(木) 19:32:34
>>499
今調べたら著作権の話だったorzスマソ
>>518
みんな少食なんだよ
521無名草子さんsage2008/12/11(木) 19:49:27
>>518
言えてる
銘々皿じゃなくて、銘々の皿だよね
522無名草子さんsage2008/12/11(木) 19:49:30
・辞書から出てきた言葉をそのまま使ってる
・和風でちょっと古めかしい言葉を使った方が高度で魔法っぽく見えると勘違いしてる
・銘々皿の実物の意味を知らないで使っていて、「めいめい」が「それぞれの」とごっちゃになってる

>>505
こりんなんかよりブロントさんの方がよっぽど楽しくてサービス精神に溢れているんですわ、お?
523無名草子さんsage2008/12/11(木) 19:58:52
別に直径20cmの銘々皿を作ったっていいんじゃないか。作ったら逮捕されるの?
524無名草子さんsage2008/12/11(木) 20:19:07
>>523
別にいいよ
陶器職人が大きな皿を「これは銘々皿だ」と言っても何の問題もない
ハリーポッターが松岡祐子の創作物ならばそれこそ全く問題ない
でもその意見は直近のレスに対する批難としては全くの筋違いです。

ここで焦点になっているのは3つ。
1.煮込み料理を取り分ける皿を銘々皿と呼ぶのが訳として適当かどうか?
2.「銘々皿」の意味を勘違いして「めいめいの皿」という意味で使っているのではないのか?
3.これら松岡祐子の訳の不適当さが日本語版ハリーポッターにおける読みにくさや情景の想像し辛さ、
 劇中で起こっている事象の把握し難さの原因であり、しいては
 ハリーポッターの本来の面白さを著しく損ねているのではないのか?
525無名草子さんsage2008/12/11(木) 20:26:07
>>524
1…銘々皿って何に使う皿なのか考えると、料理を取り分けるためなんでないの。
2…まあ「めいめいの皿」だから「銘々皿」って名前になったんだが。
3…「ここで焦点になってること」として数えるの変じゃないか。上の2つでよかろう。
526無名草子さんsage2008/12/11(木) 20:29:24
きっと「銘々ざらに」じゃなく「銘々 さらに」なんだよ。
527無名草子さんsage2008/12/11(木) 20:42:36
「の」を入れ忘れたんだろ
528無名草子さんsage2008/12/11(木) 20:46:04
20cmの深い皿をそう呼ぶのは勝手だけど日本語の「銘々皿」はティーカップが載るような皿に近い
ビーフシチューなんて入れたら魔法でも使わない限りこぼれてしまう

「銘々」と「皿」が別の単語で、文の都合で並んでしまった為に「銘々皿」というひとつの単語に見えてしまっている可能性もある
529無名草子さんsage2008/12/11(木) 20:46:55
書き込む前にリロードしない自分が嫌いです(´д`)
530無名草子さんsage2008/12/11(木) 20:56:59
>>504
そうだよね
それなのにページをめくったとたん
変な墓石が目に飛び込んできたり
太文字が飛び込んできたりで
知りたくも無いタイミングで先を知ってしまう
これ最悪。
531無名草子さんsage2008/12/11(木) 21:14:38
529「・・・書き込む前にリロードしない自分が嫌いです」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
529「書き込む前にリロードしない自分が嫌いです」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
529「書き込む前にリロードしない自分が嫌いです!!」
修造「はい今死んだ!今君のレス死んだよ!」
532無名草子さんsage2008/12/11(木) 22:00:37
コピペらしいけどようわからん
533無名草子さんsage2008/12/11(木) 22:05:37
>>525
非常識発言はもういいかげんにしろ
534無名草子さんsage2008/12/11(木) 22:23:38
>>516
ああ、「夜中に爪を切ると――」なわけね。要するに。
狐狸ポタとはまるきり別の意味だな。
535無名草子さんsage2008/12/11(木) 22:26:10
お、おれは524だけど533みたいな過激なことは言わないからな・・・!
536無名草子さんsage2008/12/11(木) 23:47:37
自分は原書しか読んでいないんだが逆に問いたい。

>>525
その他こりん擁護派はこのスレやまとめサイトを読んだ上でも
あの翻訳が「良い」と心の底から思っているのか?
537無名草子さんsage2008/12/12(金) 00:09:54
うん、もしここや、まとめサイトを見て不快になる人がいたら、ちょっと冷静に考えてほしいんだ。
ストーリーやキャラクターが面白いのは、訳ではなく原作が面白いからだよ。
こりんが、夫が残した弱小出版社であの翻訳権をとったのは美談かもしれんが訳とは無関係だよ。
でも、そういうのを抜きにして考えて、まとめサイトに書かれている「試訳」の方が
何倍も読みやすくて、情景がスッと頭に入ってくるとは思わないのかな。
悪口でもなんでもなく、こりんの日本語は事実たくさん間違っているし、ぎこちない。
翻訳自体もたくさん間違っているし、指摘されても認めないよね・・・。
翻訳って、原書とこっちの読者の橋渡しをしてくれる大切な仕事だよ。
コスプレしたり、あとがきで解説せずに自分の苦労話をする人ではないよ、普通。
538無名草子さんsage2008/12/12(金) 01:07:39
まあ、どうでもいいような箇所だと思うけどw
Hermione began doling beef casserole onto each of their plates.(UK183)

「それぞれの皿に取り分けた」のが無難は無難かね・・・
それよりビーフキャセロールはシチューにしなくてもいいんじゃないのかな。
鍋ごと食卓に出す料理だから取り分けてるんだよね。
英国らしい料理だし、雰囲気出してると思うんだけどな・・・
539無名草子さんsage2008/12/12(金) 01:10:54
こりポタから香るのは英国の香りじゃないからな…
540無名草子さん2008/12/12(金) 01:38:29
>>537
おそらく擁護派も否定派も両者違う意味で不快に思うだろうww
541無名草子さんsage2008/12/12(金) 02:24:49
もうほんとに勝手に日本風に置き換えるのやめてほしい
外国文学で外国の文化に触れる、素敵な機会をぶち壊さないでくれ
542無名草子さんsage2008/12/12(金) 02:41:30
古めかしい日本語の単語を使うのは格調高くしようとして失敗してるのかな?
543無名草子さんsage2008/12/12(金) 03:30:16
つ、古めかしい日本語を使うのが格調だと勘違いしてるだろ
544無名草子さんsage2008/12/12(金) 03:47:25
>>543
魔ツオカ女史がそういう風に
「古い言葉とか、無理に見えても極力日本語の単語を使うようにすれば格調高い文章に見せる事ができる」
と勘違いしてやってるのではないか?と言ってる訳で
俺はそうは思ってはいません
545無名草子さんsage2008/12/12(金) 10:41:02
「銘々皿」である必要も「銘々、皿」である必要も感じられない場面
素直な日本語にしてくれれば英国の雰囲気は伝わるのに
546無名草子さん2008/12/12(金) 11:05:25
四巻26章P254のハーマイオニーのセリフで、「みんながインタビューを読むようにするためにアンブリッジが出来ることはただひとつ。禁止すること」ってあるけど
ただひとつ出来ることはアンブリッジが禁止することじゃない?
原書持ってる人教えてください
547無名草子さんsage2008/12/12(金) 15:14:50
「学校中が、一人残らずあなたのインタビューを確実に読むようにするために、
 アンブリッジができることはただ一つ。禁止することよ!」(五巻26章p254)
‘If she could have done one thing to make absolutely sure that
every single person in this school will read your interview, it was bannning it!’(UKp513)
548無名草子さんsage2008/12/12(金) 15:26:47
「吟遊詩人ビードルの物語」は、魔法界の子どもたちのために書かれたお伽草子です。(ビードル 物語を始める前にvi)
The Tales of Beedle the Bard is a collection of stories written for young wizards and witches. (Introduction xi)

ビードルの前書き第一文目。「お伽草子」と言われると、
どうしても室町時代の浦島太郎とか一寸法師とか純和風な物語を想像してしまう。
「おとぎ話」と言いたかったのか?
549無名草子さんsage2008/12/12(金) 15:38:21
ンもう〜こりんやだぁお願いだから平安京に帰って〜
蹴鞠を顔面でキャッチして3日くらい寝込んで〜
550無名草子さんsage2008/12/12(金) 15:56:04
しょっぱなからやらかしたか。
つかおとぎ話なんていう単語すらない件w
551無名草子さんsage2008/12/12(金) 16:07:56
>>546
>‘If she could have done one thing to make absolutely sure that
every single person in this school will read your interview, it was bannning it!’(UKp513)

「学校中が一人残らずあなたのインタビューを読むように仕向ける絶対確実な方法が
あったとしたら、それは禁止することだったのよ!」と訳せばもうちょっとわかるかな?

もちろん「アンブリッジったよりによって皆が絶対読みたくなることを実行してしてしまったのよ!」
という意味だね。
552無名草子さんsage2008/12/12(金) 16:08:13
日本のファンが、一人残らずこりポタを確実に読むようにするために、
ゆうこりんができることはただ一つ。禁止することよ!


・・・が、あまりのひどさに自力で訳す人が続出w
553無名草子さんsage2008/12/12(金) 16:10:34
なんでまたお伽草子 orz
エキサイト先生ですら
『Beedle BardのTalesは若いウィザードと魔女のために書かれた小説の収集です。』
とまともに訳せるものを…

普通に「物語」や「お話」でいいじゃん。
若い子向けだから100歩譲って「童話」でも「おとぎばなし」でもいいだろうに
なんでまた草子…
554無名草子さんsage2008/12/12(金) 16:13:46
お伽草子かあ・・・w 無名草子のみんなも追った髷だな
555無名草子さんsage2008/12/12(金) 16:20:46
原語の古代ルーン語からの翻訳
ハーマイオニー・グレンジャー(ビードル中表紙)
Translated from the original
runes by Hermione Granger

だから「ルーン語」なんていう言語はないとなんど言ったらry
せっかくハーマイオニーがルーン文字から英語に直してくれたのに、
日本語に訳すのがこりんだったせいでこんな事になっちゃうなんて
ハーマイオニーもマーリンの猿股だろうなあ。
556無名草子さんsage2008/12/12(金) 16:28:18
>>551
じゃあやっぱりアンブリッジに絞ってるからおかしいんだよな。
全体の方法としてアンブリッジが禁止するしか読ませられないのに、これだと変だよな。
557無名草子さんsage2008/12/12(金) 16:36:49
>>553
どうでもいいけどヤフー先生よりエキサイト先生の方が賢いよね?
558無名草子さんsage2008/12/12(金) 16:37:31
>>556
てか英語の場合はどうしても主語が必要なわけ。
だから原文のsheは間違いなくアンブリッジ。
でも日本語でそれを訳出するとあまり自然な文にならないと思うんだよね。
ここでなんかを禁止する権限をもっていたのはアンブリッジだけ。
だからわざわざ「アンブリッジ」って書かなくてもいいし、>>551の訳で
「アンブリッジったらやってくれたわ!」という皮肉が伝わると思うので。

もうひとつ、これはアンブリッジが禁止令を出した後なのに、こりん訳は
現在形で訳してるのでなんとなくわかりにくいんだと思う。
559無名草子さんsage2008/12/12(金) 16:43:19
>>556
「学校中が確実に読むようにアンブリッジに仕向けてもらえるとしたら
それは禁止してもらうことだったのよ」みたいにも訳せるけどね・・・
560無名草子さんsage2008/12/12(金) 16:51:45
>>557
・エキサイト先生
おったまげ→Pursued topknot→追求されたまげ
・ヤフー先生
おったまげ→The chignon that I chased→私が追ったシニョン

まげをシニョンに・・・ってどっかで見た訳www
561無名草子さんsage2008/12/12(金) 17:12:01
ビードルの物語9ページ
>ビードルはマグルのことを、悪(わる)ではなく無知なものとみなしていたようで、
>そんなマグルにむしろ好意を抱いていたと思われます。一方、闇の魔術には
>不信感を持ち、そのような行きすぎた魔法行為は、残忍さ、無関心、または傲慢さによる
>能力の濫用といった、過度にマグル的特徴に根ざしていると考えていました。

マグルは悪じゃなくて無知でビードルは好意を抱いてたんだけど、
「残忍、無関心、傲慢」というのはマグル的特徴だと思っていたの?
闇魔術を使う人はマグル的なの? なんか支離滅裂じゃない?
562無名草子さんsage2008/12/12(金) 17:28:54
わざわざ「わる」なんてルビを振らなくても「あく」でいいじゃないか…。
563無名草子さんsage2008/12/12(金) 17:35:19
これじゃ魔法界の子どもたちもお手上げだな
564無名草子さんsage2008/12/12(金) 17:36:32
「マグル、おぬしも悪(わる)よのう〜」
「いえいえ、ビーグルさまこそ…」
565無名草子さんsage2008/12/12(金) 17:37:29
ちっ、ビードルだった…マグルと混じった
566無名草子さんsage2008/12/12(金) 17:38:07
とことん時代劇風翻訳にこだわってますの☆
チョー本気です。おったまげ。

567無名草子さんsage2008/12/12(金) 17:39:34
>>561
he rather liked Muggles, whom he regarded as ignorant rather than malevolent;
he mistrusted Dark Magic, and he believed that the worst excesses of wizardkind
sprang from the all-too-human traits of cruelty,apathy or arrogant misapplication of their own talents. (Introduction xiii)
568無名草子さんsage2008/12/12(金) 17:40:17
>>564
ビーグルワロタw
569無名草子さんsage2008/12/12(金) 17:40:47
ビードル、日本語版のページ数書かれたって、それが原書のどこにあたるのかわかんないよ
何の物語のどのへんなのか、ちゃんと書いてください
570無名草子さんsage2008/12/12(金) 17:48:58
そしてこのお話だけは、「めでたし、めでたし」では終わりません。(物語を始める前に viii)
but there is no ‘happily ever after’ at the end of her tale. (Introduction xiii)

前書きに毛だらけ心臓のヒロインだけはバッドエンドだとある。
こりん訳ではポット、噴水、バビティラビティの話は文字通り「めでたし、めでたし。」で終わる。
原書にはそんなもの無い。なんで勝手に付け足すかな…。
571無名草子さんsage2008/12/12(金) 17:50:42
>>561
>>567が引用してくれたけど、「マグル的特徴」なんて作者は書いていないよ。
all-too-human traits =あまりにも人間的な習性って書いてある。
このhuman(人間)にはマグルも魔法族も入っているはず。

and he bilieved that the worst excesses of wizardkind sprang from the all-too-human
traits of cruelty, apathy or arrogant misapplication of their own talents. (Introduction xiii)
「そして彼はそのような魔法族による最悪の乱行は、残酷さ、冷淡さ、自らの力を悪用する
傲慢さといった、あまりにも人間的な習性から生じるのだと考えていました。」
みたいな感じかな。ちゃんと魔法族の人間的弱さを認めている。
572無名草子さんsage2008/12/12(金) 17:52:59
もはや捏造文書レベルなのではないのかこれは
573無名草子さんsage2008/12/12(金) 17:54:46
>>570
本当に何も分かってないんだなぁ
誤訳もだけど変な脚色をすんなっつってんのに
574無名草子さんsage2008/12/12(金) 17:56:28
all-too-human traits が「過度にマグル的特徴」ってのは完全に誤訳だね。
闇魔法の使用は「過度にマグル的特徴に根ざしてる」なんて意味不明w
575無名草子さんsage2008/12/12(金) 17:59:25
激しくゲーゲー吐きはじめ、早く本をどこかに持っていって粉々にしてくれ、と頼むのである。(p27)
uncontrollable retching, followed by an immediate demand
to have the book taken from them and mashed into pulp. (p18)

本を「粉々にする」なんて言わないと思う。
576無名草子さんsage2008/12/12(金) 18:02:11
>>575
こりポタを「早くどこかに持っていって粉々にしてくれ」と頼みたいw
577無名草子さんsage2008/12/12(金) 18:04:05
>前書きに毛だらけ心臓のヒロインだけはバッドエンドだとある。
バッドエンドwwww
それ何語?wwww
578無名草子さんsage2008/12/12(金) 18:06:04
こりんは、humanはマグルと同義だととったのか。

それにしても、>>561は不思議な訳だね。
「過度にマグル的」は too-human の訳出?
wizardkind はmankind に対応して魔法使いと魔女のことだろうに、
the worst excesses of wizardkindを「そのような行きすぎた魔法行為」と訳しちゃうんだ。

高校生が真面目に辞書引いて訳した方が、まともになると思うよ。
579無名草子さんsage2008/12/12(金) 18:13:24
「マグルは悪意の存在ではなく無知なのだと見なしていた」という人が
闇魔法使いの傲慢さや残酷さを「過度にマグル的」と思うはずがない。
支離滅裂な文を書いていることになぜ気がつかないかねえ・・・
580無名草子さんsage2008/12/12(金) 18:19:51
これは回転さんにも教えやすい誤訳。
581無名草子さんsage2008/12/12(金) 18:53:34
「毛の生えた心臓――誰にも夢中になれない魔法使いのためのガイドブック(註5)」
註5 「毛深い口先・人間の心」と間違わぬよう注意。(p83)
The Hairy Heart: A Gide to Wizards Who Won't Commit 5
5 Not to be confused with Hairy Snout, HumanHeart (p60)

邦訳を読んでもなぜこの二つの題名を間違うのか分からなかった。
難しいところだけど、もうちょっと考えた訳にしてほしかった。
あと、普通「注」じゃないだろうか。
582無名草子さんsage2008/12/12(金) 19:02:04
Who won't commit は「夢中になれない」じゃない件
583無名草子さんsage2008/12/12(金) 19:13:26
>>581
「註」でいいんだよ。
というか、むしろ本当は「註」のほうが正しい。
「注」は「註」の通用字。(広辞苑)
584無名草子さんsage2008/12/12(金) 19:13:47
この commit は「特定の人と性的関係を持つ」の婉曲表現じゃないの?
「誰にも夢中になれない」はこりん的婉曲表現じゃないかと思う
585無名草子さんsage2008/12/12(金) 19:28:05
>>583
本当はこっちのほうが正しいなんて変な解釈添えるな。
どっちも正しい。
586無名草子さんsage2008/12/12(金) 19:37:30
>>584
>この commit は「特定の人と性的関係を持つ」の婉曲表現じゃないの?
そうじゃなくて特別な関係は持つかもしれないけど、婚約したり結婚したりして
その関係を誓約化するようなことはしない、という意味。
587無名草子さんsage2008/12/12(金) 20:00:19
夢中になれないじゃなくって
自分の意思で特定の人と将来を近誓いあったり絶対にしないつもり、だろうが

こりん・・・orz
588無名草子さんsage2008/12/12(金) 20:11:40
つうかおまいらそんな事言ってる場合じゃねえぞ……!!
朝日新聞の32面を見ろ!!今すぐだ!!!!!!!!
589無名草子さんsage2008/12/12(金) 20:16:23
朝日じゃないから見れない。何かあったの?
590無名草子さんsage2008/12/12(金) 20:20:35
こういうスレに来て特定の新聞の特定のページを読めっていうやつ
バカみたいwwww
591無名草子さんsage2008/12/12(金) 20:23:54
>>590
なんで?
592無名草子さんsage2008/12/12(金) 20:24:05
>>589
こりん婆がデーン!と載ってるの
593無名草子さんsage2008/12/12(金) 20:25:31
くだらん
594無名草子さんsage2008/12/12(金) 20:25:43
無駄に煽るなよ
595無名草子さんsage2008/12/12(金) 20:43:42
新聞開いたら、半ページにこりんの写真、もう半ページにこりんのインタビューが載ってました。

もっとやることあんだろ…
596無名草子さんsage2008/12/12(金) 20:43:48
写メでうpしろよ
597無名草子さんsage2008/12/12(金) 21:01:18
http://imepita.jp/20081212/755050

楽しそうだね、こりん
598無名草子さんsage2008/12/12(金) 21:08:04
まずはアンタが時代を超えて現代まで来るべきだ
599無名草子さんsage2008/12/12(金) 21:13:47
時代を超えて伝えたいなら>>489で挙げられてる文とか
その他明確な誤訳や日本語のおかしい箇所はさっさと直すべきそうするべき
600無名草子さんsage2008/12/12(金) 21:13:59
こりんの味方って(@∀@)くらいしかいないのな。
601無名草子さんsage2008/12/12(金) 21:15:28
>>597
うp乙
久々に松岡ババアを野放しすんな!ってムカついた
602無名草子さんsage2008/12/12(金) 21:19:26
インタビュー読んで、なんでマクゴナガルが忍者になったり日本の時代劇見てる気分になるのかわかってある意味すっきりした。

誰か版権買い取って…
603無名草子さんsage2008/12/12(金) 21:19:50
>>595
読んだ。一部抜粋

-------------
 ハリーの物語が終わってゼロに戻った今後も、イギリスの児童文学は
出版し続けたいですね。あとは、亡き主人が追っていた社会派路線の本や、
支援しているALS(筋萎縮性側索硬化症)という難病患者の闘病記などの
本も出したい。亡夫の言葉ですが、やはり「出版は社会の警鐘たれ」だと
思うので、私も社会に対するメッセージのある本を手がけたいですね。
-------------

出版したい、出したい、手がけたい、というのは、自分が翻訳したいという
意味ではないんだよな!!!???
社会の警鐘たるには、日本語力も必要だと思います。

全面広告 広告特集 企画・制作 朝日新聞社広告局 ってなってる。
読みたい人がいるなら、スキャンするけど、どうする?
うpは、明日の朝刊配布後じゃないとまずいだろうから、翌朝にするけど。
604無名草子さんsage2008/12/12(金) 22:05:15
>>603
明日の朝刊なんですか?
朝日が企画した全面広告ってことか・・・。
思えば天声人語による謎の翻訳ベタ褒めではじまったこりんフィーバーだけど
朝日中学生新聞でサイレンのコピーコンテストやったりすごい癒着っぷりだよね。
これはあまりにもおかしいので文春あたりに追及して欲しいよ。
警鐘が必要なのはデタラメな日本語を子供に読ませる出版社と
ソレを持ち上げる新聞社だと思う。
できたらうpしてください。
605無名草子さんsage2008/12/12(金) 22:19:24
任せた
汚かったら俺が再うpするから全力出してうpしていいぞ
606無名草子さんsage2008/12/12(金) 22:55:18
>>587
「誰とも将来を誓いたくない魔法使いのためのガイドブック」ってとこか・・・
607無名草子さんsage2008/12/12(金) 23:06:39
夢中になれない魔法使いのためのガイドブック
→ 「どうやったら恋することができるか」とか「お一人様でも将来困らないように
いまから将来設計」とか「一人でも気軽にいけるレストラン」とかアドバイスしてそう

誰とも将来を誓いたくない魔法使いのためのガイドブック
→ 「恋愛(笑)とかに心奪われないような強い心を持つには」とか
「言い寄ってくるスイーツ(笑)撃退法」とかアドバイスしてそう
608無名草子さんsage2008/12/12(金) 23:09:47
>>607
全く逆じゃないか…
609無名草子さんsage2008/12/12(金) 23:35:58
>>607
「おれは結婚なんてしねーぜー」といってるこの話の主人公みたいな奴に
発想の転換を促すためのガイドブックだろ?
前後を読めばそうわかるようにできてる。
610無名草子さんsage2008/12/12(金) 23:54:28
こりん・・・恐ろしい子!
611無名草子さんsage2008/12/13(土) 00:38:31
>>609
違うとおもうよ
そういうやつのためのガイドブックなんだから、
発想の転換じゃなくて、そういう生き方を全うするための
コツみたいなのが書いてあるんだよ
ガイドブックってのはそういうもの
612無名草子さんsage2008/12/13(土) 00:54:37
柊の杖の女が 樫の杖の男と
結婚するのは おろ樫(かし)い(p140)
When his wand's oak and hers is holly,
Then to marry would be folly(p99)

韻踏んでるだけなのにこんな風に訳さなくても…
613無名草子さんsage2008/12/13(土) 00:59:44
誰かこのばーさんに「韻を踏む」と「駄洒落」は全く別物だと教えて欲しいよ
614無名草子さんsage2008/12/13(土) 01:06:32
おろ樫い訳、お樫い訳。
615無名草子さんsage2008/12/13(土) 01:43:41
ん? ×A Guide for Wizards Who Won't Commit じゃないだろ。
○A Guide to Wizards Who Won't Commit だ。

"A Guide to ××"は、よく「××入門」と訳されてるよ。
これも「誰とも将来を誓おうとしない魔法使いを知る(に対処する)ための本」てとこでは?
616無名草子さんsage2008/12/13(土) 02:17:54
この箇所の日本語版の訳って相当酷い事がわかるな
「英語のテストでどうしても訳せない問題が出て来たので、適当に単語で穴埋めしました」みたいな誤魔化し訳

10点の配点中2点か1点くれたらいいな・・・先生お願い ><
って感じ
617無名草子さんsage2008/12/13(土) 02:27:25
おろ樫いって・・・
翻訳ソフトのおった髷と同レベルww

ロックハートの著書を訳していた頃から何も成長してないんだな
618無名草子さんsage2008/12/13(土) 02:48:05
>>615
ああ、そっか。
でも、それじゃこりんは"to"と"for"の違いがわからなかったってこと?
commitの訳で悩んだ感じだから、ケアレスミスじゃないね。
・・・なんつうかたいしたベテラン通訳だな・・・
619無名草子さんsage2008/12/13(土) 02:57:44
won'tの意味も分かってない
620無名草子さんsage2008/12/13(土) 03:02:48
ハリポタスレで唯一盛り上がってんのな、ここ…。
621無名草子さんsage2008/12/13(土) 03:18:19
この物語は、魔法の中でも最も強い誘惑であり、
かつ認知度のきわめて低い「損傷不可能性」の探求という誘惑に触れている。(p79)
It addresses one of the greatest, and least acknowledged, temtations of magic:
the quest for invulnerability.(p56)

損傷不可能性と言うとややこしいけれど、要するに不死身の事ですよね?
また、最も強い誘惑なのに認知度(知っている割合?理解している割合?)
が最も低いの辺りがよく分かりませんでした。
622無名草子さんsage2008/12/13(土) 04:45:52
>>620
ハリーポッター本来の面白さが一番良く理解できるスレですので
623603sage2008/12/13(土) 08:13:25
朝日新聞全面広告。
内容は大したことないです。

全面
・特大(810k)ttp://gigabyteserver.com/uploader04/img1234/winplus.jp527.jpg
・大(287k)ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0711.jpg.html
・小・文字読めません(60k)ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0712.jpg.html

記事部分(文字部分)のみ
・特大(262k)ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0716.jpg.html
・大(108k)ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0717.jpg.html

ゆうこりんグラビアのみ
・特大(187k)ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0713.jpg.html
・大(59k)ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0714.jpg.html
・小(15k)ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0715.jpg.html
624無名草子さんsage2008/12/13(土) 08:19:02
ハリー・ボッターと愚者の誤訳
ハリー・ボッターと和風の部屋
ハリー・ボッターとブーンブーンの擬音
ハリー・ボッターと無能の自分語り
ハリー・ボッターとスイスの脱税団
ハリー・ボッターと謎のイラスト
ハリー・ボッターと死の駄洒落
625無名草子さんsage2008/12/13(土) 08:24:33
>623さん乙

>「これは21世紀の古典だ!」
どうりで。コイツがビートルズ紹介したら「イエローサブマリン音頭」みたくなるのかしらん。

>警鐘
これほど読者が誤訳に警鐘を鳴らしているのに、ナシのつぶて。
626無名草子さんsage2008/12/13(土) 09:20:34
損傷不可能性って何だよそれ

ようするに、肉体的にも精神的にも傷つきたくないっていう思いだろ
least acknowledgedというのも認知度が低いんじゃなくて、
一番みんなが認めたがらないってことじゃん。

「身も心も傷つかなくて良い方法」を探し出したい誘惑というのは、
一番みんなが求めていること、でもそういう思いがあるということは
一番みんなが認めたくないことなんだよ。

このwarlockは恋することで醜態をさらしたくないって思ってたわけだけど
ダンブルドアいわく、生きること=傷つくこと、でそこから逃げるわけには
いかないのに、人間は誰もが、とりわけ魔法使いは、そこから逃げたい
逃げ出す方法を探したいと思ってるってことじゃん。
627無名草子さんsage2008/12/13(土) 09:55:02
今回の翻訳は急がなきゃいけなかったから
日本語を吟味する時間が無かっただけだモン
その代わり宣伝は大新聞社の朝日にベーッタリ癒着して
こーってり宣伝するザンス
私には朝日新聞がついてるのデースから、
無知で口煩い読者がごちゃごちゃ言っても無駄デース
俺様に楯突くとはおろ樫い
628無名草子さんsage2008/12/13(土) 12:58:56
>>623
この「準備」って単語の使い方もなんかむずがゆい気分になる
「偶然」とかの間違いじゃないの? とは思うけど文を見る限り
「偶然じゃない」と主張したい感じだし
629無名草子さんsage2008/12/13(土) 13:45:10
>>623
ありがとうございます。
内容はたいしたことない。てかラジオ番組でいってたのと同じことですね。
訳について「高い評価を得ている」みたいな昔よくあった自慢がないので、
あまりこちらを刺激しないようにしてるのかなって感じ。

個人的に呆れたのは、>『小公子』『小公女』はじめ名作と言われる本はほとんど読破
のくだり。いつも読んだ本といえば児童書の超メジャータイトルしか挙げないのね。
ちょっと真面目な家庭で育ってれば古典的児童文学は読んでいない人が珍しい。
普通はこんなタイトルはずかしくて出せないよ。
「中学生のときにはドフトエフスキーを読んで感銘を覚え〜」みたいなエピ出せないのは
わかるけど、これじゃ文芸と縁遠いってかえってばれるだけ。
630無名草子さんsage2008/12/13(土) 14:00:55
本当に本好きなら作品名より作家名を出すんだよねw
あぁ読んでないんだなぁってのがバレバレですよ松岡さんって感じ
631無名草子さんsage2008/12/13(土) 14:06:17
>>621
頭部の断続的な痛みにより、眼前が極めて明るさの不足する状態に置かれそうだ。

...これ、子供のための物語じゃなかったっけ?
誤訳するにしても、そこの基本は外して欲しくなかったよ。
いや、ちゃんと訳して欲しいのは山々なんだけれども。
632無名草子さんsage2008/12/13(土) 14:12:32
基本?何それ食えるの?がこりん訳クオリティ
しかしいちいちイラっとくる訳文だなぁ
633無名草子さんsage2008/12/13(土) 14:18:36
>>632
泣ける。
英語力も無い。
自分が訳した日本語が変だと感じる日本語力もない。

なんで、翻訳家なんてふんぞりかえっていられるんだろう?
634無名草子さんsage2008/12/13(土) 14:49:48
>>623
書店にもあったけど、このビードルの広告もネタバレだなあ。
>愚かな王様をだますペテン師。それを見ていたバビティはどんな魔法を?
バビティが魔女なのは中盤まで読み進めていって初めてわかる事なのに。
635無名草子さんsage2008/12/13(土) 15:19:43
王様を騙す奴が「ペテン師」って訳されてるのも変だな。
なんか大人向けのシュールな短編ならともかく
「ペテン師」というキャラクターがでてくるなんてあまり自然じゃない。
charlatanというのは自分にない能力やスキルをあるように主張する人のこと。
「偽医者」とかをこう呼ぶ。ここは「偽魔法使い」がいいと思う。
636無名草子さんsage2008/12/13(土) 17:12:20
なんか怒りが込み上げてくる感じ
こんな奴が権利を握って酷い訳文のみでしか出せないせいで本来の面白さが皆に伝わらないと思うと
とてつもなく悔しい
637無名草子さんsage2008/12/13(土) 17:12:55
>>621
この物語は、魔法の中でも最も強い誘惑であり、
かつ認知度のきわめて低い「損傷不可能性」の探求という誘惑に触れている。(p79)
It addresses one of the greatest, and least acknowledged, temptations of magic:
the quest for invulnerability.(p56)

これはヒドイww
まず「〜誘惑であり、〜という誘惑に触れている」という文章構成が滅亡してる。
「認知度」だの「損傷不可能性」だの自分でも意味を把握しないまま使ってるとしか思えない。
638無名草子さんsage2008/12/13(土) 17:25:35
相変わらず一部を読んだだけで頭痛がしてくる文章だなぁ
639無名草子さんsage2008/12/13(土) 17:44:09
「この物語が扱っているのは、傷つかない自己への探求であり、
多くの者は認めないが、最も強く人を魅了する魔法のひとつである。」

かみ砕いて訳すとこんなかね?
640無名草子さんsage2008/12/13(土) 18:26:05
ハリポタだから売れただけなんだろうな。
ゆうこりんの本はもう二度と買わん
641無名草子さんsage2008/12/13(土) 19:25:39
>>638
バファリンやノーシンと、抱き合わせ販売を企画したらいいかもしれない。
642無名草子さんsage2008/12/13(土) 20:27:59
WWW風パッケージにしたら売れそうで怖い
643無名草子さんsage2008/12/13(土) 20:40:57
WWWって何?
644無名草子さんsage2008/12/13(土) 21:01:29
ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ
645無名草子さんsage2008/12/13(土) 21:18:23
マジな話、今回邦訳買わなかった。
本編はどうしても最後まで読みたかったら仕方なく買ったけど
これ以上こりんを儲けさせる理由がない気分になって・・・
古本屋かヤフオクに出てから買うわ。
646無名草子さんsage2008/12/13(土) 22:21:09
>つぎの朝も、ポットは朝食のテーブルまで、ポンポン跳びながら
しつこくついてきました。ガラン、ガラン、ガラン。真鍮足のポットが
跳びはねます。(魔法使いとポンポン跳ぶポット 8ページ)

ガラン、ガランという音の出所がいまいちわからないんだけど
ポットの中に金物でも入っているの?
ていうかポットっていうと自分は魔法瓶とか水差しを思い浮かべるんだけど
絵を見ると鉢みたいだよね。まあ鉢植えもフラワーポットというけどさ・・・
でもホントは魔法薬を煎じる鍋?なんだよね? なんかイメージ混乱する・・・
647無名草子さんsage2008/12/13(土) 22:54:38
>>646

原作ではcooking potとなっているから,調理用の丸底の鍋だけど?
Googleのイメージ検索でcooking potで検索すれば、挿し絵に似た感じのが出てくる。(足は生えてないけど。)
648無名草子さんsage2008/12/13(土) 22:59:44
まとめサイトが更新されてたのに気づいた。
このまま今回の「御伽草子w」も取り上げて欲しい。
まとめの人、ありがとうございます。
おかげでイミフだったところが、だいぶ解明できた。
649無名草子さんsage2008/12/14(日) 00:30:33
>>464
真鍮の足で飛び跳ねてるからガンガン、バンバン音がしてるんだよ。
ガラン、ガランだと鐘みたいだけど、こりんの選んだ擬音が適切じゃないだけだ。
ポンポンと軽やかな擬音も添えてあるのは7巻で「ポンポン跳ぶポット」という
題名を書いてしまったからこりんがあとに引けないだけ。

このポットは料理用の深鍋のことだけど、作中ではcauldronとも呼ばれてて
これはハリポタの本編では大鍋とか魔女鍋とか訳されてるんじゃなかった?
cooking potでもcauldronでも検索すれば似たようなイメージが出てくる。
ttp://www.bbc.co.uk/history/programmes/peoplesmuseum/images/day2_2.jpg

たしかに日本語でこういうのをポットと呼ぶ人あまりいないと思うけど
上記の理由でこりんが「ポンポン跳ぶポット」でゴリ押ししてるから仕方がない。
650無名草子さんsage2008/12/14(日) 00:55:40
シリーズを7巻も訳しておいてポット・・・
651無名草子さんsage2008/12/14(日) 01:20:09
いやー、ポットって言うよ。「香りポット」とかってこういう形じゃん
652無名草子さんsage2008/12/14(日) 01:31:16
ハリポタだから魔法に使う鍋かと思ったけど、実はごく普通の調理鍋だった!
だからビードルでは7巻の訳とは異なる理由を書いた上で修正します、というなら許せる

ポットでゴリ押しはいくらなんでも無理がある
653無名草子さんsage2008/12/14(日) 01:47:18
ちょっとネットで調べるくらいの手間を何で惜しむだろうね
本当にもううんざりだよ
654無名草子さんsage2008/12/14(日) 02:07:00
>>651
「香りポット」っておまwwそれはちっこい芳香剤だ。
日本じゃ陶器の急須や小さい丸っこい容れ物がポットってイメージだから
そういう商品を「なんとかポット」って名付けてることがあるってことだろう。
魔法薬を煎じるような金属の大鍋みて「ポット」というやつは希。

>>652
いや、魔法使いが使うような大鍋がcooking potとも呼べるって感じ。
でも日本語ではポットというと急須や魔法瓶のイメージが強いし
ハリポタで魔法薬煎じてた鍋をここで「ポット」にしたら変。
7巻がなければこりんだって「深鍋」とかわかりやすく訳してるはず。
それをポットにしたのは7巻の失敗をごまかす以外の理由はないってこと。
655無名草子さんsage2008/12/14(日) 02:25:43
だいたい500年も前から伝わっているお伽草子(笑)の題名に
「ポンポン跳ぶポット」とかドラえもんの便利道具みたいなのはあわないと思う。
656無名草子さんsage2008/12/14(日) 04:14:55
ハリポタは21世紀の古典ですからねw
657無名草子さんsage2008/12/14(日) 07:46:51
ポットゥアー
いや、何でもないです・・・
658無名草子さんsage2008/12/14(日) 13:42:12
2ちゃんのスレは見なくていいから、まとめサイトは見て欲しい
659無名草子さんsage2008/12/14(日) 14:01:04
>>649
本編に出てくる鍋と同じものなのか!
わざわざ違う言葉をはめているから、違うものなんだろうと思っていたよ。
660無名草子さんsage2008/12/14(日) 15:49:27
>656 その古典を台無しにして世に広めている恥知らずは誰だよ? orz
661無名草子さんsage2008/12/14(日) 19:06:05
>>659
画像検索すると cauldron は魔法使いの大鍋(大釜)のイメージ強いみたいなんだよね。
だから主人公の父はマグルの手前 cooking pot と言ってたのかもしれない。
でも作中、息子がスリッパを鍋に投げ込むとこで、threw into the cauldron と書いてある。
だから要はハリー達が魔法薬を煮てた鍋と同じものなんだよ。
本編で cauldron を「大鍋」にしたなら、このpotは「深鍋」でよかったと思う。
662無名草子さんsage2008/12/14(日) 19:14:08
魔法使いのトレードマークのひとつである魔法薬鍋を
ポットと言われると気が抜けるな…
663無名草子さんsage2008/12/14(日) 21:26:46
ポットと言われると象印の雄だけしか連想出来ない
664無名草子さんsage2008/12/14(日) 21:36:33
要するに、直径と高さを比べた時
直径が大きいのがパン(pan)
高さが多きのがポット(pot)

壷やかめ、鉢、瓶、深鍋も全部ポットなんだよ。
日本語で思い浮かぶより、ずっと守備範囲が広い。
本編を訳す時に、回転さんにどんなポットなのか聞いてみれば良かったのに。
665無名草子さんsage2008/12/14(日) 21:37:12
>>664
>多き

すいません。
○大きい
×多き
666無名草子さんsage2008/12/14(日) 21:42:07
上で話題になった噴水の話の書き出しは、

〜強い魔法にまもられて「豊かな幸運の泉」が噴き上げていました。(p30)

「泉が噴き上げる」っていわないよねえ・・・。
で、そのあとは「噴水」と「泉」が交互に出てきて苦しい感じ。

『〜強い魔法に守られた「幸運の泉」と呼ばれる場所があり、噴水がほとばしっていました。』

っていうふうにしとけばいいのに・・・
それでその後はあまり泉とか噴水とかいわないようにできるのに。
「わたしには泉はいりません」(p47)じゃなくて「水浴びの必要はないです」とか・・・
頭悪いなあ・・・
667無名草子さんsage2008/12/14(日) 21:49:25
翻訳者としては圧倒的に語彙力が少ないんだよなだから擬音でさえ適切な音にできない
668無名草子さんsage2008/12/14(日) 22:45:05
>>667
そんなことないよ!「翻訳者として語彙が少ない」なんてことはない。
「普通の日本人として語彙が少ない」んだよwww
だから、ここやまとめサイトの人の訳の方が、ずっとわかりやすいんだw
頼むからもう手を引いてくれんかな、十分儲けただろうに。
669無名草子さんsage2008/12/14(日) 23:36:43
>>661

炉のうえに直接置けるように足がついてたり、暖炉の火の上に吊るせるように
取っ手がついてるのがcauldronで、調理用鍋の一種類に過ぎない。
あの物語の背景になってる時代ならどこの家庭でも使ってたはず。
別に魔法使いのイメージが強いわけじゃない。
670無名草子さんsage2008/12/15(月) 01:07:17
「ポットなら間違いじゃないでしょ?」ってことなんだろうけど
日本の感覚では誤訳みたいなもんだし、ビードルでは直しといてほしかったな
少なくともポンポンは間違ってたわけだし

話の内容が分かってもポットで通すあたりに聞く耳持たない性格がよく出てる
人の作品に翻訳家が私情をはさむなと
671無名草子さんsage2008/12/15(月) 01:08:58
この話って500年前から伝わってるんだよね。
今なら魔法使い専用みたいなイメージのcauldronも昔は普通にあったろうね。
それにつけても「ポット」というカタカナはイメージじゃないな。
672無名草子さんsage2008/12/15(月) 01:33:09
「ペチャクチャ切り株」だって、7巻がなければ絶対「笑う切り株」にしてるはず。
作中では、cackling を「ケタケタ笑う」と訳してるから、題名はわかってて直さなかった。
ポットもだけど適切な訳じゃないと知りながら、潔く直さないで
7巻の失敗をごまかす方を選んでる。だから単なる誤訳よりタチ悪い。
673無名草子さんsage2008/12/15(月) 03:36:20
せっかく間違い指摘してくれる人がいるから素直に直しゃいいのに
良いものにするつもりなんてこれっぽっちもないのなほんと。
674無名草子さんsage2008/12/15(月) 12:59:47
回転さんの実力に乗っかって儲けられたらそれでいいんだろな
675無名草子さんsage2008/12/15(月) 13:32:44
ロックハートの本みたいなもんか
676無名草子さんsage2008/12/15(月) 14:11:04
ロックハートは一応自分で本書いてるけど、こりんは…
677無名草子さんsage2008/12/15(月) 18:41:16
ロックハートは一応魅力ある本を書き上げてるしね
意味クソな翻訳本を書き上げるゆうこりんとは比べるべきじゃないね

35億も脱税してスイスに逃げる金があったらなぜ実力がある作家や翻訳者を雇わないんだろう
それで出版しとけば、素敵な本を日本に紹介した目利きの人として記憶されたかもしれないのに。
678無名草子さんsage2008/12/15(月) 18:45:17
勝手に脚色して自分の手柄にしてるからね
読者からハリポタ本来の面白さを奪っているあたりが
ロックハートとかアンブリッジみたいな防衛術のハズレ教師を思わせる
679無名草子さんsage2008/12/15(月) 19:08:10
『アズカバンの囚人』第7章のルーピン先生の授業で
シェーマスが出した“バンシー”って誰のこと?

パンジー・パーキンソンの誤訳?
680無名草子さんsage2008/12/15(月) 19:36:32
>>679

ウィキより

バンシー
バンシー (banshee 、bean sidhe ) は、アイルランド地方およびスコットランド地方に伝わる
女の妖精であり、家人の死を予告すると言われている。

681無名草子さんsage2008/12/15(月) 19:45:17
>>680
ありがとう。
何のことを言ってるんだろうってずっと悩んでたけど
妖精のことだったのか。
682無名草子さんsage2008/12/15(月) 20:08:27
シェーマスはアイルランド人だからな
683無名草子さんsage2008/12/15(月) 20:31:49
自分はバンシー知ってたので読み流してたけど、何の注釈もないのか。
こういうのの注釈を入れるのは、翻訳者の仕事の一つじゃないのか?
684無名草子さんsage2008/12/15(月) 20:59:50
インタビューか何かで「ハリーの世界にしっかり浸れるよう注釈はつけないざます」って言ってた
685無名草子さんsage2008/12/15(月) 21:17:27
ほんとにろくに本読んだことなさそうだね、こりん
686無名草子さんsage2008/12/15(月) 21:20:39
むしろ注釈があった方が
「これはこういうことなのか」と知識が広がって楽しいと思うんだけどなあ
注釈のある本とか読むの楽しい
687無名草子さんsage2008/12/15(月) 22:03:53
ふくろう通信は一体何のためにあったのかとw
688無名草子さんsage2008/12/15(月) 22:25:08
バンシーは妖精というより妖怪だね。
「泣き妖怪バンシー」と書かれていなかったっけ?
泣き声がすごいので4巻のトーナメントにでてくる金の卵の泣き声が
バンシーの声にたとえられていたような気がするけど
それでもバンシーの伝説なんかはわからないままだね。

ハリポタはバックグラウンドにある伝承や英国の生活文化が面白い。
おカタい注釈じゃなくてもいいから、ちょっとでもそういうことの説明に
後書きスペースを使ってもらえたら、子供達が興味の幅を広げたり
関連本を読んだりするきっかけになったろうに。実にもったいない。
689無名草子さんsage2008/12/15(月) 23:59:09
こりんは、あとがきは自分語りスペースだと思っています
690無名草子さんsage2008/12/16(火) 00:43:40
>>688
妖精と妖怪の違いはなんだ?
691無名草子さんsage2008/12/16(火) 01:12:01
精霊、ニンフ、妖精、妖怪、エルフ・・・まあいろんな言い方があるけど
小さなフェアリー系じゃなくて人に危害をおよぼす可能性のあるお化けは
妖怪って呼んだ方が誤解は少なそう。
692無名草子さんsage2008/12/16(火) 02:50:16
つかふくろう通信に解説載せるぐらいだったら注釈つけてよくね?
こりんの思考回路意味わからん
693無名草子さんsage2008/12/16(火) 05:32:10
ふくろう通信はウソ情報と言い訳とネタバレを載せるとこです。
694無名草子さんsage2008/12/16(火) 12:31:20
+7巻ではなんともいえない悲しみをも載せてくれやがりました>ふくろう通信
ヘドウィグ(´;ω;`)の運命とあのノーテンキな内容のギャップには殺意すら湧いたわ
あんなもの本当にイラネから普通に注釈つけて欲しかった
695無名草子さんsage2008/12/16(火) 12:35:57
1年も待たせといて帯でネタバレするしね
696無名草子さんsage2008/12/16(火) 13:02:08
新聞広告でシリウスよ、星になれ!とかねorz
697無名草子さんsage2008/12/16(火) 13:20:52
>>696
俺様の過去が知れてしまうのは面白くないが
不死身の俺様が復活する場面を
読んでみたくはないか?
698無名草子さんsage2008/12/16(火) 16:36:02
>+7巻ではなんともいえない悲しみをも載せてくれやがりました>ふくろう通信
どういう日本語だよ?orz
699無名草子さんsage2008/12/16(火) 16:38:14
>>692
こりんの注釈じゃかえって誤情報だらけになりそう
700無名草子さんsage2008/12/16(火) 16:39:28
読者は深い悲しみに包まれた
701無名草子さんsage2008/12/16(火) 17:18:11
ふくろう通信の情報ってハッフルパフが劣等生の寮とか
ハグリッドはスコットランド訛りとか、ブラック家の適当な家系図とか
怪しいのばかり・・・。注釈書いてたらもっとやばいことになったかも。
とにかくこりんはこういうことに向いてないんだろうね。
702無名草子さんsage2008/12/16(火) 17:42:02
>>697
炎のゴブレット携帯版の帯がマジでこれだから困る

推薦の言葉
ヴォルデモート(トム・リドル)
俺様の過去が知れてしまうのは面白くないが
       不死身の俺様が復活する場面を
             読んでみたくはないか?
703無名草子さんsage2008/12/16(火) 18:09:33
やりたい放題だなw
せめて中身をしっかり訳しておいてくれたら・・・

それにしたってやりたい放題だな
704無名草子さんsage2008/12/16(火) 19:05:35
「推薦の言葉」!

もう涙も出ない。
705無名草子さんsage2008/12/16(火) 19:11:36
どんなにひどい訳でもコレだからな

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228288645/l50x

こんなところでコソコソ文句たれてたって何にも変わらん
706無名草子さんsage2008/12/16(火) 20:01:19
ビードルのアマゾン・レビュー、まだひとつもないね
707無名草子さんsage2008/12/16(火) 21:11:59
文中で( )入りで解説するのは正直ウザい
でも、だからこそ「ふくろう通信」なのにな
708無名草子さんsage2008/12/16(火) 21:14:18
文中で解説する必要はないだろ
脚注みたい番号ふって章末に解説加えればいい
普通そうだろ
709無名草子さんsage2008/12/16(火) 21:18:45
>>708
章末に解説がずらっと並ぶのも雰囲気が壊れて萎えるが
少なくとも本文の下とか横端とかに付けてほしかったな
710無名草子さんsage2008/12/16(火) 21:37:03
「ハリー・ポッター裏話」とかいう作者のインタビュー本は奥付のスタッフが違うので
別の下訳者の企画持ち込みみたいだが、注マークが小さなふくろうの絵で
欄外にもふくろうマークとともに注釈が書いてあって雰囲気も壊れてないしわかりやすい。
これは巻末の宣伝と題名がおかしいが、それ以外は本編よりだいぶマシ。
本編に注釈がないのは本編スタッフに能力ややる気がないせいだと秘かにバラしてる本。
711無名草子さんsage2008/12/16(火) 21:43:56
>>705
禿げしく右肩下がりとはいえ、超ベストセラーとしての数字がでるのが
わかってるからこそ訳がまずいのが叩かれてる。
とはいえ専門家による7巻総括マンセー評は朝日も出せなかった。
それはこれだけネット等で叩かれたことも理由のひとつだろう。
712無名草子さんsage2008/12/16(火) 21:54:56
もうそろそろ話題も尽きてきて同じネタの繰り返しだな
つまんないね
713無名草子さんsage2008/12/16(火) 23:00:29
朝日はローリングさん叩きとゆうこりんヨイショを交互に載せるフシギ
714無名草子さんsage2008/12/16(火) 23:01:36
>>711
一応書評家に頼んだんだけど逃げられてたりしてw
715無名草子さんsage2008/12/17(水) 00:44:27
歴史魂って、実際に本に載ったことと、確認がとれた作者発言だけを載せてるじゃん。
作者本人ですら、記憶が曖昧になったら、あのサイトで確認してるって言ってたよね。
私には読みこなす力がないけど、こりんには英語が読める(多分)んだから、
とりあえずあそこくらいはチェックしたら?と思う。
716無名草子さんsage2008/12/17(水) 01:26:21
歴史魂はともかく作者の発言サイトや公式サイトくらい見たらいいのにと思う。
こりんはアマゾンがうpしてたビードルのあらすじさえ知らずに
物語の題名訳してしまったし、ネットの情報はぜんぜん活かしてない。
辞書にない英単語もイメージ検索で理解できる時代。ネット活かせない
年寄り翻訳者は一般読者にとてつもなく後れをとることになるんだけど
どれだけ後れをとってるか知る機会もないんだろうな…
717無名草子さんsage2008/12/17(水) 03:21:27
デジタル・デバイド
718無名草子さんsage2008/12/17(水) 07:11:57
>713
なんかいかにも朝日的だなw

WWW兄弟のような若者たちを叩いて、アンブリッヂの如きを持ち上げる傾向があるし。
719無名草子さんsage2008/12/17(水) 15:16:59
こりポタ7巻って64億売り上げたんだとさ
720無名草子さんsage2008/12/17(水) 15:42:53
ウヘァとしか言いようがない
721無名草子さんsage2008/12/17(水) 17:16:14
こりん、今度はちゃんと所得税払うのかな?
それとも払わなくてすむように年の半年以上、
日本に滞在しないように計算するのか?
722無名草子さんsage2008/12/17(水) 17:38:04
久々に読もうと思って買った人もウヘァ
723無名草子さんsage2008/12/17(水) 22:27:14
もう、十分稼いだんだから隠居してればいいのに・・・
724無名草子さんsage2008/12/18(木) 05:37:41
>>702
これ知らなかった。すごいなw
笑えるけど同時に泣けてくる
725無名草子さんsage2008/12/18(木) 09:01:03
普通はそういうネタばれ帯つけると著者(この場合は翻訳だから訳者)が
NGだすんだろうけど,訳者自身の会社でやっているわけだからな、、、
いろんな意味で勉強になるよ。しょせん自分の仕事を自分の経営する会社で売るのでは
プロの仕事は無理、っていうこととか。
726無名草子さんsage2008/12/18(木) 11:24:33
いや普通は、売らんがために会社がムチャクチャするのを
自分の経営する会社でやれば止められるんだが・・・
ゆうこりんは特殊。
727無名草子さんsage2008/12/18(木) 12:50:31
誤訳、誤日本語、ふざけた人称や言葉遣い、帯や売り方など、
最初は、自社だから誰も何もいえないのかと思ってたけど、
これだけ色々指摘されても姿勢を変えないところから見ると、
何を言われても聞く耳持たない人なのかな?と思うようになりました。
728無名草子さんsage2008/12/18(木) 12:50:44
最近ハリー・ポッターなんか興味ない、分厚いから読む気しないって人たちに、自信持って「おもしろいから読んでみろって!」って言えなくなった

本読み慣れてない人に7巻とか読ませらんないよ…
729無名草子さんsage2008/12/18(木) 13:22:57
1巻のころはそこまで酷さを感じないんだけどなー
「俺様」じゃなかったし
730無名草子さんsage2008/12/18(木) 16:10:30
>>728
本を読ませたいなら、どんだけ分厚くても、ぐんぐん引き込まれて
睡眠時間削って読んでしまう翻訳物の児童書が、他にいくらでもある。

ハリー・ポッターに興味を持たせたいなら、映画を見せろ。
決して日本語訳を読ませるな。
731無名草子さんsage2008/12/18(木) 19:07:17
>>730
いや、友達とかさ、ハリポタとか映画もイマイチわかんないしって人に原作のおもしろさを伝えたいんだけど、この翻訳じゃ読み慣れてない子はキッツいな…ってね。
本は読むほうの自分も特に7巻はキツかったし。
732無名草子さんsage2008/12/18(木) 20:27:24
本をよく読む人ほどキツイよ。そういう人は、文章から
場面を頭に描く癖が付いてるけど、それが難作業だし、
言葉がおかしいところが次から次へと目に「こびりつく」し。
733無名草子さんsage2008/12/18(木) 21:06:26
>>732
ゆうこりんは、リアル鬼ごっこを楽しく読んでそうだね。
734無名草子さんsage2008/12/18(木) 21:41:19
キー、そんな野蛮なものは読まないざます!
アタクシが読むのは児童書・・・
それも小公女、不思議の国のアリス、ピーター・パンなど有名どころはこってり読破したざます

>>731
原作を読ませる他にないw
あとはこりん本にまとめサイトのアドレスを添えておくとか
735無名草子さんsage2008/12/18(木) 21:45:14
こりんがアリスを訳したらハリポタ以上に酷いことになるだろうな・・・
736無名草子さんsage2008/12/18(木) 22:59:58
>>734
アリス、ピーターパンはどうだろうな…
小公女、小公子、若草物語は幼い頃(55年くらい前)読んだ本として
ときどき挙げてるけど、どこが気に入ったとか内容を語ったことはない。
たぶん忘れているだんだろう。
737無名草子さんsage2008/12/19(金) 00:04:21
児童書を訳そうと思ったら、小さい頃読んだ本が一番参考になると思うんだけどね
子供が読んで理解しやすいかどうかを過去に自分が体験してるんだから
738無名草子さんsage2008/12/19(金) 00:26:06
こりんが子供の頃に読んだ翻訳児童書なんて全然参考にならないよ
訳し方が古すぎて現代には合わない
739無名草子さんsage2008/12/19(金) 00:30:33
自分が子供の頃、強い衝撃を受けた本。
小峰元、アルキメデスは手を汚さない
小5で読んで、お姉さんのひとりHに興奮しました。
740無名草子さんsage2008/12/19(金) 00:31:55
鈴木三重吉とか村岡花子の訳語しか頭にないんじゃないの?
カタカナ語は必死に和風にしてしまうあたり。
半世紀以上前の訳だとスープは肉汁、パッチワークはかけはぎ細工、
ピクルスは漬物だからね・・・・。
741無名草子さんsage2008/12/19(金) 01:39:26
村岡花子さんのアンシリーズ、読みやすくて好きだったけどなぁ
緑の切妻屋根・・・とか炉端荘・・・とか今思えば残念な部分もあるけど
子供の想像力を妨げるような訳ではなかったよ

こりポタは難解すぎて大人になった今でも無理
742無名草子さんsage2008/12/19(金) 01:40:58
「くりや」とかそういうのを使うと
かっこいいとか格調があるとか時代を超えても通用する文体みたいに勘違いしてるんじゃないだろうかと思ってしまう
743無名草子さんsage2008/12/19(金) 05:05:08
ピクルス=漬物ってマジかw

こりんが訳したアリス、すっごい読みてぇw
744無名草子さんsage2008/12/19(金) 05:25:29
人生を変えた本なのにゆうこりんの誤訳のせいで感動半減だ…
とりあえず言葉の障害があってもここまで伝わる本を書いてくれたJKローリングに感謝です
数いる翻訳家の中でゆうこりんが翻訳してしまうなんて私たちはなんて
ウンのない人
たちなんだろうか
745無名草子さんsage2008/12/19(金) 09:35:30
>>740
ハーブは香草、ボウルはこね鉢。
後者はメアリーポビンズか。
でも、当時はカタカナで書かれても分からなかったから、それで良かったんだと思うよ。
今とは時代が違う。

復刊ドットコムに明治時代からのアリスの翻訳を集めた全集が出てるね。
やたら値段が高いんだけど。
明治34年の丸山英観訳は「愛ちゃんの夢物語」だよ。
その時代に合った訳し方になるのは、当然のことだと思う。
746無名草子さんsage2008/12/19(金) 10:02:10
>その時代に合った訳し方になるのは、当然のことだと思う
そうだね。
それに今読んでも「用語の古さ」もまた味があったりしていいものだよ
古いグリム童話なんかソーセージは腸詰、バターはバタ、ステーキは焼肉だしカモミールはかみつれ
なんてことになってるけど、それはそれで美味しそうだしw

文章自体に統一感があって翻訳も用語も古い場合はあんまり気にならない。
こりん訳みたいに言葉や用語の時代(古さというのかな)がでたらめに入り混じっていて
急にババ臭い喋り言葉になったり、日本の時代劇を髣髴とさせる訳語に置き換えてみたり
そうかと思うとあまり一般的でない英単語をそのままカタカナに直しただけだったり…

統一感や品、センス等が先人達に比べて決定的に不足しているから
読んでてこんなにイライラするんだと思う。
747無名草子さんsage2008/12/19(金) 12:48:18
>>746
今、「バタつきパン」という言葉が浮かんだ。
何だったっけ?

ちょっとバタつきパン、食べてくる。
748無名草子さんsage2008/12/19(金) 13:11:35
>747
バタつきパンのジャムつきパンだろ:
http://www.amazon.co.jp//dp/4834012522/

あと、はちみつぶんぶんケーキw
749無名草子さんsage2008/12/19(金) 13:12:49
おっとコピペミスった:
http://www.amazon.co.jp/dp/4834012522/
750無名草子さんsage2008/12/19(金) 13:15:21
決定的な違いは、ハリポタの舞台は「現代」であることだよ。
90年代のイギリスを舞台にしているのに、古い言葉、特に和風の言葉は変すぎるよ。
751無名草子さんsage2008/12/19(金) 15:04:14
古い言葉を意図的に使うことによって、
かっこいいとか格調があるとか時代を超えても通用する文になるとか
本気でそう思っているなら
それこそがまともに本を読んでこなかったという何よりの証拠な気がする。
752無名草子さんsage2008/12/19(金) 15:42:26
赤毛のアンに「後生だから」が入っていても不思議じゃないけど、
ハリポタに「後生だから」は変すぎる

魔ツオカは村岡氏にはなれないのだよ
753無名草子さんsage2008/12/19(金) 16:50:15
本編で厨はおかしいし、ビードルでポットはおかしいんだよ。
逆ならOK。
そういう言語感覚はこりんには無いんだろうか。
754無名草子さんsage2008/12/19(金) 16:54:38
     *      *
  *     +  無いです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

755無名草子さんsage2008/12/19(金) 18:44:31
>>753
だね。
現代のロンドンでキッチンを「厨」というもんじゃないし
500年前のおとぎ話の中で鍋を「ポット」というもんじゃない。

気まぐれで適当に訳してるから時代感覚も滅茶苦茶だな。
756無名草子さんsage2008/12/19(金) 19:01:13
ビードルでだって厨はおかしいよ
757無名草子さんsage2008/12/19(金) 19:08:14
厨房ならおk?
758無名草子さんsage2008/12/19(金) 19:12:49
キッチンだろ、普通に
759無名草子さんsage2008/12/19(金) 19:15:53
>>757
今ふつうに厨房って言ったらホテルとかレストランの調理場だろ
一般家庭の台所・キッチンに厨房なんて言葉を使う感覚はへん
厨はさらに非常識だが
760無名草子さん2008/12/19(金) 19:54:46
一般家庭ならキッチンか台所が普通だよな
ホグワーツの、とか漏れ鍋の、ってんなら厨房や調理場でもいい
むしろその方がいい場合もあるが
いずれにしても「厨」はないわ
761無名草子さんsage2008/12/19(金) 21:37:39
でも例えば、毛だらけ心臓男のお城のkitchenだったらキッチンとか台所は
おかしいぞ
762無名草子さんsage2008/12/19(金) 21:38:43
考えれば考えるほど
厨ってすごすぎるわ
763無名草子さんsage2008/12/19(金) 22:46:43
ゆうこりんの訳を読んでるとポルナレフのAA思い出す
764無名草子さん2008/12/19(金) 22:54:46
>>761
>>760
厨房か調理場でいいじゃん
765無名草子さんsage2008/12/19(金) 23:24:55
すっごくどうでもいいんだけど、うちの近所に「くりや」という名のおいしいレストランがある
ずっと「栗屋」だと思ってたけどコリポタ読んで「ああ、くりやって厨のことだったのか」と理解した

割と本読んでる私にもそれくらい「厨」は馴染みがない単語だった
766無名草子さんsage2008/12/20(土) 12:53:47
>>765
高知ですか?
767無名草子さんsage2008/12/20(土) 14:18:31
>>766
高知ですw
ハンバーグうまうま。
768無名草子さんsage2008/12/20(土) 18:46:11
ブラック邸のキッチンは厨とか厨房と言われてたから
7巻にでてくるbathroom は厠か手水場かとwktkしてたら
これが「トイレ」「バスルーム」なんだよね。ツマラン…

「トイレに行く」・・・
震える手でバスルームの内側から閂(かんぬき)を掛け、(9章p251)
"Bathroom," ・・・
bolting the door behind him with trembling hands, (UK版p.145)

それにしても…バスルームの内鍵を「かんぬき」って言う人いる?w
769無名草子さんsage2008/12/20(土) 18:53:16
古い言葉を使えば名作に似せられるという訳ではない

時代を超えて残ってきた名作というのは昔に書かれた物だから古い言葉が使われているというだけなんです
こりんにはそれがわからんのです
770無名草子さんsage2008/12/20(土) 19:25:14
>>768
【かんぬき】
1 《「かん(貫)のき(木)」の音変化という》門の扉が開かないようにする横木。
左右の扉の内側につけた金具に差し通して使う。(大辞泉)

1.観音開きの門を内側から動かないようにしめきるための横木。
左右の扉につけた金具に刺し通して固定する。(明鏡国語辞典)

ってことでバスルームのスライド錠を「かんぬき」と呼ぶのはアウト。
和風にするにしても「掛けがね」でお願いしたい。
(「バスルーム」の鍵を和風にする意味はないがw)
771無名草子さんsage2008/12/20(土) 20:09:41
台所は厨なのに風呂場はバスルームか・・・
竈の上にはポットが乗ってるんだろうなw
772無名草子さんsage2008/12/20(土) 20:35:48
>それにしても…バスルームの内鍵を「かんぬき」って言う人いる?w
いるよ。
こりんw
773無名草子さんsage2008/12/20(土) 20:55:51
こりんちのトイレのドアは観音開きの門扉風で閂がついてる特別製なんだよ。
土間に竈を据え付けた厨もある。スイスでも変な家で有名。
774無名草子さんsage2008/12/21(日) 00:27:15
でもこりんのうちのトイレって手水場だろ?
それにかんぬきがついてるのか?
すごいなw

つ、「手水場」で画像検索しても神社やなんかにある手水場しか
出てこないしwwww
775無名草子さんsage2008/12/21(日) 01:36:15
昔はトイレを「手水(ちょうず)」と呼んでたらしいよ
あとこりポタでのトイレに近いのを見つけた貼っておく
昔はこうだった!昔懐かしい昭和のトイレ
ttp://allabout.co.jp/house/toilet/closeup/CU20080514A/
776無名草子さんsage2008/12/21(日) 01:50:12
>>775
全日本が泣いた。
777無名草子さんsage2008/12/21(日) 02:15:56
>>775
てか「手水」ってのは「手洗い」の意味だから
その写真にあるような「手水器」が便所の側に掛かってたときは
「手水場」というのがぴったりだったんだろうな。

昔田舎の家で使った覚えのある手水器だが
やっぱダンブルドアが使うとこは想像したくないな・・・
778無名草子さんsage2008/12/21(日) 10:19:09
そもそも現代のイギリスのトイレに手水器なんて無いだろう
779無名草子さんsage2008/12/21(日) 11:44:51
>>775

懐かしい。
祖父母の家のトイレがまさにこの感じ。
廊下のつきあたりがトイレで、御手水はトイレの外だったけどね。
御手水の下には陶器製の水受けがあったよ。
あのまま押すと水が板間へ落ちるから、ああいう設置はないと思う。
780無名草子さんsage2008/12/21(日) 14:17:27
>>775
うちのばあちゃんちのトイレは手水場だったのか!
そしていまだに60年代のトイレを愛用しております・・・
781無名草子さんsage2008/12/21(日) 14:28:27
そういやサザエさんでも、便所脇の廊下に
小さな手洗い場があったな。
782779sage2008/12/21(日) 14:57:32
廊下というよりは縁側のつきあたり、というべきだったわ。
片側は庭になっていて、そこで手を洗えるように吊るしてあった。

ttp://opac2.kobegakuin.ac.jp/ilis/arise/publication/img_tenjikaitsushin/vol_001.pdf
783無名草子さんsage2008/12/21(日) 15:10:17
つまりこりポタではダンブルドアが波平なんだな
そうするとカツオの友達のメガネ君がハリーで
カツオがロンで花沢さんがハーで
あ、誰か来た
784無名草子さんsage2008/12/21(日) 15:48:39
むしろアーサーが波平
「母さんや」とか言うし
785無名草子さんsage2008/12/21(日) 16:05:16
吹いた。こりポタって何て楽しいんだろう!
というわけで、ハリポタ訳とは別の本として出版してくれんかね。
786無名草子さんsage2008/12/21(日) 16:50:33
サザエさんでありドラゴンボールであるこりポタって一体・・・。
787無名草子さんsage2008/12/21(日) 17:43:02
詳しくないがこりポタ2次かラノベって感じか?
788無名草子さんsage2008/12/21(日) 18:08:29
こりポタが、装丁にだけ大金をかけた素人同人誌って説は前からあったが・・・
789無名草子さんsage2008/12/21(日) 19:16:46
べつに手水器や手水鉢があるから手水場なんじゃなくて、
「便所」という直接的な言葉を使わないようにそういう呼び方をしたってことだよ。
今でもトイレのことを「お手洗い」と言うのと同じ。
790無名草子さんsage2008/12/21(日) 19:57:11
みんな分かってるよw ゆうこりんじゃないんだから。
791無名草子さんsage2008/12/21(日) 21:20:16
そういや映画の吹き替えではダンブルドアの声は
波平さんの人がやってるね
792無名草子さん2008/12/21(日) 22:28:20
つーかニワトコってどんな木だよ。
めちゃ弱そう。
ニワトリみたいで迫力なし。
鬼胡桃のとか紫壇にしとけばいいのに。
793無名草子さんsage2008/12/21(日) 22:35:17
>>792
前スレあたりに、ニワトコのことは出て来てたと思う。
日本のニワトコとは別種。

セイヨウニワトコはエルダーフラワー。
花や果実を薬に使う。
昔から悪霊や魔女を追い払うと言い伝えられていたそうだ。
エルダーフラワーでぐぐると色々情報が出てくるよ。
794無名草子さんsage2008/12/21(日) 22:37:40
逆の話もある。

エルダーフラワーは魔女が好むので、庭に植えておくと魔女が庭にとどまって
家に入ってこない。
だから魔女除けになる、というイギリス在住の人の話があった。
795無名草子さんsage2008/12/21(日) 22:49:35
魔女ってバカなんだな
796無名草子さんsage2008/12/21(日) 23:28:52
>>792
Elder Wand の elder は庭常(にわとこ)の木という意味だけでなく
年長の、長老の、上位の、祖先の、先人の、昔の、みたいな意味がある。
だから「庭常の杖」であると同時に「長男の杖」「上位者の杖」「昔から伝わった杖」
といろいろなイメージがふくらむ名前だと思う。
ネタバレスレではみんなわかってて「エルダー・ワンド」と書いてたよ。
邦訳でも場面にあわせて「長男の杖」「上位の杖」とか書いて「エルダー・ワンド」と
ルビふるかと思ったら、「ニワトコの杖」でずっこけた。orz

庭常の木に関する言い伝えも説明があったら面白かったろうね。
もちろんこりんには期待してなかったけど・・・
797無名草子さんsage2008/12/21(日) 23:49:04
>>795
そういう言い伝えをバカというやつがバカ
798無名草子さんsage2008/12/21(日) 23:59:49
>>795
まぁ庭に下着干してたら盗んでく下着泥棒よりマシだろ
799無名草子さんsage2008/12/22(月) 00:58:34
>>796
Elderの他の意味にも大文字使われてることにも
こりんは気づいていないに1000ガリオン
800無名草子さんsage2008/12/22(月) 07:35:35
言っちゃ悪いがこりんは「ニワトリの脳」
801無名草子さんsage2008/12/22(月) 09:21:40
ハリポタ日本語版、まだかなあ。
もう10年くらい待ってるんだけど。
802無名草子さんsage2008/12/22(月) 13:46:11
>>800
ニワトリに謝りなさい
803無名草子さん2008/12/22(月) 19:59:14
>>791
そういやフネもでてたね
804無名草子さんsage2008/12/23(火) 11:38:53
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . ., ,_ハ     (.
    ─   _  ─ {    (゚ё゚ )   /─   _     ─
               ).  c/ニワトリ,つ ,l~
              ´y  { ,、  {ミ <
               ゝ   ノ  ,)   ,/
805無名草子さんsage2008/12/24(水) 19:09:26
「庭床」に「ニワトコの別称の1つ」と書いてある意味がわかりません。
庭床と書いてニワトコと読むんじゃないの?
806ゆうこsage2008/12/24(水) 19:19:02
愚か者。
庭床と書いてバショウと読むのよ。
807無名草子さんsage2008/12/24(水) 20:15:45
わろた
808無名草子さんsage2008/12/24(水) 22:33:46
>>805
ああ、それもおかしいよね。ビードルの三人兄弟のダン爺の解説で、
接骨木(p142)、庭常(p145)
いずれも作者の注釈の訳として「ニワトコの別称」(註6、註8)と書かれてるけど
どちらも「別称」ではなく、読みは「にわとこ」。
「別称」という日本語の意味を知らないのだろうか・・・
809無名草子さんsage2008/12/24(水) 22:40:14
ちなみに原文は、
Ellhorn/6 An old name for "elder". (UK版p101)
Eldrun /8 Also an old name for "elder".(UK版p103)

これは注釈の訳なんだから「エルホーン」「エルドラン」と書いて
「エルダー(ニワトコ)の古い呼び名」と書けばいいのに。
810無名草子さんsage2008/12/24(水) 23:21:20
杉は「スギ」の別称か?
いくら何でも馬鹿杉。
811無名草子さんsage2008/12/25(木) 00:32:21
こんなに終わり切ってる翻訳者って初めて・・・
812無名草子さんsage2008/12/25(木) 01:07:24
>>811
同感。
まともな日本語版が読みたい。
813無名草子さんsage2008/12/25(木) 01:15:13
原書で、Ellhorn とか Eldrun とかの「古称」が使われているのは
古い文献からの引用という設定だからだよね。
そういう作者のねらいもまるでわかってないんだろうけど
漢字にして「別称」はおったまげ。もう、頭がヘンとしか思えない。
814無名草子さんsage2008/12/25(木) 07:51:04
厨(くりや)
台所の古称

手水場(ちょうずば)
御手洗の古称
815無名草子さんsage2008/12/25(木) 09:08:08
ハリポタは古い文献じゃないんだが・・・
816無名草子さんsage2008/12/25(木) 09:39:16
「別称」と「古称」の違いも分からないのかよorz
きっと「呼称」も「誇称」も「故障」も「胡椒」も違いが分からないんだろう

「原文ではハーマイオニーが10代の女の子らしくたどたどしく訳しているので、それを再現しました」
とか言い放つんじゃないだろうな
817無名草子さんsage2008/12/25(木) 10:21:33
>>816

こりん渾身の翻訳に向かって何と言う失礼なことを。
あれで精一杯なんざんす。
818無名草子さんsage2008/12/25(木) 11:37:12
>>796
むしろ「兄木(あにき)の杖」だなんて駄洒落ぶちかまされるより
良かったのかもと思っておこう(つД`)

サンタさん…ちゃんとした日本語で書かれたハリー・ポッターが欲しいです
819無名草子さんsage2008/12/25(木) 11:57:25
さんざん既出かもだし、今さらだけど。
ペチュニアのしゃべり方が一巻からおばさんっぽくてビックリした。
久々に1巻をさらさらっと読んでみたのだけど。(昔読んだな懐かしいな
という感じで・・・。)

リリーは1960年くらいに生まれ、ハリーは1980年くらいに生まれた
(あやふや)。リリーは20歳位の若ママで、7巻から察するに、姉のペチ
ュニアもそう年が離れていないはず。でもって、ハリーとダドリーは同い年。
1巻冒頭ではペチュニアもまだ20歳半ばの若いママなんじゃないか・・・。
にしてはおばさんぽいなと。
そもそもバーノンはいくつなんだろう。一巻冒頭から最近の若者は発言・・・。
そんなことくらいは大丈夫か・・・・。

ハリーは心臓が宙返りした。とかあるしね・・・・。
820無名草子さんsage2008/12/25(木) 13:59:09
すごい年の差カップルなのかと思ってた>バーノンとペチュニア
バーノンもじじくさい(どう見ても50代?)しゃべり方だけど年齢的にはまだ20〜30代なんだよねw
821無名草子さんsage2008/12/25(木) 14:15:13
映画のバーノン夫妻は結構歳くってるよね
822無名草子さんsage2008/12/25(木) 14:57:40
>>819
ペチュニアの歳とか考えた事なかった、確かにそうだ・・・
邦訳の喋り方と、映画のイメージ強くて「おばちゃん」キャラが染み付いてたわ
823無名草子さんsage2008/12/25(木) 17:28:56
でも映画はハリーの両親のキャスティングがなあ。
何だあれ。
824無名草子さんsage2008/12/25(木) 17:35:32
ハリポタの物語が始まった時はハリーはすでに11歳なんだから、
ダーズリー夫妻は30代後半から40代にはいってる、って感じだと思うよ
825無名草子さんsage2008/12/25(木) 18:12:41
えーと・・・ペチュニアって結局姉なんだっけ?
こりん訳が二転三転したおかげでとっさに思い出せなくて困る

スネイプより上ならそんなところかね、と言いたかった
826無名草子さんsage2008/12/25(木) 22:52:30
>>825
>>4
ペチュニア=姉 リリー=妹でFA
827無名草子さんsage2008/12/26(金) 08:02:48
ハリーは1991年に11歳。
ペチュニアはリリーより2コ上くらいとして33歳か。
一応世間体を気にする社長夫人だよね。
邦訳の「あのしゃくな妹が」「ところがどうだい」(4章p82)
なんてしゃべり方は、まるっきり下層階級の婆みたいだな。
828無名草子さんsage2008/12/26(金) 08:12:20
そういう糟社長婦人なんて世の中たくさんいるだろうww
829無名草子さんsage2008/12/26(金) 08:30:40
訳してるやつが品のない女社長なんで仕方がない
830無名草子さんsage2008/12/26(金) 11:08:37
バーノン氏は原作では「director」。「社長」も立派な誤訳の一つ。
831無名草子さんsage2008/12/26(金) 11:16:50
こりんは回転さんに自己紹介するとき、出版社のdirectoeです、と言ったのだろうか?
832無名草子さんsage2008/12/26(金) 11:17:38
ミスタイプ...

○director
833無名草子さんsage2008/12/26(金) 14:10:08
社長じゃ、なかったのか……!!
834無名草子さんsage2008/12/26(金) 15:53:17
director
@(会社の)取締役、重役、理事
A指揮者
B指導者

だそうです。(グランドセンチュリー英和辞典)
まあエライ人なのでしょうが社長ではない。

ペチュニアのおばさん口調はしゃあない、ペチュニアよりも年下が
我輩とかおっしゃる世界ですもの。こりんワールドは。
835無名草子さんsage2008/12/26(金) 18:36:07
>>834
社長じゃないんだ…びっくりした。

我輩って本当にヒドい。一人称我輩の先生ってウケ狙いか、自分をユニークに見せたい感じにみえる。静かな雰囲気の先生だと対応に困りそうな。
母校の先生が我輩と言うのを想像したら笑えた。
生徒間の愛称は我輩になりそう。
1990年代でもそうなんじゃないかな…。

多くの人が思ってるだろうけど、基本的に一人称は私で良いのに。
836無名草子さんsage2008/12/26(金) 22:14:26
何を思って我輩とか俺様にしたのか小一時間(ry
837無名草子さんsage2008/12/27(土) 01:13:43
たしかに自分の学校の先生に置き換えると益々有り得ないw
リアルで我輩なんて言う人デーモン小暮閣下ぐらいしか思い浮かばんわ・・・。
838無名草子さんsage2008/12/27(土) 11:45:32
私は朝日新聞と協和発酵が企画した2005年の講演会の冊子を持っています。
その中にスネイプを「我輩」にしたわけがありました。

そして、この人だったら絶対こういう言葉使いになるに違いないというのが、
やっぱり思い浮かぶんですね。(略)
で、スネイプ先生の場合に「我輩」としたのは、あんな古くさい、いわゆるアナクロの人が
「僕」なんていうはずは絶対にないと思ったからです。では、なんというだろうか。これは
考えまして、「我輩しかない」、「我輩は…」というに違いないと考えた訳なんです。
(松岡佑子講演会「夢と言葉と魔法を少し」 p113-114)

・・・だそうです・・・。
839無名草子さんsage2008/12/27(土) 12:03:08
スネイプが古くさくてアナクロ?
やっぱりこりんの感覚は訳が分からん。

>「僕」なんていうはずは絶対にないと思ったからです。
最期の一番いい所で言わせたくせにw
840無名草子さんsage2008/12/27(土) 12:13:57
いっそ全ての言葉を江戸時代や明治・大正の頃の小説のような言葉使いにしてたら
天晴れだったかもw

841無名草子さんsage2008/12/27(土) 12:59:19
俺様なんていう一人称、日本語としてないよな?
842無名草子さんsage2008/12/27(土) 13:12:20
俺様は蛇である
843無名草子さんsage2008/12/27(土) 13:35:49
訳語の数々、軽くやったわけではなく「考えた末」にあれなんだ。
とことんセンスと知識がないというか、本当に翻訳者としてやばいよ・・・。
844無名草子さんsage2008/12/27(土) 13:45:03
魔法使いはマグルから見りゃ、みな時代錯誤なとこあると思うけど
スネイプだけ「アナクロ」「古くさい」ってなぜ???
そんな分析海外でも日本でも見たことない。

やっぱり1巻でものすごい勘違いした末の「我輩」だったんだね…。
845無名草子さんsage2008/12/27(土) 14:37:39
>>838
こりん・・・本当に読んだの?としか
846無名草子さんsage2008/12/27(土) 15:06:19
スネイプはキモいけど、アナクロじゃないだろ・・・
そりゃビルみたいなのとはタイプが違うが・・・
847無名草子さんsage2008/12/27(土) 17:02:06
>古くさくてアナクロ

魔ツオカ・アンブリッヂのことですね、わかります。
848無名草子さんsage2008/12/27(土) 22:14:57
脱力・・・。
僕と我が輩の二択なのかぁぁ?
849無名草子さんsage2008/12/27(土) 22:19:08
>>845
内容までは読み込んでないんだろう
書いてあることをただ追っていって訳しただけという感じか
850無名草子さんsage2008/12/27(土) 22:23:47
なぜ大人の男性の一人称で「我輩」が出てきて「私」や「俺」が出てこないのか分からない。スネイプは俺キャラではないだろうけども。
851無名草子さんsage2008/12/27(土) 22:34:15
500年前の幽霊である首無しニックは「私」だけど
スネイプより今風の人だと思ったんだね…
852無名草子さんsage2008/12/27(土) 22:44:00
自分の一巻のスネイプの印象といえば
・よくいる主人公にきつくあたる悪役
・理系のインテリ風
・主人公の父に命を救われたことあり
・実はいい人?
て感じだった。
まだ最終巻まで引っ張る重要キャラだとは思ってなかったけど、
古くさいと思ったことなんて全くないなあ。
853無名草子さんsage2008/12/27(土) 22:51:42
>>838
>そして、この人だったら絶対こういう言葉使いになるに違いないというのが、
>やっぱり思い浮かぶんですね。(略)

思い浮かんだことが、全て「天啓」だとでも言うのでしょうか。
っつーか、途中で主張が変わっているんですけど。

>「僕」なんていうはずは絶対にないと思ったからです。
>考えまして、「我輩しかない」、「我輩は…」というに違いないと考えた

「思って」から「考えて」いますね。どこで「思い浮かんだ」のでしょう?
下手の考え休むに似たり、という言葉が「思い浮かび」ましたが、
むしろ、バカの考えは毒にしかならない、ではないかと「考えなおし」ました。
854無名草子さんsage2008/12/28(日) 00:01:26
一巻は原書をボロボロになるまで読んで訳したんでしょ?
原書に忠実になるように。
ローリングさんがサインしたんだっけ?感謝の意をこめて

なのに我輩、俺様…
こりん…君には向いてないと早く悟ればよかったのに
855無名草子さんsage2008/12/28(日) 03:19:47
我輩はないよな
閣下じゃあるまいし
スネイプには「私」が合うと思うんだが
856無名草子さんsage2008/12/28(日) 09:20:47
amazonでビードル買ったんだが
コレを買った人にオススメの商品のメールに「ゆうこりんの」吟遊詩人ryという内容のメールきたんだけど

コレはねえよwwww
857無名草子さんsage2008/12/28(日) 09:40:56
>「ゆうこりんの」吟遊詩人ry

??こりんの訳文並みに意味不明なんすけど?
858無名草子さんsage2008/12/28(日) 12:23:11
>>857
>>856は原書ビードルをアマゾンで購入し、
後にそんな>>856にオススメ商品を紹介するメールで
こりん訳のビードルをオススメされてウヘァwww
ってなったんじゃないかと推理した
859無名草子さんsage2008/12/28(日) 12:24:42
回転著『ビートル』の翻訳版ではなく
こりん著『吟遊詩人』が
Amazonから奨められてしまった

という意味では?
860無名草子さんsage2008/12/28(日) 12:43:16
アマゾンレビューだけじゃなくてWikipediaのハリポタの項目でも
翻訳に問題あるよってなことを記述してもいいんじゃないかと。
今も指摘してることはしてるんだけど魔法薬パズルだけだし。
ああでも誤訳珍訳の例を記述しても、ソースのために
まとめサイトの存在が公になるから駄目かな…。
861無名草子さんsage2008/12/28(日) 14:23:25
ここは誤訳を指摘するところではないとか言って消されるのがオチ。
862無名草子さんsage2008/12/28(日) 15:39:33
でも「ハリポタ日本語版」ってものを紹介する中での
一つの情報ではあるよね?
863無名草子さんsage2008/12/28(日) 16:02:44
ハリポタ本編の解説にはならないけど、
ハリポタ日本語版の解説には十分になりうるしね
864無名草子さんsage2008/12/28(日) 16:22:55
ソースがないと「要出典」を貼られるけど、なんかあったっけ。
この前の文春の記事とか?
865無名草子さんsage2008/12/28(日) 16:28:41
出典は「ハリー・ポッター日本語版」ではダメなのか?
ブーンとなく犬とかそのまんまでもおかしいだろ
866無名草子さんsage2008/12/28(日) 16:33:26
wikipediaにまとめサイトのように誤訳例を沢山載せるわけにもいかないし、
重箱の隅をつついてると思われないかな。
867無名草子さんsage2008/12/28(日) 17:02:08
以前誤訳例載ってたけど、全部消されたんだよ
868無名草子さんsage2008/12/28(日) 17:27:06
消したのはこりんかね
869無名草子さんsage2008/12/28(日) 17:35:43
>>868
ノートに長ったらしい議論が残ってるぞ
870無名草子さんsage2008/12/28(日) 17:50:07
議論をみるにゆきちとやらはこりんではないかと
871無名草子さんsage2008/12/28(日) 17:56:35
ゆきち=一万円札=こりん てか?w
872無名草子さんsage2008/12/28(日) 18:08:32
ノートの議論の最後にこう書いてあった。

原著と日本語訳本自体は検証可能でも、その2つを比較検討した考察は独自研究です。
専門家が比較して、公式なメディアに発表した指摘でもない限り、出典不備と見なされます。

これだったら>>3のテンプレの週刊文春7月10日号抜粋は記述してもおkじゃね?
873無名草子さんsage2008/12/28(日) 18:14:33
あと「リリーとペチュニアの姉妹関係」とか
「原書にあるエピグラフが翻訳版にはない」とか
考察なんかせんでも明らかに原書と翻訳版が違うものは載せておkのはず。
「名付け親問題」なんかは「翻訳版でわかりにくいのは、
後見人の訳をこうしたためにわかりにくくなってるんです」
的な記述にすればいいんじゃないかな
874無名草子さんsage2008/12/28(日) 18:22:19
リリーペチュニア問題はいいかもね。
自分の今までのミスをごまかす為に明らかに七巻の原書から改変してるし。
姉か妹かを勝手に決めたり原書の記述を削ったりしたというのは、
ハリポタを読んだことが無い人にもわかりやすい。
875無名草子さんsage2008/12/28(日) 19:43:20
そうか、名付け親って後見人のことだったのか
ありがとう
876無名草子さん2008/12/28(日) 20:25:10
ウィキのハリポタ項に以前載ってた日本語版誤訳問題に関する記事、
編集のところ見ると消される前のヤツが残ってるよ。

ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&action=edit

877無名草子さんsage2008/12/28(日) 20:52:15
そろそろ回転さんへのお手紙を下書きし始めるときじゃ
878無名草子さんsage2008/12/28(日) 21:14:21
そういう話し合いにはこちらをどうぞ

おまえら手紙出そうぜ 
http://snow.2ch.net/test/read.cgi/alaska/1218688010/
879無名草子さんsage2008/12/28(日) 22:04:09
このスレに教授レベルの専門家はいないのかしら。
そういう人に名前を貸してもらえたら、まとめサイトが
wikipediaにソースとして貼れるサイトになりうるのにね。
いや、管理人さんは貼られたくないんだろうけど。
個人的には大々的にまとめサイト知らせたいくらいなんだけどな
880無名草子さんsage2008/12/28(日) 22:04:12
こりんてたしか母校の講演会でフリットウィックが妖精だとか
適当なこと言ってたけど、この間はルーナが無責任といったらしいし
スネイプがアナクロと言ってたことも判明。
記録や証言がある講演会では必ずキャラに対する誤解が判明するな。
881無名草子さんsage2008/12/28(日) 23:50:20
他の講演やローカルインタビューとかでも
とんでもないことたくさん言ってそうだね。
882無名草子さんsage2008/12/29(月) 01:48:57
怒りでブーンと唸りそうだ。
私の大好きなキャラが知らんとこで汚されていたなんて。
古臭くてアナクロなのはお前だろ猿股ババアwwwwおまえどんだけスネイプ嫌いなんだよwww
翻訳(笑)なんかいいからアズカバン逝けよ早く^^^^^^^^^^^脱税女ww

>>818、そんな絶対に不可能なことをお願いしてはいけませんよ。
883無名草子さんsage2008/12/29(月) 02:56:19
>>860
まとめサイトって公になったらいけないんですか?
884無名草子さんsage2008/12/29(月) 06:18:56
つか、ネットで公開してるのですでに公。
でも名のある専門家の監修じゃないのでソースにはならない。
文春で明治大学の先生が名前出していたので
もし書くならあれが分量的にもちょうどいいだろうね。
でもウィキペは擁護派の縄張りみたいなので慎重に。
885無名草子さんsage2008/12/29(月) 13:50:21
>>882
こりんはスネイプ嫌いじゃないと思うよ。
ただキャラをまったく理解していないだけ。


886無名草子さんsage2008/12/29(月) 17:41:07
こりんが理解できてるキャラっているんだろうか?
887無名草子さんsage2008/12/29(月) 17:42:29
ボロボロになるまで読み込んでおいて
その程度の理解なのかよ
888無名草子さんsage2008/12/29(月) 17:45:26
>>886
1巻で3人組にやられるトロールとか
889無名草子さんsage2008/12/29(月) 18:42:57
そのボロボロになるまで読み込んだってやつなんだけど。
俺もかなりの本好きで、小さいころから持ってるはてしない物語初版
なんて何度読んだか分からないくらい読んだもんだ。
でも中身も外見も大好き過ぎて気を遣って読んだから、
まだ少々の黄ばみはあっても新品同様だぞ。
本当にその本にのめり込んだら装丁にすら気を遣って読むもんじゃないんだろうか。
890無名草子さんsage2008/12/29(月) 18:57:10
死の秘宝ようやく読み終えたわ・・・
何にせよ無事完結してよかった



ロンやジェームズより、最終的にネビルやスネイプのが目立っててワラタ
891無名草子さんsage2008/12/29(月) 19:02:52
>>889
そこはさすがに突っ込む所じゃないだろうw
892無名草子さんsage2008/12/29(月) 19:15:16
>>888
あのトロールにも誤訳があるらしいよ
893無名草子さんsage2008/12/29(月) 19:15:31
ジェームズが4人組の中で一番存在感ないよなぁ。
主人公の父親なのに。
894無名草子さんsage2008/12/29(月) 20:46:02
>>893
最初っから故人としての登場なんだから当たり前
895無名草子さんsage2008/12/29(月) 23:54:48
ハリポタの感想じゃなくて訳についての書き込みをしなさいな
896無名草子さんsage2008/12/30(火) 00:49:01
まとめサイト、少しずつ進んでるね。楽しみだ。
まだ未アップの部分が多いから、
あまり公にされたくないんじゃないかな?
897無名草子さんsage2008/12/30(火) 02:22:49
神編集でニコ動とかにこりぽたの不思議なんてのをあげたら
一挙にこりぽたのひどさが認知されたりして。
神編集者が居ればの話だが。
898無名草子さんsage2008/12/30(火) 10:26:01
ニコ厨召還魔法!
899無名草子さんsage2008/12/30(火) 11:13:28
こりんが削除要請するかもなwww
900無名草子さんsage2008/12/30(火) 11:17:01
そういえばハリポタって召還系の魔法無いな
パトローナスかアクシオくらいか
901無名草子さんsage2008/12/30(火) 11:22:12
パトローナスが守護霊なんだよな
902無名草子さんsage2008/12/30(火) 12:26:37
>>900
召還っていうのは別世界から悪魔とかを呼び出す術だろ。

パトローナスは自分のプラスのエネルギーを具現化させるだけで
守護霊(自分を守ってくれる死者の霊魂)でもないし、
アクシオは物を呼び寄せているだけだからどちらも召還とはいわないよ。
903無名草子さんsage2008/12/30(火) 12:37:25
召還じゃなくて召喚じゃないっけ
904無名草子さんsage2008/12/30(火) 12:50:58
守護霊はないだろ・・・orz

ゆうこりんって、ホントにファンタジーとか神話とか
まったくなじみもなければ、調べてみようともしなかったんだね
905無名草子さんsage2008/12/30(火) 14:43:28
自分ではない別の何かに守ってもらう訳じゃないもんな
守護霊はおかしい
906無名草子さんsage2008/12/30(火) 14:48:37
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%AE%88%E8%AD%B7%E9%9C%8A&oldid=22932832

wikipediaの「守護霊」の項目が、ついこの間までこんなんだったんだよ。今は修正されたけど。
パトローナスは守護霊ではないというのにorz
やっぱりこりん訳で誤解してる人はいるんだなあ。
907無名草子さんsage2008/12/30(火) 15:06:51
確かにジェームズぱっとしなさ過ぎたな

4人組の中でも知勇ではシリウスに負け、人柄なんかはリーマスに完全に負けてるし
908無名草子さんsage2008/12/30(火) 16:57:23
ピーターもキャラ強すぎだしな
909902sage2008/12/30(火) 17:01:44
>>903
ああ、召喚が正しいね。スマン
910無名草子さんsage2008/12/30(火) 18:16:16
ちょっと質問いいですか?
ハリポタ読んでて日本語が変だし、分からないところがあったので色々調べてたらここにたどり着いたんですが
実は図書館で借りて読んでいて既に返却してしまったので、章とかページが詳しく書けないんで申し訳ないですが

7巻下のホグワーツでの戦いの場面で、マクゴナガル先生が手裏剣を投げていたシーンがあったんですが、
本当はいったい何を投げているんですか?
イギリスに手裏剣に似た形状の武器があるのかな?と思って調べてみたんですが分からなくて・・・

それともう1つ、そのホグワーツの戦いの前でアバーフォース(ダンブルドアの弟)が妹アリアナの死について語った場面
・・・あれ、どう読んでもアリアナがマグルの少年達にレイプされたように読めたんですけど・・・・、原書はどうなんですか?
児童書だし、当時アリアナはまだ6歳だしマグルも変態のオッサンじゃなくて少年だしで、そんなワケはないと思うんですけど、
その後アリアナ精神崩壊してるし、イギリスだし・・・どう解釈すればいいか分からなくて・・・・・・

要領を得ない質問で申し訳ないですが、原書読める方その辺がどうなってるのか教えてください
よろしくお願いします
911無名草子さんsage2008/12/30(火) 18:24:44
>>910

1つ目
マクゴナガルが投げたのはダガー。
手裏剣とは全く似ても似つかないもの。

2つ目
アリアナは少年たちに"be attacked"された。
be attackedはレイプのときにも使うことは使うが、
レイプだと特定できるような表現ではなく
ただボコボコにされた場合にも用いられる。
海外でも議論されているところだけれど、
レイプされた派はどちらかといえば少数のようです。
912無名草子さんsage2008/12/30(火) 18:39:15
>>910
>>911
手裏剣の形にもいろいろあるでござる
913無名草子さんsage2008/12/30(火) 18:52:38
>>911
ありがとうございます
ダガーって・・・ダガーナイフですか、手裏剣と全然イメージが・・・orz
日本語に訳すなら短剣とか、何でせめて「くない」とかにしなかったんだろう・・・

be attackedってただ攻撃されたって感じですよね?
それなら殴る蹴るなどの暴力によって虐待されたって解釈しても良いわけですね?
日本語版では「乱暴された」ってなってたから、どうしてもイメージが・・・orz

よく分かりました、本当にどうもありがとうございました
914無名草子さんsage2008/12/30(火) 19:04:41
>>913
「乱暴された」→レイプ限定
"be attacked"→レイプも含むすべての暴力

少なくとも原書はその解釈を読者にゆだねているよ。
もちろんただ殴られただけという観点ももちろんありだと思う。
日本語版は解釈の余地すら与えていないところがダメだよね。
915無名草子さんsage2008/12/30(火) 19:27:35
>>893
ジェームズと言えば…5巻で
友よ、つらつら行間を読むに…
とかシリウスに言われてたっけ…。
916無名草子さんsage2008/12/30(火) 21:59:40
>>915 これかな。5下巻28章358ページ

「つらつら行間を読むに、友よ、彼女は君がちょっと自惚れていると思っておるな」

高校生くらいの男が友達にこんな言い方したらキモい。
最近のはしらないけど、昔読んでた少女漫画の男がこんなしゃべり方してたような。
こりんはこういうオタっぽいセリフ書かないのだけが取り柄と思ってたのでがっかりした覚えがある。
917無名草子さんsage2008/12/30(火) 22:03:09
確かに自分の高校時代の同級生がこんな喋り方してたら変だなw
918Osirissage2008/12/31(水) 00:18:11
訳者の松岡がハヤテのごとくの雛祭り祭りの回を見て大笑いしてる様が目に浮かぶ。
919無名草子さんsage2008/12/31(水) 00:36:33
とりあえず、こりんには行間はもちろん、
書かれてあることも読み取れないことは確かだw
920無名草子さんsage2008/12/31(水) 10:20:05
>>919
行間を読んで、「きっとアリアナはレイープされたに違いない!」と確信しちゃったんだねw
下品な頭で下品な妄想しながら読んでいるから「乱暴」なんて訳しか出てこないのか

英語はよく知らんけど、>>914
>"be attacked"→レイプも含むすべての暴力
なら、「暴行」って訳で充分な気がする
これなら「レイプも含むすべての暴力」って原文のニュアンスを表せると思うし
まあ、他にもっと適当な訳があるかも知れないが
921無名草子さんsage2008/12/31(水) 10:44:36
「妹は六つのときに、三人のマグルの男の子のに襲われ、乱暴された。」(28章p262)
‘When my sister was six years old, she was attacked, set upon, by three Muggle boys,’(UKp454)

「襲われ、乱暴された」って二回繰り返すのが駄目押しみたいだ。
922無名草子さんsage2008/12/31(水) 10:55:00
だよな。

日本語でも、英語のattackedよりは意味が限定されちゃうけど
(英語のattackedだと、言葉の暴力レベルから、殴る蹴る、レイープ
死亡するくらいのリンチまで含む)
原文では「attacked」だけなのにわざわざ「襲われた」と「乱暴された」を並べることで
「襲われた」と「乱暴された」がそれぞれ、単なる「暴力」以外の違う意味に取られちゃうわけだよ。

「襲われた」=男の子たちが寄ってたかってきた
「乱暴された」=レイープやりまくり

みたいな感じにね
923無名草子さんsage2008/12/31(水) 10:59:19
>「襲われ、乱暴された」って二回繰り返すのが駄目押しみたいだ。

それは、set uponも「攻撃する」って意味だからだろうけどね。
とにかく日本語で少女が少年達に「襲われ乱暴された」では、
読んだ人はほぼ全員、性暴力を思い浮かべるはず。これは適切じゃないね。

「襲撃され暴力をふるわれた」なら印象もだいぶ違うと思う。
924無名草子さんsage2008/12/31(水) 11:24:26
set uponは、攻撃は攻撃でも、突然とびかかってこられたってとこが主眼。
よく使うのが、人の家を訪問してドアを開けたとたんに、巨大ワンコが飛びかかってきたみたいなときとか。
通り魔に、いきなり殴られたとか。

レイプの行為そのものにはset uponは使わない。
もちろん、set uponした後にどこかに拉致ってヤル場合もあるだろうけど

>「襲撃され暴力をふるわれた」なら印象もだいぶ違うと思う。
これは感じがすごく出てるね。
925915sage2008/12/31(水) 11:25:06
>>916
そこです。あんなしゃべり方をする人が人気者なはずない。絶対話しかけちゃいけない人のカテゴリーに入れられそう…。
926無名草子さんsage2008/12/31(水) 11:37:26
「投げナイフ」とか「いじめられた」程度なら
ここまで訳わかんなくならなかったんじゃないか
と学生時代、英語赤点だった自分は思った。
英語得意な人からみるとそれでも微妙かもしれないけど。
927無名草子さんsage2008/12/31(水) 11:44:22
>絶対話しかけちゃいけない人のカテゴリーに入れられそう…。

ワロタw まったくだ。
928無名草子さんsage2008/12/31(水) 22:02:47
>>916

30年前に高校生だったが、こういうしゃべり方をする人はいなかったな。
これじゃ、中世だ。
929無名草子さん2008/12/31(水) 22:16:58
だが嫌味を言ったりするときにはそういう言葉遣いになるんじゃないか?

となると登場人物は皆常に嫌味を言ってることになるな
930無名草子さん2008/12/31(水) 22:30:40
「死の秘宝」の章題もひどいなぁ…

 10章:クリーチャー語る(Kreacher's Tale)
 24章:杖作り(The Wandmaker)

特に Tale は ダンブルドアからハーマイオニーへの遺品「The Tales of
Beedle the Bird」、21章タイトル「The Tale of the Three Brothers」にも
使われている重要な語彙。

確かにクリーチャーがRABとの過去を「語る」章ではあるのだけれど、
そもそも Tale は名詞であり動詞ではない。「語る」とするのは不適切
ではないだろうか?

「杖作り」というと、まるで主人公なり重要人物が杖を作る章のような
印象を受ける。ここは「杖職人」なり「杖作り師」なり、オリバンダーを
端的に表すタイトルでなければならない筈だ。

いやはや…
931無名草子さんsage2008/12/31(水) 23:29:19
>だが嫌味を言ったりするときにはそういう言葉遣いになるんじゃないか?

ならない。
「おま、行間嫁よ。いい気になりすぎってことじゃね?」くらいの軽口は嫌味じゃないし。
普通の人間はBLの登場人物みたいにしゃべらない。一度友達持てばわかるよ。
932無名草子さんsage2009/01/01(木) 02:57:09
遅レスだが、動画作る事できる、普段MAD職人。
広めたいと思うからそこにかける労力はいとわないし
消されるくらいどうって事ないが、まとめサイトさんに迷惑かからないか?
結果的にまとめサイトさんの文章を引用する事になるし。
933無名草子さんsage2009/01/01(木) 10:54:27
>>932
俺は出来れば頼みたい。
原文を載せる時に引用元の出版社、作者、題名、ページ数を
併記しておけば著作権面での問題はギリでクリアの筈
934無名草子さんsage2009/01/01(木) 11:02:16
>>932
こりポタの世界を再現したイラストもつけようぜ!
ブーンとほえる犬とか。
935無名草子さんsage2009/01/01(木) 11:26:13
こりん風スネイプの絵とか見たいぞw
936 【末吉】 【1675円】 株価【42】 sage2009/01/01(木) 11:38:34
手裏剣と小刀を投げるマクゴナガル先生とベラ
937 【小吉】 【813円】 sage2009/01/01(木) 16:07:09
これはもうどうにもならないことだろうけど、Wandって杖以外にうまい訳し方ないかな
どうもドラクエっぽい杖のイメージのまま読んでて(俺の読解力と読み落としのせいだが)
映画見てびっくり
でも誰が訳してもWandは杖だよな…
938!omikuiji 【583円】 sage2009/01/01(木) 16:35:39
杖、は杖でいいと思うな。
ただし、英語だとワンドとステッキ(stick)の違いがあるけど、
日本語だとどちらも同じ杖だから、ステッキと混同しないよう、
工夫は必要だと思うけど。

賢者の石で、最初にハリーが杖を選ぶ時に、
何種類かの杖の長さが書かれていたけれど、
27cm、28cm、34cmもある、ハグリッドのは41cm、
18cm、22cm、そして不死鳥の28cm。
でも数字だけつらつら書かれても、子供たちはイメージしにくいよね。
最初の杖が出た時に、一言付け加えると、イメージしやすくなると思う。

賢者の石 p.124 l.10-11
>埃っぽいショーウィンドウには、色褪せた紫色のクッションに、
>杖が一本だけ置かれていた。
 ↓
埃っぽいショーウィンドウには、色褪せた紫色のクッションの上に、
指揮棒ほどの杖が一本だけ置かれていた。
939無名草子さんsage2009/01/01(木) 17:10:45
>>934


         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
940無名草子さんsage2009/01/01(木) 17:23:34
あけおめ!今年は謎プリ映画だね!!
新年早々このスレ伸び過ぎワロタwwwどんだけ誤訳多いねんwwww

>>916
シリウス「ちょっとお前さ、空気読めよ。あいつお前の事調子乗りすぎだと思ってるぞ」
ぐらいだと思うんだ。
シリウスは今で言うチャラ男に近いと思う。
クラスの男子「行間」とか「おるな」とかいわねえよwww侍?w
941無名草子さんsage2009/01/01(木) 17:27:56
>>937
杖というよりタクトっぽいよね
一応、杖を振ってる場面の挿絵はあったよ
942941sage2009/01/01(木) 17:46:46
ごめん
調べてみたら一巻には杖を振る場面の挿絵はなかった…
たぶん2巻以降だったと思う
943無名草子さんsage2009/01/01(木) 17:51:52
ピピルマピピルマプリリンパって言わないとw >杖=ステッキの場合

マジレスだが、こりんは歩行を助けるための杖に関しては「歩行用杖」と書いてたな。
あとローブとクロークに困ったあげく、クロークは「旅行用マント」だったかと。
944無名草子さんsage2009/01/01(木) 17:55:30
>>941
英語で指揮棒をワンドと言う。
タクトはドイツ語。
945 【だん吉】 【1363円】 sage2009/01/01(木) 18:07:08
>>932
このスレの住人みんなで君のことを待ってたんだよ
946無名草子さんsage2009/01/01(木) 18:45:19
>944
イイカゲンなこと言うな
指揮棒はbatonだよ
947無名草子さんsage2009/01/01(木) 18:50:28
バトンでもワンドでもいいんだよ
やほ翻訳先生より

948無名草子さんsage2009/01/01(木) 18:56:48
指揮棒はドイツ語でタクティアーシュトックだお。
タクトは「拍子」だよ。
949無名草子さんsage2009/01/01(木) 19:02:19
>947
辞書は必ずしも正しくないことがあるから要注意
950無名草子さんsage2009/01/01(木) 19:06:39
指揮棒はbatonでもwandでもいいけど
魔法使が使うのはwandだよ
ガンダルフが持ってるのはstaffだよ
951無名草子さんsage2009/01/01(木) 19:15:23
Oxford Dictionary によるとwandは
1. a rod used in casting magic spells or performing tricks.
2. a slender rod held as a symbol of office.
3. a hand-held electronic divece passed over a bar code to read the data.

952無名草子さんsage2009/01/01(木) 19:17:45
バトンと言えば、また、日本語だと、
指揮棒なんて思いつかずに、リレーのバトンのイメージのみだな。
警棒も指すらしいけど。

握り方の違いか?
それとも持ち手の太い細いの違いか?>バトンとワンド
>>951の2からすると、太さの違いでいいのかな?
953無名草子さんsage2009/01/01(木) 20:32:30
wandは古英語が語源、batonは仏語が語源
その物が元々どこから渡ってきたのかによって
呼び方が異なる
太さとか握り方なんて関係ない
954無名草子さんsage2009/01/02(金) 01:25:36
932です
やっつけではなく慎重に作りたいので
動画製作は余裕が出るまで少し待ってくれ
年始の間はさすがに無理だ
とりあえず文章だけのさわり程度のものでも作りたいと思ってる
製作段階になったらまた相談にきます
955無名草子さんsage2009/01/02(金) 01:49:51
>>954
本気で作ってくれる人が現れるとは。
突っ込みどころを減らすためにも、慎重に作るのに賛成です。
MAD作りは出来ないけど、その他で協力できることがあったら言ってください。
↓このスレも相談に使えます。

お前ら手紙を出そうぜ!
http://snow.2ch.net/test/read.cgi/alaska/1218688010/
956無名草子さんsage2009/01/02(金) 05:17:01
そのまんまでテレビゲームなんかで出て来るんだから
ワンドでも何でも無理に日本語に置き換えなくても良いのに
逆に読者に伝わり難くしてどうするんだよと思う

957無名草子さんsage2009/01/02(金) 08:58:25
ましらのワンドとか思い出した。

まあファンタジー小説すら読まない人がRPGとかを研究する筈ないわな。
一、二巻の自分語りではテレビゲームを敵視しているようにも読めたし。
958無名草子さんsage2009/01/02(金) 10:52:41
ゲームなんか敵視するほど知らないはず。
なにしろ子供も孫もいない50代後半の婆さんだったんだから。
「ゲームっ子達に本を」みたいな一般論をひっぱってきているだけと思われる。
959無名草子さんsage2009/01/02(金) 11:10:03
ゲーム好きってかなり本も読んでるけど
ゲームより本とかって言われても「はぁ?なに言ってんだ」だと思う

960無名草子さんsage2009/01/02(金) 11:29:43
>>954
動画作りがんばってください!
「後生だから」「厨」「手水場」「手裏剣」は入れて欲しいなw
961無名草子さんsage2009/01/02(金) 12:47:11
>>954
ハーマイオニーの迷台詞「おたんちん」も是非入れてください。
あれで一気にハーマイオニーのイメージが優等生から下品な女に・・・。
962無名草子さんsage2009/01/02(金) 13:15:33
ハーたちも浴衣ぽい子供の着物を着ていて、モリーは割烹着。
くノ一マクゴナガルに、チンパンジーのようなスネイプとかも。
963無名草子さんsage2009/01/02(金) 14:18:12
おっと君たち、ひょこひょこも忘れちゃあかんぜ
964無名草子さんsage2009/01/02(金) 14:21:00
ベジータなトンクスとピッコロさんな緑色の顔の魔女もw
965無名草子さんsage2009/01/02(金) 15:03:00
>930
33章は The Prince's Tale で「プリンスの物語」。
「プリンス語る」ではないね。統一性も何も
あったもんじゃないな。
966無名草子さんsage2009/01/02(金) 15:19:49
5巻20章のHagrid's Taleも「ハグリッドの物語」になってなかったっけ?うろ覚えだけど
967無名草子さんsage2009/01/02(金) 18:09:09
>966 そうでした。

何故10章を「クリーチャー語る」としたのか、ここでも統一した校正ができて
いないことがわかりますね。

ただどの章も物語というよりは、単に「××の話」でいい気がします。いずれに
せよ駄目駄目だと....
968無名草子さんsage2009/01/03(土) 01:21:39
>>957
私も昨日のワンド話でましらのワンドが浮かびました。

余談ですが、寝る前にこのスレを見たせいで夢にはアヒルのワンドなるものが出ました…
チラ裏すまそ
969無名草子さんsage2009/01/03(土) 03:29:52
いま回転版スネイプ教授とこりんスネイプの違いを絵に描いてみてる。
描いてしまうとどんだけひでえか実感できるわwww
970無名草子さんsage2009/01/03(土) 03:32:45
>>964
俺もずっとトンクスの額がハート型なのかと思ってた
みつばちハッチの女王とベジータが混ざった感じがトンクスのイメージだったwww
トンクスごめんねトンクス
971無名草子さんsage2009/01/03(土) 04:08:19
>>969
だよなあ
マクゴ先生もこりん訳では髷結って手裏剣投げる
くの一忍者だしなぁ
972無名草子さんsage2009/01/03(土) 04:42:37
>>969
うpしる
973無名草子さんsage2009/01/03(土) 04:53:10
俺、生徒に嫌みを言うときに敬語調になるスネイプがいやだ。
彼はたとえ嫌みでも、生徒なんかにへつらう口調にするような性格じゃないと思うんだが。
974無名草子さんsage2009/01/03(土) 06:10:54
>>972
おほ。
ただいまトンクスなども描いておりますので
一区切りしたらうpしてみようかと思います。
975無名草子さんsage2009/01/03(土) 11:11:49
楽しみにしています
976無名草子さんsage2009/01/03(土) 11:20:56
「これがこりポタだ!」ってサイトでも作っちゃうかw
977無名草子さんsage2009/01/03(土) 12:37:02
>>974
次スレ立ててから紹介した方がいいんでないかい。
そろそろ流されちゃうぜ
978まとめ人 ◆8ZVBjcwtfo sage2009/01/03(土) 13:14:37
皆さん、あけおめです。
去年は更新がトロくてすみませんでした。
今年はもうちょっとテンポアップできるようがんばります。

動画を作ってくださる方
大変そうな仕事を買って出ていただきありがとうございます。
動画まで公開したらどんな反応がくるのか、少し不安もありますけど、
とりあえずいろいろやってみるのもいいんじゃないかと思います。
(すぐ消されちゃうかもしれないけど、それを覚悟の上というなら)
サイトの言葉を編集して使われるなら、お手伝いした方がいいこともあるかと
思いますので、だいたいのアイデアがまとまってからでいいので連絡ください。
検証BBS一番記事からメールをいただけます。よろしくお願いします。
979無名草子さんsage2009/01/03(土) 13:25:54
>>978
まとめ人さん 
いつも乙です。感謝してます。
あまりご無理はなさらないで下さいね。
980無名草子さんsage2009/01/03(土) 14:24:33
まとめサイト、ていねいに進行していますね。
翻訳者の誹謗をするんじゃなく(したいけどw)、
冷静に的確な指摘がまとめられてると思います。
長く残して多くの人に知って(「なんか変だと思ってたら、
そうだったのか!」という人をひとりでも多く!)ほしいです。
981無名草子さんsage2009/01/03(土) 14:29:54
まとめ人さん明けましておめでとうございます。
いつも本当に乙です。

たいしてお手伝いはできないレベルの自分ですが、
そんな自分でも何かできることがあったらいつでもお手伝いしたいと思っています。
何か作業で手伝って欲しいことがある時は、いつでもこのスレやサイトでおっしゃって下さい。
今年もどうぞよろしくお願いします。
982絵描き ◆/olapVmB3. sage2009/01/03(土) 16:00:41
>>969です。
とりあえずザックリHTMLにまとめてみました。
参考サイトにlumosさんの入り口サイトをリンクしていますが大丈夫でしょうか。
リンクや文章に問題があったら削除なり訂正などしたいです。
文才ないのでツッコミとかが幼稚かもしれません…。
ttp://islaya.sarashi.com/haripota01.html
983無名草子さんsage2009/01/03(土) 16:18:00
>>982
umeeeeeeeeeee!!画力すげー!乙です。
黙れとベジータリアルにお茶ふいたwwww
でも文章は「〜みたい」と曖昧にするよりもちゃんと原文と解説も載せた方が良いように思います。あくまで個人の意見ですが…。
984絵描き ◆/olapVmB3. sage2009/01/03(土) 16:23:49
>>983
うおお素早い反応ありがとうございます。
そうですよね、迷ったんですが、わたしは原書を持ってないわ
英語できないわあんまり転載しすぎるのもどうかと思うわで、
試訳のほうは「〜みたい」と伝聞ぽくしてみたんです。
詳しいことはまとめサイトさんにあるからそこでよろしく頼みますね的な。
こっちでもやっぱり詳しくしたほうがいいのかなあ。
985無名草子さんsage2009/01/03(土) 16:42:27
えっと、絵描きさんと、MAD職人さんは別人だよね?
986無名草子さんsage2009/01/03(土) 16:42:44
>>982
ちょwwwwwwすげぇうめぇwwwwwww
唇めくれスネイプにキシリトールガムマジフイタ
パソコンのモニタ滅亡させる気か!

今年の不思議スレは本気だ!
987無名草子さんsage2009/01/03(土) 16:53:08
初めてdクスをかわいいとおもた。つかdクスってかわいいキャラなんだね。
絵描きさんGJ
988絵描き ◆/olapVmB3. sage2009/01/03(土) 17:16:39
>>985
ちがいますよ〜。
ニコ動には描いてみた動画しかうpしたことないです。
MADみたいに細かい編集が出来るひとってすごいですよね
989無名草子さんsage2009/01/03(土) 17:37:36
>>682
次スレからこのページURLテンプレに入れるべきだ。
どれだけ日本語版がひどいか視覚的に分かるってのは大きい
990無名草子さんsage2009/01/03(土) 17:48:11
すまん>>682じゃなくて>>982だorz
991無名草子さんsage2009/01/03(土) 17:51:13
>>982
素晴らしい!わかりやすい!乙でした。

次スレには是非テンプレに入れるべきに同意。
992無名草子さんsage2009/01/03(土) 18:12:59
>>984
>>983で意見させていただいた者ですが、まとめサイトのように詳しくでなくてもどの単語をどう間違えたせいでこうなったかくらいを軽く書くのはどうでしょうか。
例えば「原文ではboomという動詞が使われていますが〜」といった感じで。

ところで今英和辞典でboomを引いたら動詞の一発目に「ブーンとうなる」がでてきたわ。こりんこれをそのまんま使ったんだな…。使用例にのってるのはハチなんだけどな…。
993無名草子さんsage2009/01/03(土) 18:25:09
残りが少ないので新スレを立てますが、絵描きさんのサイトは

イラストによる日本語版ハリポタ検証
ttp://islaya.sarashi.com/haripota01.html

のようにしていいでしょうか?
994絵描き ◆/olapVmB3. sage2009/01/03(土) 18:36:03
>>993
うおおおテンプレに入れてもらえるなんて(´;ω;`)
全然問題ないですありがとうございます!

>>992
では、まとめサイトに原書の記述があるものだけ
ちょろっと直していきたいと思います。
995無名草子さんsage2009/01/03(土) 18:40:46
では、スレ立てるのでここ埋めずに待っててください。
996無名草子さんsage2009/01/03(土) 18:55:26
新スレで〜す

日本語版ハリー・ポッターの不思議 part11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1230975954/
997無名草子さんsage2009/01/03(土) 19:09:50
>996乙です。

>982ワロタ
ブーン犬は冷蔵庫とか発電施設とか、AAのブーンなんてのもいいかも。
あとマジ絵がまた綺麗で上手ですね♪
998無名草子さんsage2009/01/03(土) 19:21:03
死ぬほどワロタ。特に「黙れ」のスネイプwww
絵、めっちゃ上手いですね。
できるだけ「誤訳や珍訳のせいでこう思われている」と
言うことを強調してほしいです。
こりポタのひどさを、多方向からいろんな人に知ってもらえる
良い入口の一つになると思います。
999992sage2009/01/03(土) 19:24:11
>>994
何だか手間を増やしてしまって申し訳ないです(´`;)
ありがとうございます!お疲れさまです。

>>996
スレ立て乙!
1000無名草子さんsage2009/01/03(土) 19:32:19
>1000だったらこりんがプロの翻訳家に依頼する!!

というかしてくれ!!!!
10011001Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

■戻る■ 全部 最新50
DAT2HTML 0.35cFIX(skin30-3D) Converted.
inserted by FC2 system